- 2020年5月27日
日東工業 独自に制定 風雨性能評価基準、対応キャビネット順次発売
日東工業は、屋外キャビネットの風と雨を同時に試験評価する規格に基づいた「風雨性能評価基準」を制定した。この風雨性能に対応するキャビネットなどの製品を順次発売していく。 電源や情報通信機器を収納する屋外キャビネットは、台風、暴風雨などによる風と雨を同時 […]
日東工業は、屋外キャビネットの風と雨を同時に試験評価する規格に基づいた「風雨性能評価基準」を制定した。この風雨性能に対応するキャビネットなどの製品を順次発売していく。 電源や情報通信機器を収納する屋外キャビネットは、台風、暴風雨などによる風と雨を同時 […]
システムの早期立ち上げ実現 ヤマハ発動機は5月14日から、ロボットコントローラ「RCX3シリーズ」用のサポートソフトウェア「RCX-Studio 2020」を発売する。 従来製品「RCX-Studio Pro」に、3Dシミュレータ機能やプログラムテン […]
ABBは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生産ラインの稼働とビジネス継続の支援のため、同社の主要ソフトウェアを12月31日まで無償提供する。 無料で使えるのは、ロボットシステムの状態監視と診断ができる「ABB Abilityコネクテッド・サービス […]
ABBは、ロボットシミュレーション、オフラインプログラミングソフトウエア「RobotStudio」の機能を拡充し、PCからスカラロボットの制御が可能とした。 RobotStudioに「Robot Control MateはRobotStudio」をア […]
三菱電機は、生産現場の改善活動を効率化する「生産ライン改善支援技術」を開発した。 同技術はまず、生産ラインのレイアウトと、モノ(製品)の流れとの統合設計による設計工数の削減が可能。個別設計では気づかない問題や修正の手間を削減し、生産ラインの改善案を効 […]
オムロンは、業界初となるロボットと周辺機器の動きを連動させ、統合検証できるシミュレーションソフトウエア「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」を4月から発売した。設備全体をデジタル上に再現し、実機と同等の精度で動作を簡単に検証することがで […]
「装置の性能を上げたい」「自社工場や生産ラインを自動化したい」「IoTを導入したい」「スマートファクトリーを目指したい」 生産現場のデジタル化のニーズは高まるばかりだが、その実現は社内のリソースだけでは難しい。技術的に支え、伴走してくれる、信頼で […]
日本電機工業会(JEMA)は、2020年度(第69回)「電機工業技術功績者表彰」の受賞者を決めた。 20年度は、正会員会社42社から104件・279人の推薦があり、最優秀賞3件・7人、優秀賞2件・4人、優良賞17件・48人、奨励賞55件・148人の合 […]
モータースポーツの最高峰のF1。チームは世界中を転戦する忙しい日々を過ごしているが、そのなかでもテストを繰り返し、レースに向けて車の性能を磨き上げている。 しかしチーム運営費が高騰し過ぎたため、実車を使ったテストに制限がかかるようになり、それを補うも […]
ロームは、自動車や産業機器などの電子回路設計者・システム設計者向けに、パワーデバイスと駆動IC・電源ICなどをソリューション回路上で一括検証できるWebシミュレーションツール「ROHM Solution Simulator」を開発、Webサイト上で公 […]
オフィス エフエイ・コム 飯野英城 代表取締役社長 2019年は「次世代デジタルファクトリー」というコンセプトが受け入れられ始めた年だと感じている。従来「スマートファクトリー」という文脈で語られてきた「生産性向上」「省人化」という課題解 […]
FAプロダクツ 貴田義和 代表取締役社長 FAプロダクツは、次世代デジタルファクトリーを構築するコンソーシアム「Team Cross FA(TXFA)」の幹事企業として、各種シミュレーション技術を持つ強みを活かし、デジタルファクトリー構 […]
ロボコム 金谷智昭 取締役 ロボコムは、ロボットSIerの1級建築士として、ロボットシステム導入に係る要件定義・構想設計・ラインシミュレーション・コンサルティングを専門に行う日本唯一のエンジニアリング会社である。 ロボットシステム導入に […]
2019年12月18日(水)〜21日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「2019国際ロボット展(iREX2019)」。国内外の産業用ロボット、サービスロボット、関連機器が一堂に集まるロボットの展示会です。 本ページでは展示会の概要とともに、見 […]
ワンストップで課題解決 Team Cross FA(チームクロスエフエー)は、スマートファクトリーの概念を超えた「次世代デジタルファクトリー」を構築する企業コンソーシアム。省人化、効率化といった製造業における課題解決はもちろん、製品開発情報とデジタル […]
先端技術を交換し合う企業たち!② 技術だけでなく、情報交換の場 条件良い仕事のパイプを増やす 中小企業の情報交換会 1年ほど前に、企業同士で情報交換を行う記事を掲載しました。その記事で、複数の企業が最先端の技術を交換し合った事、その内容は『展示会』『 […]
IoT、AI活用進む 富士経済は、スマート工場を構築するシステム・製品の世界市場について、2025年のスマート工場関連市場は6兆9543億円となり、18年比3.0倍になると予測。さらにものづくり向けAIはユーザー理解が深まって使える技術として導入が増 […]
ZMP(東京都文京区)は、自動追従機能・自律移動機能搭載の物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の新設の物流センターや工場向けの導入支援パッケージの提供を開始。 CarriRoは、作業者や親機となるCarriRoに追従し、一度に複数台分の運搬 […]
日本イーエスアイ(東京都新宿区)は、ESIユーザー会「30th PUCA-ESI Users’ Forum Japan 2019-」を、11月27日 (水)、28日 (木) にヒルトン東京で開催する。 同カンファレンスは、ESIプロダクトを使用してい […]
三菱電機は、工場における生産性・エネルギー効率・環境負荷を生産コストに換算して予測する「環境配慮型生産コストシミュレーション技術」を開発した。 従来の生産・設備稼働計画は生産性に重点が置かれ、環境負荷への配慮が不足していることが多く、工場での生産コス […]
横河電機は、石油、石油化学、化学などの連続プロセスをもつプラント向けに、厳密モデルによるシミュレーション技術を活用した操業最適化支援ソリューション「Dynamic Real Time Optimizer(ダイナミック・リアルタイム・オプティマイザ-) […]
横河電機は、特殊化学品メーカーのEvonik社が主導するパイロットプロジェクトで、シーメンスやEvonik社などとの協業により、商用産業環境で初となるモジュール・タイプ・パッケージ(MTP)規格を利用した。 現在の化学業界は、生産の柔軟性の拡大、市場 […]
アナログ・テック(東京都千代田区)は、優れた冷却性能で高速データ処理を実現する産業用エッジコンピュータ「AT-IPCWG002シリーズ」の販売を開始した。 新製品は、NVIDIA社ハイエンドGPU「NVIDIA Tesla T4」を搭載したハイパフォ […]
少量多品種生産にも対応 ロボットのティーチング作業をPC上で行えるオフラインティーチング。作業工数や時間短縮が最大のメリットと思われがちだが、実際はロボットの動作プログラムがいつでも誰でも作れるようになることのメリットの方が大きい。 ユーザーが自ら操 […]
ベンダー主体のワンストップで提供 FAプロダクツとオフィス エフエイ・コム、ロボコム、日本サポートシステム、ロボコム・アンド・エフエイコムらは、スマートファクトリーの企画立案から設計、建設、製造ライン、IT・デジタルシステムの構築までワンストップで引 […]
ロボットは自分で操作する時代へ オフラインティーチングがもたらす生産性向上 ロボットのティーチング作業をPC上で行えるオフラインティーチング。作業工数や時間短縮が最大のメリットと思われがちだが、実際はロボットの動作プログラムがいつでも誰でも作れるよう […]
ダッソー・システムズと、アジアにおける食品ソリューションおよびゲートウェイ・サービスを提供するSATSは、SATSの航空機内のキッチン業務を強化するため、セントラルキッチンのデジタルツイン・エクスペリエンスを導入。 この導入は、ダッソー・システムズの […]
日本初 設計段階での取得 三菱電機は、神奈川県鎌倉市の情報技術総合研究所内に建設中の「ZEB関連技術実証棟」が、第三者認証機関からBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の最高評価となる5スターと、ZEBの最高ランクを示す「ZEB」を取得した。60 […]
誘導雷の電圧 極限まで低減 相原電機が開発した耐雷トランス「SSTシリーズ」は、高い雷サージの低減機能や、配線作業のしやすさでユーザーの高い評価を受けている。 近年、FA機器も通信機能の搭載があたりまえになり、機能の高度化も進み、落雷、サージの影響に […]
自動車 製薬 飲食料品、3業界に特化 製造現場のデータ活用やITとOTの融合には土台となる情報基盤が必要とされ、そのツールとして「SCADA」が注目を集めている。SCADA自体は昔からプロセス産業の情報基盤として使われてきたが、近年は組み立て製造業や […]