- 2020年11月25日
THK「オムニエッジ」第2弾 ボールねじの異常可視化、パッケージ型で簡単導入
THKは、製造業向けIoTサービス「OMNIedge(オムニエッジ)」の第二弾として、ボールねじのサービスを提供開始した。 OMNIedgeは、機械要素部品にセンサを取り付け、閉域ネットワークを介して収集したデータを独自のアルゴリズムにより数値化、解 […]
THKは、製造業向けIoTサービス「OMNIedge(オムニエッジ)」の第二弾として、ボールねじのサービスを提供開始した。 OMNIedgeは、機械要素部品にセンサを取り付け、閉域ネットワークを介して収集したデータを独自のアルゴリズムにより数値化、解 […]
アズビルは、手書きの記録作業を簡単にデジタル化できる「現場でつくる作業記録サービス」に新機能を追加し、10月28日から運用開始した。 同サービスは、パソコンでのドラッグ&ドロップの簡単な操作で、スマートフォンやタブレット端末向けの記録作業アプリが構築 […]
富士通とファナック、NTTコミュニケーションズは、メーカーや商社、システムインテグレーター、機械・装置を利用するユーザー企業など、製造業・ものづくり業界に関わる企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)実現を下支えするサービスを提供する新会社「株 […]
富士通とファナック、NTTコミュニケーションズは、メーカーや商社、システムインテグレーター、機械・装置を利用するユーザー企業など、製造業・ものづくり業界に関わる企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)実現を下支えするサービスを提供する新会社「 […]
生産性向上従来比90%超 NTTロジスコと全国通信用機器材工業協同組合は、電源アダプターケーブルの洗浄・検査・巻取り・結束作業の「自動クリーニング・結束作業ロボット」と共同開発し、NTTロジスコ埼玉物流センターに導入した。 同社は、レンタル機器等を回 […]
DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がはやっているが、定義は各社さまざまで実態をつかむのが難しい。しかし先日、東芝デジタルソリューションズの島田太郎社長の就任会見のなかでDXについて興味深いコメントがあった。 いわく、DXで重要なのはビ […]
アズビルは、スマートフォンやタブレット端末向けのWEBアプリが、パソコンで簡単に構築できる「現場でつくる作業記録サービス」正式版の販売を7月1日から開始した(プレビュー版は5月から提供開始済み)。 同サービスは、パソコン上でのドラッグ&ドロップといっ […]
東芝デジタルソリューションズは、島田太郎社長の就任にともなって「東芝のデジタル戦略 CPSテクノロジー企業への道」と題して、東芝グループのデジタル戦略と抱負について説明した。 東芝の事業セグメントは、自動車、鉄道、電力、発電等業界は多岐にわたるが、機 […]
エクストリームネットワークスは、7月1日以降すべての新しいExtremeCloud IQ Pilot契約者に対し、サブスクリプションの有効期間中、データへの無制限のアクセスを可能にする。 同サービスは、MLとAIで構築され、アジャイルネットワークと分 […]
ECADソリューションズ(さいたま市中央区)は、盤製造の生産性向上とコストダウンを実現できる盤製造支援システム「WIRE CAM DX」を6月25日から販売開始する。 新製品は、事前に配線設計(自動ルート選定、配線測長)を行うことで、その後の盤製造工 […]
アズビルは、パソコンで簡単にスマートフォンやタブレット端末向けの現場に即したWEBアプリが構築できる「現場でつくる作業記録サービス」プレビュー版を、5月から提供開始した。正式版の提供は7月を予定しており、それまでの間、無償で利用できる。 […]
DTS(東京都中央区)は、製造現場(エッジ)のデジタル化を実現するIoTプラットフォーム「Pasteriot(パステリオ)」を4月24日から販売開始した。 Pasteriot の3つの特長 1.製造時期やメーカーが異なる製 […]
ヤマハ発動機と、自動運転ベンチャーのティアフォー(東京都文京区)は、自動搬送ソリューション事業を行う合弁会社「eve autonomy(イヴオートノミー)」(静岡県袋井市)を設立し、4月から稼働を開始した。 新会社は、ティアフォーが開発を主導するオー […]
横河電機は、バイオ研究分野向けに、1細胞単位で目標の箇所に遺伝子や薬剤等の直接注入や細胞内物質の吸引を行うSingle Cellome Unit(シングル・セローム・ユニット)「SU10」を開発、3月18日から国内での発売を開始した。米国やその他の地 […]
アンドール(東京都世田谷区)は、ハイブリッドCADシステム「CADSUPER Lite2020年度版」を3月25日に発売開始する。 CADSUPER Liteは「簡単」「使いやすい」「データ互換」をコンセプトとした2次元CADシステムで、新製品の20 […]
THKとNTTドコモ、シスコシステムズ、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は12月18日から、THKの直動製品「LMガイド」の状態監視を通じて異常や故障を早期発見し、装置の保全業務を効率化につなげる製造業向けIoTサービス「OMNIedge(オム […]
東芝デジタルソリューションズは、製造業のバリューチェーンのデジタル化に向けた製造業向けIoTサービス「Meister Cloudシリーズ」を12月上旬から販売開始する。 デジタル化を進める上で、初期コストの大きさやリードタイムの長さ、投資対効果の判断 […]
【寄稿】Canonical社 リージョナルセールスマネージャー 柴田 憲吾 ロボット市場は2021年までに2307億ドルへ 今年に入り英国議会では、ヒト型ロボット「ペッパー」が証人として登場し、証言しました。東京の「変なホテル」では多言 […]
~従来製品の5~10倍の解析時間短縮~ TISインテックグループのクオリカ(東京都新宿区)は、鋳造方案設計シミュレーション「JSCAST」の超高速解析版を2018年8月より販売開始します。 超高速解析版では、お客様の設計検討業務における解析時間が従来 […]
イベント駆動型のデータ連携プラットフォームを開発するソラス社(カナダ・オンタリオ州)は、異なるシステム間の通信をメッセージで連携するメッセージブローカー製品のラインアップ拡充を発表した。 また、発表に併せて一連のメッセージブローカー製品のブランド名を […]
~最大40台のBLEデバイスの同時接続、長距離Bluetooth通信を実現~ 東京エレクトロン デバイス(横浜市神奈川区、以下TED)は、Cassia Networks INC.(カシア ネットワークス、本社:米国カリフォルニア州サンノゼ)と販売代理 […]
矢野経済研究所は、機械系CAD/CAM/CAE、EDA(Electronic Design Automation)、および土木・建築系CADのシステムメーカーを対象に、国内のCAD/CAM/CAEシステム市場の調査を実施した。 日本国内の同システム市 […]
EPLAN Software&Service(横浜市港北区)は、2017年春に発表した回路図生成や流体動力設計を簡単かつ自動で行える「EPLAN Cogineer(コージニア)」を、EPLANプラットフォームとして正式にリリースした。Microsof […]
リンクス(横浜市青葉区)は、ディープラーニング機能をはじめとする最新機能を搭載した画像処理ソフトウエア「HALCON 17.12 Progress Edition(ハルコン プログレス エディション)」を、12月12日から発売した。「Progress […]
横河電機は、現在開発中のIIoTアーキテクチャを活用したポンプ遠隔監視サービスの企画・開発を進めており、このたび、同サービスの市場価値の検証と実際のサービスメニューの検討を行うため、イワキと連携して概念実証(Proof of Concept:PoC) […]
マクニカは、米サビオークと日本国内における代理店契約を締結。サビオークのデリバリーサービスロボット「Relay」を、ロボットの導入・サポート・保守・メンテナンスサービスを含めたワンストップパッケージにして、RaaS(Robotics As A Ser […]
ジェムアルトは、コンシューマーおよび産業用マシンツーマシンにIoT接続や付加価値のあるアプリケーションとサービスの展開を可能にするオンデマンドコネクティビティ(ODC)サービスにおいて、ソフトバンクのパートナーに選出されたと発表した。 同社はSIM […]
PTCジャパン(東京都新宿区、桑原宏昭代表取締役)は12月1日、東京・ベルサール新宿グランドで「PTCForum Japan2016 IoT時代のモノの新しい見方がわかる!?」を開催した。 冒頭、桑原氏が「昨年この場でIoTが来たと話をしたが、今年は […]
アンドール(笹淵裕司社長)は、NC工作機器周辺機器開発およびCAD/CAMアプリケーション開発のタクテックス(名古屋市中村区十王町5―2、TEL052―461―9900、田中修社長)と、製造業向けCNCプログラムジェネレータ(CAM)ソフトウェア「S […]
アンドール(笹淵裕司社長)は、高度な3次元設計が可能な2次元/3次元統合CADシステムCADSUPER Worksの新モデル「Mini(ミニ)モデル・Lite(ライト)モデル」を発売した。。標準価格Miniモデル39万8000円、Liteモデル78万 […]