- 2024年9月2日
ローム、産機電源に最適なSOPパッケージ汎用AC-DCコントローラIC4種を発売
ロームは、産業機器のAC-DC電源に最適なPWM制御方式FET外付けタイプの汎用コントローラICとして、低耐圧MOSFET駆動用に「BD28C55FJ-LB」、中・高耐圧MOSFET駆動用に「BD28C54FJ-LB」、IGBT駆動用に「BD28C5 […]
ロームは、産業機器のAC-DC電源に最適なPWM制御方式FET外付けタイプの汎用コントローラICとして、低耐圧MOSFET駆動用に「BD28C55FJ-LB」、中・高耐圧MOSFET駆動用に「BD28C54FJ-LB」、IGBT駆動用に「BD28C5 […]
端子台やコネクタなどの配線接続機器での作業の省力化ニーズがますます高まっている。人手不足に加え、配線作業を行う熟練者も減少しているためだ。この課題解決に向けて、配線接続方法の改良や配線作業そのものを減らそうという動きも活発に行われている。配線接続機器 […]
プルスは、4チャネル電子式サーキットプロテクタ「PISA-M」を発売した。同製品は、幅わずか22.5mmの省スペース設計の小型の4チャネル電子式サーキットプロテクタ。過電流や短絡から盤内機器を、過熱から配線を、過負荷から電源を保護し、高い堅牢性と信頼 […]
チノーは、データロガー「FEシリーズ」を発売した。同製品は、アナログ入力、デジタル入力、デジタル出力、通信、電源の機能を持つ モジュールで構成されたデータロガー。現場の要望に合わせてモジュールを組み合わせ、 アナログ入力、デジタル入力、デジタル出力モ […]
コーセルは、医用電気機器規格に対応した海外市場向けAC-DC電源「UMCS、UMPSシリーズ」の30W、60Wモデルを発売した。医用電気機器に直流安定化電源は必要不可欠であり、特に海外では高い信頼性や安全性を考慮した設計の製品への要望が高まっている。 […]
オリエンタルモーターは、ステッピングモーターに組み付けて直線動作を実現する直動ユニット「LAアタッチメント」の取付角寸法30mmタイプを追加した。同製品は、すべりねじと耐摩耗性の高い樹脂ナットを採用した直動ユニット。アキシアル軸受け機構を採用し、アキ […]
装置や設備における制御の複雑化がますます進む中、従来の中継ボックスを用いた接続から、よりシンプルなボックスレス化が進んでいる。これは、コンポーネントの増加や作業工数の増加によるコスト圧力に対応するためである。 フエニックス・コンタクトは、このようなニ […]
コーセルは、医用電気機器規格に対応した海外市場向けAC-DC電源「UMCS、UMPSシリーズ」の30W、60Wモデルを9月に発売する。同製品は、医用電気機器用の国際安全規格「IEC60601-1」対応に加え、一般産業機器の安全規格「IEC62368- […]
リンスコネクトは、Softing製のイーサネット認証サポートチェッカー「ワイヤーエキスパート WX-500」の取り扱いを開始した。同製品は、イーサネット接続後の認証サポートチェッカーで、RJ45、M12Dコード、M12Xコード施工後の認証通信性能を簡 […]
ロックウェル オートメーションは、リニア搬送システムの新シリーズ「iTRAK 5750」を発売した。同システムは、ベルトコンベアなど従来のコンベアシステムの機械部品や複雑なリンク機構のかわりに電磁力を利用して動作する新たな搬送方式。メンテナンスの必要 […]
かつてのロボットは技術は成熟しておらず、アプリケーションの数は限られ、導入運用するにも専門家頼みだった。ロボット本体を中心とするハードウェアも高額であり、設備投資をしてそれを回収できるのが自動車やエレクトロニクスなど大手製造業の工場に限られていた。だ […]
クオルテックは、大阪府堺市津久野町に、パワー半導体の信頼性評価集め、設備を拡充した「「パワエレテクノセンター」を新規に設立する。現在3か所(大阪府堺市堺区三宝町・大阪府堺市堺区鉄砲町・大阪府堺市西区築港新町)に分散しているパワー半導体評価拠点を同セン […]
フエニックス・コンタクトは、最新の基板接続部品やテクノロジを紹介する特設サイト「機器接続のGameChangers」を開設し、記念キャンペーンを実施している。特設サイトでは、より高い信頼性、柔軟性が求められる機器接続について、信頼性の高いプリント基板 […]
東芝インフラシステムズは、オープンプラットフォームを活用して計測制御システムを統合的に監視・制御する次世代統合制御システム「CIEMAC VS(シーマック ブイエス)」を発売した。同システムは、DCSコントローラに「ユニファイドコントローラVmシリー […]
篠原電機は、受配電盤や分電盤、制御盤など盤用LED照明「LC-300X」について、FL6W形サイズとFL15W形サイズの2機種を追加した。同製品は、軽量で扱いやすく、コストパフォーマンスに優れたシリーズ。豊富なサイズ展開によって多くの盤筐体サイズに合 […]
富士電機機器制御は、1988年に発売を開始して以来、累計1億5000万台以上を生産・販売した電磁接触器・電磁開閉器「SCシリーズ」が、35年の時を経て「SC-NEXT」にフルモデルチェンジしたことを記念して、全国4カ所でプライベート展を開催している。 […]
オムロンは、超極小形基本スイッチ「D2FC」について、高耐久性タイプを追加した。同製品は、歯切れの良いクリック感を備えた長寿命で高信頼性の操作用極超小形基本スイッチ。安定したバネ構造を採用した長寿命が特長。このほどさらに耐久性を増し、業界トップクラス […]
Moxa Japanは、7月18日にウェビナー「耐久性x信頼性であらゆるニーズに応える!新世代産業用x86コンピュータ」を開催する。産業現場が直面している通信機器の管理や接続性の課題を深掘りし、実際の導入事例を通じて新世代x86産業用PCがいかにして […]
フエニックス・コンタクトは、PLCnext Controlがエネルギー管理システムの安全な通信に関する国際規格IEC 61850 Ed.2.1とIEC 62351-3への適合を、認証機関DNVにより認証されたことを発表した。IEC 61850 Ed. […]
デジタル化の不可欠なインフラに人手不足・自動化が後押し 製造現場のみならず社会の自動化・デジタル化の進展によって急拡大を続ける産業ネットワーク市場。なかでも無線・ワイヤレス技術は、以前は採用が限定的だったが、IoT・デジタル化のトレンド以後はセンサ設 […]
オートメーション新聞2024年6月26日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・拡大続く産業用無線・ワイヤレス市場、人手不足・自動化が後押し・ワイヤレスIoT市場見通し、信頼性、利便性が向上。低価格・多様化背景に増加・ローカル5G市 […]
オムロンは、抵抗内蔵型シール形極超小型基本スイッチ「D2AW-R」について、リード線タイプシリーズを追加した。抵抗を内蔵することでスイッチのONとOFF、短絡、断線の4種類の状態を出力でき、レバーなしでも使いやすいロングストローク仕様(OT参考値:1 […]
富士電機機器制御の電磁接触器・電磁開閉器「SC-NEXT」シリーズは、ベストセラーの現行品を35年ぶりにモデルチェンジし、性能強化と共に環境配慮の工夫を盛り込んでいる。構成するプラスチック材料は98%がリサイクル可能で、接点やコイルなどの消耗部品を交 […]
オムロンは、高容量パワーリレー「G9KBシリーズ」について、蓄電システムなど新エネルギー機器向けに特化した高容量パワーリレー「G9KB-E」を発売し、合わせてカーボンフットプリント(CFP)の算出と提供を開始した。G9KBシリーズは、DC600V、5 […]
オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、事務機器など各種電気機器向けに40年以上の長期にわたり製造・販売をしている。 コネクタにおいて […]
人手不足が深刻化する中で、端子台やコネクタなどの配線接続機器の省工数を目指した製品開発が進んでいる。配線ケーブルの被覆作業を不要にしたり、配線作業時に必要だった工具類を使わずに作業をできる製品が開発されている。また、配線作業を行う人の熟練度に関係なく […]
ワゴジャパンは、環境配慮型ワンタッチコネクターをはじめ、配線作業を省力化するコネクタや端子台、環境に優しいファシリティ制御システムなどを展示する。ブース番号3-64。ワンタッチコネクターWFR (22 1)シリーズの新製品「Green Range」は […]
キムラ電機(東京都品川区)は、同社としては初めてとなるプッシュインタイプのレール式端子台「DPシリーズ」の販売を4月22日から開始した。 DPシリーズは、スプリングとケージが一体化したPID(Push-in Design)構造で、省配線・省スペース […]
アドバンテック株式会社直方事業所 サービス⁺ 統括本部 生産技術G 大弓哲男マネージャー 2024年1月、アドバンテック(直方工場)は、日本初のIPC工場監査認証を取得しました。今回取得したIPCの製品クラス3は、高性能エレクトロニクス機器の製造で要 […]
オートメーション新聞2024年5月15日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FAメーカー2024年3月期決算はじまる、事業環境は厳しさ続く、下期回復に期待も。需要回復に備えた我慢と準備を・三菱電機、売上高5兆2579億円。前年度 […]