SEARCH

「セラミック」の検索結果153件

  • 2017年6月7日

工場新設・増設情報 6月第1週

【日本国内】 ▼大同薬品工業 群馬県館林市に新工場「関東工場」を建設する。敷地面積は約2万7000平方メートル、設備投資額は約60億円、生産能力は年1億5千万本(ドリンク剤)。竣工は19年末、稼働は20年初頭を予定。 ▼デンソー グループ会社のデンソ […]

  • 2016年10月5日

第19回 関西ものづくりワールド 2016 西日本最大1180社出展 機械要素、設計製造など3展

「第19回関西ものづくりワールド2016」(主催=リードエグジビションジャパン)が、5日~7日までの3日間、インテックス大阪で開催される。「関西設計・製造ソリューション展」、「関西機械要素技術展」に加え、今回初開催となる「関西工場設備・備品展」が加わ […]

  • 2016年7月27日

ジャパンユニックスのはんだ付技術基礎知識(10)

■“つかない”ものに“つく”超音波が生み出す新たな未来 不可能だった素材にも これまでのはんだ付は基本的に『はんだと金属』を接合するものでした。超音波はんだ付は『ガラスとはんだ』、『セラミックスとはんだ』といったようにはんだと非金属を接合できる、注目 […]

  • 2016年1月13日

長野計器 「日本品質・現地生産を両立」 依田恵夫代表取締役社長

昨年は、グループ会社米アッシュクロフト社の業績が円安の影響も受け好調だった。 アメリカの金利上昇や、原油安の継続による不透明感も残るが、通期はグループ全体で増収増益を見込んでいる。 昨年はドイツに現地企業と合弁で生産拠点を開設し、日本、米国と合わせ3 […]

  • 2015年8月26日

9月の催し

◇JASIS2015(旧分析展・科学機器展)(2―4日)=幕張メッセ。主催者:日本分析機器工業会、日本科学機器協会TEL03―3292―0642。無料 ◇第3回関西PV EXPO・関西太陽電池展/第3回関西太陽光発電システム施工展/第2回関西二次電池 […]

  • 2015年7月1日

【産業用ロボットの今】形状や材質問わずどんな対象物でも固定する「てるぷよハンド」~帝人エンジニアリング~

産業用ロボットにとって、対象物に触れて掴む「ハンド」は最も重要な部品。しかし、対象物によって重い/軽い、硬い/柔らかい、大きい/小さいなど特徴はさまざま。帝人エンジニアリング(大阪市中央区南本町1-6-7、TEL06-6268-2100、坪井理史社長 […]

  • 2015年4月1日

シーシーエス 斜光照明第2弾LNDGシリーズを発売 搬送方向のシワや凹凸を検出

画像処理用LED照明メーカーのシーシーエス(各務嘉郎社長)は、主にシート上製品の画像処理検査などに使われるラインセンサ用の、片側斜光照明「LNDGシリーズ」とラインセンサ用アナログ電源「PSCC―0048(A)」「PSCC―60048(A)」を3月3 […]

  • 2014年10月29日

FA制御機器流通 堅調さ持続 リーマンショック前の水準に

FA制御機器流通は、昨年秋からの上昇基調を、消費税増税後も維持してきていたが、ちょうど約1年を経過したこともあり、8月以降は安定した推移に変化を見せている。 制御機器、電子部品によって山谷が多少ずれている面があるものの、2008年のリーマンショック前 […]

  • 2014年8月6日

第8回「国際プラスチックフェア」開催概要固まる 大型成形機や関連機器を実演 707社・団体が出展、4万人超す来場者見込む

「IPF  Japan(国際プラスチックフェア)2014」(主催=国際プラスチックフェア協議会)の開催概要が固まった。今回で8回目を迎える同展は、プラスチックとゴムに関連する業界最大の展示会で、10月28日(月)から11月1日(土)の5日間、幕張メッ […]

  • 2013年11月13日

2013年度グッドデザイン賞オムロン、3製品で受賞

オムロンは2013年度グッドデザイン賞をグループ会社も含め3製品で受賞した。受賞製品は、小型円柱型近接センサ「形E2E」、ロッカースイッチ「形A8GS」(オムロンスイッチアンドデバイス社)、DCパワーリレー「形G9EN」(オムロンリレーアンドデバイス […]

  • 2013年8月28日

9月の催し

◇JASIS2013「旧分析展/科学機器展」(4―6日)=幕張メッセ。連絡先:日本分析機器工業会TEL03―3292―0642。無料 ◇第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013/第61回アクティブデザイン&クラフトフェア/第14回グル […]

  • 2013年8月21日

ボックス・ラック 各社の主力製品 産業用AEコンパクトボックスIP66Kの高い防塵・防水性リタール

世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえてソリューションを提供している。 いずれも、それぞれの用途で求められる防塵・防水、耐腐食性、EMC対応、熱 […]

  • 2013年6月19日

十六カ国から2000社参加 課題解決につながるヒントその場で技術相談機械要素技術展(M-Tech)

「機械要素技術展(M―Tech)」は、製品の研究開発のための最適な機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討する場として多数のユーザー・専門家にとって欠かせない展示会。 同展の最大の特徴は、出展ブースに常駐する専門の技術者と来場者の間で、開発・設計・ […]

  • 2012年8月29日

オムロンリレー&デバイスがDCパワーリレー 世界最小で最軽量独自の封止技術新磁気制御方式も開発

オムロンリレーアンドデバイス(熊本県山鹿市杉1110、TEL0968―44―4101、高橋正憲社長)は、独自の封止技術と新磁気制御方式で世界最小、最軽量を実現した高容量DCパワーリレー「形G9EN」8機種を、10月1日から発売する。ハイブリッドカーや […]

  • 2012年6月27日

2012ROKUGOエレクトロニクス&インダストリーフェア 出展企業

愛知時計電機、アスレ電器、デジタルシグナルリング販売事業部、SMK、SPG、岡谷電機産業、オプテックス・エフエー、加美電子工業、河合電機製作所、キョウデン、光洋電子工業、コーデンシ、山陽電子工業、シンクエンジニアリング、スミダ電機、住友スリーエム、星 […]

  • 2012年6月20日

日本ものづくりワールド2012 20~22日 東京ビッグサイトで開催 常駐技術者とその場で商談機械要素技術展(M-Tech)

「機械要素技術展(M―Tech)」は、製品の研究開発のための最適な機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討する場として多数のユーザー・専門家にとって欠かせない展示会。今回は、中国、韓国を始め、世界10カ国から過去最多の約220社が出展する。とくにイ […]

  • 2012年5月30日

六合エレメックグループが展示会 名古屋で7月3、4の2日間54社が143小間に出展欧米・韓台中からも参加

【名古屋】六合エレメック(名古屋市東区白壁3―18―11、TEL052―931―5875、横江義也社長)を中核とする六合エレメックグループは、7月3、4の2日間、メカトロニクス・エレクトロニクスの展示会・技術講演会「2012 ROKUGO エレクトロ […]

  • 2011年11月16日

主要製造業ものづくり白書 工作機械編 若い人材の確保と育成が重要

【現状】 工作機械は金属などの材料から切削、研削などによって不要な部分を取り除き、必要な形状に作り上げる機械である。金属製部品や金型の多くが工作機械で加工されており、機械を作るために必要な機械であることから、工作機械は「マザーマシン」とも呼ばれており […]

  • 2011年10月19日

制御機器など台湾企業27社11月に東阪で商談会

近年、韓国、台湾、中国などの企業が来日し商談会が盛んに行われているが、11月には台湾の電気制御機器・電子機器、素形材関連、太陽光発電メーカーによる商談会が東京と大阪で開催される。販売や受託生産、業務提携、技術導入が目的。 台湾は昨年9月に中国とECF […]

  • 2011年9月28日

10月に催し

◇CEATECJAPAN2011(4―8日)=幕張メッセ。連絡先:CEATECJAPAN運営事務局〓03―6212―5233。有料 ◇第38回国際福祉機器展H.C.R.2011(5―7日)=東京ビッグサイト。連絡先:保険福祉広報協会〓03―3580― […]

  • 2011年6月22日

世界最大級のものづくり専門展 「日本ものづくりワールド2011」 最先端技術やバーチャルリアリティ製品を展示 最新鋭技術が一堂に集結4展台合わせ1700社が出展 「機械要素技術展(M-Tech)」機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討

「機械要素技術展(M―Tech)」は、製品の研究開発のための最適な機械要素・加工技術を効率的に導入・比較検討する場として多数のユーザー・専門家にとって欠かせない展示会。 同展の最大の特徴は、出展ブースに常駐する専門の技術者と来場者の間で、開発・設計・ […]

  • 2011年1月19日

オムロン微細印字・加工が可能ファイバレーザ発振器開発

オムロンはこのほど、微細化する印字加工や、難加工材料への印字加工を可能にする新型ファイバレーザ発振器を開発した。同社では新型発振器をレーザマーカなどレーザ加工装置に搭載する予定で、同社の国内拠点でレーザ発振器からレーザ加工装置まで一貫生産し、今年4月 […]

  • 2011年1月5日

オムロン プログラム制御機能を追加 温度設定アプリケーションに幅広く対応温度調節器3機種を発売

オムロンは、同社ベストセラー温度調節器「サーマックNEOシリーズ」に、プログラム制御機能を追加した温度調節器「形E5CN―HT」(48ミリ×48ミリ)、「形E5EN―HT」(48ミリ×96ミリ)、「形E5AN―HT」(96ミリ×96ミリ)=写真=を発 […]

  • 2010年10月20日

韓国製品の技術課力アピール日韓技術移転商談会が盛況

日韓貿易で日本が約300億ドルの出超となっているため、その是正へ韓国では対日輸出促進に取り組んでいる。その一環として、韓国知識経済部主催、韓国産業技術振興院、韓国技術ベンチャー財団共催で「2010日韓技術移転商談会」が14日、東京・ロイヤルパークホテ […]

  • 2010年8月11日

2010年版ものづくり白書 『主要製造業の課題と展望』 (7)工作機械産業 高・中級機で高い競争力を保持

1、現状 工作機械は金属などの材料から切削、研削などによって不要な部分を取り除き、必要な形状に作り上げる機械である。金属製部品や金型の多くが工作機械で加工されており、機械を作るために必要な機械であることから、工作機械は「マザーマシン」とも呼ばれており […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG