SEARCH

「コントローラ」の検索結果1979件

  • 2013年6月12日

カスタム化で標準品と棲み分け

最近の温度調節器(計)製品傾向は、軽薄短小化、高速・高機能化、視認性や操作性の向上、ネットワーク化対応、入力種別のマルチ化などが進んでいる。 奥行き60ミリ切る製品増加 外形寸法は、DINサイズの96ミリ角から、48ミリ×24ミリまで各種あるが、搭載 […]

  • 2013年6月12日

中国・韓国高いコスト競争力で台頭

温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システムとして、重要性を高めている。温度管理はものづくり […]

  • 2013年6月12日

温度調節(計)各社の主力製品 東邦電子デジタルコントローラ「TTM-200シリーズ」 新PIDアルゴリズムで制御性向上

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリーズのほか、プ […]

  • 2013年5月22日

汎用インバーター あらゆる用途に対応 三菱電機

三菱電機は、好評の汎用インバーター「FREQROL―700シリーズ」として、高機能・高性能A700、ファン・ポンプ用省エネプレミアムF700P、簡単・パワフル小型E700、空調用F700PJ、簡単小型D700の各シリーズをそろえているほか、インバータ […]

  • 2013年5月22日

JECA FA-R2013主要各社の出展製品 1台のPCで操作・制御

産業用コンピュータによる制御のトータル・ソリューションを展開しているアルゴシステムは、顧客の要望に対し、提案から開発、生産、保守までの一貫体制を採っており、顧客仕様の受託開発やカスタマイズ、OEM供給など、多様な要望に応えている。 受託開発では、ドラ […]

  • 2013年5月22日

JECA FA-R2013主要各社の出展製品 コンパクトで使い易い

大崎電気工業は、エネルギー・ソリューションに貢献する『計測・制御のOSAKI』として、計測・制御および情報通信をはじめとした技術・サービスの提供で、新しい価値を創造し快適な社会の実現に貢献することに努めている。 JECA FAIRには、展示会テーマ「 […]

  • 2013年5月15日

制御機器・電材商社 メーカー志向強める見自ら製品開発、PB品販売 海外シフト傾向に対応技術力磨き売上げ確保

制御機器や電材商社がメーカー志向を強めている。自らハード・ソフトの製品開発を行ったり、取引先メーカーの製品を自社のPB品(プライベートブランド)としてオリジナルのブランドを付けて販売するところが増えている。顧客ニーズに対応するために自社で開発して提供 […]

  • 2013年5月1日

三菱がC言語コントローラLinux対応モデル 生産性向上、省コスト化に貢献

三菱電機は、汎用のC言語プログラムで製造ラインの各装置の制御を行う「MELSEC―QシリーズC言語コントローラ」の新製品として、Linux対応モデルの「Q24DHCCPU―LS」を発売した。価格はオープンで、2013年度700台の販売を計画。同社は、 […]

  • 2013年5月1日

組み込みコントローラ「e-RT3」多チャネルRS通信モジュール追加

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2013年4月24日

3月期連結安川、売上高微増

安川電機の2013年3月期連結決算は、売上高が3103億8300万円(前年度比1・1%増)、営業利益130億700万円(同11・8%減)、経常利益140億5300万円(同10・1%減)、純利益68億円(同19・3%減)となった。 セグメント別売上高は […]

  • 2013年4月24日

CC-Linkに対応多機能無線式モニタリングシステム東洋電機が開発

【名古屋】東洋電機は、オープンフィールドネットワークのCC―Linkに対応した無線式モニタリングシステム「MAGIC BEE(マジック・ビー)」を開発した。端末に温度、湿度、照度などのセンサを内蔵、ZigBee無線方式で空調の監視などが行える。既に受 […]

  • 2013年4月24日

サーボモータ回復基調へ 北米、アジアの新興国市場堅調中国も自動化投資背景に反転 高速応答性追求の製品開発進む 円安効果に加え、半導体製造装置の需要も上昇 ”脱レアアース”にも対応

サーボモータの市場が回復基調に向かいつつある。北米やアジアの新興国市場が堅調であることに加え、停滞している中国市場も自動化投資を背景に反転に向かおうとしている。今年夏以降は半導体製造装置の需要が回復するという見方が強く、円安効果もあり先行きへの期待は […]

  • 2013年4月24日

サーボモータ 各社の主力製品 安川電機 「∑―V(ファイブ)」通信周期125μsを実現

安川電機は、ACサーボドライブシステムのトップメーカーとして意欲的な展開を行っている。 製品は一歩先を行く機能を実現した最新機種「∑―V(ファイブ)」を中心に販売しており、新製品としてダイレクトドライブモータ、コア付きF形リニアサーボモータの販売を開 […]

  • 2013年4月24日

サーボモータ 各社の主力製品 多摩川精機 SV―NETサーボシステム中小システムのコスト削減

多摩川精機のSV―NETサーボシステムは、小中規模システムに最適な性能と機能を備え、トータルコストダウンが可能。また、CC―Link、DeviceNetの上位ネットワークへの組み込みも容易である。 SV―NETサーボシステムは、CANをベースにした独 […]

  • 2013年4月24日

今さら他人に聞けないM2M

物のネットワークはインターネットの10倍以上のビジネスになる! 情報ネットワークといえば、1980年代から開発され、ほぼ全世界に普及しているインターネットである。このインターネットは単に情報の伝送だけでなく、ユビキタス(いつでも、どこでも、人の)ネッ […]

  • 2013年4月24日

各社のFA関連製品 横河電機多チャンネルRS通信モジュール 8チャンネルのRS通信対応

横河電機は、ものづくりを支える制御装置として、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」などを、用途に応じてラインアップしている。 このうち、「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコント […]

  • 2013年4月3日

米のLNGプロジェクト向け 横河の子会社が制御/安全計装システム受注

横河電機の子会社、ヨコガワ・アメリカは、シェニエール・エナジー・パートナーズ社がルイジアナ州で建設を進めるサビーンパスLNGプロジェクト向けの制御システムと安全計装システムを受注した。これは、米国政府から同国産ガスの輸出許可を得た最初のプロジェクト。 […]

  • 2013年4月3日

大手工作機械メーカー制御機器市場に進出 村田機械が事業部設立

大手工作機械メーカーがコア技術である制御機器の外販に乗り出している。村田機械は4月1日、センサシステム事業を中心とする制御機器事業部を設立した。2010年には森精機製作所がマグネスケールを買収している。ジェイテクトはすでにPLCやモーションコントロー […]

  • 2013年4月3日

オリエンタルモーター名刺サイズで高精度速度制御スピードコントロールモーターユニットコンパクトタイプ発売

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、tel0120―925―410、倉石芳雄社長)は、名刺サイズながら高精度速度制御を実現したスピードコントロールモーターユニット「D―loopコンパクトタイプ」=写真=を発売した。丸シャフトとコンビタ […]

  • 2013年4月3日

配線・設置工数を削減3つの機能を一体化した産業用RF-Dシステムオムロンが発売Enternet対応

オムロンは、このほどアンテナ/アンプ/コントローラの3つの機能をリーダライタ本体に集約・一体化した新型の産業用RFIDシステム「形V680Sシリーズ」を発売した。 標準価格は12万8000円から。 新製品は、3つの機能を一体化したことで、シンプルなシ […]

  • 2013年4月3日

第39回ジャンボびっくり見本市4月12~13日インテックス大阪4月19~20日東京ビッグサイト 「感じるエココロつながる未来(あした)」テーマに 約200社が一堂に 幅広いエネルギー・マネジメント・システム提案

恒例の「第39回ジャンボびっくり見本市」が、4月12・13日に大阪市住之江区のインテックス大阪6号館(同見本市協催委員会主催)、4月19・20日に東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホール(同見本市実行委員会主催)で開催される。同見本市は、電設資材、住 […]

  • 2013年3月27日

2013年度電気制御機器出荷4.9%増・6250億円に輸出は2桁増に迫る勢いNECA見通し

日本電気制御機器工業会(NECA、山田義仁会長)は、2013年度(平成25年度)の電気制御機器の出荷見通しを12年度比104・9%(290億円増)の6250億円となる見通しを発表した。これは過去最高の出荷であった07年度(6662億円)に対して、93 […]

  • 2013年3月27日

産業(FA)用コンピュータ・コントローラ 幅広い分野に用途広がる 高信頼性が市場ニーズ掴む 国内市場掘り起こし、海外市場開拓がカギ 処理速度の高速化サポート体制充実使い易さ年々向上 1台のPCで操作から制御まで

産業(FA)用コンピュータ・コントローラは、工場などの生産現場から社会インフラシステム、ビルシステムなど幅広い分野に用途が広がっている。長期間安定して稼働する高い信頼性が、市場のニーズに合致しているためだ。日本の工場が海外生産シフトを強める中で、産業 […]

  • 2013年3月27日

産業用(FA)コンピュータ コントローラ 各社の主力製品 東芝産業用コンピュータ「FA1100モデル100」高機能ながら低価格実現

東芝は、産業用コンピュータとしてラックマウントタイプ、デスクトップタイプ、スリムタイプ、UPS機能内蔵タイプをはじめ、エントリーモデルなど用途に応じて選べる業界トップレベルのラインアップを誇る。 このほど新製品として発売した「FA1100モデル100 […]

  • 2013年3月27日

産業用(FA)コンピュータ コントローラ 各社の主力製品 コンテック組込用PC「EPC-2000シリーズ」省電力で高速演算処理

FAパソコン・コントローラの先進技術に定評のあるコンテックは、新製品開発に積極的で、3月には第2世代インテルCoreプロセッサを搭載したハイパフォーマンス・省エネ・省スペースの組込用PC「EPC―2000シリーズ」を開発、販売を開始した。 新製品EP […]

  • 2013年3月27日

産業用(FA)コンピュータ コントローラ 各社の主力製品 アルゴシステム組込みFAコンピュータ「FCシリーズ」ハンドルソフトで高性能制御

アルゴシステムは、製造現場の過酷な環境に対応する各種機能を搭載した、完全スピンドルレス(HDDレス)の組み込みFAコンピュータ「FCシリーズ」などを好評発売中。FCシリーズは、インテルのマイクロプロセッサ、Intel Core i7/Celeronを […]

  • 2013年3月27日

V-net産業用タブレットコンピュータ「MD-100pro」 横河電機組み込みコントローラ「e-RT3」用多chRS通信モジュール最多8チャンネルに対応

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ制御用途に応じた機種をラインアップ。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソコンが担っ […]

  • 2013年3月27日

V-net産業用タブレットコンピュータ「MD-100pro」 三菱電機MELSEC-Qシリーズ「Q24DHCCPU-V」汎用のC言語プログラム使える

三菱電機は、シーケンサーで他を寄せ付けないトップシェアを確立している。2006年からはシーケンサーに汎用のC言語プログラムが使える「MELSEC―QシリーズC言語コントローラ」を販売している。 昨年8月からは、ハイエンドモデルの「Q24DHCCPU― […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG