SEARCH

「ソリューション」の検索結果4359件

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】東芝グループ(リアル展4-02/オンライン展)「デジタルの源流からDXへ~進化し続ける東芝の ものづくり総合力~」

東芝インフラシステムズ、東芝デジタルソリューションズ、東芝産業機器システム、東芝ITコントロールシステム、東芝三菱電機産業システムの東芝グループは、「デジタルの源流からDXへ~進化し続ける東芝のものづくり総合力~」をテーマに、産業用コンピュータ、ユニ […]

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】アドバンテック(リアル展4-11/オンライン展)産業用PC世界ナンバーワン企業が初出展 6つのゾーンとパートナーから8つのゾーンで紹介

産業用PC世界トップシェアメーカーのアドバンテック(※OMDIA社調査 /2020年度版)は、日本のものづくりの基礎である『オートメーション』・『計測』・『制御』を、業界市場を問わず①「IoT」・②「AI」・③「見える化ソリューション」で変えていく。 […]

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】三菱電機(リアル展1-28/オンライン展)「Digital Manufacturing ~『新しいものづくり』時代を勝ち抜く、現場起点のDX~」

三菱電機は、「Digital Manufacturing~『新しいものづくり』時代を勝ち抜く、現場起点のDX~」をテーマに、多数の最先端FAソリューション・最新のFA機器群を出展する。 三菱電機とエニイワイヤ、三菱電機エンジニアリング、三菱電機システ […]

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】ロックウェル オートメーション ジャパン(オンライン展)製造業のDXを推進するのMES(製造実行システム)、制御機器、ソフトウエア製品

ロックウェル・オートメーションは、産業用オートメーションおよびデジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーとして、スマートマニュファクチャリングの要となるMES(製造実行システム)、リモート製造のセキュリティーを強化するシンクライアントソリュ […]

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】パトライト(リアル展4-01)パトライトはDX推進で新たな情報発信を行います

パトライトは、ワイヤレス・データ通信システムやネットワーク監視表示灯、ワイヤレスコントロールユニットなどの簡単にIoTソリューションが実現できる機器を中心にそれらをDXで発信する施設、ソリューションサイト御堂筋と品川(東京IoTラボ)などの紹介を交え […]

  • 2022年1月18日

【IIFES 注目出展企業】フエニックス・コンタクト(リアル展1-55/オンライン展)「CONNECT&TRUST」信頼をつなぐ、未来へつなぐ。

フエニックス・コンタクトは、「CONNECT&TRUST」をキャッチフレーズに、お客さまの未来への推進力をより一層加速させるべく、あらゆるモノを“接続(CONNECT)”し、お客さまとの“信頼(TRUST)”をつなぐ、革新的な製品群、ソリューションを […]

  • 2022年1月18日

アドバンテックとモベンシス協業 ソフトモーションが開く新時代 高速多軸同期やフィールド通信新しい制御に注目

産業用コンピュータのアドバンテックと、ソフトウエアモーションコントロール技術のモベンシス(旧社名ソフトサーボシステムズ)は、PCベースのソフトウエアモーション分野で協業し、半導体製造装置や産業用製造装置向けに高速多軸同期モーション制御やフィールド通信 […]

  • 2022年1月18日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所49】少数精鋭化の方法

少数精鋭は少数から。上から人を抜くと精鋭化する 「少数精鋭化」という言葉は現場でよく聞かれる言葉の一つであると思います。とても重要なことであり、会社に少数精鋭のチームがいくつもあったら、これからのポストコロナあるいはウィズコロナの時代にとても心強いで […]

  • 2022年1月14日

NTTドコモ、5Gスクラムで製造業DXの加速支援 “ビジネスの未来”協創で生み出す

DX時代の新たなビジネス、サービスは、自社だけで行えるものではなく、パートナー企業との協創によって生み出される。NTTドコモは「5Gスクラム」をキーワードに、5Gを使ったビジネス創出に向け、協創の実現を支援する仕組み・人材・場所を提供している。 ①仕 […]

  • 2021年12月31日

【制御盤DX】特別インタビュー「世界ではどう電子式サーキットブレーカーを活用しているのか?」フエニックス ・コンタクト ドイツ本社 製品責任者マリオ氏

電子式サーキットブレーカーは日本ではこれからの市場ですが、欧米など海外では機器の保護に広く使われています。グローバル市場での電子式サーキットブレーカーの状況をフエニックス・コンタクトのドイツ本社でブレーカ製品部門責任者を務めるマリオ・シュトルツェンベ […]

  • 2021年12月31日

【制御盤DX】制御盤・盤内機器の新しい保護のカタチ 電子式サーキットブレーカーの有効活用で装置稼働率を上げる

自動化の歴史は、人からメカ、そしてエレへという制御の電化の歴史に他なりません。電気制御はメカ制御に比べてより速く精密にコントロールでき、作業品質や安全性の向上を可能にします。すでに電気制御は多くの領域で一般化していますが、それでもすべて電気制御になっ […]

  • 2021年12月16日

三菱電機 安全対策強化 制御システム向けセキュリティースイッチ 警報接点機能を搭載

三菱電機は、社会インフラ、オフィスビル、工場などの制御システム向け「サイバーセキュリティーソリューションOTGUARD(オオティガード)」に、サイバー攻撃の検知・遮断に加え、警報信号を発信する「警報接点出力付きセキュリティースイッチ」を12月6日から […]

  • 2021年12月15日

ローム 小型IoT機器にバッテリ評価基板

ロームは、小型IoT機器での採用を想定した、超高効率バッテリマネジメントソリューションを簡単に評価できる基板「REFLVBMS001-EVK-001」をインターネットでの販売を開始した。 これは、ロームの超低消費電流技術「Nano Energy」を搭 […]

  • 2021年12月15日

【オートメーション新聞2021年12月15日号】産業用ロボット2021年出荷台数過去最高/安川電機の新製品/三菱電機「R&D100」受賞など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年12月15日号を発行しました。産業用ロボットの世界市場動向や、安川電機の新製品、三菱電機「R&D100」受賞、FA各社のニュースを多数掲載しています。 オートメーション新聞では、新聞本 […]

  • 2021年12月15日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所48】標準化とは

誰でもが何万回でも、繰り返し行えるようにすることを標準化という。 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見かけます。 しかし真の標準化とは、「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然の […]

  • 2021年12月9日

横河電機 米・パイス社買収 電力最適配分を支援

横河電機は、電源向け高速制御ソフトウエア開発の米・パイス・エナジー・ソリューションズ社の全発行済株式を取得した。 パイスは、リアルタイムに再生可能エネルギーや分散型エネルギーリソース(DER)を管理し、電力会社や送電事業者による高信頼で安定した電力供 […]

  • 2021年12月9日

【オートメーション新聞2021年12月8日号】2021年3Q 世界半導体製造装置の販売額がQ過去最高に/倉庫自動化は成長市場など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年12月8日号を発行しました。2021年第3四半期 世界半導体製造装置の販売額や、オムロン新製品、倉庫自動化の世界市場、FA各社のニュースを多数掲載しています。 今週の読みどころ 半導体不足が叫 […]

  • 2021年12月9日

【オートメーション新聞2021年11月24日号】FA・制御機器市場2021年度上期まとめ/三菱電機FAシステム事業25年度売上目標など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年11月24日号を発行しました。FA・制御機器市場の2021年度上期まとめや、ロボティクス・自動化市場の最新動向&技術紹介、三菱電機FAシステム事業25年度売上目標など、FA各社のニュースを多数 […]

  • 2021年12月8日

倉庫自動化の世界市場 EC需要 設備投資拡大

グローバルインフォメーションが取り扱う世界の調査会社のレポートによると、倉庫自動化(ウェアハウスオートメーション)の世界市場は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によるEC需要の拡大、サプライチェーンの再構築とそれにともなう倉庫建設数の増加、人手不 […]

  • 2021年12月8日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所47】作業に隠れている問題

作業改善ばかりを考えるな。その作業が、会社に利益をもたらす仕事になっているかを考えよ。 現場改善を「作業改善をすること」と捉えている会社は意外と多いものです。作業を改善することで能率が上がり、その結果、会社経営に貢献できるということです。もちろん間違 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG