SEARCH

「セーフティ」の検索結果616件

  • 2011年7月20日

V字回復見せるサーボモータ市場 中国、韓国中心にアジア向けが好調 工作機、半導体製造、電子部品実装がけん引 高速化で作業時間大幅短縮セーフティ、環境対応が進展

自動車車体のプレス加工の場合、均一かつ強力な圧力を加える必要があるが、油圧に比べ、サーボモータを使った電動プレスは、同期したツイン制御によって上下から静かにプレスすることが可能になる。自動車の車体は、燃費向上と材料費削減のため軽量化に取り組んでいる。 […]

  • 2011年7月20日

V字回復見せるサーボモータ市場 中国、韓国中心にアジア向けが好調 工作機、半導体製造、電子部品実装がけん引 生産台数は過去最高を更新グローバル競争はますます激化

サーボモータ市場は、リーマンショックの影響により、3年前は需要が大きく減少したが、一昨年6月頃から急速に需要が回復、半導体・液晶製造装置分野、工作機械分野、電子部品実装装置分野、建設機械分野などの主要市場ではV字回復を見せ、リーマンショック前のピーク […]

  • 2011年7月20日

サーボモータ主要各社の重点製品 安川電機ACサーボドライブ「Σ-V(ファイブ)シリーズ」最高レベルのサーボ応答性

安川電機はACサーボドライブシステムの拡販を国内外で強めている。生産も過去最高を超えるペースで増産しているが、伸長する中国市場に対応して瀋陽に建設した新工場も軌道に乗っており、国内外で万全の供給体制を確立している。 機種は一歩先を行く機能を実現した最 […]

  • 2011年7月13日

超高速ネットワークに対応 パナソニック業界最高の応答周波数2300Hz実現ACサーボモータを発売

パナソニックは、基本性能と機能性を大幅にアップし、超高速ネットワーク「Realtime Express(RTEX)」に対応したACサーボモータ・アンプ「MINAS A5Nシリーズ」=写真=を7月1日から発売した。標準価格は、50Wタイプのアンプとモー […]

  • 2011年7月13日

ロータリエンコーダー主要各社の重点製品 ピーアンドエフ「RVS58Sシリーズ」最高レベルの安全規格に対応

ピーアンドエフは、セーフティロータリーエンコーダRVS58Sシリーズの販売を開始している。 従来のシステムでは複雑な構成であった安全回転数のモニタを、1個のロータリーエンコーダで実現することが可能になる。 機械安全用の回転数モニタフィードバックシステ […]

  • 2011年6月22日

NECAが将来ビジョン策定 ソフト分野も取り込む電気制御機器産業振興へ 製品、分野、地域を拡大し、魅力ある業界に

国内製造業の海外シフトが進んでいるが、電気制御機器業界もグローバル化対応が求められている。一部の製品・企業では、こうした動きに連動した取り組みが行われているものの中堅以下の専業メーカーが多いこともあり、対応が遅れ気味となっている。また、コンピューター […]

  • 2011年6月15日

省エネ背景に拡大基調続く汎用インバーター市場 専用機種で市場ニーズに細かく対応

需要が拡大している空調用途では、不可欠である力率改善DCリアクトルや零相リアクトルと容量性フィルターを1つのユニットにしてフィルターパック化して標準で装備し、配線工数と配線数の削減、省スペース化の実現を図っている機種もある。特に今後の期待市場である海 […]

  • 2011年5月25日

SNJ特別研究会を開催労働災害防止の重要性説明

セーフティネットワークジャパン(SNJ)は、SNJ特別研修会を東京・有楽町の東京国際フォーラムで16日開催、17人が参加した。 東日本大震災の発生で、「絶対安全はない」「人はミスをし、機械は壊れる」こと、また「安全は企業活動の生命線」であることを改め […]

  • 2011年5月25日

電設工業展特集生産ラインを電源トラブルから守る方策 導入事例(レーザーマーカー)

高価な部材へのレーザー刻印を行う時、印字中に電源トラブルによる停止により対象部材がロスしてしまうことがある。また、印字中に電源トラブルによる停止が発生すると、装置の中に残置されたワークを取り除いたり、装置の原点復帰など復旧対応するための不要な時間と、 […]

  • 2011年5月25日

2011電設工業展主要各社の出展製品 タムラセーフティシステムズPC制御箱「CABシリーズ」耐衝撃に優れた高気密防塵構造

タムラセーフティシステムズは、FIBOX社製制御箱「CABシリーズ」を好評発売中である。 CABシリーズは、防弾ガラスや安全ヘルメットなどに使用されているポリカーボネート(PC)製。PCは耐衝撃性に優れ、弾性強度が高く変形しにくいのが特徴。 特に、C […]

  • 2011年5月25日

堅調な拡大を続ける配線接続機器市場 半導体・液晶製造装置、電子部品、自動車、社会インフラ関連で伸長 震災復興、再生エネルギー関連需要に期待 安全化対応進むコネクタ配線資材の環境負荷軽減へ各社工夫

最近のコネクタの傾向は、超小型・スリムサイズ、低背化、最軽量化、SMT対応、カード用コネクタの増加などが目立つ。また、接触の安定性確保、環境・作業性に配慮した結線方式採用への取り組みも進んでいる。 安全ニーズに応えたセーフティタイプのコネクタも浸透し […]

  • 2011年5月11日

グリーンオートメーションを提案 あらゆる産業をビジネス視野に展開 「ハノーバー・メッセ2011」盛況エネルギー、環境で新市場創出

世界最大の国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ2011」が、4月4日から5日間、ドイツ・ハノーバーで開催された。世界的にエネルギーや環境問題への関心が高まる中で、同展でも省エネ・効率向上に繋がるものづくり技術や、再生可能エネルギーソリューションなど […]

  • 2011年4月27日

「NECラテンアメリカ」設立NEC

NECは、ブラジル・サンパウロ市に中南米事業の地域統括会社「NECラテンアメリカ」を設立した。 NECラテンアメリカは、中南米6カ国(ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、コロンビア、チリ、ベネズエラ)の現地法人を統括する地域統括会社で、各国の顧客や市場 […]

  • 2011年4月27日

最新製品・技術動向 小型・高速処理が一層加速PLC(プログラマブル・コントローラー)

PLC(プログラマブル・コントローラー)は、国内外の旺盛な設備投資と工場以外への用途拡大などに支えられ、市場が大きく伸びている。パソコン感覚で使えるようにプログラマブル言語も多様化し、使用する世代、用途に応じた選択幅が広がっている。 半導体技術などの […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 ジックセーフティライトカーテン「miniTwin」スリムな筐体で投受光を共有

ジックは、FAセンサー、自動認識機器、セーフティセンサーの3つの製品群でFAから物流、セキュリティ分野まで幅広く対応。 安全機器で現在拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン […]

  • 2011年4月27日

上昇基調続くサーボモータ市場 外需を牽引役にグローバル市場で拡大 高速・高精度制御、セーフティ、ネットワーク化へ進展 つなげば動く簡単操作実現動向が注目されるリニアサーボ

「オールインワン・サーボモータ」として、ドライバ、エンコーダ、モーションコントローラ、シーケンサ、ネットワークまでを、1台に内蔵した製品も販売されている。配線作業が不要で、省スペース化、トータルコストダウンに繋がる。 搬送機械、繊維機械などでは、1台 […]

  • 2011年4月27日

上昇基調続くサーボモータ市場 外需を牽引役にグローバル市場で拡大 高速・高精度制御、セーフティ、ネットワーク化へ進展 工作機械、半導体製造装置向け好調生産台数は過去最高ペース

サーボモータ市場は、中国、韓国を中心としたアジア地域向け外需を牽引役にグローバルで市場が拡大している。リーマンショック以降、V字に近い回復を見せ、今年も堅調な伸びで推移していたが、東日本大震災で当座の行方を不透明にしている。サーボモータメーカー、ユー […]

  • 2011年4月27日

サーボモータ主要各社の重点製品 安川電機ACサーボシステム「£-V(ファイブ)シリーズ」つなげば動く簡単最適調整機能

安川電機は、モーションコントロール事業の中でACサーボドライブシステムの拡販に注力している。 特に、機械関係の成長が著しい中国市場に対応して、昨年中国・瀋陽にサーボモータの新工場を建設して、供給体制を一段と強化した。 機種は一歩先を行く機能を実現した […]

  • 2011年4月13日

本体重量を大幅に軽量化 ハノーバー・メッセ盛況裏に終了エネルギー問題で高い関心

世界最大の国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ2011」が、4~8日まで、独・ハノーバーで開催された。FAやPA関連機器をはじめ、エネルギー、モーションドライブ、表面処理など各分野の国際的な13の見本市が24の展示会場で行われ、世界60カ国からここ […]

  • 2011年3月30日

各社の機構改革と人事異動 オムロン(3月21日)

【機構改革】 ▽本社機能部門=グループ監査室を「グローバル監査室」、グループ戦略室を「グローバル戦略本部」、IR企業情報室を「経営IR室」、経営資源革新本部を「グローバルリソースマネジメント本部」、ものづくり革新本部を「グローバルプロセス革新本部」に […]

  • 2011年3月30日

4~9月全国各地で「FA実践セミナー」開催オムロン

オムロンは、4月から9月まで、東京・名古屋・大阪・仙台・福岡で「FA実践セミナー」を開催する。 同セミナーは、制御機器入門・シーケンス入門・光電・近接センサ入門などのベーシックコースと、検定対策コース・プログラム開発コース・モーションコントロールコー […]

  • 2011年3月23日

親しみのあるラウンドフォルムボタンデザイン IDECきΦ16ミリで民生機器に最適非常停止用押ボタンスイッチ発売

IDECは、安全性と省スペースに優れた新しいコンセプトの非常停止用押ボタンスイッチ「分離形φ16ミリXAシリーズ・ラウンドフォルムボタンタイプ」=写真=112機種を発売した。丸みと光沢のある親しみやすいラウンドフォルムボタンデザインで、民生機器への搭 […]

  • 2011年3月16日

安全対策機器市場が再び拡大基調 安全意識の高まりと設備投資回復で需要が回復 安全機器の電子化制御進展で欧州機械指令改定へ 商社も安全機器拡販へ本腰動向が注目されるSBA資格

機械安全対策機器を取り付けることで、生産現場で作業中に事故の危険性が生じるたびに作業が中断すると生産効率が下がるとして、多少の危険性があっても機械を止めないで作業を行えるように安全機器を外したり、無効にしたりすることが良く行われている。安全思想で先進 […]

  • 2011年3月16日

機械トータルの安全を提供するオムロン 入力機器:セーフティライトカーテン

そして、作業者が危険な状態になるのをこのセーフティコントローラに知らせる機能を安全対応の入力機器が担っており、その代表的な商品がセーフティライトカーテンである。 セーフティライトカーテンは、危険源に人が近づいた際存在を検知するために使用されるが、これ […]

  • 2011年3月16日

機械トータルの安全を提供するオムロン 論理演算機器:セーフティコントローラ

前述の安全機能を有する出力機器へ制御の指示を与えるのが、セーフティコントローラである。つまり、出力機器の安全機能だけでは、機械の安全を確保したことにならないため、このようなセーフティコントローラが必要になる。 機械の安全を確保するためには、機械の安全 […]

  • 2011年3月16日

機械トータルの安全を提供するオムロン 出力機器・セーフティモーション

まず危険な箇所(危険源)に直結する出力部の安全が重要である。 サーボ、インバータ関連のモーション機器は、動力源のコントロール機能を有している。その動力源が作業者にとって、危険な状態になる一番の要因である。適切に動作を停止し、作業者の安全を確保しなくて […]

  • 2011年3月16日

安全対策機器主要各社の重点製品 IDECセーフティコントローラ「FS1A形」24パターンの安全回路ロジック内蔵

IDECは、複数の安全入出力を1つのユニットで簡単に設定できるプログラムレス・ツールレスのセーフティコントローラ「FS1A形」を好評発売中である。 安全回路のロジックを8パターン(FS1A―C01S形)、または24パターン(FS1A―C11S形)を内 […]

  • 2011年3月16日

安全対策機器主要各社の重点製品 ジックセーフティライトカーテン「miniTwin」世界最小クラスの超小型

ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を上げている。現在拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini Twi […]

  • 2011年3月16日

安全対策機器主要各社の重点製品 セーフティライトカーテン「F3SJシリーズ」あらゆる生産現場の安全対策に対応

オムロンは、セーフティ事業の強化推進に意欲的に取り組んでおり、対応製品も幅広くラインアップしている。 新発売したセーフティライトカーテン「F3SJシリーズ」は、応答速度を15ms以下に固定化するとともに新しい取付金具の採用で、設計/取付/調整にかかる […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG