SEARCH

「ステンレス鋼」の検索結果34件

  • 2024年10月22日

丸一鋼管、 山口県下関市の新工場建設の計画詳細

丸一鋼管と丸一ステンレス鋼管は、ステンレス鋼管事業の拡大を目的として山口県下関市にそれぞれ新工場を建設する。丸一ステンレス鋼管のステンレスシームレス鋼管設備の新工場は、下関本社の工場敷地内に建設し、建築面積は約1万8000平方メートル。5000トン熱 […]

  • 2023年11月12日

ナストーア、神奈川県茅ヶ崎市の茅ケ崎製造所でインラインBA付き自動造管ライン導入

日本冶金工業グループのナストーアは、神奈川県茅ヶ崎市の茅ケ崎製造所にインラインBA(光輝焼鈍)付き自動造管ラインを導入する。新ラインは、水素ガス雰囲気での熱処理が可能な光輝焼鈍炉(BA)と溶接部冷間加工装置をライン内に有した連続自動造管機で、ニッケル […]

  • 2023年9月12日

日本金属、東京都板橋区の板橋工場の排水回収設備が稼働

日本金属は、東京都の工業用水道事業廃止に伴う「節水対策支援」を活用した板橋工場での排水回収設備の新設について、このほど工場が完了し本稼働を開始した。板橋工場では冷間圧延ステンレス鋼帯、みがき特殊帯鋼、極薄電磁鋼帯、マグネシウム合金帯等を製造しており、 […]

  • 2023年7月3日

JFEスチール、東日本製鉄所(千葉地区)のステンレス製造に電気炉プロセス導入してCO2排出量を削減

JFEスチールは、スクラップ利用量拡大によるCO2排出量の削減を目的として、東日本製鉄所(千葉地区)第4製鋼工場に新たにアーク式電気炉を導入する。千葉地区第4製鋼工場では、ステンレス鋼の製造を行っており、高炉からの溶銑と自所発生スクラップ、クロム鉱石 […]

  • 2023年4月27日

愛知製鋼、ステンレス鋼製造プロセス供給能力増強 第1ステップとしてステンレス鋼用電気炉を刷新

愛知製鋼は、2030年ビジョンに基づく成長戦略として、2026年度までにステンレス鋼材の供給能力を2019年度比で4割増強(9万トン/年体制)し、水素社会の実現やインフラの刷新、長寿命化に向けた需要拡大に対応することを目指しており、その第1ステップと […]

  • 2023年1月26日

THK、特殊環境向け高機能非磁性・超高耐食対応の直動・回転案内部品を発売

THKは、強磁場や腐食性薬剤の影響を伴う特殊環境下でも、通常環境に匹敵する直動・回転案内性能が発揮できる高機能非磁性・超高耐食に対応したLMガイド、ボールねじ、ボールスプライン、クロスローラーリングを発売した。半導体の製造プロセスでは超微細回路パター […]

  • 2022年10月7日

サウスコ 鋳造ステンレス鋼ヒンジ追加 洗練されたデザイン性

サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、「E6コンスタントトルク位置制御ヒンジシリーズ」に、厳しい屋外環境で耐久性を発揮する、耐腐食性の鋳造ステンレス鋼バージョンを追加した。 新製品は、パワフルな保持トルクと高光沢仕上げによる洗練された外観を特徴とする […]

  • 2022年9月14日

サウスコ 鋳造ステンレス鋼ヒンジ追加 洗練されたデザイン性

サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、「E6コンスタントトルク位置制御ヒンジシリーズ」に、厳しい屋外環境で耐久性を発揮する、耐腐食性の鋳造ステンレス鋼バージョンを追加した。 新製品は、パワフルな保持トルクと高光沢仕上げによる洗練された外観を特徴とする […]

  • 2022年4月12日

日本金属、東京都・板橋工場内の新工場が竣工。火災事故から2年4ヶ月ぶりの稼働再開

日本金属は、東京都板橋区の板橋工場の第三圧延工場の建屋と新設備(高性能万能型圧延機、原料切断機、コイルビルドアップライン)が完成し、2019年11月の火災発生以来2年4カ月ぶりに稼働した。 火災前は大量生産向け4フィート幅圧延機だったが、新設備では多 […]

  • 2021年7月7日

ターク・ジャパン HMI機器2機種を発売 食品・飲料用途向けに衛生的な堅牢設計

ターク・ジャパン(東京都千代田区)はHMIシリーズに、食品・飲料製造工程の衛生的な必要要件に準拠した堅牢な「TX700FBシリーズ」と、設置用ボックスが不要な「TXF700シリーズ」の2機種を発売した。 TX700FBシリーズは、食品や飲料の製造プロ […]

  • 2020年12月16日

ピアブ 食品把持に最適、真空グリッパー

ピアブは、食品との接触が可能な真空グリッパーpiSOFTGRIPシリーズの新製品、2本指タイプの「piSOFTGRIP50-2」を発売した。 同シリーズは、FDA21CFRおよびEU1935/2004規格に準拠した、食品との直接接触が認められているシ […]

  • 2018年8月17日

ジェイテクト、EXSEV軸受シリーズのセラミック軸受に耐食性に優れた新ラインアップ追加

~より過酷な環境に広く適応可能に~ ジェイテクト(大阪市中央区)は、特殊環境用EXSEV軸受シリーズのうち、セラミック軸受のラインアップを追加いたしました。 これまで、耐食性が求められる環境においては、主に窒化けい素製のセラミック軸受を提供しておりま […]

  • 2017年10月25日

バルーフ BTS赤外線温度センサ 高温環境に応える

バルーフ(東京都文京区)は、IO-Linkインターフェースと2つのスイッチング出力を備えた新しいBTS赤外線温度センサを開発した。 新製品は非接触赤外線温度センサで、人が立ち入れない場所や危険区域であっても、250~1250℃の温度を監視。動いている […]

  • 2017年10月11日

ジェイテクト 低空転トルク一方クラッチ開発

ジェイテクトは、逆転防止機構に用いられる「一方クラッチ」において、空転時のトルクを従来比1/5と大幅に低減した製品を開発した。販売目標は年間50万個。 「一方クラッチ」は、さまざまな分野の機器・装置の逆転防止機構に用いられる軸受の一種。 逆転防止機構 […]

  • 2017年7月26日

工場新設・増設情報 7月第4週

【日本国内】 ▼カシオ計算機 国内生産拠点の山形カシオ(山形県東根市)が、主力品目の時計の生産効率を高めるため、基幹部品の精密歯車と駆動装置であるアナログムーブメントを製造し、時計の完成品まで一連の工程で組み立てられる新工場を建設する。 将来的には、 […]

  • 2015年4月22日

東邦機械工業 プラスチックベルトコンベヤを発売 直線とカーブ搬送一体化

東邦機械工業(愛知県弥富市三稲4―33、TEL0567―68―5400、浜口佳宏社長)は、直線搬送とカーブ搬送を一体化したプラスチックベルトコンベヤ「TPB型」を発売した。 これは、ストレートコンベヤ、カーブコンベヤ、S字カーブコンベヤの組み合わせに […]

  • 2015年4月1日

不二越 長寿命のタップ2シリーズを投入

不二越は、長寿命でタフ、安定したネジ加工を実現するタップの新シリーズとして、「SGタップ」と「Nタップ」の2シリーズを投入する。 SGタップシリーズは、高級粉末ハイスとSGコーティングにより他社同等品に対して加工穴数1・3倍の長寿命化を実現。さらに、 […]

  • 2013年11月6日

鉄道産業 裾野拡大 環境負荷少なく安全で確実 グローバル10兆円市場 電気・機械製品に波及効果

鉄道産業の裾野が拡大している。鉄道車両はもちろん、運行システム、軌道、土木、さらには駅ナカに代表される駅を利用した産業振興まで、その効果が広がっている。鉄道は環境への負荷が小さく、さらに安全・確実な乗り物として、国際的にも評価が高まっており、今後も波 […]

  • 2013年8月21日

欧洲防爆指令に適合大形コントロールボックスと接続箱IDECが発売

IDECは、欧州防爆指令、ATEXに適合した、耐圧・安全増防爆構造の大形コントロールボックス「EC2Cシリーズ」、安全増防爆構造の接続箱「EJ5Cシリーズ」を発売した。価格は全機種オープン。3年後の年間販売目標は100台。両シリーズとも全機種ATEX […]

  • 2013年6月26日

黒田精工が樹脂製のボールねじ医療器具に向け提案

黒田精工(黒田浩史社長)は、樹脂製のボールねじを業界に先駆けて発売した。 一般的ボールねじ部品は鋼鉄を材料として使用しているが、同社は樹脂の中でも、機械的にも耐薬品性にも優れたスーパーエンプラ(PPS樹脂)をナット部に、ねじ軸と内部循環のボールにはス […]

  • 2011年11月2日

世界に羽ばたく日本の鉄道産業 周辺産業の裾野広がる 正確・安全な運行技術と安定走行誇る車両技術 世界の鉄道関連市場10兆円年率3~4%成長

CO〓排出量の少ない鉄道は、地球温暖化を抑止することにつながる乗り物として評価を高めている。一時は東京、大阪、京都など主要大都市では路面電車が足代わりとして縦横に細かく走っていた。しかし、自動車の普及とともに交通渋滞につながるとして廃止が進み、今では […]

  • 2011年3月30日

星和電機IPX8相当の高い防水性能水中エリア専用のLED水中灯発売

星和電機(増山晃章社長)は、高い防水性能を誇る水中エリア専用のLED水中灯「LMLA1Wシリーズ」=写真=2機種を発売した。オープン価格。初年度販売目標は500台。 同社は昨年、欧州指令適合CEマーキングを取得した照明用LEDユニット「LMEBシリー […]

  • 2010年11月10日

“環境”を追い風に拡大する鉄道産業低CO2排出量で高い輸送能力 日本の正確・安全な鉄道技術が世界で高い評価 幅広い需要裾野を形成車両、運行制御などで大きな市場海外市場開拓へ官民連携推進トップレベルのハード、ソフトで競争力発揮

国際的に地球温暖化問題がクローズアップされる中で、鉄道産業への関心が高まっている。自動車など他の交通機関に比べて大気中へのCO2排出が少ないことが背景にある。加えて、新幹線に代表される正確・安全な日本の鉄道運行技術は、世界的にも高く評価されており、日 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG