- 2018年12月20日
SEMI、半導体製造装置の年末市場予測、18年は過去最高を更新
SEMIは、2018年末の半導体製造装置の市場予測を発表した。 18年の販売額は、前年比9.7%増の621億ドルに達し過去最高額を更新、19年は日本、台湾、北米以外のプラス成長が見込めず4.0%縮小、2020年は20.7%成長の719億ドルを記録し、 […]
SEMIは、2018年末の半導体製造装置の市場予測を発表した。 18年の販売額は、前年比9.7%増の621億ドルに達し過去最高額を更新、19年は日本、台湾、北米以外のプラス成長が見込めず4.0%縮小、2020年は20.7%成長の719億ドルを記録し、 […]
FAプロダクツ(東京都港区)は12月12日、約100人が参加した図研主催のセミナー「ファクトリー デジタル ツイン フォーラム 2018 スマートファクトリーはこう作る! 見える、つながる、分かる、製造現場の作り方」で、「既存設備のデータを生かした“ […]
【日本国内】 ▶︎プライムデリカ セブン-イレブン・ジャパンとプライムデリカは、高品質な野菜を安定的に生産することを目的に、専用工場一体型として初となる完全制御型野菜工場の「相模原ベジタルプラント」(神奈川県相模原市)を開設し、2019年1月から稼働 […]
オークマは、必要な装置一式をパッケージ化した次世代ロボットシステム「STANDROID(スタンドロイド)」を開発した。 従来、工作機械とロボットは別の制御システムで動作しており、ロボットを導入した自動化システムは、専門技術をもつシステムインテグレータ […]
2018年12月5日(水)~7日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催中の「国際画像機器展2018」。ものづくりにおける自動化・省人化を支える技術として、ますます注目を集めるマシンビジョンの分野。ロボットビジョン、メディカル、セキュリティ、3次元、IT […]
独・フエニックス・コンタクト社は、オープン制御プラットフォームPLCnext Technologyを搭載した「PLCnextコントローラ」で動作するアプリケーションパッケージ(App)の提供および利用できるオンラインストア「PLCnext Store […]
横河電機は、PCをはじめとする汎用コンピュータによる冗長化構成を実現するプラットフォームソフトウエアを開発。同ソフトウエアをOPCインタフェースパッケージ「Exaopc(エグザOPC)」と運転効率向上支援パッケージ「Exapilot(エグザパイロット […]
横河電機は、医薬品、医療機器、食品関連の設備のバリデーション(適格性評価)業務と、計測器・計量器の校正業務を専門とするエヌケイエス(名古屋市西区、松尾茂樹社長)の全株式を12月3日取得する。 エヌケイエスは、バリデーションと校正の双方の分野で専門知識 […]
効率アップ、異常時対応も簡単 NTT東日本は、簡単にIoTを始められる「おてがるIoTシリーズ」として、機械の稼働監視を通じて製造現場を見える化し、効率化や異常時対応のスピードアップに役立つ「工場向けIoTパッケージ」を11月21日からサービス開始し […]
NTT東日本は、簡単にIoTはじめられる「おてがるIoTシリーズ」として、機械の稼働監視を通じて製造現場を見える化し、効率化や異常時対応のスピードアップに役立つ「工場向けIoTパッケージ」を11月21日からサービス開始する。センサからネットワーク、ク […]
シュナイダーエレクトリック マシンソリューション本社(ドイツ・マルクトハイデンフェルト) 世界中から機械メーカーが訪れる デジタル化の共同研究・開発ラボ シュナイダーエレクトリックは、世界でも5本の指に入るグローバルな総合電機メーカーである。日本では […]
コンテックは、電子機器工場の静電気チェックやトルクドライバチェックの仕組みをパッケージ化した「CONPROSYS Alphaシリーズ」を10月23日から受注開始した。 静電気チェックシステムは、静電靴やリストストラップの性能測定、合否判定、測定結果の […]
アカデミックパックが好評 オプテックス・エフエーは、高精度レーザ変位センサ「CDXシリーズ」を、本体とケーブル類や電源、専用治具などをセットにして、研究・開発用途向けに最適な『アカデミックパック』製品として、センサ単体の標準価格の35万円で提供してい […]
Littelfuse(リテルヒューズ)ジャパン(東京都港区)は、爆発の危険性がある場所での発火や爆発を防ぐ防爆ヒューズ「PICO242シリーズ」を、10月から発売開始した。 新製品は、過電流や短絡事故のリスクを最小限にすることにより、火災や爆発の可能 […]
FAプロダクツ(東京都港区)は、図研(横浜市都筑区)が推進する「FACTORY DIGITAL TWIN(FDT)」で協業することに合意した。 FDTは図研がこれまで主に設計分野で培ってきた3Dデータ活用技術を、製造ライン構築や生産設備の導入、各種工 […]
THKとNTTドコモ、シスコシステムズの3社が共同で製造業向けの新IoTサービスを開始する という発表がありました。 プレスリリースでは ①3社で製造業向けIoTサービス「OMNI edge」(オムニエッジ)を開発。商用化の検討開始 ②役割は、THK […]
設備データを活用し、変種変量生産を最適化するソリューションを開発 JUKIと日立製作所は、このたび、電子機器の主要部品となるプリント基板の生産において、IoTを活用した生産ラインの最適化に向け、本格的に協創を開始しました。 協創の第一弾として、マウン […]
2018年10月2日(火)~5日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「TOKYO PACK 2018 (2018東京国際包装展)」。 包装資材・容器、包装機械を中心に、調達から生産、物流、流通、販売、消費、廃棄・リサイクルに至るまで、あらゆる分 […]
「考えよう 地球をまもるパッケージ」 世界トップ技術結集 670社出展 包装の最新情報が一堂に集まる「TOKYO PACK 2018 東京国際包装展」(主催=日本包装技術協会)が10月2日(火)~5日(金)の4日間、東京ビッグサイトの東1~6ホールで […]
独立制御シャトルで高速搬送 B&RはTOKYO PACKに、ABBグループの一員となって国内では初めて共同出展する。小間番号は5-44/5-45。 会場では「市場に革新をもたらす産業用リニアモータ搬送テクノロジーを核とする、次世代オートメーション・ソ […]
他社データ 直接取り込み可能 横河電機は、他社プラント情報管理システム(PIMS)のデータを容易に取り込むことができる解析ソフトウエア「Process Data Analytics R1.02」を開発、11月から発売する。 現在の生産現場には、さまざ […]
Littelfuse(リテルヒューズ) ジャパン(東京都港区)は、最大220V(RMS)のAC電源駆動の装置や、機器の半導体スイッチ用に設計された高温動作対応型のトライアックを6シリーズ、9月中旬から発売した。 新製品は、モーター速度や温度調節制御、 […]
オプテックス・エフエーの高精度レーザ変位センサ「CDXシリーズ」は、非接触で高速・高精度に測定が可能なシリーズとして好評を得ているが、このセンサ本体に、ケーブル類や電源、専用治具などをセットにして、センサ単体の標準価格35万円で提供する、研究・開発用 […]
横河電機は、石油やガスのパイプラインのつまりを防止するための薬剤注入を最適化するオンデマンドハイドレートリスク管理ソリューションを開発、提供を開始した。 ハイドレートは、石油・ガスパイプラインの流路を阻害する重大な要因であり、深刻な生産レベルの低下や […]
「考えよう 地球をまもるパッケージ」 包装の最新情報が一堂に集まる国際包装展「TOKYO PACK 2018(東京国際包装展)」(主催=日本包装技術協会)が、10月2日(火)~5日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東1~6ホール)で開催される。 同展 […]
アルゴシステムでは、IoT/M2Mを推進するクラウドトータルソリューション「ALGOSYSTEM ACE」として、次世代産業用PCとクラウドサービスを提案している。クラウドと高速携帯通信LTEを閉域網で接続しセキュリティを確保、端末1台からでもサービ […]
BLEを使用して端末の位置情報を特定できる「Beacon(ビーコン)」。スマートフォンがBLE対応したことで商業店舗などがビーコンを活用したサービスを展開するなど、ここ数年で導入が加速している。 ビーコンを使って、手軽な工場のIoT化を支援しているの […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、モバイル機器やウェアラブル端末において信頼性の高いドッキング型充電器を実現する接点部品「Contact Pucks」を8月に発表した。 高信頼性の接続性能を実現するには、接触面の品質や硬度が課題となり、金属と金属と […]
2018年9月11日(火)~14日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「国際物流総合展2018」。 国内外の最新物流機器・システム・サービス等のソフトとハードが一堂に会し、経済活動のインフラとして不可欠な物流・ロジスティクスの先進情報が収集でき […]
富士電機は、データ収集から解析までをワンパッケージで提供するシステムソリューション「OnePackEdge」を8月23日に発売した。 新製品は、同社の計測制御機器・センサ等を組み合わせた計測制御システムの実績を生かし、データ収集端末と解析ソフトを適用 […]