SEARCH

「センサ」の検索結果3896件

  • 2024年6月5日

【オートメーション新聞No.367】FAメーカー23年度決算まとめ・24年度業績予想/三菱電機、全社デジタル基盤整備でDX本格化/サステナビリティ特集/FOOMA開幕、6/19〜ものづくりワールド東京、7月に産業オープンネット展など(2024年6月5日)

オートメーション新聞2024年6月5日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・主要FA・電気・機械部品メーカー・商社2023年度決算まとめ・2024年度業績予想・三菱電機、全社デジタル基盤を構築。デジタル・エンジニアリング企業へ事業 […]

  • 2024年6月4日

北陽電機、まんがで分かる制御機器シーズン3第2話「エリア設定タイプとデータ出力タイプの違いって??」公開

北陽電機は、制御機器の知識についてまんがを織り込みながら学んでいくコンテンツ「まんがで分かる制御機器」について、シーズン3 測域センサ データ出力タイプ編 第2話「エリア設定タイプとデータ出力タイプの違いって??」を公開した。第2話は、卒業研究で自律 […]

  • 2024年6月3日

オプテックス・エフエー、新人や新人研修担当者向けにFAセンサ等の基礎知識のオンライン研修を実施

オプテックス・エフエーは、新人や新人担当者を対象に、FAセンサー、非接触温度計、画像センサー、画像処理用照明の基礎知識を提供するオンライン研修を開催する。6月18日から21日には「基礎編」となる各種センサーの基礎講座を開催する。講座は「変位センサの基 […]

  • 2024年6月2日

日立産機システム、「スマート保安サービス」提供開始 受変電設備の保安業務省力化と安定稼働に貢献

日立産機システムは、センサーによる遠隔監視で受変電設備の保安業務の省力化と安定稼働を支援する「スマート保安サービス」の提供を開始する。受変電設備の安定稼働には定期的な保安業務が欠かせないが、EV普及や生成AIの利用拡大にともなうデータセンター新設によ […]

  • 2024年6月1日

エムジー、電力マルチ変換器「M50EXWTU」発売

エムジーは、有機EL表示器付電力マルチ変換器「M50EXWTU」を発売した。同製品は、有機EL表示器を搭載し鮮明な表示ができ、立ち上げ時の確認作業などに便利な電力マルチ変換器。電圧、電流、電力、高調波、CO2排出量(電力量換算値)などの電力諸量を瞬時 […]

  • 2024年5月30日

令和の販売員心得 黒川想介 (114)メーカー戦略だけではなく 他に独自のものを持つべき

FA販売店は自動化を構成する機器や部品の売買仲介を生業とする。FAマーケットが立ち上がって広がりを見せ始めた頃に、このFA機器部品に注目し力を入れた販売店にはいくつかの系統があった。多かったのはモータや電線を扱う電設資材店、機械部品や工具を扱う工具店 […]

  • 2024年5月29日

【オートメーション新聞No.366】中小企業の設備投資は増加へ/ハノーバーメッセ訪問レポート/JECA FAIR特集/配線接続機器特集など(2024年5月29日)

【主な掲載記事】 ・中小企業庁、2024年版 中小企業白書・小規模企業白書。人手不足対策に設備投資必須・三菱電機、ベトナムに新たな合弁会社。低圧遮断器の製造強化・ENEOSとPFN、川崎製油所の常圧蒸留装置でAI自動運転を開始・ハノーバーメッセ訪問記 […]

  • 2024年5月28日

【オートメーション新聞No.366】中小企業の設備投資は増加へ/ハノーバーメッセ訪問レポート/JECA FAIR特集/配線接続機器特集など(2024年5月29日)

オートメーション新聞2024年5月29日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・2024年版 中小企業白書・小規模企業白書。生産性向上・人手不足対策に設備投資必須・三菱電機、ベトナムに新たな合弁会社。低圧遮断器の製造強化・ENEOS […]

  • 2024年5月19日

東芝、川崎市幸区の小向事業所内に研究開発新棟「イノベーション・パレット」開所

東芝は、先端研究開発のランドマークとなる研究開発新棟「イノベーション・パレット」を川崎市幸区の小向事業所内に開所した。新棟は約340億円を投じて昨年11月に竣工し、コーポレート(本社)の研究開発機能と、東芝デバイス&ストレージの半導体事業部と研究開発 […]

  • 2024年5月18日

ピルツ 小型安全コントロールシステム発売 EtherCAT FSoEに対応

 ピルツジャパン(横浜市港北区)は、新しい安全フィールドバスモジュールとして、小型安全コントロールシステム「PNOZmulti 2」の 販売を開始した。  PNOZmulti 2は、オープン通信システム「EtherCAT」と小型安全コントロールシステ […]

  • 2024年5月17日

北陽電機、コラム「レーザー照射位置確認できない時には?」を掲載

北陽電機は、コラム「レーザー照射位置確認できない時には?」を掲載した。測域センサを現場の安全対策に使用しようとする際に難しいのはエリア設定であり、パソコンでの波形データとの照らし合わせによる調整では、測域センサは光源が赤外線レーザーであるためレーザー […]

  • 2024年5月17日

オプテックス・エフエー、IO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」発売 位置調整が容易なリングレーザマーカ搭載

オプテックス・エフエーは、2024年6月上旬にIO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」を発売する。これまでの非接触温度計の場合、測定位置決め用のレーザマーカは非搭載か点で示すスポット式だったが、同製品は独自のリングレーザマーカを搭載し、同 […]

  • 2024年5月9日

【サーボモータ主要各社の製品紹介】安川電機 ACサーボドライブ「Σ―Ⅹシリーズ」デジタルソリューション実現

安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしているが、2021年3月からはACサーボモータ・コントローラの新シリーズとして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」を販売中だ。  「Σ‐Ⅹシリーズ」は、モーション機能を強化し、速度応答周波数を従来シリ […]

  • 2024年5月7日

次に飛躍に備え開発進むサーボモータ 高速・高精度化と使い易さを実現 カーボンニュートラル対応も追い風 SCMとコスト対応で最適生産追求

サーボモータの市場は一時期の納期遅延などが解消し生産は正常に戻った。ただ、主要需要先の停滞と増産の反動から一服状態になっている。24年度後半以降は、半導体製造装置やロボット市場の再上昇基調が見込まれており、需要回復への期待が高まっている。サーボモータ […]

  • 2024年5月6日

北陽電機、まんがで分かる制御機器が新章突入 シーズン3「測域センサ データ出力タイプ編」第1話公開

北陽電機は、制御機器の知識についてまんがを織り込みながら学んでいくコンテンツ「まんがで分かる制御機器」について、シーズン3「測域センサ データ出力タイプ編」第1話「プロローグ 主役交代!ツヨシ、君が頼りだ‼」を公開した。ツヨシ君とマナブ君が仲良くお昼 […]

  • 2024年4月30日

オムロン、光電センサE3ZにUL規格認証品を追加

オムロンは、小型アンプ内蔵型光電センサ「E3Z」について、UL規格認証品をラインナップに追加した。同製品は、透過形30m、回帰反射形4m、拡散反射形1mの長距離検出ができ、光軸と機械軸のズレは±2.5°以内で光軸調整が簡単。独自の外乱光回避アルゴリズ […]

  • 2024年4月26日

エイアンドティー、神奈川県藤沢市の湘南サイトに電解質分析装置用電極の新製造棟を建設

エイアンドティーは、神奈川県藤沢市の湘南サイトに電解質分析装置用電極を製造する新棟を建設し、電解質事業を強化する。同社の電解質分析装置は、自社製のほか、国内・海外の大手臨床検査装置メーカーの大型分析装置に組み込まれるモジュールとしてOEM供給を行って […]

  • 2024年4月26日

ABLICと東芝デジタルソリューションズ、巡回検知型漏水検知ソリューション提供開始 バッテリレス漏水センサとifLink活用

ABLIC(エイブリック)と東芝デジタルソリューションズは、ABLICのバッテリレス漏水センサに、東芝デジタルソリューションズのifLinkプラットフォームを組み合わせた巡回検知型漏水検知ソリューションを開発しトライアルサービスを開始した。バッテリレ […]

  • 2024年4月25日

2022年の全産業売上高1813兆円に 前年比124兆円増 総務省と経産省、経済構造実態調査1次集計結果を公表

製造業は453兆円 卸売、小売業は508兆円 総務省と経済産業省は、製造業を含む全産業の実態について調査した「2023年経済構造実態調査」の一次集計結果を公表した。2022年の全産業の売上高は1813兆円、うち製造業は453兆円となった。 経済構造実 […]

  • 2024年4月24日

【オートメーション新聞No.363】経済構造実態調査結果/ドイツ企業は日本をどう見ているか/FAトップインタビュー・シーメンス/サーボモータ特集/PC コントローラ特集 など(2024年4月24日)

【主な掲載記事】 ・総務省、経産省、経済構造実態調査一次集計結果公表。 2022年全産業の売上高1813兆円、前年比124兆円増。 製造業は454兆円。卸売、小売業508兆円で最多・シュナイダーエレクトリック、リレー製品を日本で販売。約300種類ライ […]

  • 2024年4月24日

アズビル、タイの生産子会社の新工場棟が完成 グローバル生産体制を強化

アズビルは、グローバル生産体制の強化を目的に、タイのチョンブリー県にある生産子会社アズビルプロダクションタイランドに工場棟を新設した。アズビルプロダクションタイランドは、2013年創業の生産子会社で、現在は工業向け温度調節計、各種センサから空調用コン […]

  • 2024年4月24日

【オートメーション新聞No.363】経済構造実態調査結果/ドイツ企業は日本をどう見ているか/FAトップインタビュー・シーメンス/サーボモータ特集/PC コントローラ特集 など(2024年4月24日)

オートメーション新聞2024年4月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・総務省、経産省、経済構造実態調査一次集計結果公表。2022年全産業の売上高1813兆円、前年比124兆円増。製造業は454 兆円。卸売、小売業508兆円 […]

  • 2024年4月23日

オプテックス・エフエー、「現場川柳ナイト」イベントレポートを公開。ダイジェスト動画も

オプテックス・エフエーは、毎年実施している現場川柳について、第10回目を記念して2月22日に京都リサーチパークで行われた記念イベント「現場川柳ナイト」のイベントレポートを公開した。見ル野栄司氏をはじめ4人の漫画家をゲストに迎え、現場川柳の三大構成要素 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG