- 2021年1月6日
【各社トップが語る2021】ロボコム「ロボット構想でDX推進」金谷智昭 取締役
ロボコム 金谷智昭 取締役 ロボコムは、ロボットSIerの1級建築士として、ロボットシステム導入に係る要件定義・構想設計、シミュレーション、コンサルティングを専門に行う日本唯一のエンジニアリング会社である。ロボットシステム導入における水 […]
ロボコム 金谷智昭 取締役 ロボコムは、ロボットSIerの1級建築士として、ロボットシステム導入に係る要件定義・構想設計、シミュレーション、コンサルティングを専門に行う日本唯一のエンジニアリング会社である。ロボットシステム導入における水 […]
INDUSTRIAL-X SECURITY 八子知礼 代表取締役社長 2020年はなんといってもコロナに終始する1年となった。3月下旬から自動車メーカをはじめとする様々な工場で部品供給が止まったり、中国工場の稼働が止まったのは記憶に新し […]
オフィス エフエイ・コム 飯野英城 代表取締役社長 2020年は他の産業と同様、製造業も新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けた。製造業が抱える課題が浮き彫りになり、サプライチェーン分散化、自動化・省人化、設計・開発業務や生産追跡 […]
製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)とスマートファクトリー構築の支援を行うロボットシステムインテグレーターや設備メーカー等の連合体のチームクロスFAは9月10日、製造業のDXから生産ロボットシステムをリアルに体感できるショールーム「スマラ […]
ライン生産、セル生産に続く新たなる基軸 生産現場の完全自動化とデジタルファクトリー、製造業のDXを実現 社会にまだモノが普及しておらず、大量に作って行き渡らせることを第一目的とした時代から、ひと通り普及して量よりも質へと意識が変わり、買い替え需要がメ […]
オフィス エフエイ・コム 飯野英城 代表取締役社長 2019年は「次世代デジタルファクトリー」というコンセプトが受け入れられ始めた年だと感じている。従来「スマートファクトリー」という文脈で語られてきた「生産性向上」「省人化」という課題解 […]
スマートファクトリーは「最適な生産を行う工場」といわれる。「早い・安い(低コスト)・うまい(品質良い)」は、どの生産現場も目指すべき「最適」。それを実現するための要素として欠かせないのが高速無線通信インフラ「5G」だ。5Gは製造現場によりフレキシブル […]
スモールスタートとデジタルツインで投資対効果を明確に 「インダストリー4.0」「インダストリアルインターネット」などが、製造業を取り巻くキーワードとして注目を集めてしばらく経過した。ここ日本でも最適化を突き詰めた工場を目指し、各社で「IoT推進部」「 […]