SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2013年8月28日

「電気」と一体で必ず使用 配線接続機器 配線をそのまま端子台に差し込む 「欧州式」が急速に増加 大電流、耐環境性求められる

端子台、コネクタなどの配線接続機器は、電気機器の入出力を支える部品として、重要な役割を果たしている。工場内の生産設備や、ビル・工場の受配電設備・事務機器、公共施設の各種機器、電車や自動車、さらには家庭や身の回りの電子機器まで、およそ電気のある所には、 […]

  • 2013年8月28日

接触信頼性、安全性、配線作業性がポイントDC機器の高圧化、材質の改良が進展今後の需要拡大に期待

配線接続機器は多種多様な用途で使用されており、数ミリAの微少電流から数千Vの高圧高電流用まで多岐にわたる。国内の市場規模は約5000億円と見られているが、このうちコネクタが約4500億円、端子台が約500億円と推定され、コネクタが圧倒的な市場を形成し […]

  • 2013年8月28日

配線接続機器 各社主力製品 DC1000Vフルラインアップ WashiON共立継器 高密度実装、信頼性に優れる 日本スぺリア社 金属製並み機械強度で安価 フエニックス・コンタクト 新製品開発でシリーズ充実 フジコン DC1500V定格絶縁電圧対応 不二電機工業 タテ型プッシュインタイプ ワゴジャパン

電気接触機器最大手メーカーのWashiON共立継器は、端子台でも工業用端子台、スタッド端子台、制御用端子台を豊富にそろえている。新製品開発にも積極的で、ソーラーシステムの接続箱や集電箱に最適なHKT形高耐圧端子台を国内初のDC1000Vフルラインアッ […]

  • 2013年8月21日

CAN通信をネットワーク化村田機械がデバイスサーバ

村田機械(京都市伏見区竹田向代町136、GEL075―672―8111、村田大介社長)は、CAN通信をネットワーク化するCANデバイスサーバ「CDS―1150」を発売した。 CAN(Controller Area Network)は、耐ノイズ性が高く […]

  • 2013年8月7日

製造技術の最新情報学ぶ JSIAの優良工場指定講習会 東京会場は70人受講

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は、JSIA独自の制度である優良工場の指定講習会を7月から9月にかけて全国6会場で開催している。東京会場では70人が受講、トップランナー変圧器、キュービクルの温度上昇対策など製造技術に関する最新情報 […]

  • 2013年8月7日

照光式スイッチ回復基調 自動車、工作機械、新エネ関連が牽引 アジア中心に輸出も拡大 小型・薄型化、光源の高輝度化進む 海外メーカーとの販売競争も激化

操作スイッチの操作部と光源を一体化した照光式スイッチが、回復基調に入ってきた。国内では自動車、工作機械、新エネルギー関連を牽引役にして伸長を見せており、海外もアジアの新興国市場を中心に輸出が拡大を見せている。機器の小型化が進む中で、形状の小型・薄型化 […]

  • 2013年8月7日

照光式スイッチ 各社の主力製品 フラットオアネルシリーズ操作面をフラット構造にイーエーオージャパン

イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、グローバルに事業展開している。照光式押しボタンを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。 照光式スイッチで長い歴 […]

  • 2013年7月31日

Tiシタラシリーズの「AM335X」日立産機システムのI/O機器に採用

日本テキサス・インスツルメンツ(TI)のARM汎用プロセッサが搭載されているTI Sitara(シタラ)シリーズの「AM335〓」が、日立産機システムのEtherCAT対応スレーブI/O機器「EH―IOCA」で採用された。 AM335〓は、ARM C […]

  • 2013年7月24日

三菱が「センサレスサーボ」専用ドライブユニットとPMモーターを発売へ

三菱電機は「センサレスサーボ」として、専用ドライブユニット「FR―E700EXシリーズ」(標準価格7万4800円)とセンサレスPMモーター「MM―GKRシリーズ」(同5万7000円)を7月31日から発売する。2013年度5万台を販売予定。専用ドライブ […]

  • 2013年7月24日

サンミューロン 表面実装LED照光式押しボタンSWサーフェースマウント端子採用15ミリピッチの密集取付可能

サンミューロン(東京都品川区戸越3―1―10、GEL03―3783―6721、川島敬久社長)は、表面実装用LED照光式押しボタンスイッチ(ライトスイッチ)「K2形(12ミリ角×高さ23ミリ)/K9形(9ミリ角×高さ20ミリ)シリーズ」を今月から販売を […]

  • 2013年7月24日

機械安全関連機器市場拡大基調 製造業事故防止への対応進む 3年連続で過去最高額を更新国際な安全対策が進展 10月から食品加工機械の安全対策強化 12年度市場規模は5.7%増の247億円人材育成投資求められる

労働災害の死傷者数が依然増加傾向にある。建設業など陸上貨物運送業などと並んで製造業での事故も多い。製造業では作業現場の安全に向けて、色々な面から環境整備が続けられ、事故防止に向けた対応が進んでいる。今年10月からは食品加工用機械の改正「労働安全衛生規 […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器 各社の主力製品 ジックセーフティライトカーテン「miniTwin」同一体に投光/受光部

ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を挙げている。 現在、拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini T […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器各社の主力製品日本スオエリア社汎用鉛フリーソルダペースト「SN100CP504D4」高密度実装、信頼性に優れる

日本スペリア社は、高密度実装で信頼性に優れる汎用鉛フリーソルダペースト「SN100C P504 D4」と、ハロゲン入りと同等のぬれ上がりを実現した完全ハロゲンフリーソルダペースト「SN100C P604 D4」を発売、表面実装などの安定・安全性向上を […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 理光産業レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」コンパクト設計で高信頼

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップを誇る。 特に、同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、 […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 横河電機e-RT3多チャネルRS通信モジュール最多8チャネルに初対応

横河電機は、ものづくりを支える制御装置として、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」などを、用途に応じてラインアップしている。 このうち、「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコント […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013各社の出店製品ソルトンバッテリ間接続用ロック付きコネクタ「BCC」端子にワンタッチ接続可能

1974年創業の産業用コネクタ専門商社ソルトンでは、一貫して世界の高信頼性電気機構部品を日本に紹介してきた。特に、マルチコンタクト社製品は、高効率で信頼性の高いコネクタとして高く評価され豊富な実績がある。また、ストーブリ社製カップリングは、様々な用途 […]

  • 2013年7月17日

V-net医療機器分野に進出台湾Onyx社と代理店契約

産業用コンピュータ・システム技術商社のV―net(川崎市高津区坂戸3―2―1、GEL044―455―6872、矢崎秀夫社長)は、台湾のメディカルITメーカー、Onyxヘルスケア社と正規代理店契約を締結、医療機器業界向けコンピュータ、タブレット端末の拡 […]

  • 2013年7月10日

大阪自動電機安全対策事業さらに活発化テープスイッチと断線検知器組組み合せ積極的に提案

大阪自動電機(大阪市旭区大宮4―20―18、GEL06―6951―2331、与田清社長)は、安全対策関連への取り組みを強めている。同社の安全対策製品は、フットスイッチが各種の産業用機械・医療機器などに採用されているが、最近はテープスイッチやマットスイ […]

  • 2013年7月10日

ロータリーエンコーダー 生産分散化、専用機種による差別化各社、新たな取組み志向 生産分散化、専用機種による差別化各社、新たな取組み志向 生産分散化、専用機種による差別化各社、新たな取組み志向に 市場成長のかぎ握る「海外販売」円安傾向が追い風 小型・薄形化、高分解能進む

ロータリーエンコーダー市場が再び回復基調に入ろうとしている。主力需要分野の工作機械が受注回復傾向を見せ、半導体・液晶製造装置もプラスが見込まれている。ロボット市場も国内外で増加しつつあり、こうした装置・機器に一体となって使用されることが多いサーボモー […]

  • 2013年6月26日

太陽電池発電の受変電設備点検頻度見直し来年4月めど 太陽電池パネル、パワコンは年2回受変電設備は1~3月に1回以上

経済産業省は、太陽電池発電の受変電設備に対する点検の外部委託範囲を2000kW未満へ拡大したのに伴い、点検頻度に関しても見直しに入る。太陽電池発電設備に係わる受変電設備の点検頻度に関する調査を行い、来年4月をめどに新頻度を施行する。配電制御システム工 […]

  • 2013年6月26日

オリエンタルモータープロペラファンで販売攻勢

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、データセンターや工場など連続稼働設備が増える中で、寿命10万時間を実現した長寿命AC/DCプロペラファン=写真=の拡販に注力している。14日にはAC […]

  • 2013年6月19日

ロームが車載用漏電検出ICEV安全性確保

ロームが車載用 漏電検出IC EVの安全性確保 ロームはこのほど、車内用コンセントに使用されるACインバータや、充電機器向けに、車載用漏電検出IC「BD9582F―M」を開発した。6月下旬から月産5万個の規模で量産を開始する予定である。 近年、電気自 […]

  • 2013年6月19日

機器数と配線省力化WashiON共立機器パワーリレー発売

電気接触関連機器の大手メーカーであるWashiON共立継器(長野県下諏訪町4684―1、GEL0266―27―8910、宮川昭二社長)は、「NN2□―2形パワーリレー」「BMS2(X)―2形直流手動開閉器」を発売した。 新製品のNN2□―2形パワーリ […]

  • 2013年6月19日

医療やバイオ研究向け安川が双腕ロボットシステム

安川電機は、医療やバイオ研究分野における試薬や検体の分析前処理作業向けに、産業用双腕ロボットを使用したシステムを開発、6月から販売を開始した。価格はオープンで、2015年度100台の販売を計画。 医療やバイオ研究分野では、分析前処理作業に幾種類もの小 […]

  • 2013年6月19日

日本ものづくりワールド2013各社の主力製品 WashiON共立機器機器的寿命は500万回以上

電気接触関連機器の大手メーカーであるWashiON共立継器は、NN2□―2形パワーリレー、BMS2(X)―2形直流手動開閉器、HVR形高速動作形三相電圧継電器、BMS2(X)―2形直流手動開閉器、CS1―10A形ソーラーリレーなど新製品を相次いで発売 […]

  • 2013年6月19日

日本ものづくりワールド2013各社の主力製品 理光産業場諸取らないコンパクト設計

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップをそろえている。 特に、同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで […]

  • 2013年6月12日

中国・韓国高いコスト競争力で台頭

温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システムとして、重要性を高めている。温度管理はものづくり […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG