SEARCH

「コントローラ」の検索結果2002件

  • 2016年1月13日

ジック 「三位一体での強み発揮」 松下実代表取締役社長

2015年12月期の売り上げは、前期比20%増と、計画を10ポイント上回ることができた。物流センター向けのバーコード読み取りシステムやビジョン製品が約5割増加したほか、FA向けの安全コントローラや交通インフラ向けのレンジセンサも伸長した。 今年度も2 […]

  • 2016年1月13日

東電社 「堅実経営で顧客満足度向上」 斎藤義隆代表取締役社長

今年の景気は、昨年の中国、欧州、ロシアの減速傾向が継続すると見ている。 国内経済は、為替の円安で輸出関連企業の利益が増加し、東京オリンピック開催に伴う設備投資や、安倍政権による成長戦略でデフレからの脱却などが進み、昨年同様、期待の持てる年になると思う […]

  • 2016年1月13日

PLC(プログラマブル コントローラ) 1300億円市場へ内外需とも拡大 開発期間の短縮に国際標準言語活用

PLC(プログラマブル・コントローラ)市場は、半導体・液晶製造装置、工作機械、自動車製造関連での需要が活発で、大きく伸びている。 日本電気制御機器工業会(NECA)の出荷統計によると、PLCの2014年度の実績は、前年度比11.0%増となる1253億 […]

  • 2016年1月13日

PD(プログラマブル表示器) 「見える化」500億円市場維持へ 各制御機器との直接コミュニケーションも

PD(プログラマブル表示器)は、コントローラの稼働監視やモニタリング、制御指示を行うタッチパネルディスプレイとして利用されている。 日本電気制御機器工業会(NECA)の統計によると、2014年度の出荷実績は前年度比4.4%増の516億円。うち国内が2 […]

  • 2016年1月13日

安川電機 「グローバル視点で連携強化」 熊谷彰執行役員モーションコントロール事業部長

サーボモータやコントローラを担当する当事業と、インバータ事業を合わせたモーションコントロールセグメントの2016年3月期の上期売り上げ実績は、前年同期比8.3%増で、通期では同3.4%増を予想しており追い込みを行っている。現状、日欧米市場は悪くないが […]

  • 2016年1月13日

東芝 「IoTへ技術を重ね販売」村井三千男社会インフラシステム社産業システム・機器統括部長

当統括部では、産業用コンピュータ、産業用コントローラ、電磁流量計、圧延計測器、高効率モータ、汎用インバータ、リチウムイオン電池などを担当している。今期は電池が好調で、計装機器も堅調に推移している。 昨年は5月に新製品として、スリム型産業用コンピュータ […]

  • 2016年1月13日

アズビル 「人を中心のオートメーションで110周年」 高村哲夫執行役員アドバンスオートメーションカンパニー

2015年は、昨年から続く米国景気の好調やスマートフォン関連産業にけん引され、前半は堅調に推移した。しかし後半は、中国経済の減速や個人消費、設備投資の伸び悩みなどにより全体として足踏み状態となった。16年も著しい好転は期待できず、先行き不透明な状況の […]

  • 2015年12月16日

富士電機 ワイヤレスクレーン制御システム「eXLhoistシリーズ」の販売開始 高い安全性と操作性

富士電機機器制御(森本正博社長)は、Harmonyシリーズとして、ワイヤレスクレーン制御システム「eXLhoist(エクセルホイスト)シリーズ」の販売を開始した。価格は、リモートコントローラ(送信機)が8万~13万円、ベースステーション(受信機)が1 […]

  • 2015年12月9日

デンソーウェーブ コラボレーションロボット「COBOTTA(コボッタ)」を発表 A4スペースで協働

デンソーウェーブは、コラボレーションロボット「COBOTTA(コボッタ)」を発表した。2016年末の発売を予定。 製品コンセプトは「人との協働」「簡単インテグレーション」「卓上アプリケーションに適した性能」。人ができない仕事をするのではなく、人と一緒 […]

  • 2015年12月2日

I4.0、真のオープンネットワーク演出 イーサネット通信が中核に 相互接続性向上 ものづくりに追い風

“つながる”がコンセプトのひとつでもある「インダストリー4.0」(I4.0)の構想がフィールドネットワークの行方にも大きなインパクトを与えようとしている。フィールドレベルのネットワークの共通化に取り組んできた各種ネットワーク団体が、I4.0への対応で […]

  • 2015年12月2日

横河ソリューションサービス バッチ管理制御パッケージ「VizBatch(ビズバッチ)」開発 オフィスソフトで設定可能

横河ソリューションサービス(東京都武蔵野市中町2-9-32、TEL0422-52-9763、奈良寿社長)は、汎用オフィスソフトウエアで製造手順の変更や設定値の登録ができるバッチ管理制御パッケージ「VizBatch(ビズバッチ)」を開発した。 同製品は […]

  • 2015年12月2日

ものづくりを支える最新FA技術を発信 同時開催「システムコントロールフェア(SCF)2015」「計測展2015 TOKYO」開催のごあいさつ

日本電機工業会(JEMA)と日本電気制御機器工業会(NECA)は共催で、「システムコントロールフェア(SCF)2015」を、日本電気計測器工業会(JEMIMA)主催の「計測展2015 TOKYO」と、同一日程、同一会場で、12月2日から東京ビッグサイ […]

  • 2015年12月2日

PLC(プログラマブル・コントローラ) 多様な言語に対応 国際標準言語採用が増加

PLC(プログラマブル・コントローラ)の用途は多様化しており、「モータ制御」「温度制御」「情報化に向けたネットワーク」といった装置・設備を取り巻くあらゆる処理で高機能・高精度化を要求されているため、プログラミング言語の多様化ニーズは高い。 電気技術者 […]

  • 2015年12月2日

ノウハウを通貨のように流通させるインダストリー4.0 ~ベッコフオートメーション 川野 俊充社長

■日本でも関心高まる一途の「第4次産業革命」 インダストリー4.0(以下I4.0)やインダストリアルIoT(以下IIoT)の取り組みを進めていくにあたり「必要とするインフラ投資の合理的な経済効果を示せない」「オープン戦略における競合優位性をどう確立し […]

  • 2015年12月2日

「インダストリー4.0」を具現化 B&Rのソリューション

■多品種小ロットに強みI4.0アイデア製品多数投入 昨今、日本でもあらゆるところで「インダストリー4.0」という言葉が聞かれることが多くなっています。 B&Rインダストリアルオートメーションは、インダストリー4.0で語られているアイデアの製 […]

  • 2015年12月2日

アルゴシステム 7インチ新型パネルPC「APS-070DN」

アルゴシステムは、SCF2015に出展、新製品APS4シリーズ・AS4シリーズの発表および、オールインワンコントローラや産業用PCなどの展示を行う。 特に新製品の7インチパネルPC「APS-070DN」はWindows10 IoT Enterpris […]

  • 2015年12月2日

三菱電機 e-F@ctory 一歩先ゆくものづくりを提案

三菱電機は「Your Solution Partner 三菱電機」をコンセプトに、「人・機械・ITがつながる一歩先ゆくものづくりを提案」で訴求する。 メーンステージでは同社が提唱するe-F@ctoryが実現する未来の工場として、実際の製造工場を想定し […]

  • 2015年12月2日

横河電機/横河ソリューションサービス横河メータ&インスツルメンツ Industrial Automation Controller「e‐RT3 Plus Linux対応モジュール」 IIoTで製造業の未来提案

YOKOGAWAブースでは、「IIoT」をテーマに製造業の未来を提案する。生産現場から経営までの領域でイノベーションを実現し、新たな価値を共創するソリューションを、IIoTゾーンで事例を交えて紹介。 また、IIoTの実現を支える最先端のフィールド機器 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG