- 2018年10月17日
シュナイダーエレクトリック 大容量三相UPSを体感、千葉にデモルーム開設
シュナイダーエレクトリックは、7月から受注を開始した大規模データセンター向けの三相UPS(無停電電源装置)製品「Galaxy VX(ギャラクシー ブイエックス)」のデモルームを、10月9日に千葉県船橋市に開設した。 昨今のIoTやAIなどの普及により […]
シュナイダーエレクトリックは、7月から受注を開始した大規模データセンター向けの三相UPS(無停電電源装置)製品「Galaxy VX(ギャラクシー ブイエックス)」のデモルームを、10月9日に千葉県船橋市に開設した。 昨今のIoTやAIなどの普及により […]
【日本国内】 ▼NTN 自動車の電動化や産業機械の需要回復を背景に、急速に需要の高まりをみせる低摩擦や長寿命をはじめとする高付加価値のラジアル軸受の生産を行う新拠点「和歌山製作所(仮)」を和歌山県橋本市に新設する。 新工場の設立により、分散していたラ […]
【日本国内】 ▼SUBARU 航空宇宙カンパニー宇都宮製作所(栃木県)の南工場内に、「新多用途ヘリコプター(陸上自衛隊UH-X)および民間機412EPI発展型機」用の整備工場を竣工した。 同カンパニーでは、多用途ヘリコプターUH-1Jを始めとする陸・ […]
ものづくり現場では品質検査への要求仕様が厳しくなり、開発段階での取り扱いデータも増えるなど、複数の計測器とパソコンとの接続ニーズが増大している。そのような背景もあり、日本メカトロン(大阪市淀川区、小幡忠信代表取締役)の顧客にあわせた計測・制御のシステ […]
富士電機は、データセンターの省エネに貢献するサーバー用バックアップ電源システムを発売した。 同製品は、落雷などの自然災害や突発的な事故などで停電や瞬時電圧低下が発生した際、バッテリーから電力を供給し、設備の停止や誤動作を防ぐためのバックアップ電源シス […]
高度なコンデンサ技術で電気エネルギーマネジメントの課題を解決する指月電機製作所が次世代電力制御装置として「パワーマネジメント装置」を開発・販売し事業所の省エネルギー化と電力安定供給に寄与している。 同装置は電気二重層コンデンサ(EDLC)と組み合わせ […]
V―netは、海外産業用コンピュータベンダーと協業し、産業用コンピュータのソリューションプロバイダとして、ラックマウント型、デスクトップ型、スリム型、BOX型、タッチパネルコンピュータ、タブレットPC、及びネットワーク機器をユーザーの希望仕様と予算に […]
壬生電機製作所(京都市南区吉祥院仁木ノ森町50、TEL075―681―8561、宮澤勇夫社長)は、今期LED照明事業で1億円の売り上げを目指す。また現在、本社敷地内に新事務所兼倉庫の建設を進めており、今年3月20日に完成するが、LED照明などの受注が […]