SEARCH

「データセンター」の検索結果458件

  • 2011年1月19日

エーピーシー・ジャパン 新社長にシリル・ブリッソン氏内藤眞社長は会長に

エーピーシー・ジャパン(東京都港区芝公園2―4―1、TEL03―6402―2001)は、1月1日付けで内藤眞前社長が代表権のない会長に就任し、新社長にシュナイダー・エレクトリックのシリル・ブリッソン アジア太平洋・日本地区担当バイスプレジデントが就任 […]

  • 2011年1月19日

高さ87ミリでメンテナンス性も向上 IDEC 高効率電源搭載のLED照明 次世代データセンターに納入

IDECは、30Wタイプでは業界最高クラスの電源効率90%の高効率を実現した、建物空間用途向けオーダーLED照明「LEDベースライトライン形」=写真=を開発、このほど今年4月に開業されるTIS(藤宮宏章社長)の大型次世代型データセンター「GDC御殿山 […]

  • 2011年1月19日

2011年わが社の経営戦略 社内の技術を結集し、市場に提案

今年は、当社が社内に有するトータルな技術を前面に出した営業的アピールを行っていく1年にする。 筐体事業を取り巻く事業環境は、システム化、グローバル化傾向を年々強めている中で、筐体単体での販売では価格競争になりがちである。 当社では、従来からもこうした […]

  • 2011年1月5日

FA関連機器の最新製品・技術動向 環境・省エネ市場に大きな期待 ボックス・ラック

今年のシステムラック、ボックス市場は成長が確実視されている。世界同時不況前の市場規模の9割まで戻る見通し。データセンターの拡充、太陽光発電の促進、電気自動車普及のインフラ投資、工場の生産設備更新など中長期含めて市場環境は良好である。一方で、メーカー間 […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 LEDビジネスに期待

当社は、今年4月から中期経営計画の2年目に入るが、操作用スイッチ事業のシェア拡大、販売重点エリアである中国での事業拡大、さらに環境関連ビジネスの推進など、重点施策を軸に着実に成果を積み上げていきたい。 操作用スイッチ事業は、安全をテーマとした製品開発 […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 直流社会の到来で好機

直流社会の到来を予測している。日本は産業構造の転換期にあり、情報通信、鉄道、電力など国内インフラの整備・再整備に加え、新興国へのインフラ関連輸出も増える方向にある。送電効率の高い直流を主体にした電力供給が促進されるように、直流時代が直前に来ており、直 […]

  • 2010年12月22日

EV用充電設備制御機器の新市場拡大に貢献 補助金制度の活用も急増

充電設備は住宅用の普通充電器、倍速充電器、急速充電器がある。入力電圧はAC100V/200V、三相200Vがあり、急速充電は三相200Vが採用されている。充電設備は充電スタンド、コントロール盤などがあり、交流・直流変換器、高周波インバータ、絶縁トラン […]

  • 2010年10月27日

省エネ先進国ドイツの“グリーン化”への取り組みはじめに 独工作機械メーカーが採用している「盤用グリーンクーラ」 ドイツ自動車産業のための国家政策「イノベーションアライアンス」 「グリーンデータセンター」構築のための冷却ソリューション 「グリーンシップ」実現のための様々な工夫 まとめ

世界的に環境問題への強い関心とCO2削減の機運が高まる中、工作機械・自動車・IT・公共交通などのあらゆる産業分野において、また、製造現場にとどまらず企業内の全ての活動において、エネルギー効率の向上は避けられない課題である。 省エネルギーについての取り […]

  • 2010年10月27日

各社のFA関連製品 エーピーシー・ジャパン中容量UPS「Smart-UPS RT6000」100V/200V混載環境に最適

IT機器の電源・冷却・管理などの総合ソリューションを提供するエーピーシー・ジャパンは、拡大するブレードサーバや、次世代データセンターで増加する外部ストレージに対応する、中容量UPS(無停電電源装置)「Smart―UPS RT6000」を好評発売中であ […]

  • 2010年10月27日

リタールエンクロージャーシステムあらゆるニーズにジャストフィット

世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえソリューションを提供している。いずれも、それぞれの用途で求められる防塵・防水、耐腐食性、EMC対応、熱対策 […]

  • 2010年9月29日

太陽光発電設備などに期待適正取引の必要性高まる 配電制御システム配電制御システム業界下期から受注好転へ

配電制御システム業界は、公共投資が減少するなかで社会インフラ系、環境関連業種の設備新設、食品などの既存設備リニューアルの受注に注力している。受注環境は好転しつつあるが、顧客の値下げ要請に加え同業者間の競争が激しさを増しており価格下落が顕著である。各社 […]

  • 2010年9月8日

日東工業荷重・耐震性が大幅向上耐震ラック「AHシリーズ」発売

【名古屋】日東工業は、データセンターなどに使用されるラックに、独自のハイブリッド耐震フレーム構造を採用した新型ラック「AHシリーズ」=写真=を発売した。業界トップクラスの耐震性能を実現している。 近年、データセンターで使用されるサーバ収納ラックは、ブ […]

  • 2010年8月25日

ジェルシステム エネルギー監視に進出 ITで集中検針・遠隔制御拡大

ソリッドステートリレー大手のジェルシステム(東京都世田谷区松原3―40―7、〓03―3321―7811、星本正義社長)は、デマンド監視・制御システムとIT技術により省エネ促進・管理コスト低減を実現するエネルギー監視事業に本格的に乗り出した。 改正省エ […]

  • 2010年8月25日

山武 最適な温熱環境を実現 床冷却ファン発売

山武は、データセンター向け環境ソリューション「AdaptivCOOL(アダプティブクール)」の構成機器であるグリルパネル設置型の床冷却ファンに、従来の床サイズ600ミリ角対応型「HT510」に加え、日本国内市場に対応する450・500ミリ角対応型の「 […]

  • 2010年8月18日

エーピーシー・ジャパン 大阪モデルルーム開設 西日本での事業拡大へ

コンピュータ用無停電電源装置(UPS)、サーバ用冷却装置のエーピーシー・ジャパン(東京都港区芝公園2―4―1、〓03―6402―2001、内藤眞社長)はこのほど、大阪オフィスを移転するとともに、「大阪モデルルーム」を開設、8月4日に販売パートナー・関 […]

  • 2010年8月18日

市場急回復のキャビネット・ボックス、ラック FA制御分野の伸びが顕著 「安全」「安心」「便利」を提供 情報通信分野も引き続き堅調に推移 ますます進む標準品の採用

電気・電子機器の収納を目的とし、屋内や屋外において、外部の環境から内部機器を保護するとともに、内部機器への直接接触に対する保護を行う標準キャビネットの市場は、不景気が続く中でも、工場、事務所などの設備に必要不可欠な製品として堅調な動きを見せている。ま […]

  • 2010年8月18日

植物由来素材製品開発 ますます多様化する冷却方法 省エネ、環境対策と運動で展開 ソリューション提案を強化

システムラックには、サーバラック、ネットワークラックなどがある。サーバラックとはサーバ・ストレージなどを収納するためのラックで、ケージナット対応のマウントアングルが前後に装備され、ラックマウントタイプのサーバを確実に固定できる。 ネットワークラックと […]

  • 2010年8月18日

ボックス・ラック 主要各社の重点製品 リタール 「総合エンタクロージャーシステム」 あらゆるニーズ最適品を提供

世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえ、ソリューションを提供している。 いずれもそれぞれの用途で求められる防塵・防水、耐腐食性、EMC対応、熱対 […]

  • 2010年8月18日

ボックス・ラック 主要各社の重点製品 中央電子 水冷式冷却システム「Cool Loop」 開放と密閉の2方式に対応

中央電子は、エレクトロニクス機器メーカーとしての豊富な実績を活かして、19インチラック、シャシーケース、カードラック、CFRユニットケースなどをはじめ、マザーボード、VMEソリューション、EtherCAT DIO/AIO、Compact PCIなどを […]

  • 2010年7月21日

エーピーシー・ジャパンデータセンターの省スペース・省電力実現新冷却システムを開発

エーピーシー・ジャパン(東京都港区芝公園2―4―1、〓03―6402―2001、内藤眞社長)は、冷媒ポンプ式冷却システムを9月1日から発売する。 新冷却システムは、ラック上部に設置しホットアイルの排熱を吸い込み冷却する「InRow OA」と、データセ […]

  • 2010年5月26日

売上高464億4400万円 日東工業

【名古屋】日東工業の10年3月期連結決算は、コスト削減活動や営業力の強化、効率的な生産体制の構築などを推進したが、長期化する需要の減少や価格競争の激化により、売上高464億4400万円(対前期比21・2%減)、営業損失15億6100万円、経常損失12 […]

  • 2010年5月26日

2010電設工業展主要各社の出展製品 共立継器 19インチラックマウント電源切替装置 IDCの電気安定供給に威力

直流電気接触機器大手メーカーの共立継器は、19インチラックマウント電源切替装置を始めコンタクタ、継電器、端子台などの新製品を主体に出展し、高品質・高性能をアピールする。 19インチラックマウント電源切替装置はデータセンターや事業所に多数納入され高い評 […]

  • 2010年5月19日

IDEC 12年度売上高350億円目指す中期経営計画営業利益率は15%確保

IDECは、2013年3月期に売上高350億円、営業利益率15%以上を目指す中期経営計画を推進する。計画の骨子は、スイッチ事業を強化拡大し国内シェア60%の達成、中国を中心とする販売重点エリアの体制強化、さらに同社のコア技術を駆使した環境関連システム […]

  • 2010年5月19日

省電力・長寿命・低発熱を実現 日東工業 「省」「創」エネルギーに焦点内覧会で近未来技術を公開

日東工業は12、13の両日、東京・秋葉原のベルサール秋葉原で恒例の内覧会「2010PrivateShow」を開催。世界的な課題である環境・エネルギー関連の新製品・参考製品情報を求めて多くの来場者で賑わった。 会場中央に配置のPHV・EV充電システム、 […]

  • 2010年4月28日

高機能の専用ラック需要が拡大 データセンター向けが伸長温度特性、耐震性などを強化 クラウドコンピューターも活用

大量のサーバを駆使し、インターネットへの接続回線や、保守・運用サービスなどを行うインターネットデータセンター(IDC)の伸長が著しいが、大量に設置されているコンピュータやサーバなどから発生する熱を効率良く排熱・排出するため、温度のリモート監視システム […]

  • 2010年4月21日

日東工業 熱関連機器などをテスト「データセンター熱検証ルーム」設置

【名古屋】日東工業は、熱対策機器などの実証検証を行う「データセンター熱検証ルーム(iDC試験装置)」を静岡県菊川市の菊川工場内に設置した。 情報化社会の発展に伴い、データセンターの需要が高まっており、さらにIT機器の高密度化が進むため、データセンター […]

  • 2010年4月21日

日東工業 個展で最新技術紹介 太陽光発電への取組みなど

【名古屋】日東工業は、愛知県長久手町の同社本社ショールームで、「環境」をテーマに、キャビネット、太陽光発電、充電システム、熱対策などの最前線の技術を紹介する「2010プライベートショー」を開催、2日間で取り引き先の関係者ら1000人以上が来場して賑わ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG