SEARCH

「コントローラ」の検索結果2002件

  • 2014年11月12日

IDEC 表示器一体型コントローラー発売 PID制御機能を内蔵

IDECは、アナログ出力とオートチューニング機能を併せ持ち、温度制御に必要なPID(比例・積分・微分制御)機能を実現した、表示器一体形コントローラ「SmartAXISシリーズ」に、FT1A形Touchトランジスタ出力タイプを11月4日からグローバル販 […]

  • 2014年10月29日

オプテックス・エフエー LED照明コントローラ発売 照明出力容量60%アップ

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、従来機種と比べ照明出力容量を60%アップしたLED照明コントローラ「OPPF―48シリーズ」=写真=を発売した。 標準価格は、標準タイプ親機4万8000円、子機3万6000円。点灯制御入力TTL仕様は、親機5万 […]

  • 2014年10月29日

安定した需要の温度調節器(計) 主力市場の設備投資増を反映 高い日本メーカーのグローバルシェアも

温度調節器(計)市場は、需要先分野の動向に左右されながらも、おおむね安定した動きで推移している。半導体・液晶製造装置やソーラーパネル関連、食品や包装関連、さらには自動車やスマートフォンなどの生産拡大で成型機など、温度調節器(計)の主力市場の設備投資増 […]

  • 2014年10月29日

東邦電子 デジタルコントローラ「TTMー200シリーズ」 新PIDアルゴリズムで制御性向上

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。 デジタルコントローラとして、TTM―200、TTM―000各シリーズのほ […]

  • 2014年10月29日

アルゴシステム オールインワンコントローラ IoTテクノロジー対応

アルゴシステムは、インテルの最新マルチコアプロセッサを採用することで、マルチコアにリアルタイムOSとWindowsを共存させる低価格・高性能なIoTテクノロジー対応のオールインワンコントローラを開発した。高性能FAコンピュータベースで、従来「FA P […]

  • 2014年10月29日

ワゴジャパン ワゴI/Oシステム「750シリーズ」 SDカードスロットも標準装備

ワゴジャパンのワゴⅠ/Oシステム750シリーズは、様々なネットワーク通信に対応可能なバスカプラ/バスコントローラと、様々なフィールド信号に対応可能なモジュールで構成され、非常にフレキシブル性が高い。 このほど販売開始したワゴⅠ/Oシステム750シリー […]

  • 2014年10月29日

横河電機 組み込みコントローラ「eーRT3」 製造工程管理用にも使える

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2014年10月29日

大洋電機 産業用Ethernetケーブル加工 各ネットワークに対応

大洋電機は、情報通信、ネットワーク系の製品の加工製作、販売一筋に20余年携わっている。インテリジェントビルやNCマシンなどに多く採用されており、ネットワーク物理層の構築支援で顧客の信頼を得ている。 昨今、ネットワークの普及は一般家庭、企業、産業界に完 […]

  • 2014年10月22日

オムロン CEATECで”卓球ロボ”をデモ

オムロンは、10月7日から幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN2014」に、「ラリー継続”卓球ロボット”」のデモを行い、来場者の注目を集めた。 同ロボットは、対戦相手の体の動きや球の位置情報から、球の軌道や速度を予測し、相手が打ち返しやす […]

  • 2014年10月8日

三菱電機 次世代FAシステムの開発とIoT活用した予防保全ソリューションで米インテルと協業 FA工場の生産性向上へ

三菱電機と米・インテルは、次世代FA(ファクトリーオートメーション)システムの開発、ならびにIoT(インターネットオブシングス)技術を活用した予防保全ソリューションで協業する。三菱のe―F@ctoryソリューションとインテルのIoT技術を組み合わせる […]

  • 2014年10月8日

NKE 簡易メール通報装置を発売 アナログ入力対応でサンプリング・解析

NKE(京都府長岡京市馬場図所27、TEL075―955―0071、中村道一社長)は、好評発売中の簡易メール通報装置「れんら君」に、「アナログ型れんら君型式UNC―RP41」、「汎用型れんら君型式UNC―RP06」を開発、10月末から発売を開始する。 […]

  • 2014年9月24日

オムロン 装置工期短縮、ダウンタイムを最小化するソリューション展示 課題解決力をデモ機で体感

オムロンは、「関西設計・製造ソリューション展」で装置工期を短縮し、ダウンタイムを最小化するソリューション展示を行った。設計者にとっては、工数削減につながる内容が注目を集めた。 他社製品と連携したデモ機も多数展示する。図研の電気制御CADソフト「E3シ […]

  • 2014年9月24日

横河電機 組み込みコントローラー「e‐RT3」 製造工程管理用にも使える

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップ。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソコンが担 […]

  • 2014年9月24日

産業用コンピュータ/コントローラ カスタム需要への対応進む 制御用から組み込み用まで幅広い分野で使用

24時間連続稼働や、振動の激しい悪環境下でも高信頼性を発揮する産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、設備・装置の制御用途から、産業機器への組み込み用途まで幅広い分野で使用されている。また、広範なユーザーニーズに応えるため、各種仕様による製品開発 […]

  • 2014年8月20日

ローム 圧電MEMS事業を開始 月産200万個体性目指す

ロームは、顧客の要望に応じた製品の開発から製造において、薄膜圧電素子を用いた独自のMEMS(微小電気機械素子)技術を駆使しながら、ウエハ投入から実装まで一貫して行う半導体チップ製造のファウンドリビジネスを開始した。すでに、圧電MEMS製品の共同開発を […]

  • 2014年8月6日

オムロン 売上高、過去最高782億円 スマホ向けバックライト事業拡大

オムロンは、中国での電子・自動車業界向け、スマートフォン関連で主力の制御機器事業(IAB)が好調に推移して、2015年3月期第1四半期(4~6月)の売上高が過去最高の782億円(前年同期比17・2%増)となった。 特にスマートフォン分野では、大手ユー […]

  • 2014年8月6日

安川電機 国内で3カ所目のロボットセンタ開設 愛知県みよし市に来春

安川電機は、愛知県みよし市に中部支店・中部ロボットセンタを来年4月21日に開設する。国内ではさいたま市、北九州市に次いで3カ所目、海外では30カ所設置している。ロボットセンタでは、「来て・見て・触って」をコンセプトに、実機を使ったデモやテストを通じて […]

  • 2014年8月6日

FA関連機器の4~6月出荷 前年同期比2桁伸長 スマホ/自動車向け好調

FA関連機器の第1四半期(4~6月)の出荷が前年同期比2桁増と好調な伸びを見せている。国内外での旺盛なスマートフォン関連需要の拡大や自動車関連の投資増などがFA関連機器全体の出荷増につながっている。為替相場も安定推移していることから、輸出環境に追い風 […]

  • 2014年8月6日

日本信号 人体通信システムを発売 ハンズフリーでICカード認証

日本信号は、既存のICカードと同社の人体通信システムを連携し、ICカードをタッチする操作のハンズフリー化を実現した、人体通信システム「elefin(エレフィン)」=写真=を開発、評価セットとして販売を開始した。ICカードは、カードをかざす時に両手がふ […]

  • 2014年8月6日

日本モレックス PCベースの一体型制御ソリューション発表 通信アプリを簡単に開発可能

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、フィールドバス技術に詳しい社員がいなくて制御システムを運用しているユーザー向けに、PCベースの一体型制御ソリューション「Bradapplicom IOフィ […]

  • 2014年7月30日

安川電機 業界初、クラウド利用の新サービス立ち上げ

安川電機は、ACサーボドライブ「Σ―7シリーズ」、マシンコントローラ「MP3000シリーズ」を対象に、業界初となるクラウドを活用した新サービス「MechatroCloud(メカトロクラウド)」を開始した。年々複雑化、高度化する製造分野の課題に対して、 […]

  • 2014年7月30日

オムロン スタンドアローン型セーフティコントローラ発売 簡単なプログラミングで複雑な安全制御を実現

オムロンは、小規模から中規模の装置向けに、簡単なプログラミングで複雑な安全制御を実現するスタンドアローン型のセーフティコントローラ「G9SPシリーズ」を発売した。 G9SPシリーズは、各種入力機器のダイレクト接続や拡張ユニット、オプションボードなど、 […]

  • 2014年7月30日

機械安全対策機器 さらに市場拡大 ロボット活用、各方面に広がる

製造業の労働災害が依然、高い水準で発生している。熟練作業者の減少、消費税増税前の増産体制などが背景にあるとみられる。法律面からも安全対策への整備が進んでおり、安全関連機器の出荷は増加している。ロボットの活用が各方面で広がっていることから、安全対策機器 […]

  • 2014年7月30日

オムロン セーフティーコントロールユニット「NXシリーズ」 安全制御の統合を実現

オムロンは、マシンオートメーションコントローラNJシリーズを核に、機械全体の制御をひとつのコントローラで実現するSysmacプラットフォームに、安全制御を担うセーフティコントロールユニットNXシリーズが加わり、シーケンス、モーションに安全制御の統合を […]

  • 2014年7月30日

ピルツジャパン プレスブレーキ用光線式安全装置「PSEN vip」 曲げ工程を視覚的に監視

ピルツジャパンのプレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip」は、カメラベースの保護と測定システムで、プレスの曲げ工程全体を視覚的に監視できる。人体に優しいLED式可視光線を採用して、レーザー式光安器と同等以上の性能を発揮し、最大距離10メートルの […]

  • 2014年7月30日

フエニックス・コンタクト 多入出力型セーフティーリレーユニット「PSR-MXF] 1台で3入力、2系統出力

フエニックス・コンタクトの多入出力型セーフティリレーユニット「PSR―MXF」は、3入力、2a1補助出力×2系統の多入出力制御をセーフティリレーユニット1台で実現できる。例えば、入力に非常停止スイッチ、ライトカーテン、セーフティドアスイッチの3コンポ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG