SEARCH

「データセンター」の検索結果458件

  • 2014年8月20日

日本モレックス バックプレーンコネクタシステムに直交タイプ3種追加

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、超高速データ伝送と高密度実装に対応したデータコムコンピューティング向けバックプレーンコネクターシステム「Impelシリーズ」に、直交タイプ3種を追加した。 […]

  • 2014年7月30日

デルタ電子 東京・品川にテクニカルセンター 電源インフラや再生可能エネなど4分野に注力

デルタ電子(東京都港区芝大門2―1―14、TEL03―5733―1111、柯進興社長)は、海英俊グループ会長らが来日して、デルタグループの概要と、グローバル戦略や日本市場の事業展開などについて語った。 デルタは、台湾に本社を置くグローバル企業として1 […]

  • 2014年7月30日

日東工業 オープン型サーバーラック発売 高密度実装に適す

【名古屋】日東工業は、サーバーの高密度実装に適したクラウドサービス向けオープン型サーバーラック「FCPシリーズ」を発売した。 これは、仮想化技術を用いたクラウドシステム構築に必要とされるサーバーの高密度実装を実現、クラウドデータセンターに適している。 […]

  • 2014年7月23日

日東工業 PV中心に「宇都宮内覧会」開催

日東工業は、宇都宮市のマロニエプラザ(栃木県立宇都宮産業展示館)で、「2014年度宇都宮内覧会」を8、9の両日開催、取引先の関係者ら600人以上が来場した。今回の内覧会は「太陽光発電(PV)関連製品」を中心に、電気自動車(EV)の「充電機器関連製品」 […]

  • 2014年6月11日

新愛知電機製作所 両電源バイパスSW付き引き出しHYBRID装置 設置スペースを大幅削減

新愛知電機製作所は、JECA FAIRに両電源バイパスSW付き引き出しHYBRID装置、リレー搭載形電源切替開閉器(VC形)、バイパスプラグイン式電源切替開閉器、ATS盤などを出展、「無停電に貢献する技術のAICHI」をPRする。 データセンターなど […]

  • 2014年5月14日

富士電機機器制御、配線用遮断器・漏電遮断器に漏電警報付を追加

富士電機機器制御は、配線用遮断器・漏電遮断器「G―TWIN Λ(ラムダ)シリーズ」に漏電警報付を追加し、販売を開始した。受注生産で希望販売価格は2極が2万90円、3極が2万6900円。 新製品は、外形サイズが従来品(BW50EAL―3極)比40%減と […]

  • 2014年3月26日

”熱対策”への取組み活性化 関連機器市場も広がる

電子機器から発する熱対策への取り組みが活発化している。発熱を抑えることは電子機器の寿命と信頼性、さらにはエネルギーの効率活用にもつながるからだ。発熱を抑えたり、冷やしたりと色々な方法が取られており、関連市場も増加傾向を見せている。 工場で稼働する各種 […]

  • 2014年3月26日

中央電子 水冷式「Cool Loop 2」 熱交換器のみの交換可能

中央電子はラック用熱対策機器として、水冷式の「Cool LoopⅡ」「Cool Therm」、空冷・水冷・冷水の3方式が使える「Liebert CRV」、空冷式の「Cool Add」「Cool Serve」、水冷リアドアタイプの「Knuerr DCD […]

  • 2014年2月19日

エニイワイヤ 来期売上高19億円目指す センサシステムなど拡充

エニイワイヤ(京都府長岡京市馬場図所1、TEL075―956―1611、鈴木康之社長)は、新年度の4月からを飛躍の年と位置付け、デジタルリンクセンサシステム「AnyWireASLINK」の強化と販売拡大を図るとともに、新規事業としてデータセンターや物 […]

  • 2014年1月15日

リタール 機械、自動車、ITに重点 高村徳明代表取締役社長

2013年12月期の売り上げは前年度比1桁台の伸びで終わった。計画ではもう少し伸ばす予定であったが、鉄道車両向けの箱や、UPS(無停電電源装置)関連で見込んでいた案件に変更が生じた。その中でメガソーラー向けの集電箱用キャビネットが堅調であった。 今期 […]

  • 2014年1月15日

中央電子 新しい価値創造へ全力 松井達之代表取締役社長

創業以来、コンピュータ技術をベースに「新しい価値を創造する」をテーマにして、計測制御、画像処理、セキュリティ、エンクロージャー、コミュニケーション、メカトロニクスなど幅広い領域で事業展開している。低迷していた景気も、アベノミクス効果などもあり、このと […]

  • 2014年1月8日

河村電器 都市型データセンター向けラック発売

【名古屋】河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、河村幸俊社長)は、免震装置に守られた都市型データセンター向けのラック「E―Class」を発売した。 これは、設置する場所の免震装置の有無により、ラックの選定基準(耐震性 […]

  • 2014年1月8日

エニイワイヤ 「見える化」から「診える化」へ 鈴木康之代表取締役社長

三菱電機グループに入って約4年が経過したが、同社が推進するセンサソリューション事業「iQSS」を中心に、ベストな状態で協業関係が構築できてきた。今後も同社との連携を強化し、グループによる相乗効果を発揮していく。 iQSSに対応する当社のデジタルリンク […]

  • 2013年12月18日

モジュール型データセンター竹中工務店が開発小面積でも設置・増設

竹中工務店は、既存建物を利用した「モジュール型データセンター(SEED BLOCK DC)」を開発した。サーバラック数台に対して、空調機や分電盤などデータセンターに必要な機能や免震装置もワンパッケージ化してコンパクトにしたもの。オフィスの一部や会議室 […]

  • 2013年11月27日

三菱、産業用の省エネ提案会

三菱電機は、業務・産業用の省エネ提案会として「2013 第2回空調冷熱・照明&EMSソリューション展」=写真=を、大阪市福島区の堂島リバーフォーラムで14、15日に開催、約2000人が来場した。 同展は、工場やビル、物流施設など、非居住エリア向けの業 […]

  • 2013年11月6日

FA関連機器 最新製品・技術動向 キャビネット・ボックス・ラック 遮光板設け、温度上昇抑える FAセンサ ビジョンセンサ、操作性向上 配線接続機器 欧州タイプ端子台が増加 操作スイッチ 安全性とデザイン性両立 リレー 成長確実な車載リレー

キャビネット・ボックス・ラックは、IT分野でDC(データセンター)、社会インフラ分野でPV(太陽光発電)システムやスマートグリッド関連、FA分野で工場の省エネ化関連など堅調な拡大を見せている。 熱対策、省エネ対策、セキュリティ対策、地震対策、軽量化、 […]

  • 2013年11月6日

SCF計測展 紙上出展各社 篠原電機 次世代データセンター向けラックソリューション提案 エアフローシステムを設計 信明電機 遅動ソレノイド「SSSCシリーズ」 任意にスピード調整可能 大洋電機 可動部配線用細径パッチコード 中速可動部で屈曲回数300万回 多摩川精機 ネットワークサーボシステム「SV-NETシリーズ」 小規模システムのコスト低減

篠原電機は、配電盤・制御盤用機材、電設機器資材、鉄道・交通信号機材、LAN関連資材、ガス検知器、水処理システム、成形・プレス加工や銅帯加工など、多様な製品展開で様々なソリューションに対応している。 最近は、次世代データセンターに向けたラックソリューシ […]

  • 2013年10月30日

中央電子ショールームを大幅リニューアル 最新製品・技術を操作・体験 洗練されたデザインのコントロール用操作卓など

中央電子(東京都八王子市元本郷町1―9―9、TEL042―623―1211、松井達之社長)は、同社営業センター(東京都八王子市明神町3―20―6)内に開設しているショールームを大幅にリニューアルし、このほどオープンした。 新装したショールームの広さは […]

  • 2013年10月30日

あらゆる地震動に対応昭電がラック用免震装置

昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、ラック用免震装置「SD―6」を発売した。価格はオープン。年間50台の販売を計画。 新製品は、直下型地震(短周期地震動)から長周期地震動までのあらゆるタイプの地震動に対 […]

  • 2013年10月30日

課題解決への挑戦はこれから 海外での事業展開に力を入れる商社多い 下期に大きな期待 メーカー/開発可能強化

中部地区の経済動向は、主要産業の自動車・自動車部品は、トヨタ自動車などが北米や東南アジアを中心に好調な販売が続いて堅調な状況にあるが、国内や欧州においては伸び悩みの感もあり、設備投資には慎重な姿勢が見られた。また、電子部品・デバイスは引き続き増加して […]

  • 2013年10月9日

無停電で保守・点検新愛知電機が引出形電源切替開閉器バイパスSWを内蔵

【名古屋】新愛知電機製作所(愛知県小牧市大字大草字年上坂5953―1、TEL0568―68―8301、森川和昭社長)は、無停電で保守・点検が行える引出形電源切替開閉器「B―MACシリーズ」を発売した。 これは、電源切替開閉器にバイパスSWを内蔵した製 […]

  • 2013年10月2日

ソフトウエア会社がハードウエア事業に参入何故か?

◆いわてものづくり・ソフトウエア融合テクノロジーセンター 組込みソフトウエアは最もハードウエアと密接している。岩手県における組込み技術の普及・高度化、人材の育成・蓄積、産業の集積等を促進するため、県内産学官の実務者の人的ネットワーク組織として「組込み […]

  • 2013年10月2日

最先端IT・エレクトロニクス総合展CEATECJAPANエレクトロニクス・IT関連機器最新製品・技術を一堂に 5日まで幕張メッセで開催 587社・団体が2339小間に出展

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が1日から5日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、587社/団体( […]

  • 2013年9月25日

大阪にデータセンター米デジタル・リアルティ社来年12月稼働

世界有数のデータセンター・ソリューション・プロバイダーの米・デジタル・リアルティ・トラスト社(カリフォルニア州)は、大阪・茨木市に同社としては日本で初めてのデータセンターを建設、2014年12月に稼働を始める。このほど、約1万5000平方メートルのデ […]

  • 2013年9月25日

10月の催し

◇包装材料・容器展2013/暮らしの包装商品展2013(1―3日)=東京都立産業貿易センター浜松町館。連絡先:日本包装技術協会TEL03―3543―1189。無料 ◇CEATEC JAPAN2013(1―5日)=幕張メッセ。連絡先:CEATEC JA […]

  • 2013年9月25日

全国巡る新型移動展示車「WashiON号」 最新製品100機種を搭載 受注や情報収集で成果

電気接触関連機器の大手メーカーであるWashiON共立継器(長野県下諏訪町4684―1、TEL0266―27―8910、宮川昭二社長)は、新型移動展示車「WashiON号」に最新製品約100機種を搭載し、配電制御システムメーカーなど全国の取引先を巡回 […]

  • 2013年8月21日

積極投資を背景に 急速に市場拡大 使い買勝手向上 ボックス・ラック技術革新進み 国際標準化への対応求められる

キャビネット・ボックス・ラックの市場は、IT分野でDC(データセンター)、社会インフラ分野でPV(太陽光発電)システムやスマートグリッド関連、FA分野で省エネ化対応での投資が意欲的に行われていることで、急速な拡大を見せている。同時に技術的にも、熱対策 […]

  • 2013年8月21日

ボックス・ラック 各社の主力製品 データセンターラック「G-C-ass」「阪神・淡路」地震波の1.25倍に耐える河村電器産業

河村電器産業は、阪神・淡路大震災の地震波の1・25倍の揺れに耐える堅牢構造を採用した高耐震荷重データセンターラック「G―Class」を販売、好評を博している。 幅700ミリタイプの場合、地震波1000gal、耐震荷重840キロ、許容荷重1000キロを […]

  • 2013年8月21日

ボックス・ラック 各社の主力製品 産業用AEコンパクトボックスIP66Kの高い防塵・防水性リタール

世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえてソリューションを提供している。 いずれも、それぞれの用途で求められる防塵・防水、耐腐食性、EMC対応、熱 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG