SEARCH

「デジタル」の検索結果2915件

  • 2020年12月9日

【寄稿】オプテックス・エフエー、業界初16チャンネル・NPN対応IO-Linkマスタ開発について

オプテックス・エフエー株式会社 センサ営業部 センサレベルでのデータ活用を通じて、生産現場のIoT化を実現するIO-Link通信。ここでは、あらためてIO-Link通信の概要とメリット、機器の役割を紹介しながら、FAセンサメーカーの立場で現状の課題を […]

  • 2020年12月9日

マクニカ 米国社と協業検討、スマート工場向け投資対効果を明確化

マクニカネットワークス(横浜市港北区)は、スマート工場化に対して、ユーザーに投資対効果を明確化するアプローチを開始することを発表し、米国シリコンバレーを拠点とするスタートアップのスループット社と協業検討を開始した。 現在、さまざまな企業において製造現 […]

  • 2020年12月9日

若者が活躍する業界に

先日「ロボットとデジタルといった先進技術をフル活用して遊ぼう」という、ちょっとしたお遊び企画に参加してきた。 主催はソニーインタラクティブエンターテインメント(SIE)とデンソー、チームクロスFA。企画は、デンソーの産業用ロボットをベースに、チームク […]

  • 2020年12月2日

トプコン&大和ハウス 生産性向上へ協業、全工程をデータ管理 建設現場のDX推進

トプコンと大和ハウス工業は、建設現場の全行程をデジタルデータで一元管理し、生産性向上を実現する「デジタルコンストラクション」で協業に合意し、10月に竣工したトプコンオプトネクサスの光学部品工場(福島県田村市)の建設で両社の先進技術を使って生産性の大幅 […]

  • 2020年12月2日

アナログとデジタルの配合

ここ数年の製造業では「手作業やアナログ業務をやめてAIやロボットにまかせてデジタル化し、生産性を上げよう」といった論調が目立つ。私たちメディアもこうした表現で訴えてきたが、最近は少し違和感を抱いている。   デジタル技術をもっと使って生産性 […]

  • 2020年11月25日

プラント保安のDXに向けてAIの積極的な活用を

石油コンビナート等災害防止3省連絡会議 「プラントにおける先進的AI事例集」 人手不足と生産性向上を両立するにはAIやロボット等のデジタルツールの活用が欠かせない。しかしながら実際は導入や運用の難しさ、導入効果への疑問などからなかなか導入が進んでいな […]

  • 2020年11月25日

経産省・厚労省・消防庁 プラントのスマート保全へ、AI信頼評価と導入事例公開

経済産業省と厚生労働省、総務省消防庁は、プラントの保全・運転をデジタル技術でもって高度化するスマート保全に関して、石油・化学プラント内でのAIの信頼性を適切に確保するための「ガイドライン」と、先進AI事例の成果と成功の秘訣を示した「導入事例集」を公開 […]

  • 2020年11月25日

IFR「業務用サービスロボット世界市場調査」19年売上高32%増112億円、医療用中心に拡大

物流も高い需要 サービスロボットの世界市場が拡大している。国際ロボット連盟(IFR)によると、プロが使う業務用サービスロボット(プロフェッショナルサービスロボット)の19年の売上高は、世界全体で32%増加して112億ドルとなった。新型コロナウイルスの […]

  • 2020年11月25日

Boomi日本法人マネージャーに元MS堀氏就任「DX推進へシステム連携早急に」

Boomiは、日本のカントリーゼネラルマネージャーに元マイクロソフト業務執行役員を務めた堀和紀氏が就任した。堀氏は「レガシーIT統合の束縛から解放され、複雑なコーディングを気にすることなく、また予測不可能なマーケット状況において追加のリソースの用意す […]

  • 2020年11月18日

真のDXとはデジタルとアナログのハイブリッド

電気・電子機器商社大手のサンワテクノスがいま進めている営業施策のひとつに「マイクロ営業所」がある。その名の通り、きわめて小規模の営業所を地方都市に作って既存顧客と地域の優良企業への営業・サポート活動を強化しようという狙いで、第一弾として2019年7月 […]

  • 2020年11月18日

アズビル 記録作業アプリ、権限で不正行為防止など4つの新機能追加

アズビルは、手書きの記録作業を簡単にデジタル化できる「現場でつくる作業記録サービス」に新機能を追加し、10月28日から運用開始した。 同サービスは、パソコンでのドラッグ&ドロップの簡単な操作で、スマートフォンやタブレット端末向けの記録作業アプリが構築 […]

  • 2020年11月12日

【DXツール導入事例】 大林組、データドリブン経営の推進に向けてデータプラットフォームを構築

大林組、データ仮想化ソリューション「Denodo」でデータプラットフォーム構築。PoCから導入をジールが支援  大林組は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する取り組みとして、データに基づいて意思決定を行うデータドリブン経営を強化している […]

  • 2020年11月11日

JMAC、製造業のDX実現に本当に必要な「デジタル人材」とは?

ポイントは自社と業務への理解度×デジタル いまDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現に向けて「デジタル人材」に注目が集まっている。 デジタル人材とは、デジタル技術やツール、データ活用に長けた人材、特にデータサイエンティストやAI技術者といった […]

  • 2020年11月11日

工場新設・増設情報 11月第2週 キオクシア、エイチワン、住友重機械、トプコン、東洋合成工業、愛知電機

【国内】 ▶︎キオクシア 三重県の四日市工場に第7製造棟(Y7棟)を建設する。米国ウエスタンデジタル社と製造棟の運営で協力し、Y7棟における共同投資を今後進めていく。 近年の技術革新による膨大なデジタルデータの作成や蓄積、活用の加速に加え、クラウドサ […]

  • 2020年11月11日

テレワークの経験を生かす

新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言を受けて日本中に広がったテレワーク。最近は出社制限も緩和し、テレワークから通常勤務に戻っているという話も聞く。 東京商工会議所が実施したテレワークの実施状況に関するアンケートによると、現在も実施している企業は […]

  • 2020年11月10日

【オンラインセミナー】PLM×ERPのニューノーマルの実現-ソリューション連携のための勘所- NTTデータGSL&NDES

NTTデータ グローバルソリューションズとNTTデータエンジニアリングシステムズは、2020年11月13日(金)にオンラインセミナー「PLM×ERPのニューノーマルの実現-ソリューション連携のための勘所-」を共催する。 ■詳細・参加申込はこちら 「生 […]

  • 2020年10月30日

ブラザー、11/5・6 オンラインイベント開催 「Brother World Online」ニューノーマル時代のはかどる改革

ブラザー販売は、ニューノーマル時代のはかどる改革をテーマにした無料オンラインイベント「Brother World Online(ブラザーワールドオンライン)」を11月5日(木)・6日(金)の2日間開催する。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG