- 2017年6月14日
シーシーエス 画像処理検査用照明電源 新型16機種を追加
シーシーエスは、画像処理検査用LED照明「PF(パワーフラッシュ)シリーズ」の新たなラインアップとして、拡散光リング型「HPR-PF」とドーム型「HPD-PF」の白色・赤色それぞれ4サイズ計16機種を5月17日から発売した。6月末にはPFシリーズ専用 […]
シーシーエスは、画像処理検査用LED照明「PF(パワーフラッシュ)シリーズ」の新たなラインアップとして、拡散光リング型「HPR-PF」とドーム型「HPD-PF」の白色・赤色それぞれ4サイズ計16機種を5月17日から発売した。6月末にはPFシリーズ専用 […]
半導体・FPD 製造装置需要が追い風 化粧品・薬品・食品 3品市場も安定 温度調節器(計)市場が活況を呈している。半導体や有機ELなどの需要増を背景に半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の生産が急増していることに加え、食品・薬品・化粧 […]
富士キメラ総研(東京都中央区)は、カメラやDVD/BDプレーヤーなどのAV機器をはじめ、白物家電、スマートデバイスやPCなどの情報通信機器、さらにはモビリティまで、多岐にわたるエレクトロニクス製品の世界市場を調査し、その結果を報告書「2017 ワール […]
TDKは、5月18日に米InvenSenseの全発行株式を現金対価で取得し、買収を完了した。買収価格はInvenSenseの株式1株あたり13.00米ドル、総額は約13億米ドル。今後、InvenSenseは同社の100%子会社となるが、Behrooz […]
安川電機は、ACサーボドライブΣ-7(シグマ・セブン)シリーズに、世界で初めてGaN(窒化ガリウム)パワー半導体を搭載したアンプ内蔵サーボモータ「Σ-7Fモデル」を5月23日から発売した。価格はオープン。 体積比5割の小型化実現 新製品は、低損失なG […]
NKKスイッチズは、抵抗膜方式タッチパネルとして、アナログタイプ4線式の「TP01シリーズ」を5月22日から発売した。価格は、タッチパネルの画面サイズで3770円~1万3190円、コントロールボードとのセットで8120円~1万7530円、ICとのセッ […]
オリエンタルモーター(東京都台東区)は、新世代・高精度位置決めモータαSTEP AZシリーズに、小型で高トルクなギヤードタイプを新たにラインアップし、5月22日から発売した。価格はPSギヤードタイプが5万円、ハーモニックギヤードタイプが7万6300円 […]
パトライト(大阪市中央区)は、シグナル・タワー「LRシリーズ」に対応のワイヤレス・データ通信システム「WD-LR-Z2型」を6月1日から発売した。 発売したのは、LR5シリーズ対応の「WDT-5LR-Z2」と、LR6シリーズ対応の「WDT-6LR-Z […]
富士通は、920MHz帯無線を使い、BLEセンサー対応の無線通信装置としては国内で初めて、歩行移動しながらでも自律的にネットワークを構築できる機能を搭載したIoT向けアドホック無線通信装置「FUJITSU Network Edgiot(エジオット)A […]
横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA-M3V(エフエーエムスリーブイ)」のデバッグ作業用に、シミュレーションソフトウエア「Virtual-M3(バーチャルエムスリー)」を開発し、5月17日から発売した。価格は、プログラム開発ツール「WideFi […]
NKKスイッチズは、面実装対応のPC-H端子形極超小形の押しボタンスイッチの新製品として、「GP01シリーズ」8機種を5月15日から発売した。価格は325~343円。通信機器、OA機器をはじめとした産業機器への搭載を目指す。 電子機器の小型化、高密度 […]
チノーは、高速かつ連続での温度計測を可能にした「固定形熱画像計測装置 CPA-L(Ver.4)」を発売した。価格は「CPA-L25B4」(水平画角:25度)が193万6000円、「CPA-L50B4」(水平画角:50度)が250万円。年間200台の販 […]
リコーインダストリアルソリューションズ (横浜市港北区)は、産業用コントローラにPLC機能を統合したインダストリアルコンピュータ「RICOH AP-10A」を、7月下旬から発売する。価格はオープンで、年間3000台の販売を目指す。 同製品は業界で初め […]
ラティス・テクノロジー(東京都文京区)は、ものづくりの全工程を一気通貫する設計情報活用を実現したデータ管理ソフトウエア「XVL Contents Manager 3.0」(以下XCM)を発売した。価格はライセンス料1000万円、年間保守料2000万円 […]
NDTアドヴァンス(さいたま市中央区)は、工業用LEDブラックライト「UV-365 EH」を発売した。価格は14万8000円。 同製品は、米Spectrolineが開発した最新の非破壊検査用LEDブラックライトで、紫外線強度は38センチ距離から700 […]
キヤノンITソリューションズが提供する「Wonderware」が、製造現場のスマート化に向けたパッケージソリューションとして注目を集めている。 「Wonderware製品」は仏シュナイダーエレクトリック社の産業オートメーション向けトータルソリューショ […]
三菱電機は、プログラマブル表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)2000シリーズ」の新製品として、爆発性ガス・水蒸気が存在する危険エリアで使用できる「防爆形GOT」6機種を5月10日から発売した。価格はオープン。 新製品は、産業安全技 […]
パナソニック・エコソリューションズは、カンタッチモジュールの電流センサを新たに開発し、分電盤の小型・軽量化を実現した「カンタッチバー専用CT搭載分電盤」を、2018年1月から発売する。価格はカンタッチバー100A専用CTが2万3000円、225A専用 […]
横河電機は、電磁流量計の新シリーズとして「ADMAG Total Insight(アドマグ・トータル・インサイト)シリーズ」を5月15日から発売した。 同シリーズは、口径400ミリ以下の「ADMAG AXF」を刷新した口径500ミリ以下の「ADMAG […]
◇インフラ支える製品一堂に 人を守る 暮らしを守る 電設技術が未来を守る 電気設備に関する資機材、工具・計測器、ソフト、システムなどの新製品紹介をはじめ、施工技術やアカデミックの紹介など、電設業界のあらゆる情報を発信する国内最大の電気設備総合展示会「 […]
大崎電気工業はJECA FAIRに、電子式電力量計「E-FM」を新製品として出展する。小間番号は2-068。 「スマートメーター」の急速な普及により、一般市場向け電力量計においても、機械式に代わって電子式計器への移行が進みつつある。代替品となる電子式 […]
キヤノンITソリューションズが提供する産業用オートメーション向けトータルソリューション「Wonderware」が、スマートファクトリー構築に適したパッケージソリューションとして脚光を浴びている。 「Wonderware製品」は仏シュナイダーエレクトリ […]
パナソニック・エコソリューションズは、電線接続部の全端子を速結端子にし、アース端子をブレーカに内蔵した「カンタッチブレーカアース端子付搭載分電盤」を、9月21日から発売する。希望小売価格は、配線保護用が6150円、漏電保護付が1万2760円。2018 […]
三菱電機は、主にテナントビル・商業施設で使用される電力量計の新製品として、電子式電力量計「M2PMシリーズ」を4月21日から発売した。標準価格は1万5300円~6万7080円、本年度の月産台数は6000台。 新製品は、30A・60A・120A、および […]
横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOMTM(スターダム)」の機能強化版を発売した。価格は自律型コントローラ「FCN」とSCADAソフトウエア「VDS」1セット50万円~、エンジニアリングツール「ロジックデザイナ」15万円。海外を含 […]
SUS(静岡市、石田保夫代表取締役社長)は、入出力制御装置「SiO2コントローラ」の新モデルを発売した。価格は7800円。 同製品は日本語選択式の専用ソフトウエアを用いているため、プログラミングになじみがなくても短期間で使用方法の修得が可能。動作確認 […]
日本最大級 13の専門展集う 商談・受注 活発に IOT/M2M、組込みシステムなど、話題のIT関連機器・システム・ソフトウェアなどが一堂に会する日本最大のIT展「2017 Japan IT Week 春」(主催=リードエグジビションジャパン)が、5 […]
キヤノンITソリューションズが提供する「Wonderware」は、仏シュナイダーエレクトリックの産業オートメーション向けトータルソリューション。HMI/SCADAから実績収集管理と分析、レポーティング、Web遠隔監視、工程品質管理、製造実行管理など、 […]
フエニックス・コンタクトは、装置機械での使用を想定したインテリジェントスイッチ「FL SWITCH 2000シリーズ」を発売する。マネージドスイッチの基本的な機能は装備しながら、アンマネージドスイッチに近い価格と使い勝手でそれを実現する。当該製品は、 […]
安川電機は、高度な塗装品質が求められる樹脂系部品のバンパー、スポイラー塗装に加え、水性塗料用の大型ベルガンも搭載可能な中空手首を備えた新型塗装ロボット「MOTOMAN(モートマン)-MPX2600」を4月26日から販売を開始した。価格はオープン。 新 […]