SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2021年8月10日

東芝エネと東光鉄工、ドローン活用のインフラ設備点検サービス開発

東芝エネルギーシステムズと東光鉄工は、ドローンを活用したインフラ設備点検サービスを共同開発する。老朽化した送電網や工場の発電設備、山間部・洋上などアクセスの悪い地域への太陽光発電や風力発電システムの点検に対し、ドローンを活用して作業効率化を図る。 1 […]

  • 2021年7月20日

ジェイテクト、鉄鋼圧延設備用 軸受荷重センシング技術の開発

ジェイテクトは、鉄鋼圧延設備用の軸受荷重センシング技術を開発した。 同技術は、鉄鋼圧延設備の主要部品である軸受にかかる荷重を直接測定することで設備の状態をより早く正確に把握し、軸受を通じた設備健全性の見える化と過酷な負荷条件における信頼性の高い設備改 […]

  • 2021年7月20日

シュナイダーエレクトリック Pro-face 製造業DXに必要な機能を完備した 次世代型産業用コンピューターPS6000シリーズ 5つの特長【前編】

〜どんな機器・システムともつながるIoT・エッジインターフェイス〜 2011年、ドイツで発表されたインダストリー4.0を契機にはじまった製造業のデジタル変革。第4次産業革命とも言われ、いまも世界的なトレンドになっています。はじめはIoTやAI、ロボッ […]

  • 2021年7月7日

日立産機システム、新型真空遮断器を発売 注油レスで保守工数を大幅に削減

日立産機システムは、注油レスにより点検工数を大幅に低減し、保守性を向上した真空遮断器「新型 C シリーズ」を9月から発売する。 真空遮断器は、高真空の優れた絶縁耐力と消アーク能力を利用して電路の負荷電流を遮断し、機器や電力系統に異常が発生した時には過 […]

  • 2021年6月30日

好調を維持するFAセンサ コロナと人手不足で省人化投資誘発 半導体投資拡大で需要を押し上げ 省工数とインテリジェント化を図る省配線機能 ティーチング機能も進化

FAセンサの市場が好調に拡大している。一部では半導体不足の影響で計画通りの生産ができず、納期にも影響が出ている。新型コロナウイルス感染症の影響が各方面で懸念されている中で、巣ごもり需要やテレワークの増加、無人化・省人化投資の拡大などが追い風になって、 […]

  • 2021年6月7日

オムロン、6月の新商品を発表

オムロンは6月の新商品情報を公開した。抵抗内蔵型シール形極超小型基本スイッチ「D2AW-R」は、接触信頼性が高いスライド接点タイプ形D2AWに抵抗を内蔵した新シリーズ。ON/OFF/短絡/断線の4状態検知が可能。 https://www.fa.omr […]

  • 2021年5月25日

つなぐ、省力化で注目の配線接続機器 コロナで取り巻く環境激変 テレワーク、Web会議の増加で追い風

スプリング接続式の評価がますます上昇 省力化・使い易さ求め製品開発進展  端子台、コネクタなどの配線接続機器の重要性が増している。情報化社会の「つなぐ」ニーズへの対応に加え、配線作業を「省力化」するカギを握っているからだ。電気を流す配線を機器に接続す […]

  • 2021年4月16日

フエニックス・コンタクト メートルねじ式丸型コネクタ ハイブリッドコネクタで省配線

ヨーロッパ市場におけるサーボモータの電源、および各種モータからの信号線接続に使用されるコネクタは、エンドユーザーからメートルねじ式の丸型コネクタが求められる。フエニックス・コンタクトは、この要求に合致した各種タイプのサーボモータに適合したメートルねじ […]

  • 2021年4月16日

渡辺電機 工業無線監視システム発売 LTE-M通信で電源配線不要

渡辺電機工業(東京都渋谷区)は、LTE-M通信に対応した電池駆動式の電力パルス計測ユニット「WLMシリーズ を開発、4月1日から受注を開始した。標準価格は9万8000円から。3年後1万台の受注を目指す。 新製品は計測システム構築で課題となる通信コスト […]

  • 2021年4月16日

横河電機 プローブ形レーザガス分析計発売 酸素と一酸化炭素を同時測定

横河電機は、プローブ形レーザガス分析計「TDLS8200」を5月6日に発売する。価格は700万円。販売目標は2021年度150台、26年度までには年間700台計画。 新製品は従来製品(TDLS8100)の機能を強化したもので、設置コストの低さ、測定精 […]

  • 2021年4月7日

製造業界市況・見通し2021

▼RFID世界市場、2016年に174億ドルへ。10%超の成長続く グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「RFIDの世界市場・COVID-19の影響 (~2026年)」 (MarketsandMarkets)によると、RFID世界市 […]

  • 2021年3月31日

FA・自動化業界掲示板 2021年3月31日

▼三菱電機、FA羅針盤「今こそ誰もがチャレンジできる環境づくりを」公開 三菱電機はFA羅針盤のビジネスコラムで、「婚活」の生みの親と言われるジャーナリスト・白河桃子さんが、働き方改革に乗り遅れないための秘訣、この先も生き残るためのヒントを解説したコラ […]

  • 2021年3月17日

急回復見せるFAセンサ市場 半導体製造装置、電子部品実装装置向けがけん引

コロナ禍が市場拡大・創出で役割 車の自動運転、物流は今後の期待分野 FAセンサの市場が急回復を見せている。半導体製造装置、電子部品実装装置向けで需要が活発になっており、ロボット関連も上向きつつある。長らく低迷していた工作機械もプラスに転じてきた。新型 […]

  • 2021年3月17日

WashiON共立継器 直流電磁接触器「KGDシリーズ」

ナイフエッジ構造などで長寿命 電磁接触器メーカーのWashiON共立継器は、電源切換開閉用電磁接触器、高圧電磁接触器、直流電磁接触器、工業用端子台、各種継電器、電動車両関連機器など高品質で高信頼性の製品を開発・製造・販売まで自社で行い、電力、工業、鉄 […]

  • 2021年3月17日

電磁開閉器市場反転へ モータ関連需要が急回復

半導体製造装置、工作機械、ロボット市場に勢い 都市再開発投資も継続 IoT、DC化、新エネの新市場に期待 省工数の切り札、スプリング式に注目 電磁開閉器(マグネットスイッチ)の需要が反転に向かいつつある。停滞していた工作機械や半導体製造装置、ロボット […]

  • 2021年3月17日

ピーアンドエフ LIDARセンサ「R2300」

高精度な3D測定を実現 高精度測定が特徴のピーアンドエフのLiDARセンサに新たに加わった「R2300」は、従来のシリーズよりさらにハウジングをコンパクト化し、4つのスキャンレイヤーを持たせてより高精度の3D測定が可能になった。 R2300は、可動部 […]

  • 2021年3月17日

イートン・エレクトリック・ジャパン 超薄型コンタクタ 「Moellerシリーズ DILMTコンタクタ」

幅27㎜と40%の省スペース イートン・エレクトリック・ジャパンは、UL/EN、CCCなどグローバル規格に対応した幅広い低圧電気制御機器をそろえるグローバルカンパニー。 このほど、製造装置のための省スペース提案として、最小幅27㎜のコンタクタをリリー […]

  • 2021年3月17日

横河電機 酸素濃度/高温湿度計の変換器発売 センサ自己診断機能搭載   

横河電機は、ジルコニア式酸素濃度計/高温湿度計の変換器「ZR802G」を3月8日から発売した。販売価格は、単品で45万円、検出器(ZR22G=37万円)と組み合わせて使用する。販売目標は2021年度2600台。  新製品は、同型の従来製品(ZR402 […]

  • 2021年3月15日

【特集ディップスイッチ】デジタル機器市場拡大に比例して堅調な推移

回路の切り替え用などに使用するディップスイッチの市場が安定した推移を見せている。メカニカル機構の安定した信頼性と視認確認の容易さなどが評価されている。形状も小型・薄型化が顕著に進みほぼ極限に近づきつつあるものの、より使いやすさ目指した開発やコストダウ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG