SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2015年4月1日

安定した伸び続く操作用スイッチ 保護構造・デザイン性などが向上 製造業を中心に設備投資が拡大

操作用スイッチの市場が堅調に拡大している。特に海外市場向けの伸びが高く、全体を底上げしている。日本電気制御機器工業会(NECA)の2014年度(14年4月~15年3月)出荷額は400億円(前年度比4・7%増)になる見込みで、15年度も微増の見通し。製 […]

  • 2015年3月25日

幅広い用途で使用される産業用(FA)コンピュータ 海外市場にもアプローチ 連続稼働に耐える高信頼性設計

24時間連続して安定稼働し、長期間の保守と製品供給を大きな特徴とする産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、工場だけでなく、社会インフラ分野や医療機器など幅広い用途で使用されている。CPUの高性能化や多機能化なども進み、一層利用領域を広げている。 […]

  • 2015年3月25日

アルゴシステム 産業用パネルPC「AP4シリーズ」 機能一体化でコスト削減

アルゴシステムの産業用パネルPC「AP4シリーズ」が現場で高い評価を得ている。特に信頼性・処理性能・トータルコストなど、産業用に求められる要件を高いレベルで満たしており、実際の設備設計担当者はもちろん、仕様を決める役職者にも好評だ。 同製品は、産業用 […]

  • 2015年3月25日

横河電機 組み込みコントローラ「e-RT3」 製造工程管理用にも対応

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2015年3月25日

ベッコフオートメーション 産業用パソコン「CX5100シリーズ」 コンパクトでファンレス

ベッコフオートメーションは、産業用ネットワーク「EtherCAT」の開発元として、IPC(産業用パソコン)を意欲的に展開している。現在の機種は、ハイエンドのCX2000、ローエンドCX9020に加え、今春からミドルクラスのCX5100シリーズを発売し […]

  • 2015年3月25日

重要性増す熱対策機器 電子機器の小型・高集積化が背景 信頼性や寿命にも影響

電子機器の高集積化や小型化で、そこから発生する「熱対策」が重要になっている。高温や極端な低温は電子機器の信頼性や寿命に影響を与える。熱対策の方法は発生する熱の度合いや場所に応じて各種あり、使い分けされている。エネルギーの効率的な活用が求められているだ […]

  • 2015年3月18日

ジック セーフティレーザスキャナ「S300mini」「S300」「S3000」 安全・生産性を両立

ジックは、安全先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で高い実績を上げている。 このうちセーフティレーザスキャナは、1993年に最初のPLSを発売以来、現在の「Scanner Plus!」まで20年を超える実績を有してい […]

  • 2015年3月11日

日立産機システム 「Neo100 Premium」 耐熱クラスFを標準採用

日立産機システムのトップランナーモータ「Neo100 Premium」が好評だ。 同社は、すでに産業用モータの国際高効率規格の最高レベルである「IE5」を達成するアモルファスモータを開発しており、2015年度の製品化をめざし、技術開発を進めている。同 […]

  • 2015年2月25日

WashiON共立継器 高圧真空電磁接触器「VSK形」 安全・確実に電源切替え

電磁接触器大手メーカーのWashiON共立継器は、電源切替開閉用電磁接触器、高圧電磁接触器、直流電磁接触器、工業用端子台、各種継電器、電動車両関連機器など、高品質で高信頼性の製品を開発・製造・販売まで自社で行い、電力、工業、鉄道、交通、情報通信、輸送 […]

  • 2015年2月25日

配線接続機器 不安要素少なく視界良好 社会インフラや自然エネルギー関連も堅調

端子台やコネクタなどの配線接続機器は、FA機器や民生機器、車載機器などの市場が拡大していることに加え、社会インフラや自然エネルギー向けの市場も堅調に推移し、伸長を続けている。端子台は作業性の向上をポイントに開発が進められており、コネクタと一体化したタ […]

  • 2015年2月25日

フエニックス・コンタクト フェルール用チューブマーキング 電線上で「ずれない・落ちない・滑らない」実現

フエニックス・コンタクトが提唱する「プッシュイン接続」は、自動車、工作機械、半導体製造装置、食品機械、船舶、信号、電力など様々な分野に受け入れられている。主力製品であるDINレール端子台PTシリーズの出荷伸長に合わせるようにリレー、IO機器、ブレーカ […]

  • 2015年2月25日

ワールド 端子台・ターミナル・ヒューズホルダなど配線接続用部品 品質・納期で高い信頼性

ワールドは「端子台」「ターミナル」「ヒューズホルダ」などの配線接続用部品で、内製化比率と直販比率を高めることで、品質はもとより、納期・サポート面でも業界の高い信頼を得ている。 同社は宮城県に工場を持ち、高い製品精度と、カスタム品などの顧客対応力が強み […]

  • 2015年2月25日

不二電機工業 遮断端子台「SDH-14形」 太陽光発電の接続箱に最適

不二電機工業の遮断端子台「SDH―14形」が新エネルギー業界向けを中心に好評だ。 DC(直流)1500Vの定格絶縁電圧に対応し、太陽光発電の接続箱などに最適なSDH―14形は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応(同社調べ)する。 AC(交 […]

  • 2015年2月25日

ワゴジャパン 「I/Oシステム750シリーズ PFC200タイプ」 IEC規格に対応の新製品

ワゴジャパンは、は好評発売中のプログラム可能型リモートⅠ/O「WAGO Ⅰ/O SYSTEM750シリーズ」の新製品として、スマートグリッド用データ通信プロトコルの国際規格IEC61870/61850/61400に対応した「WAGO Ⅰ/O SYST […]

  • 2015年2月18日

ピーアンドエフ ポジションガイドセンサ「PGV」 同時に3つの位置情報処理

FAセンサーで幅広い品ぞろえを誇るドイツのセンサメーカー、ピーアンドエフ(PEPPERL+FUCHS)のポジションガイドセンサ「PGV」は、内蔵のカメラで同時に3つの異なる位置情報(基幹となるカラーバンド、高解像度の2次元データマトリックスコード、ト […]

  • 2015年2月18日

理光フロートテクノロジー レベルスイッチ「RFシリーズ」 比重変化なく高い信頼性

「RIKO」ブランドで展開する理光フロートテクノロジー(旧理光産業)のフロート、レベルスイッチは、国内外ともに高い評価を得ている。FA用途はもちろん、高い信頼性が求められる車載用でも定評がある。 同社製のフロート「硬質完全独立気泡体RF―2シリーズ」 […]

  • 2015年2月18日

ディップスイッチ デジタル機器の増加で安定需要を継続 価格ダウンも生産性向上で利益確保

電子機器の各種設定用として使用されているディップスイッチは、デジタル機器の増加に合わせて使用が増えている。機器の小型・薄型化が進む中でディップスイッチの形状も同様の傾向を強めてきたが、ここにきてほぼ極限の形状となっている。使用個数の増加とともに価格は […]

  • 2015年2月18日

松久 基本性能にこだわり開発 高い接触信頼性誇る

松久は、日本国内で初めてディップスイッチを開発したメーカーとして、市場から厚い信頼を得ている。ラインアップも豊富で、最適な機種選定ができる。ピアノタイプDPS、トグルタイプDESシリーズをはじめ表面実装、ハーフピッチ、スライド、ロータリータイプなど各 […]

  • 2015年1月28日

日本モレックス 電線内蔵タイプCOBホルダー発売 LEDの取り付け工程、大幅に簡素化

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、LED取り付け工程の大幅な簡素化を実現する「SlimRay 電線内蔵タイプCOBホルダー」を発売した。 新製品は、電線と端子を圧着方式で接続するコンプレッ […]

  • 2015年1月28日

拡大するプログラマブル表示器(PD)市場 三品向け小型装置でもタッチパネルの採用が増加 業務・民生機器向けニーズ高まる

産業用プログラマブル表示器(PD)市場は、日本電気制御機器工業会(NECA)の出荷統計によると、国内向け、海外向けでそれぞれ約230億円、合計で500億円弱となっている。NECAの非会員メーカーの出荷金額を加えると、500億円以上の市場規模を形成して […]

  • 2015年1月14日

ネプコンジャパン2015 課題解決に必要な最新技術・製品を一堂に 関連9展合わせ2040社が出展

インターネプコンジャパン、電子部品・材料EXPO、エレクトロテストジャパンなど、6展示会を集めたエレクトロニクス製造・実装に関する装置、技術、部品、材料が一堂に集まるアジア最大のエレクトロニクス製造・実装専門技術展「ネプコンジャパン2015(総称)」 […]

  • 2015年1月7日

長野計器 「安全・安心を届ける企業」 依田恵夫代表取締役社長

昨年は米国で景気拡大が続いており、グループの米アッシュクロフト社の業績が好調だった。今年は原油安による冷え込みも懸念されるものの、シェールガス革命により、圧力関連機器の需要が伸びると考えている。日本では円安の効果もあり、半導体装置向けなどの受注が堅調 […]

  • 2015年1月7日

東京計器 「技術革新で将来価値を」 脇憲一取締役社長

昨年の国内経済は、GDPがマイナス成長ではあったものの、ゆるやかな回復基調が続いた。海外経済は、北米の景気回復や、欧州の景気持ち直しなどプラスの兆候はあるものの、資源国の通貨下落などリスクが顕在化した一年だった。そのような中、当社の2014年度の状況 […]

  • 2015年1月7日

FA(産業)用パソコン・プリンタ 最新のプロセッサを採用 演算能力2倍の機種も

FA(産業)用パソコン・コンピュータは、工場の生産用からインフラ設備用まで幅広い需要裾野に支えられ、安定した市場を形成している。市場規模は350億~400億円と見られている。一般的に産業用コンピュータは、工場の製造現場や重要な設備の制御装置など、長期 […]

  • 2015年1月7日

操作用スイッチ デザイン、保護構造が進展 DC対応の用途拡充

操作用スイッチは、機器・装置のインターフェイス部として使用されている。産業用や業務民生機器用を中心にスイッチの出荷統計をまとめている日本電気制御機器工業会(NECA)によると、操作用スイッチの2013年度(13年4月~14年3月)出荷額は、前年度比1 […]

  • 2015年1月7日

配線接続機器 スプリング式端子台が普及 コネクタ、ネット用増加

端子台、コネクタなどの配線接続機器は、電気機器の入出力を支える機器として重要な役割を果たしている。国内市場規模は、端子台が約500億円、コネクタは約4500億円となっている。 端子台は、薄型化や省スペース化、インテリジェント化、狭ピッチ化、再生可能エ […]

  • 2015年1月7日

不二電機工業 「3つの柱で着実に成長」 小西正代表取締役社長

当社は2010年に持続的成長を目指すプロジェクトを開始し、10年後に売り上げ100億円を目指す長期経営計画「ビジョン100」を策定した。その過程として、昨年は東証1部上場を果たすことができた。 注力分野としては、電力関連を中心とした「重電機器市場」、 […]

  • 2015年1月7日

ローム 「高品質・安定供給を追求」 澤村諭代表取締役社長

2014年度は米国の景気拡大や、国内の緩やかな景気回復、中国の高い成長率に牽引され、連結では売上げ3570億円(昨年比7・8%増)、営業利益340億円(昨年比43・6%増)を見込んでいる。 今年も経営目標に掲げた通り、「自動車関連市場」「産業機器市場 […]

  • 2015年1月7日

東芝社会インフラシステム社 「産コン拡販へ継続注力」関根貞夫セキュリティ・自動化システム事業部長

当事業部では、社会・産業インフラ領域で世界トップレベルの先進技術を応用したソリューションや自動化システムの提供により、モノから実現される「こと」を通して顧客価値を創造する「創造的成長」を目指している。このうち計装機器では、産業用コンピュータ、コントロ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG