SEARCH

「ソリューション」の検索結果4352件

  • 2024年10月15日

CCS、12/4〜6横浜で「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2024 in 横浜」開催

シーシーエスは、12月4〜6日に横浜市西区の横浜新都市ホールでプライベートイベント「シーシーエス マシンビジョンソリューションEXPO 2024 in 横浜」を開催する。展示数40点以上の画像処理ソリューションと毎日開催する技術活用セミナー、外観検査 […]

  • 2024年10月9日

新しいモノづくりの考え方 【第7回】これからの日本式デジタル化⑥

先日ネットに、あるイタリア人の若者の話が出ていました。日本にあこがれて日本で働こうと思い、日本語を勉強してようやく日本の会社に就職した。そこで彼が驚いたこととして次の3つが紹介されていました。まず紙が多いこと。日本では今でも紙を大量に使って仕事がされ […]

  • 2024年10月4日

HMS、STマイクロ、IARシステム、10/16共同セミナー「産業機器開発ソリューション」開催

HMSインダストリアルネットワークスとSTマイクロエレクトロニクス、IARシステムは10月16日に3社共同でWEBセミナー「産業機器開発ソリューションセミナー 時代の変化に スピーディーに対応するソリューション提案」を開催する。セミナーでは、産業用機 […]

  • 2024年10月2日

【オートメーション新聞No.379】世界の工場ロボット稼働台数400万台を突破/ミスミmeviy、マーケットプレイス新サービス/CODESYS搭載コントローラ など(2024年10月2日)

【主な掲載記事】 ・世界の工場でのロボット稼働台数400万台を突破 年間設置台数も50万台超に・ミスミmeviy、新サービス「meviy Marketplace」開始 パートナー連携で対応加工を拡大・2024年小型モーター世界市場 出荷個数64億個へ […]

  • 2024年10月1日

昭電、BCP対策セミナーを開催

昭電は、対面&オンラインセミナー「サステナブル&レジリエントなBCP対策の実現へ〜天変地異時代における防災DXやAIを活用した危機管理の取り組み〜』を、秋葉原UDXにて9月12日に開催した。冒頭、昭電常務執行役員事業推進部長加藤雅也氏が登壇し、日本が […]

  • 2024年9月27日

アドバンテック オートメーションコントローラ「AMAX」脱PLC、PCで装置を制御【PC・コントローラ主要各社の製品紹介】

産業用PC業界大手のアドバンテックは、DX化、IoT化をさらに進化させるためのソリューションとして、現在はPLCによって制御されている各種装置をPC+ソフトウェアでの制御に置き換える製品群を「AMAX」のシリーズ名で展開している。超小型コントローラP […]

  • 2024年9月27日

【寄稿】人とAIの連携で製造と流通を牽引 筆者 インフォアジャパン株式会社ソリューションコンサルティング本部 本部長 佐藤幸樹

インダストリー4.0としても知られる第4次産業革命が起こったとき、製造業と流通業は、モノのインターネット(IoT)、AI、ビッグデータ分析などの最先端テクノロジーから大きな恩恵を受けて、先陣を切りました。これは、ネットワーク化とデータ主導の意思決定を […]

  • 2024年9月26日

新しいモノづくりの考え方 【第6回】これからの日本式デジタル化⑤

これまで5回、―これからの日本式デジタル化― のサブタイトルで文章を書きました。アナログ人間の私がデジタル化について文章を書くにあたり、私はまずは工場にあるデジタル化にかかわるネタを探しました。しかしその後、改めて自分の身の回りを見てみると、日常生活 […]

  • 2024年9月25日

リタール、神奈川県足柄上郡にアプリケーションセンターを開設 制御盤DX、設計・製造連携の体験・検証施設

リタールは、神奈川県小田原市に、エンドユーザーや制御盤メーカーが制御盤の設計・製造連携、製造の自動化・効率化を体験し、実証する施設となる「リタールアプリケーションセンター」を開設した。ヨーロッパでは11カ国に展開しており、アジアでは初めて。 同センタ […]

  • 2024年9月25日

立花エレテック、9/26ウェビナー「TE社のセンサーはつながる未来を創ります」開催

立花エレテックは、9月26日10時〜ウェビナー「TE社のセンサーはつながる未来を創ります ★特集★圧力センサーの立花ソリューションで理解を深めます」を開催する。ウェビナーでは、世界最大級のセンサー企業であるTE社にフォーカスし、圧力センサー、温度セン […]

  • 2024年9月17日

安川電機、人協働ロボットソリューションサイトをリニューアル

安川電機は、人協働ロボットを紹介するソリューションサイトをリニューアルした。導入事例や動画による紹介をはじめ、用途・アプリケーションのパッケージ製品、ハンドやセンサなど周辺機器、導入までの流れや検討段階に役立つサポートコンテンツ、業務・業界別ソリュー […]

  • 2024年9月15日

安川電機 ACサーボドライブ「Σ―Ⅹシリーズ」デジタルソリューション実現【サーボモータ主要各社の製品紹介】

安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしているが、2021年3月からはACサーボモータ・コントローラの新シリーズとして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」を販売中だ。  「Σ‐Ⅹシリーズ」は、モーション機能を強化し、速度応答周波数を従来シリ […]

  • 2024年9月15日

パナソニック、極微細ミスト加湿ソリューション発売 蒸気加湿に比べて90%の省エネ効果

パナソニックは、製造現場の繊細な湿度管理と静電対策を実現する極微細ミストによる加湿ソリューションを日本と中国で発売した。同製品は、暑熱対策用ミストシステムで開発したニ流体ノズルから噴霧される極微細ミスト「シルキーファインミスト」を製造現場加湿ニーズに […]

  • 2024年9月13日

IBSジャパン、バーチャルショールームを開設

IBSジャパンは、同社Webサイト内ソリューションページににバーチャルショールームをオープンした。バーチャルショールームでは、取り扱い製品のなかから選りすぐったおすすめの製品の概要紹介や動画のほか、実際に製品を手に取ったかのような360°モデルを見る […]

  • 2024年9月11日

【オートメーション新聞No.377】次世代ラボ通信規格にLAD OPC UA浮上 三菱ケミとJAIMAがPOC/ビヨンド5Gの整備推進へ/サーボモータ特集/24年度建設投資は過去最高73兆円に など(2024年9月11日)

【主な掲載記事】 ・次世代ラボ通信規格としてLADS OPC UAが浮上。三菱ケミカルとJAIMA共同でPoC実施・総務省、ビヨンド5G整備へ推進戦略を発表・2024年度建設投資、過去最大の73兆円規模に・2024年2Q 世界半導体製造装置販売額、前 […]

  • 2024年9月10日

IMV、大阪本社内に多目的試験所を新設

IMVは、大阪本社に多目的試験所を新設する。新試験所は、対応困難な試験をターゲットとし、顧客の試験ニーズに応じた適切な試験手法や試験装置の提案、コンサルティングを行う。試験手法や試験装置、解析手法の選定は顧客との協議を通じて行い、必要に応じて新規開発 […]

  • 2024年9月10日

図研、9/12にオンラインセミナー「3D可動解析と3D応力解析で実現する次世代ハーネス設計」

図研は、9月12日にオンラインセミナー「医療機器・ロボット・精密機械WEBセミナー 経営幹部、シミュレーション責任者が知っておきたい ケーブルの動きと応力をリアルに再現!3D可動解析と3D応力解析で実現する次世代ハーネス設計」を開催する。セミナーでは […]

  • 2024年9月5日

情報化社会支える雷害対策機器 インテリジェント化進むSPD雷被害低減へハード・ソフトで取り組み

雷が多く発生時期が続いている。昨今はパソコンをはじめとした雷が大きな影響を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっており、とくにインターネットの活用が進むなかでこのネットワークにつながる電子機器は雷からの影響を受けやすい。落雷を受けや […]

  • 2024年8月29日

新しいモノづくりの考え方 【第5回】これからの日本式デジタル化④

―これからの日本式デジタル化―というサブタイトルで、これまでの3回はアナログの考え方も大切にしつつ、若い人の力も借りてデジタルの要素を加えたカイゼンを着実に進めていくのはどうかという話を進めて参りました。しかしそんなのんびりしたことを言っていていいの […]

  • 2024年8月29日

三菱電機、画像処理検査装置のヴィスコ・テクノロジーズを子会社化 マシンビジョンを強化

三菱電機は、画像処理検査装置メーカーのヴィスコ・テクノロジーズの株式をTOBで取得し、完全子会社化する。ヴィスコ・テクノロジーズは、「画像一筋」をモットーに、2003年に画像処理検査システムの開発、販売、保守サービス等を事業を行う会社として設立し、コ […]

  • 2024年8月28日

昭電、9/12リアル・オンラインでBCP特別セミナー「サステナブル&レジリエントなBCP対策の実現へ」

昭電は、対面&オンラインセミナー「サステナブル&レジリエントなBCP対策の実現へ〜天変地異時代における防災DXやAIを活用した危機管理の取り組み〜』を、9月12日(木)13:30~ 17:00に開催する。参加費は無料。セミナーでは、雷害や地震対策など […]

  • 2024年8月28日

MOXA、8/29ウェビナー「未来を見据えた産業ネットワーク!ローカル5Gの現場を知ろう!」開催

Moxaは、8月29日にウェビナー 「未来を見据えた産業ネットワーク!次世代の産業用無線通信ソリューション、ローカル5Gの現状を知ろう!」を開催。セミナーでは、ローカル5G導入のメリットと具体的な導入事例を紹介し、産業用無線の現場で直面する課題の解決 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG