SEARCH

「価格」の検索結果2930件

  • 2018年5月17日

NECプラットフォームズ、作業者の動きを可視化する人動線モニタリングサービスを提供開始

NECプラットフォームズ(東京都千代田区)は、製造業・倉庫業などあらゆる現場で人の動きをデータ化し、可視化することにより、業務の改善・生産性の向上を支援する「人動線モニタリングサービス」を5月28日より発売します。 本サービスは、製造ラインや倉庫内に […]

  • 2018年5月17日

オプテックス・エフエー 物体の端面位置を測定する透過型エッジセンサ「TD1シリーズ」発売

オプテックス・エフエー株式会社(京都市下京区)は、2018月5月28日に、透過型エッジセンサ「FASTUS TD1シリーズ」を発売します。 「TD1シリーズ」は、レーザ並行光により物体のエッジ(端面)位置および位置変化を高精度に測定できる透過型のレー […]

  • 2018年5月9日

ディーラーヘルプを考える 黒川想介 (36)

製造に役立つ情報を コンパクトライン念頭に あればいいなあという製品ができても価格が問題である。その程度なら買おうという価格であれば購買欲は出る。価格と購買欲がてんびんにかけられて売れていく。量産に値する製品になれば競争が生まれて、量産技術が発展して […]

  • 2018年5月9日

FAプロダクツ/オフィス エフエイ・コム/ロボコム 栃木にロボット体感施設「スマラボ」新設 マルチメーカー対応

FAプロダクツ(東京都港区)とオフィス エフエイ・コム(栃木県小山市)、ロボコム(東京都港区)は、産業用ロボットとIoTを融合させた体感施設「スマラボ(スマートファクトリーコンダクターラボ)」を5月16日にオープンする。複数メーカーのロボットとビジョ […]

  • 2018年4月18日

FA・制御機器 進む価格見直し コスト上昇を転嫁へ 調達優先のユーザーに浸透

景気の拡大基調が続く中、FA・制御機器を中心に価格見直しを行うメーカーが増えている。原材料価格の上昇に加え、物流費や人件費の増加、さらには需要減少によるコストアップや需要急増による調達難など、理由はさまざまだ。2008年のリーマンショック以降約10年 […]

  • 2018年4月11日

日東工業「プラボックスシリーズ 」を穴加工図面システム「キャビスタ」に対応

日東工業は、同社の「プラボックスシリーズ」を穴加工などの図面作成Webシステム「キャビスタ」に対応させた、穴加工サービスを開始した。顧客が同システムで自ら作図した場合、外観穴加工は、10個まで無料となる。 木製基板タイプ、鉄製基板タイプ、透明扉・木製 […]

  • 2018年4月11日

ニクニ 射出成形専門エンジニアリングサービス 費用対効果の高い自動化を提供

樹脂製品は日用品から重要な機構部品まで利用範囲が広がる一方、射出成形で大量生産しやすいため、価格競争に陥りやすく、メーカーとしては工場における生産性と品質管理が重要となる。ニクニ(川崎市高津区)は、2016年から射出成形に特化した自動化、省力化のため […]

  • 2018年4月11日

工場新設・増設情報4月第2週

【日本国内】 ▼三和ホールディングス 連結子会社の三和システムウォール(兵庫県尼崎市)は、新たな間仕切生産拠点である大阪工場(同)に移転し、4月から業務を開始した。 新工場では学校間仕切、アルミパーティション、トイレブース等を製造。また、グループ全体 […]

  • 2018年4月4日

【トップインタビュー】セイコーエプソン ロボティクスソリューションズ事業部 吉田佳史事業部長に聞く

世界的な自動化の波に乗り、需要が拡大している産業用ロボット。スカラロボットや垂直多関節ロボットなど、中小型ロボットの領域で存在感を発揮するセイコーエプソン。2017年度の売上収益は前年度比40%以上増を見込み、25年度1000億円の目標に向けて順調に […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG