SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2012年10月24日

垂直立ち上げを実現オムロンが基板外観検査装置

オムロンは、独自開発の画像処理技術により、検査の垂直立ち上げと安定性、さらに高速性を実現した基板外観検査装置「形VT―S500」(特許出願中)を発売した。オープン価格。 基板外観検査装置(AOI)は、画像処理技術を用い、プリント基板に実装されている部 […]

  • 2012年10月24日

製品のポイント・小型・短胴化・表示の見やすさ・高速処理・ネットワーク対応 モジュールタイプやボードタイプも増加傾向 SUBポートの装備でデータ管理も容易に 利益確保へ問われる髙村加価値化

温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システム。 ものづくりにおいては、温度管理は非常に重要な […]

  • 2012年10月17日

アズビルの「ビルオートメーション用データサーバー」 12年度グッドデザイン賞を受賞

アズビルの「ビルオートメーション用データサーバー」が2012年度グッドデザイン賞を受賞した。 受賞理由として、(1)環境対応に真正面から取り組んだサーバーが、多様な空間に対応しやすく、コンパクトでシンプルである(2)高剛性、放熱性、耐震動性を持ちなが […]

  • 2012年10月17日

IEC会長に野村淳二氏

IEC(国際電気標準会議)の第34代会長にパナソニック顧問の野村淳二氏が選出された。任期は2014年1月からの3年間。13年はIEC次期会長として経験を積み、14年からIEC会長として対外的に代表する活動を行うほか、総会、評議会、執行委員会等を議長と […]

  • 2012年10月17日

産業用トランス 応用分野拡大堅調な動き震災の復旧・復興にも大きな役割 新エネルギー分野で新市場 耐雷トランスが急伸 特注品の比率高まる メガソーラーへの採用進む

産業用トランス市場は、FA、ロボット・工作機械、医療機器、防災機器、IT関連、再生可能エネルギー関連、アミューズメントなど、幅広い分野に支えられ、堅調な動きを見せている。東日本大震災以降は、電源装置などとともに被災地の復旧・復興を支える機器として大き […]

  • 2012年10月17日

MECHATROLINKの特徴

MECHATROLINK協会の入会メンバー数は3月末に1000社を突破した。2003年に前身の組織まで含め約9年でその目標を達成した。12年度半期を終了した時点で会員数は既に約1200社まで来ており、昨年以上の入会数になりそうな勢いである。特にアジア […]

  • 2012年10月3日

理光産業レベルスイッチ「MFS/FRSシリーズ」幅広い計測ニーズカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別 […]

  • 2012年10月3日

極細同軸ケーブル対応超小型コネクタ「XSLSシリーズ」ケルが40極タイプ追加

ケル(高橋和良社長)は、極細同軸ケーブル対応、0・25ミリピッチ超小型コネクタ「XSLSシリーズ」(スタック接続タイプ)に40極タイプ=写真=を追加した。初年度の販売数量は、基板側/ケーブル側コネクタのペアで400万個を計画している。 スタック接続タ […]

  • 2012年9月26日

防爆関連機器 各社の主力製品 ピーアンドエフ50%の小型化で省スペース対応多チャンネルモートーO「LBシリーズ」

ピーアンドエフのNEWモデル「多チャンネルリモートIOLBシリーズ」は、4チャンネル4―20mAのAi・Aoモジュールで、熱損失を抑えながら信頼性を向上させ、低消費電力化を実現したことで、既存製品に比べて50%小型化した。これにより、キャビネットに占 […]

  • 2012年9月19日

FA(産業用)コンピュータ 高信頼/安定性で着実に成長 コントローラから情報収集端末まで幅広い用途 市場規模は350億円前後で安定 ダウンタイムの削減が課題に

工場や社会インフラ設備、さらにはビルシステムまで幅広い分野に用途が拡大しているFA(産業用)コンピュータは、信頼性が高く長期的に安定供給が可能なことから、ますます評価を高めている。市場規模も350億円前後と見られており、安定した市場を形成している。最 […]

  • 2012年9月19日

FA(産業用)コンピュータ カスタマ需要への対応も進む 1台で制御から処理まで

最近では、自動認識の分野において、FA(産業用)コンピュータ1台で、画像処理からモーションの実行、さらにHMIまで実行可能な産業用画像処理ライブラリも発売されている。リアルタイムOSであるINtime上で動作する画像処理ライブラリで、Windowsを […]

  • 2012年9月19日

FA(産業用)コンピュータ 各社の主力製品 V―net産業用コンピュータ「SYS-4U-Q770-ATX-VN10」長期安定動作と高信頼確保

V―netは、IEI Technology Corp(台湾)と協業し、産業用コンピュータのソリューションプロパイダとして、ラックマウント型、デスクトップ型、スリム型、BOX型、タッチパネルコンピュータ、および周辺機器をユーザーの希望仕様と予算に合わせ […]

  • 2012年9月19日

FA(産業用)コンピュータ 各社の主力製品 萩原電気マザーボード「HPU9100シリーズ」柔軟なカスタマイズが可能

萩原電気は「HPU8100シリーズ」の後継機種として、ハイパフォーマンスで高信頼性のマザーボード「HPU9100シリーズ」を近く発売する。 長年受け継がれてきたFA環境に耐えうる高い信頼性と技術を踏襲しており、幅広い市場で、様々な要求に応えることで培 […]

  • 2012年9月19日

FA(産業用)コンピュータ 各社の主力製品 横河電機組み込みコントローラ「e-TR3」PCからの置換えスムーズ

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種のラインアップを行っている。このうち、e―RT3用に「マンマシンインターフェイス対応CPUモジュール」をこのほど販売開始した。 新C […]

  • 2012年9月12日

オリエンタルモーター ブラシレスモーターを充実

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、ブラシレスモーターユニットBLEシリーズのRS―485通信タイプ、回路一体型ブラシレスモーターBLAシリーズを発売した。 ブラシレスモーターユニット […]

  • 2012年9月12日

FAセンサ 各社の主力製品 アズビル光電センサー「HP7シリーズ」透過形の信頼性、大幅向上

アズビルは、光電センサー、近接センサーをはじめ、レーザーセンサー、超音波センサー、画像センサー、地震センサー、パーティクルセンサーなど幅広いFAセンサーをそろえている。 光電センサーの新製品として「HP7(セブン)シリーズ」の販売を開始した。 新シリ […]

  • 2012年9月12日

FAセンサ 各社の主力製品 理光産業レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別 […]

  • 2012年8月29日

サーボモータ 各社の主力製品 多摩川精機小中規模用SV-NETサーボシステム トータルコストの削減に貢献

顧客の立場でモノづくりを進める多摩川精機は、SV―NETサーボシステムを製造販売しているが、シンプルでコンパクト、高信頼性に加えトータルコストを低減できることから小中規模ネットワークシステム向けに好評である。CC―Link、DeviceNet対応コン […]

  • 2012年8月29日

スマートグリッド関連需要に期待 小型・薄型化、狭ピッチ化に加え環境配慮の素材開発進む

端子台、コネクタ、配線資材などの配線接続機器の市場は、堅調に拡大基調を維持している。昨年の東日本大震災を境にして、市場は大きく震災復興とそれに伴うエネルギー関連にシフトしており、スマートグリッド・スマートシティ構想なども絡み、ますますグローバル傾向を […]

  • 2012年8月29日

マーキングシステムも普及

束線バンドや収縮ケーブル、結線固定部材などのケーブルアクセサリーや、ケーブルを収納する配線ダクトは、配線接続機器を陰で支えている。ケーブルアクセサリーは、電子機器や自動車向けを中心に用途が広がっている。 束線バンドの素材も、樹脂に加え、ステンレススチ […]

  • 2012年8月22日

CH形照光式押しボタンにコネクタ端子タイプサンミューロンが追加

サンミューロン(東京都品川区戸越3―1―10、TEL03―3783―6721、川島敬久社長)は、省配線シリーズの第2弾として「CH形照光式押しボタンスイッチ」にコネクタ端子タイプ=写真=を今月から追加した。 コネクタ端子タイプは、ハンダ付けなしで、取 […]

  • 2012年8月22日

求められる国際標準化対応 海外メーカーとの競合、アライアンス新たな段階に発展へ

軽量化、省施工がポイント 技術的には、特に軽量化、省施工、熱対策、防じん・防水性、地震対策、粉体塗装などが重要なポイントとなっており、製品の品質や性能は、最新の国際規格(IEC、UL、NEBSなど)に対応しているものが多い。 軽量化、省施工の利点とし […]

  • 2012年8月8日

安川電機のモータシステムEV向けに相つぎ採用

安川電機のモータシステムが、EV(電気自動車)向けに相次いで採用された。 マツダが今年10月から販売を開始する「デミオEV」の駆動システムに同社のモータドライブシステムを採用、またトヨタ車体が販売を開始した1人乗りの超小型電気自動車「コムス」の駆動用 […]

  • 2012年8月8日

雷害対策機器急速に市場拡大 気候温暖化で落雷発生増加 太陽光発電/風力発電設備防雷・避雷対策ニーズ高まる 誘導雷被害、年間1000億円超すパソコンが20%占める

気候の温暖化などにより、ここ数年落雷が増加している。これに伴い電子機器などへの被害が増えており、雷害対策機器の市場が急速に拡大している。中でも建物の通信設備に電圧異常を起こす誘導雷の被害額は年間1000億円を超えるという。また、再生可能エネルギーとし […]

  • 2012年8月8日

昭電 SPD、用途に応じ幅広い品揃え

昭電は、「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げ、総合安全企業として雷害対策から防災までの提案、設置、保守サービスまでをワンストップで対応できる体制を構築している。 SPD(サージ保護デバイス)では電源用、通信用一般民需用、鉄道保安用など用途に応じ […]

  • 2012年8月8日

照光式スイッチ上昇基調 生産のグローバル化急速 省スペース・視認性に優れる 工作機械、アミューズメント機器向け牽引 使い易さ向上、光源も多様化 有機ELの動向に注目 LED化進展、薄型化に拍車

照光式スイッチ市場が上昇基調になっている。各種加工機械やパチスロなどのアミューズメント機器向けなどが回復して市場を牽引している。光源のLED化によって、視認性、実装性なども向上して使いやすさが増している。有機ELや液晶など光源の多様化、はんだを使わな […]

  • 2012年8月8日

照光式スイッチ 各社の主力製品 イーエーオー・ジャパン フラットパネルシリーズ 操作面をフラットな構造に高級盛溢れるデザイン

イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、グローバルに展開している。 照光式押しボタンを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。照光式スイッチで長い歴史を […]

  • 2012年7月25日

デジタルが創業40周年記念ロゴマーク制定「信頼の積み重ね」と「未来への発展」込める

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、TEL06―6613―1101、安村義彦社長)は、7月22日に創業40周年を迎えたことから40周年記念ロゴマーク=写真=を制定、使用を始めた。 同社では今後の発展をロゴシンボルに込め、魅力的で信頼性の高いイ […]

  • 2012年7月18日

日本スペリア社ボイドの発生抑える真空リフロー対応の鉛フリーソルダペースト発売

日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)は、ボイド抑制に優れた真空リフロー対応の鉛フリーソルダペースト「SN100C P810 D4」=写真=を発売した。 ソルダペーストとは、金属粉とフラックス […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG