SEARCH

「センサー」の検索結果1191件

  • 2011年7月27日

「トルクインジケータ」を発売東日製作所

東日製作所(東京都大田区大森北2―2―12、TEL03―3762―2452、辻修社長)は、このほど表示分解能力を従来品の最大2・5倍に向上させたトルクインジケータCD5を発売した。本体価格は12万円。 主な特徴は(1)合否判定結果により液晶画面の色が […]

  • 2011年7月27日

再びの回復基調の安全対策機器市場 設備投資回復で安全対策への取り組みが大きく進展 施行延期の改定欧州機械指令が来年スタート 安全意識を非技術系部門でも育成

製造現場の危険には、さまざまなものがある。切断や押しつぶしといった機械的なもの、高温や低温などの熱によるもの、感電や漏電といった電気的なもの、騒音や振動、放射線、化学薬品、不自然な作業姿勢など、危険を生み出す可能性は多岐にわたる。これらの危険に対して […]

  • 2011年7月27日

安全対策機器主要各社の重点製品 ジック「セーフティライトカーテンmini Twin」クラス最小の超小型スリム筐体

ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を上げている。 現在拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini Tw […]

  • 2011年7月20日

サーボモータ主要各社の重点製品 多摩川精機「小規模用SV-NETサーボシステム」シンプル・小型で低価格字実現

多摩川精機は、小規模ネットワークシステムの「SV―NETサーボシステム」がシンプルでコンパクト、高信頼性でしかもトータルコストを低減できることから好評である。CC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルも用意、上位ネットワークへの組み込み […]

  • 2011年7月13日

ロータリーエンコーダー市場が伸長 工作機械、ロボット、半導体製造向けが急速に回復 製品開発力と販売力、コスト競争力がポイント サーボモータ向けは過去最高水準で推移展開が注目される中国市場の動向

ロータリーエンコーダー市場が伸長している。主力需要分野の工作機械の受注回復、半導体・液晶製造装置の生産拡大、ロボット市場の上昇基調などを背景に活発な需要となっている。東日本大震災の影響が生産面、需要面で懸念されたが、その後遺症はほぼ解消されつつある。 […]

  • 2011年7月13日

ロータリエンコーダー主要各社の重点製品 ジック「DFS60/AFS60/AFM60」分解能をユーザー側で設定可能

ジックはFAセンサー、安全機器、自動認識機器などをそろえているがロータリーエンコーダーでは、分解能の設定が自在な高精度・高分解能のDFS60/AFS60/AFM60を発売。 機種は、インクリメンタル(DFS60)/アブソリュートシングルターン(AFS […]

  • 2011年7月13日

雷害対策機器主要各社の重点製品 フエニックス・コンタクトサージ保護機器「FLASHTRAB Compact」コンパクトでクラスⅠ/Ⅱ対応

フエニックス・コンタクトのサージ保護機器(SPD)として、「TRABTECH」は、電源用、計測制御回路用、情報技術及びテレコミュニケーション用、高周波システム用を各種そろえている。 JISC5381―1(IEC61643―1、EN61643―11)を […]

  • 2011年6月15日

電力、ガス、水道使用量を計測 因幡電機産業使用量をCO2で換算表示エネルギーモニタリングシステム発売

因幡電機産業の環境システム事業部は、家庭や店舗・工場などの電力、ガス、水道使用量を計測し、各エネルギーの使用量をCO〓換算で表示するエネルギーモニタリングシステム「AEMgrapher(エムグラファー)」=写真=の販売を強化する。 エムグラファーは、 […]

  • 2011年6月15日

オプテックス・エフエー輝度モニターが可能センサー用LED照明発売

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、画像検査に使用されるセンシングLEDリング照明「OPRシリーズ」=写真=を7月1日から発売する。標準価格は3万円から7万2000円。初年度国内販売目標は2000台。 OPRシリーズは、バー照明「OPB―Sシリー […]

  • 2011年6月15日

アジア中心に好調の温度調節器(計)市場 半導体・液晶・食品分野で旺盛な需要 ネットワーク化で統合温度管理提案

近年は、地球温暖化対策から省エネ化対策が顕著であるが、温度調節の分野でも求められている。 工業炉や食品機械などでは、予熱管理や待機電力などが生じるが、この効率化が出来るかどうかで大きなエネルギー低減効果に繋がる。これの実現へ通信機能の搭載も一般化して […]

  • 2011年6月15日

アジア中心に好調の温度調節器(計)市場 半導体・液晶・食品分野で旺盛な需要 コスト、スペース盤内蔵化の動き活発各社独自のアルゴリズムで差異化

温度調節器(計)市場は、中国を中心としたアジア市場を中心に好調に推移している。国内では3月に東日本大震災が発生し、温度調節器市場も少なからぬ影響を受けたが、主要市場である半導体・液晶製造装置関連がリーマンショック以後、急速に回復、さらに新規市場である […]

  • 2011年6月15日

温度調節器(計)主要各社の重点製品 理化工業プログラム調節計「PF900」0.05秒の高速制御を実現

理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇る。 中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログラム […]

  • 2011年6月8日

因幡電機産業環境システム事業スタートエネルギーモニタリングシステム展開で3年後売上げ100億円目指す

因幡電機産業は、4月1日付けでハウジング事業部を「環境システム事業部」に改称し、新たな取り組みを始めた。従来のハウジング事業部は主にハウスメーカーに向けマルチメディア情報配線システムや、エネルギーのモニタリングシステムなどを販売してきたが、環境システ […]

  • 2011年6月8日

小容量-H過熱蒸気発生装置発売富士電機

富士電機は食品衛生の安全に繋がる小容量IH過熱蒸気発生装置「IHSS―055」を発売した。2011年度20台の販売を計画。 新装置は、IH(誘導過熱)技術を用いて過熱蒸気を発生させることで高温のスチーム処理を行い、滅菌、加熱、焙煎、脱脂、焼成などが可 […]

  • 2011年6月8日

静岡大学が10日開催センサーなど新技術発表

静岡大学は6月10日、東京・市ヶ谷の科学技術振興機構JSTホールでライセンス可能な新技術説明会を開催するが、磁気アブソリュートロータリエンコーダ、インピーダンス変化型センサー、位置決めインチワーク機構など制御業界で話題を呼ぶ技術が発表される。 磁気ア […]

  • 2011年6月8日

各社決算(11年3月期連結) 東洋電機営業利益3.6倍センサー・光伝送が好調

【名古屋】東洋電機の2011年3月期連結決算は、中国、東南アジア圏を中心とした海外市場への拡販や、国内の新規顧客開拓を推進すると共に、売上原価率の改善、業務効率化の推進などを図り、売上高76億3500万円(対前期比8・1%増)、営業利益3億600万円 […]

  • 2011年5月25日

2011電設工業展主要各社の出展製品 理光産業「レベルスイッチ」幅広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社のレベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバーし […]

  • 2011年5月25日

盤用機器メーカー、生産正常化へ懸命 JSIA一部機種で納期長期化の恐れ電線・コンデンサは回復方向 納期遅れでお願い通知

配電制御システム用機器類の生産は徐々に回復方向にあるものの、配電制御システム各社は配電盤・制御盤などの生産に支障をきたし納期回答ができない深刻な状態が続いている。機器メーカーは半導体、コンデンサなどで代用部品の調達に取り組む一方、自社製品の代替機種の […]

  • 2011年5月25日

安川電機双腕ロボットが自動で開梱鹿島建設と共同で新世代システム開発

安川電機は鹿島建設と共同で、医薬品工場や食品工場での原料のダンボールや紙袋などの梱包を開封するロボットシステム「自動開梱システム」=写真=を開発した。 自動開梱システムでは、ダンボール及び紙袋で提供される原材料の開梱作業を自動で行い、あらかじめ原材料 […]

  • 2011年5月18日

三徳航空電装社名「多摩川エアロシステムズ」に変更

多摩川精機(長野県飯田市大休1879、TEL0265―21―1800、萩本範文社長)は、子会社である三徳航空電装(東京都大田区蒲田3―19―9、藤田嘉三社長)の社名を「多摩川エアロシステムズ」に変更、グループの一員としてのイメージアップを図る。 多摩 […]

  • 2011年5月18日

光電・近接センサ主要各社の重点製品 マコメ研究所「非接触4chシグナルカプラ」障害物の影響受けず伝送

磁気センサー・磁気応用製品の大手メーカーであるマコメ研究所は、メンテナンスフリーをコンセプトに独自開発の高感度・高信頼性の磁気検出素子「可飽和コイル」の技術を活かした製品を開発しており、無人搬送車用磁気センサー、リニアスケール、リニア変位センサーなど […]

  • 2011年5月18日

光電・近接センサ主要各社の重点製品 信明電機光電・近接センサ「OPT/OSC」装置のコスト削減に貢献

信明電機は、市場占有率の高いDCソレノイドのほか光電・近接センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカーなどを製造販売している。また、優れた開発力、生産技術を活かし、受託開発やOEM生産にも対応している。 オプトセンサー、高周波発振型センサーは検出 […]

  • 2011年5月18日

光電・近接センサ主要各社の重点製品 山武デジタルファイバセンサ「HPX-EGシリーズ」自動感度切り替え機能搭載

山武は、光電センサー、近接センサーをはじめ、レーザーセンサー、超音波センサー、画像センサー、地震センサー、パーティクルセンサーなど幅広いFAセンサーをそろえている。 デジタルファイバセンサ「HPX―EGシリーズ」は、ワークの表裏判別などの用途で便利な […]

  • 2011年5月11日

ドイツ・フエニックス・コンタクト情報化投資を背景に大きく飛躍マーケティング、R&D担当役員ローランド・ベント氏に聞く

産業用端子台やコネクタ、各種インタフェイス機器、サージ保護機器などの大手メーカー、ドイツ・フエニックス・コンタクト社は、2008年の経済危機後の停滞からいち早く脱し、10年12月期の売り上げが前年度比4億ユーロ増の13億3600万ユーロと驚異的な回復 […]

  • 2011年5月11日

和興計測防爆液面計を拡販へ技術活かし100%受注生産

液面計・自動制御機器専門メーカーの和興計測(川崎市高津区久地864―1、TEL044―833―7181、五十嵐崇社長)は、100%の受注生産で液面計の防爆分野の新規開拓に積極的に乗り出した。 同社は液体貯槽の残留計測器、自動制御機器の開発型企業で、防 […]

  • 2011年5月11日

パナソニック電工SUNX売上高2.1倍と大幅増利益面も黒字に転換

【名古屋】パナソニック電工SUNXの2011年3月期連結決算は、制御機器業界が国内、輸出ともに製造業の設備投資需要の回復に伴い好調に推移、昨年10月のパナソニック電工のFA機器事業承継もあって、売上高303億6600万円(対前期比121・8%増)、営 […]

  • 2011年5月11日

グリーンオートメーションを提案 あらゆる産業をビジネス視野に展開 「ハノーバー・メッセ2011」盛況エネルギー、環境で新市場創出

世界最大の国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ2011」が、4月4日から5日間、ドイツ・ハノーバーで開催された。世界的にエネルギーや環境問題への関心が高まる中で、同展でも省エネ・効率向上に繋がるものづくり技術や、再生可能エネルギーソリューションなど […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 ジックセーフティライトカーテン「miniTwin」スリムな筐体で投受光を共有

ジックは、FAセンサー、自動認識機器、セーフティセンサーの3つの製品群でFAから物流、セキュリティ分野まで幅広く対応。 安全機器で現在拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 オータックス「FA用端子台」スイッチ技術活かし高い信頼性

オータックスは、ディップスイッチ、電源スイッチなどの産業用スイッチに加え、FA用カスタム端子台、アルミアルマイトメッキ処理技術を活かした加工受託も行っている。アルマイト加工は、テレビや携帯電話、事務機器の操作部分やエリアセンサーの筐体、オーディオ機器 […]

  • 2011年4月27日

アジア市場で販売功勢東洋電機

東洋電機(松尾康男社長)は、海外営業部を新設しアジア地域で販売攻勢をかける。 同社は早くから中国で日系企業向けに配電盤などを製造してきた。7年前に、南京市に「南京東洋電機有限公司」を設立し、近年では配電盤類に加え、センサーの生産も行っている。また、中 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG