- 2015年12月2日
サーボモータ 大幅省エネ化実現 高速応答と制振性が進展
サーボモータは、主として位置決め用途として使用されており、高機能化、小型・軽量化、高速応答、高精度化、位置決め時間の短縮化などが進んでいるほか、ネットワーク化、モジュール化などがポイントとなっている。 特に高速応答や振動抑制機能などがさらに進化すると […]
サーボモータは、主として位置決め用途として使用されており、高機能化、小型・軽量化、高速応答、高精度化、位置決め時間の短縮化などが進んでいるほか、ネットワーク化、モジュール化などがポイントとなっている。 特に高速応答や振動抑制機能などがさらに進化すると […]
■多品種小ロットに強みI4.0アイデア製品多数投入 昨今、日本でもあらゆるところで「インダストリー4.0」という言葉が聞かれることが多くなっています。 B&Rインダストリアルオートメーションは、インダストリー4.0で語られているアイデアの製 […]
日本モレックスは“ネットワーク対応ソリューションから統合ソリューションへ”をテーマに、西2ホールのオープンネットワークゾーン(小間番号N-11)に出展する。 インダストリー4.0時代の最新プロトコル対応や次世代ネットワークボードとソフトウエアスタック […]
本多通信工業は、SCF2015に技術開発中の高精細画像の伝送が可能な次世代高速伝送モジュールと長期信頼性と堅牢(けんろう)性に優れた産業用コネクタを出展する(西4ホール小間番号『S4-32』)。 8K放送の実用化をはじめとする超高画質時代の到来が間近 […]
三菱電機は「Your Solution Partner 三菱電機」をコンセプトに、「人・機械・ITがつながる一歩先ゆくものづくりを提案」で訴求する。 メーンステージでは同社が提唱するe-F@ctoryが実現する未来の工場として、実際の製造工場を想定し […]
ワゴジャパンの「EPSITRON787シリーズ」は、同社の電源ソリューションを提供する製品群で、スイッチング電源、電子式サーキットプロテクタ、UPSシステム、バッファモジュール、リダンダンタントモジュールなど幅広いラインアップとなっている。 欧州では […]
フエニックス・コンタクトは、計測展TOKYOに初出展し、『Compact and Safe connection』をテーマに、制御盤ソリューションを展示する。 Safe(安全)では、フィンガープロテクトなどの電気的安全はもちろんのこと、制御電源の冗長 […]
YOKOGAWAブースでは、「IIoT」をテーマに製造業の未来を提案する。生産現場から経営までの領域でイノベーションを実現し、新たな価値を共創するソリューションを、IIoTゾーンで事例を交えて紹介。 また、IIoTの実現を支える最先端のフィールド機器 […]
イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置く操作用スイッチの大手メーカーで、特に照光式スイッチでは高い実績を有する。新製品として、過酷な環境で使えるステンレススチールと真ちゅう、アルマイト製がそろった「82」、独自のPC板取り付けシステムの「71」、 […]
ヤマハ発動機は、2015国際ロボット展に「お客様の自動化ニーズに応えます。」をテーマに出展。新アプリケーションを多数展示し、少量多品種対応、段階的な設備投資、設備の有効利用などを提案した。 新製品のリニアコンベアモジュールは、高速搬送と生産プロセスを […]
2010年に著書「スマート・ファクトリー戦略的『工場マネジメント』の処方箋」を出版し、「スマート・ファクトリー」という言葉を日本語として初めて使い、工場のネットワーク化を提唱したのがエイムネクスト(東京都港区芝1-10-13、TEL03-3453-3 […]
設備設計、製品設計の現場で、3次元データの活用がより活発になっている。最も分かりやすい事例は3次元CADによる製品設計が挙げられるが、レーザーセンサーや、画像処理センサー、それらのデータを処理するソフトウエアの進歩により、「現物の3次元データ化」「生 […]
横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」の機能強化版を2016年春に発売する。 “より速く、より強く、よりスマートに”をコンセプトに、CPUモジュールの高速化と耐環境性の強化、エンジニアリングツールの機能を高めた。 […]
本多通信工業(佐谷紳一郎社長)は、車載用途向けに直径12ミリの丸穴にも通る業界最小サイズと業界最高水準のIP69Kの防水性能を実現した中継コネクタ「TATシリーズ」を開発、11月からサンプル出荷を開始した。 2016年3月から量産を開始し、18年には […]
ロームグループは、Embedded Technology展2015(ブース№B-16)に出展、無線通信LSI/モジュール、各種センサ、ローパワーマイコン、メモリLSI、電池監視LSI、アナログパワーLSIなどの製品のほか、ラピスセミコンダクタの誰でも […]
豆蔵ホールディングスは、事業会社のジェイエムテクノロジー(福岡市博多区下川端町3-1、TEL092-272-4151、佐藤浩二社長)が、製造装置や各種センサーのデータの収集・保管・分析を行う「J+Bridgeプロトコルコンバータ」と「J+Logger […]
日昭無線は、今年創業60年を迎えた歴史ある電子部品・機器の総合商社。 本社の東京のほか、長野営業所、鹿児島工場に加え、米国に事務所を開設している。 同社は「ものづくりコラボレーション」を提唱し、顧客の求める部品調達・管理から受託開発・生産、物流までを […]
IoTは安定した通信の上に成り立つ。しかし電波は各国固有の財産で、通信環境の整備も国によってさまざま。グローバルでIoTを展開する際には、安定した通信環境の確保が重要となる。英・ボーダフォン・グループは、世界規模で広がる通信ネットワークを生かし、グロ […]
IoTを始めるにはコストがかかり、企業にとってはチャレンジになる。設備投資のリスクが大きくなる前に、ちょっとだけ試してみたいというニーズはとても高い。アルプス電気は、そんな要望に最適なセンサモジュール「IoT Smart Module」を開発。1台9 […]
イーエーオー・ジャパン(東京都港区三田3-1-4、TEL03-5444-5411、和沙宗志社長)は、産業機械向けの操作用スイッチとして「45シリーズ」の販売を開始した。 新シリーズは、スイッチ専業メーカーとして60年余の同社の技術を結集した機能性、デ […]
日本モレックス(神奈川県大和市深見東1-5-4、TEL046-261-4500、梶純一社長)は、FA用途向けに標準のM12コネクターに比べ4倍の電源能力を備えた「Brad M12電源用F型コネクター」を発売した。 新製品は、FAや産業用途向けに定格電 […]
産業用デバイス分野での企業間協力が広がっている。インバータシステム分野では、新電元工業が開発した「コンバータ・ブレーキ パワーモジュール」と、三菱電機が開発した「超小型DIPIPM Ver.6」が基板実装の高さなどをそろえることで、顧客の利便性向上に […]
横河電機は、安全計装システム「ProSafe-RS(プロセーフ・アールエス)」の機能を強化した「ProSafe-RS R4.01.00」を11月27日から販売を開始する。価格は最小構成(入出力点数50点)で500万円から。2015年度1500システム […]
IDECは手軽に制御盤や小型制御システムのIoT化を実現するために最適な、スマートリレー「FL1F形」を10月26日に発売した。 スマートリレーを用いることで、複数のリレー、タイマ、カウンタなどを駆使して構築していたシステムを手のひらサイズに集約可能 […]
日本モレックス(神奈川県大和市深見東1-5-4、TEL046-261-4500、梶純一社長)は、このほどCC-Link IE Fieldに対応するPCIインターフェースカード「SST CC-Link IE FieldスレーブPCIカード」を発売した。 […]
セーフティネットワークジャパン(SNJ、中村英夫主査)は、今年設立15周年を迎えたことから「創立15周年記念大講演会」を、東.お茶の水の日本大学理工学部駿河台校舎で16日開催し、約100人が参加した。 セーフティネットワークは、オープンフィールドバス […]
「この設計変更によって原価がいくら上がるか分からない」「製造現場で勝手に新しい図面ができている」「リペアパーツをいつまで保管したら良いか分からない」「金型が散在していて結局、新規金型を起こした」。1998年当初、私が日本に『PLM』という言葉を初めて […]
温度調節器(計)市場の堅調な拡大が続いている。半導体、食品の二つの大きな分野の需要が伸長していることが大きい。中国をはじめとした輸出も、為替の円安基調で競争力と利益確保の両面で追い風になっている。製品の小型・短胴化、取り付けの工夫、視認性の向上などの […]
ユニアデックス(東京都江東区豊洲1-1-1、TEL03-5546-4900、入部泰社長)とアルプス電気は、アルプス電気が開発するセンサーネットワークモジュールとユニアデックスのICTインテグレーション技術を組み合わせ、共同でIoT分野の新事業領域のビ […]
アルプス電気は、日本アイ・ビー・エム(IBM)が提供するPaaS「IBM Bluemix(ブルーミックス)」を採用し、複数のセンサと通信モジュールを1パッケージにした「IoTスマート・モジュール」とクラウド連携による新たなIoTシステムを提供する。 […]