SEARCH

「プロジェクト」の検索結果862件

  • 2015年1月7日

三菱電機 マイクロシーケンサ新製品「MELSEC iQ-Fシリーズ FX5」を国内外で同時発売 プログラムの互換性強化

三菱電機は、マイクロシーケンサ(プログラマブルコントローラ)の新製品として、「MELSEC iQ―Fシリーズ FX5」40機種を1月30日から国内外同時に発売する。標準価格は5万5000~12万1000円。シンプルモーションユニットが13万5000円 […]

  • 2015年1月7日

一般社団法人日本半導体製造装置協会 「成長のキーワード”IoT”」 丸山利雄会長

謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は当協会の活動にひとかたならぬご協力をいただき、心から感謝申し上げます。 日本では、昨年12月に衆議院議員選挙が行われ、与党が大勝し、議席の3分の2を確保しました。この結果により、安倍首相と政府は「アベノミクス […]

  • 2015年1月7日

不二電機工業 「3つの柱で着実に成長」 小西正代表取締役社長

当社は2010年に持続的成長を目指すプロジェクトを開始し、10年後に売り上げ100億円を目指す長期経営計画「ビジョン100」を策定した。その過程として、昨年は東証1部上場を果たすことができた。 注力分野としては、電力関連を中心とした「重電機器市場」、 […]

  • 2015年1月7日

ジック 「特長あるセンサ群を浸透」 松下実代表取締役社長

昨年1月から社長に就任しているが、2014年12月期の売り上げは、前期のような大型プロジェクトがなかったため、実売り上げでは横ばいであるが、受注は前期比で25%以上伸びた。前期は、当社の幅広い製品領域で市場に浸透することができた。自動認識システムでは […]

  • 2014年12月17日

半導体製造の国家的プロジェクト「ミニマルファブ構想」始動 装置小型化、設備投資を極小化

半導体製造の概念を大きく変革する「ミニマルファブ構想」がスタートした。産業技術総合研究所(産総研)が音頭を取る国家的プロジェクトとして、半導体製造装置の小型化と設備投資の極小化で、競争力を高めようというもの。すでに、100以上の企業、大学、公的機関が […]

  • 2014年12月17日

横河電機 マレーシアでプロセス分析システムの生産専門会社開所式を開催

横河電機は、マレーシアに石油、石油化学などのプラントで使用されるプロセス分析システムの生産専門会社「ヨコガワ・アナリティカル・ソリューションズ」(資本金約5000万円、中村誠造会長、ダニエル・ゴー社長)を今年6月24日に設立したが、12月3日に開所式 […]

  • 2014年11月26日

ヨコガワ・マレーシア 石油開発プロジェクトの基本設計完了

ヨコガワ・マレーシアが基本設計完了 石油開発プロジェクト 横河電機の関係会社であるヨコガワ・コントロール・マレーシアが、マレーシアの石油精製・石油化学の統合開発プロジェクトRAPIDで、制御担当会社に選定されてFEED(概念設計後の基本設計)を実施し […]

  • 2014年11月26日

横浜スマートコミュニティ 河村電器産業のスマートハウス向け分電盤「Eco Eye」を採用

【名古屋】横浜スマートコミュニティが、横浜市内の住宅展示場「tvkハウジングプラザ横浜」に建設の次世代型スマートハウス「スマートセル」内のエネルギーシステムに河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、水野一隆社長)の計測 […]

  • 2014年11月19日

ドイツ・スマートファクトリーKL会長 「インダストリー4.0」で会見 日独連携で競争力を高める

いま製造業で第4次産業革命として「Industry(インダストリー)4・0」の構想が注目を集めている。ドイツ発の新しいものづくり提案として日本でも関心が高まっているが、このほどドイツからインダストリー4・0プロジェクトの技術イニシアチブで、スマートフ […]

  • 2014年11月19日

日本の製造業における生産計画の実態 (8)

前回まで、欧米では当たり前になっている「シミュレーションソフトの活用」が、日本の製造業においては進んでいない状況をレポートしたが、実際に導入・成功している事例を紹介する。 シミュレーションソフトウェアの導入事例‥ニチバン(取材協力‥構造計画研究所) […]

  • 2014年11月12日

安川電機 ACサーボツールリニューアル強化 複数サーボを同時接続

安川電機は、ACサーボドライブエンジニアリングツール「SigmaWin+Ver・7」の販売を開始した。2002年12月に開発したツールを、複数サーボドライブで一括管理できるなど強化してリニューアルしたもの。 複数のサーボドライブへUSBハブ経由でオン […]

  • 2014年10月29日

FA制御機器流通 堅調さ持続 リーマンショック前の水準に

FA制御機器流通は、昨年秋からの上昇基調を、消費税増税後も維持してきていたが、ちょうど約1年を経過したこともあり、8月以降は安定した推移に変化を見せている。 制御機器、電子部品によって山谷が多少ずれている面があるものの、2008年のリーマンショック前 […]

  • 2014年10月22日

タイ現地企業との取引・合弁を模索する企業の急増 日本との業務提携促進

【バンコク週報特約】タイに進出する日本の中小企業(SME)の動きが加速するなか、タイ現地企業との取引・合弁を模索する企業も急増している。タイの中小企業にとり日本企業は良きパートナーとなりうるのか。タイ下請け産業振興協会(タイ・サブコントラクティング・ […]

  • 2014年10月22日

河村電器産業 小学校4校に出前授業

【名古屋】未来を担う子どもたちにモノづくりの楽しさを―。河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、水野一隆社長)は、子供たちにモノづくりの楽しさを感じてもらう出前授業「カイゼンセミナー」=写真=を10月から11月にかけて […]

  • 2014年10月8日

三菱電機 次世代FAシステムの開発とIoT活用した予防保全ソリューションで米インテルと協業 FA工場の生産性向上へ

三菱電機と米・インテルは、次世代FA(ファクトリーオートメーション)システムの開発、ならびにIoT(インターネットオブシングス)技術を活用した予防保全ソリューションで協業する。三菱のe―F@ctoryソリューションとインテルのIoT技術を組み合わせる […]

  • 2014年8月27日

アズビル 米のシェールガスLNG船向け制御システム受注

アズビルは、ジャパンマリンユナイテッドが、米国のシェールガスLNGプロジェクトのLNG船向け統合制御システムを受注した、と発表した。このLNG船は竣工後、主に米国コーブポイントプロジェクトからのLNG輸送に投入される予定。 今回、同社はLNG船のLN […]

  • 2014年8月27日

日本スペリア社 NEDOの「太陽光発電リサイクル技術開発プロジェクト」に参加 金属接合の知識・技術生かす

日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、古川一夫理事長)が立ち上げた、「太陽光発電リサイクル技術開発プロジェクト」に参加する。 NEDOは「太陽 […]

  • 2014年8月20日

横河電機 インドネシアの地熱発電所向け制御システムを受注

横河電機は、インドネシア・ジャワ島のカモジャン地熱発電所に増設される5号機向けに、制御システムを受注した。 今回増設の5号機は発電容量3万5000kWで、インドネシア国営石油ガス会社プルタミナの子会社であるプルタミナ・ジオサーマル・エネルギー(PGE […]

  • 2014年7月9日

三菱電機 汎用シーケンサ64機種発売 40倍の処理能力・速度

三菱電機は、汎用シーケンサ(プログラマブルコントローラ)の新製品として「MELSEC iQ―Rシリ―ズ」64機種を6月30日に発売した。標準価格は、CPU(40Kステップ)12万円、同(1200Kステップ)68万円。モーションコントローラ(16軸)3 […]

  • 2014年6月11日

4次産業革命「インダストリー4.0」 独、あらゆる業種が参画 フエニックス・コンタクト 制御盤モジュール化提案 高付加価値販売を推進

ドイツでは次世代のものづくりを追求した「インテグレーテッド・インダストリー・ネクスト・ステップ」(次代の産業統合)をテーマにした取り組みが2011年から行われている。第4次の産業革命にも例えられ「インダストリー4・0」として、あらゆる業種が参画をして […]

  • 2014年4月16日

水素社会実現へ取組み加速、「新エネルギー基本計画」閣議決定

11日に閣議決定した「新エネルギー基本計画」によると、水素社会やエネルギー関連技術開発のロードマップが春から夏までに相次いで策定される。 2次エネルギーとして水素社会の実現に向けた取り組みを加速する。 水素定置用燃料電池は2020年に140万台、30 […]

  • 2014年4月9日

京阪神地区 大規模複合/商業施設の建設・リニューアル計画相次ぐ

京阪神地区では、2013年に開業した大阪・梅田の複合施設「グランフロント大阪」や、今年3月に開業した大阪・阿倍野の日本一の高層ビル「あべのハルカス」が賑わいを見せているが、今後も大規模な複合施設や商業施設の建設・リニューアルが計画されている。関西地区 […]

  • 2014年3月26日

生産現場での省エネ化加速 フィールドネットワーク活用 生産性向上、待機電力を削減

ものづくり現場の省エネ化がさらに加速しそうだ。フィールドネットワークを利用して、機械・装置が自律的に稼働する制御システムを構築して生産効率を上げるとともに、待機電力の削減なども目指している。この一環としてドイツでは「Industry4・0プロジェクト […]

  • 2014年3月26日

構造改革・人事

明治電機工業 (4月1日付) 【組織改革】 ▽工場としての機能(技術力・開発力・納期/コスト対応力)を強化するため、製造部と生産管理室を技術部に統合する▽エンジニアリング営業部隊を集約し、エンジニアリングリソース(工場部門・関連会社・エンジニアリング […]

  • 2014年3月19日

バンガロール水道局SCADAシステム 横河電機が受注

横河電機のインドでの子会社、ヨコガワ・インディアは、インドのバンガロール上下水道局(BWSSB)がバンガロール市に新設する中央監視センター向けにSCADAシステムを受注した。同社がインドで公共上下水道設備向けのシステムプロジェクトを受注したのは、今回 […]

  • 2014年3月12日

三菱エンジニアリング 姫路に「メカトロセンター」 4月から運営開始

三菱電機エンジニアリング(東京都千代田区九段北1―13―5、TEL03―3288―1101、近藤誠社長)は、兵庫県姫路市の姫路事業所に「メカトロセンター」を建設し、4月1日から運営を開始する。 同社はメカトロシステム事業として、三菱電機の各製作所に隣 […]

  • 2014年3月12日

ロボットビジネス推進協議会が総会 「標準化対応WG」を新設

ロボットビジネス推進協議会(山本芳春会長)は、2014年(平成26年)度通常総会を、東京・浜松町東京會舘で3日開催した。 13年度は生活支援ロボットの実用化に向けて、NEDOと連携したサービスロボットの安全基準策定で日本からの提案が国際規格ISO13 […]

  • 2014年2月26日

中立電機 バイオ機器事業強化

中立電機(名古屋市中区大須4―12―8、TEL052―262―2261、石原猛社長)は、産学官連携プロジェクトで生物発光測定装置などを共同開発し、商品化しているが、バイオ関連機器事業として販売網の強化へ代理店を募集している。 同社は、産学官連携に積極 […]

  • 2014年2月19日

人事(2014年2月19日)

安川電機 (3月21日付) [役員] ▽兼調達担当(管理・調達管掌)代表取締役副社長・100周年事業室長宇佐見昇▽東京支社長兼輸出入管理部長  代表取締役・専務執行役員・CSR担当沢俊裕▽技術開発本部長(モーションコントロール事業部長)取締役・常務執 […]

  • 2014年2月5日

生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」発効

生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」が発効された。この規格は、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2009年度から実施している「生活支援ロボット実用化プロジェクト」で得られた、生活支援ロボットの安全性に関する成果 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG