SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2015年1月7日

ヤマハ発動機 「自動化ニーズを取込み」 太田裕之IM事業部長

当IM事業部は、ヤマハ発動機の中でもロボット、表面実装機などを中心に事業を展開している。昨年は車載機器向け需要やIT関連の投資が旺盛で、事業も堅調に推移した。 今年も中国での人件費の高騰や、若い世代が工場での作業を敬遠する風潮もあり、自動化のニーズが […]

  • 2015年1月7日

オリエンタルモーター 「サービス含め製品強化」 野村重幸取締役執行役員社長

昨年は業績も堅調に推移し、通期で2桁程度の伸びを確保できる見通しで、現在4割弱を占める海外での売上げ、国内需要掘り起こしも順調。 FA分野も堅調ではあったが、「医療・分析装置」「物流システム装置」「食品加工装置」などの分野にも製品導入が進んできた。物 […]

  • 2015年1月7日

アルゴシステム 「オールインワン・コントローラ拡販」 北浦敏雄代表取締役社長

当社は、FA分野において制御のトータル・ソリューションを展開しており、高い評価を頂いている。今年は、高性能のオールインワン・コントローラの拡販と、「AI3ソリューション・パッケージ」のブラッシュアップとともに、顧客の開発支援とカスタマイズの強化、さら […]

  • 2015年1月7日

ジェルシステム 「顧客の声を製品に反映」 安井雄司取締役営業本部長

当社は主にソリッドステートリレーや、近接スイッチなどのセンサー類を主力とする「デバイス事業」と、ブラウザでモニタリングが可能な電力の遠隔監視システム「EneSEE」をはじめとした「環境事業」を主力としている。2014年度は13年の電気料金アップによる […]

  • 2015年1月7日

スナオ電気 「タイマーで農業に貢献」 和泉三雄代表取締役

昨年は農業分野向けの自動散水・かん水システム「オートレイン」が好調で前期比売上げが15%程度増加した。顧客も当社の地盤である東海地域から、北海道、九州まで広がり、展示会出展などの営業努力が少しずつ実ってきた結果と考えている。 円安の効果もあり、輸出も […]

  • 2014年12月17日

日本モレックス 電源コネクター発売 部品点数削減、組み立て時間を短縮

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、嵌合ヘッダーが不要で部品点数の削減と組み立て時間の低減が可能な3・96ミリピッチ「EdgeMate電線対エッジカード電源コネクター」=写真=を発売した。 […]

  • 2014年12月10日

東洋電機 空間光伝送装置開発 伝送速度100bps実現

【名古屋】東洋電機(松尾昇光社長)は、イーサネットに対応し、伝送速度100Mbpsを実現した空間光伝送装置「SOT―USシリーズ」を開発、近く発売する。防犯監視システムやエレベータシステムに利用できる。 光通信により、イーサネットをワイヤレスで接続し […]

  • 2014年12月10日

日本モレックス レセプタクルとコードセット開発 USB3.0に対応

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、USB3・0に対応した「USB3・0パネルマウントレセプタクルおよびオーバーモールド(一体成形)コードセット」=写真=を開発した。 新製品は、既存のUSB […]

  • 2014年12月10日

操作用スイッチ市場、堅調に拡大 省配線・省工数化、DC機器用高電流対応が進展 不安要素少なく安定した伸びを維持

操作用スイッチの市場は、輸出が大きく伸長し、国内は横ばいで推移しており、全体としては堅調な拡大を続けている。この先も大きな不安要素は少なく、しばらく安定した伸びが維持されそうだ。製品傾向も、小型・薄型化は一服しているが、省配線化や省工数化、DC機器用 […]

  • 2014年12月3日

日本モレックス マルチポートマグネティックジャックを発売 信頼性高い接続実現

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)はこのほど、マルチポートバージョンの「PoE+ギガビットマルチポートマグネティックRJ45モジュール」を発表し、ラインナップを拡充した。 RJ45モジュールは […]

  • 2014年12月3日

日本アルテラ JSLテクノロジーと契約 産業用Ether CAT向けソリューション拡充

日本アルテラ(東京都新宿区西新宿6―5―1、TEL03―3340―9480、ハンス・チュアンス社長)は、産業用EtherCAT向けソリューションの拡充を目的として、設計開発パートナーJSLテクノロジー(栃木県佐野市栄町23、後藤勝紀社長)と契約した。 […]

  • 2014年12月3日

米アーティセン・エンベデッドテクノロジーズ 組み込みコンピューティングシステム発表 列車制御、鉄道信号アプリに特化

米アーティセン・エンベデッドテクノロジーズ社は、列車制御および鉄道信号アプリケーションに特化した組み込みコンピューティングシステムの新製品「ControlSafeプラットフォーム」を発表した。出荷開始は2015年末頃を予定している。ControlSa […]

  • 2014年12月3日

アルゴシステム IoTテクノロジー対応オールインワンコントローラ 半導体製造装置メーカーに好評

アルゴシステムの低価格・高性能なIoTテクノロジー対応のオールインワンコントローラが、液晶・半導体製造装置メーカーを中心に好評だ。 同コントローラは、インテルの最新マルチコアプロセッサを採用することで、リアルタイムOSとWindowsを共存させること […]

  • 2014年12月3日

横河電機 組み込みコントローラ「e-RT3」 高信頼性の製造工程管理

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2014年11月26日

制御盤の個別配線方式 スプリング端子に効果 JSIAが報告書

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は、制御盤製作の省コスト化として、個別配線ではスプリング端子方式による接続の採用を進めていくことにした。これに関連し、配線のマークチューブに脱落しない新しい製品開発をメーカーに促していくことや、スプ […]

  • 2014年11月26日

安川電機 福岡県中間市にロボット新第3工場新設 来年6月竣工

安川電機は、中間事業所(福岡県中間市)内にロボット新第3工場を新設する。2015年6月30日に竣工し、稼働開始は8月21日の予定。 国内のロボット工場としては、八幡西事業所(北九州市)内にロボット第1工場と第3工場とがあり、13年度にはロボット2工場 […]

  • 2014年11月19日

IDEC 幅6ミリの薄形インターフェイスリレー発売 スプリングクランプ端子採用

IDECは、接触信頼性と耐振動性に優れるスプリングクランプ端子を採用した、幅約6ミリの薄形インターフェイスリレー「RV8H形」を発売した。標準価格は1100~1200円。初年度販売目標は5万台。 RV8H形は、DINレール用ソケットと組み合わせたイン […]

  • 2014年11月12日

MECHATROLINK IEC規格化 製造現場の生産性向上

モーションフィールドネットワーク「MECHATROLINK」が、国際標準規格である「IEC61158」「IEC61784」の1つとして採択された。登録日は今年8月。「IEC61158」および「IEC61784」は、産業用のフィールドネットワークの標準 […]

  • 2014年11月12日

長野計器 テクニカルフェア開催 最新の技術情報を披露

長野計器は「テクニカルフェア2014」を、長野県上田市の上田計測器工場と丸子電子機器工場、及び上田東急インで10月23日開催した。 同フェアは、同社の取り組みや技術を「工場視察」「技術説明会」「記念講演会」を通じて関係者に知ってもらおうというもので、 […]

  • 2014年11月12日

産業用LED照明 省エネ・長寿命・高輝度化で採用拡大へ

省エネ機器の切り札としてLEDへの評価がますます上昇している。低消費で長寿命という大きな特徴に加え、高輝度化によって、照明用途で広がっている。表示灯などの点表示で採用が始まったLEDの照明用途も、いまや面表示の蛍光灯やハロゲンランプの代替用として、主 […]

  • 2014年11月12日

篠原電機 LED式防犯灯「SAシリーズ」 用途に応じて7種の配光

篠原電機が2002年に、公共移動体用にカスタム白色LED照明を設計し、採用されたものが現在も稼働している。 業界初のLED式ダウンライトが07年に発売されたが、同社のカスタム白色LED照明がその5年前から高速列車用に採用されたことは、品質・信頼性に対 […]

  • 2014年10月29日

ヒルシュマンオートメーションアンドコントロール グループ拠点を集約 シナジー効果を狙う

ヒルシュマンオートメーションアンドコントロール(東京都中央区日本橋1―12―8、TEL03―6848―6390、堀本哲也社長)は、11月から本社機能を移転し、営業を開始する。 同社は米国ベルデングループの中核企業で、日本国内でも産業用イーサネット製品 […]

  • 2014年10月29日

村田製作所と横河電機が提携 無線フィールド機器に搭載する通信モジュールの開発で

村田製作所と横河電機は、プラントや生産工場で使用される無線フィールド機器に搭載する通信モジュールについて、横河電機の技術およびライセンス供与により村田製作所が開発を行っていくことで合意した。 この提携により、両社の技術を融合し、無線フィールド機器メー […]

  • 2014年10月29日

日東工業 電源切替製品を発売 停電時の電力共有サポート

【名古屋】日東工業は、停電時に商用電源と非常用電源を切り替え、停電時の電力供給をサポートする電源切替関連製品を発売した。 「切替開閉器(手動)」(容量30A/60Aタイプ)は、住宅用として、停電時は蓄電池の電気を切り替えて特定負荷に給電することが可能 […]

  • 2014年10月29日

安定した需要の温度調節器(計) 主力市場の設備投資増を反映 高い日本メーカーのグローバルシェアも

温度調節器(計)市場は、需要先分野の動向に左右されながらも、おおむね安定した動きで推移している。半導体・液晶製造装置やソーラーパネル関連、食品や包装関連、さらには自動車やスマートフォンなどの生産拡大で成型機など、温度調節器(計)の主力市場の設備投資増 […]

  • 2014年10月29日

アルゴシステム オールインワンコントローラ IoTテクノロジー対応

アルゴシステムは、インテルの最新マルチコアプロセッサを採用することで、マルチコアにリアルタイムOSとWindowsを共存させる低価格・高性能なIoTテクノロジー対応のオールインワンコントローラを開発した。高性能FAコンピュータベースで、従来「FA P […]

  • 2014年10月29日

横河電機 組み込みコントローラ「eーRT3」 製造工程管理用にも使える

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2014年10月29日

理光フロートテクノロジー レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」 高精度・高信頼で長寿命

フロート、レベルスイッチの総合メーカー、理光フロートテクノロジー(旧理光産業)は「RIKO」ブランドで国内外共に高い評価を得ている。 レベルスイッチでは、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップとなっ […]

  • 2014年10月22日

日本の製造業における生産計画の実態 (5)

前回、ライン能力の検証が行われない背景として大きく3つの要因を挙げた。(1)時間の不足(設計後、検証している時間がない)(2)信頼性の低さ(シミュレーションのベースになる数値精度が低く、検証があてにならない)(3)やり直しによる工数ロス(仕様変更が入 […]

  • 2014年10月22日

ナカアンドカンパニー 圧電制御水晶発振器発売 携帯基地にマト

ナカアンドカンパニー(横浜市港北区新羽町570、TEL045―534―0131、品村綱二社長)は、圧電制御水晶発振器(VCXO)の新製品「VXSG―Y6S9―122・88M〓」の受注を10月から開始した。 同社の主力製品は産業向け水晶発振器、水晶振動 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG