- 2019年6月26日
ピルツジャパン、リジベル氏が代表取締役に就任
ピルツジャパン(横浜市港北区)は、6月11日付けで代表取締役にオリビエ・リジベル氏が就任した。 リジベル氏は、フランス出身。2005年に交換留学生として来日、大学で電子工学、情報学で学士を取得した。卒業後、ヒルシャー・ジャパン、ロックウェルオートメー […]
ピルツジャパン(横浜市港北区)は、6月11日付けで代表取締役にオリビエ・リジベル氏が就任した。 リジベル氏は、フランス出身。2005年に交換留学生として来日、大学で電子工学、情報学で学士を取得した。卒業後、ヒルシャー・ジャパン、ロックウェルオートメー […]
ピルツジャパン(横浜市港北区)は、機械安全に関する国際認定資格が取得できるコース「CMSE(Certified Machinery Safety Expert)トレーニング」を7月から開始する。 同トレーニングは、法律から規格、リスクアセスメント、機 […]
OPC UA FoundationはOPC UAとTSNについて、「OPC UA including TSN」としてフィールドレベルまで拡大し、産業オートメーションへ普及を進めていくと発表した。 2カ月以内にワーキンググループを立ち上げ、フィールド機 […]
産業オープンネット展2018 東京会場:7月25日(水) 大田区産業プラザPio 名古屋会場:7月27日(金)名古屋国際会議場 産業用オープンネットワークを推進する各団体やベンダーが一堂に会し、セミナーとデモを通してオープンネットワークを採用するメリ […]
ピルツジャパン(横浜市港北区、川久保雄司代表取締役)とマスターロック・セントリー日本(東京都品川区、マイケル・P・バウワー代表取締役社長)は、「機械安全・ロックアウト/タグアウトセミナー」を、東京国際フォーラム会議室で3月28日開催し、100人が参加 […]
産業用オープンネットワークを推進する団体が一堂に会して展示とセミナーを行い、オープンネットワークを採用するメリットを紹介する「産業オープンネット展2015」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、7月7日(大阪)と9日(東京)に開催された。 今年 […]
「機能安全と妥当性確認」と題したセミナーが、20、21の両日、東京・品川のコクヨホールで開催され、約80人が参加した。 このセミナーはISSA(国際社会保障協会)が主催し、加盟団体と企業が後援した。ISSAは、1927年に設立された労働安全推進と労働 […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3-17-5、TEL045-471-2281、川久保雄司社長)は、欧州のISO13849規格委員会議長らによる「機能安全と妥当性確認」と題したセミナーを、5月20・21の両日、東京・品川のコクヨホール(東京都港区港南 […]
人、機械および環境の安全を実現するピルツジャパンは、専門メーカーとして豊富な実績と品ぞろえで取り組みを強めている。最近はユーザーへの安全コンサルティングに注力し、「安全のトータルソリューションカンパニー」として各種サービスを提供している。 その一環と […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281)は、11月10日付で新社長に川久保雄司氏が就任したと発表した。 同社は、ドイツに本社を置く機械安全関連機器の大手専門メーカー。 川久保新社長は、1969年生まれの45歳。 […]
ピルツジャパンのプレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip」は、カメラベースの保護と測定システムで、プレスの曲げ工程全体を視覚的に監視できる。人体に優しいLED式可視光線を採用して、レーザー式光安器と同等以上の性能を発揮し、最大距離10メートルの […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281、宮川高志社長)は、LEDテレセントリック式プレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip(ビーセンビップ)」の国内検定に合格した。 PSENvipはカメラベースの保護と測 […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281、宮川高志社長)は、プレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip(ピーセンビップ)」として、センサの光源に可視光LEDを採用して、販売を開始した。 PSENvipはカメラ […]
人と機械の安全を守るピルツジャパンは、豊富な実績と品ぞろえで取り組みを強めている。 新製品のプレスブレーキ用光線式安全装置「PSENvip」は、カメラベースの保護と測定システムで、プレスの曲げ工程全体を視覚的に監視できる。人体に優しいLED式可視光線 […]
産業用オープンネットワークが一堂に会して展示とセミナーを行う「産業オープンネット展2013」が、7月9日(大阪)と11日(東京)、開催される。 昨年、第1回を開催した同展は、各ネットワーク団体が共同で運営と誘客活動を行ったことにより来場者、出展者から […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281、宮川高志社長)は、1月10日から関西支店を開設した。また、中部支社も名称を中部支店に改め、1月28日から移転する。関西と中部支店の住所、電話は次の通り。 【関西支店】 ▽ […]
人と機械の安全を守るピルツジャパンは、専門メーカーとして豊富な実績と品ぞろえで取り組みを強めている。 新製品の安全リレー「PNOZcompact」は、省コスト・省スペースを実現できる安全リレーユニットとして、コストの削減に大きく貢献。サイズが105× […]
【独・ハノーバー=藤井裕雄前特派員】FA関連市場は今後、環境とエネルギー関連の需要拡大が大きな波及効果を生み出す牽引役になっていきそうだ。環境先進国のドイツをはじめ、欧州各国は次の産業振興の起爆剤として原子力発電を代替するエネルギーの開発と活用技術、 […]
ピルツジャパン(宮川高志社長)は、本社事務所を19日から移転した。 新住所は、横浜市港北区新横浜3―17―5、BENEX S―2 4階(〒222―0033)。 電話は、従来通りで045―471―2281、FAX045―471―2283。
Fa関連機器最大の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2011」(主催=日本電機工業会、日本電気制御機器工業会)が、11月16日から18日までの3日間、東京ビッグサイト(西1、2ホール)で開催されるが、このほど出展者がほぼ固まった。 2年に1 […]
人と機械の安全を守るピルツは、低価格・コンパクト化を実現した安全コントローラー「PNOZ mm0p」を発売しているが、本シリーズで新機能を盛り込んだ新製品を続々とリリースしている。 「PNOZ mm0p」は、コンパクト化を重視したため、外部への通信機 […]
世界最大の国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ2011」が、4~8日まで、独・ハノーバーで開催された。FAやPA関連機器をはじめ、エネルギー、モーションドライブ、表面処理など各分野の国際的な13の見本市が24の展示会場で行われ、世界60カ国からここ […]
〈3月18日〉 日本配電制御システム工業会 東北6県の会員の状況掌握をする一方で、官公庁、日本電設工業協会、日本電線工業会など関連団体との連絡を密にし会員へ情報を提供。また、政府等の金融支援策の情報も提供。 日本電線工業会 会員各社の被災状況の確認を […]
ピルツは新しい安全コントローラ「PSS4000シリーズ」を発売した。 本体にはRJ45コネクタを2ポート装備しており、Ethernetベースの安全バス『Safety NETp』で構築する。 機種は、「PSSuniversal PLC」、「PSSuni […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜2―5―9、Tel045―471―2281)の新代表取締役社長に、9月1日付けで、前ロックウェルオートメーションジャパンの宮川高志氏が就任した。 同社は昨年末に前代表取締役社長の櫛山哲郎氏が退任して以来、代表者が不在 […]
人と機械の安全を守るピルツは、新しい安全コントローラ「PSS4000シリーズ」を発売した。 本体にはRJ45コネクタを2ポート装備しており、Ethernetベースの安全バス『Safety NETp』で構築する。 機種は、「PSSuniversal P […]
【名古屋】ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜2―5―9 新横浜フジカビル、〓045―471―2281)は、機械安全セミナー「欧州の安全規格の最新動向とピルツの安全ソリューション」を22日大阪、23日名古屋、24日東京の各会場で開き、欧州規格の動向、同 […]
ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜2―5―9、tel045―471―2281)は、「欧州の安全規格の最新動向とピルツの安全ソリューション」と題してセミナーをリレー開催する。 日程は6月22日大阪(梅田スカイビル西棟)、23日名古屋(国際会議場)、24 […]