SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2012年4月18日

サーボモータ各社の主力製品 多摩川精機小中規模用SV-NETサーボシステム トータルコストを低減上位ネットワークへの組込みも容易

多摩川精機は、SV―NETサーボシステムを販売しているが、シンプルでコンパクト、高信頼性に加えトータルコストを低減できることから小中規模ネットワークシステム構築で高い実績を挙げている。CC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルも用意、上 […]

  • 2012年4月4日

オリエンタルモーター回転低下をアラームACプロペラファン「MRSシリーズ」有接点タイプ追加

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、大風量・高静圧のACプロペラファンMRSシリーズに、回転低下アラーム付き有接点タイプ=写真=を追加発売した。販売価格は1万4900円から。電源、イン […]

  • 2012年4月4日

社会インフラ関連需要が牽引市場活性化 操作用スイッチ アミューズメント向けなど民生分野も回復 小型・薄型・短胴化進む ワイヤレススイッチなど新機軸製品も注目

機械・装置のインターフェイスを担う操作用スイッチ市場は、国内で工作機械、ロボット、自動車製造など産業機器分野が堅調に推移しており、アミューズメント機器やセキュリティ機器など、FA以外の分野でも伸長を見せている。さらに高機能の操作用スイッチでは、電力分 […]

  • 2012年4月4日

操作用スイッチ各社の主力製品 不二電機工業 製御用かムスイッチ「H形」耐油/難燃性に優れる

不二電機工業は、安全構造で耐油性・難燃性に優れた制御用カムスイッチ「H形」を好評発売中である。 H形は、スイッチ本体の樹脂材料に、耐油性・難燃性に優れるナイロン系樹脂を採用、耐環境性に優れる。 ねじアップ構造の採用により、配線時の作業性向上を実現。 […]

  • 2012年3月28日

制御用途にも活用横河が無線フィールド機器ハードと通信経路完全二重化

横河電機は、インダストリアル・オートメーション用無線通信規格ISA100・11aに準拠したプラント向けのフィールド無線用システム機器3機種と、無線フィールド機器2機種を今月から順次発売していく。2013年度2000システムの販売を計画。 今回発売する […]

  • 2012年3月28日

熱対策機器の市場拡大 電子機器・装置の信頼性向上・長寿命化に不可欠 適切な温度管理が重要 省エネ・地球温暖化防止にも貢献

コンピューターをはじめとした電子機器、制御装置から発生する熱対策への関心が高まっている。熱は電子機器の寿命に大きく影響を与えるだけでなく、昨今の地球温暖化防止やエネルギーの効率的な活用といった点からも注目を集めている。工場の機械設備やデータセンターな […]

  • 2012年3月28日

熱対策機器各社の主力製品 日東工業側面取付型電子クーラ「ペルクールPCA-10KA」 ノンフロン、省電力化を実現

日東工業の小型高効率タイプ、側面取付型の電子クーラ「ペルクール PCA―10KA」は、機器、電子装置などを熱、ほこりなどの障害から守る熱対策機器として好評を博している。 制御機器の小型、高密度化により、キャビネット内の温度上昇が問題になっているが、こ […]

  • 2012年3月28日

FA(産業用)コンピュータ高信頼/安定性で市場広がる コントローラから情報収集端末まで幅広い用途 市場規模は350億円上回る カスタム需要への対応進む フィールドネットワーク接続で高効率・高速制御

FA(産業用)コンピュータは、工場内の厳しい環境条件でも信頼性が高く、長期的に安定供給が可能なコンピュータとして、幅広い市場を形成している。装置のコントローラから生産設備の情報収集端末まで幅広い用途があり、標準品からカスタマイズモデルまで様々なタイプ […]

  • 2012年3月28日

FA(産業用)コンピュータ各社の主力製品 横河電機 GUIソフトに初対応「e-RT3」用CPUモジュール

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種ラインアップを図っている。このうち、e―RT3用に「マンマシンインターフェース対応CPUモジュール」をこのほど販売開始した。 新CP […]

  • 2012年3月21日

機械安全対策機器 安全と生産性向上を両立 製造現場での関心高まる ソフト含めた電子式増加

国内における労働災害死傷者数は、厚生労働省の速報値によると、11年は震災も含めると産業全体で8万9616人と前年比4686人増(5・5%増)で、震災を除いた死傷者数でも8万7925人で2957人増(3・5%増)となっている。うち製造業だけを見ると震災 […]

  • 2012年3月21日

機械安全対策機器各社の主力製品 大阪自動電機 グローバルで採用拡大テープ/マットスイッチなど

大阪自動電機は、フットスイッチのトップメーカー。最近では「安全と安心」をテーマにテープスイッチ、マットスイッチ、センシングエッジの採用分野が拡大している。 同社のフットスイッチは、安全性・機能性・経済性に優れ、これまであらゆる分野に使用されており、高 […]

  • 2012年3月21日

機械安全対策機器各社の主力製品 ジック 消費電力を3Wに低減超小型・軽量レーザスキャナ「T-M310」

ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を上げている。新製品も次々投入しており、超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテンmini Twin」に続き、今年1月からは超小型・軽量なレーザスキャ […]

  • 2012年3月14日

照光式スイッチ 販売競争が激化 機械置、ゲーム機中心に伸びる 技術進歩で使い易く 小型・薄型化・LEDも高輝度化 メーカー間でアライアンスの動きも

操作用スイッチ市場のグローバル化が進むなかで、スイッチメーカーの戦略も多様化傾向にある。スイッチ専業メーカーが品ぞろえ強化の方向を強める中で、制御機器の総合メーカーの一部では機種の統廃合や、他社とのアライアンスによるOEM供給を受けることなどで、コス […]

  • 2012年3月14日

照光式スイッチ各社の主力製品 イーエーオー・ジャパン 操作面がフラット構造フフラットパネルシリーズ

イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、グローバルに展開している。 照光式押しボタンを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。照光式スイッチで長い歴史を […]

  • 2012年2月29日

接続信頼性と安全性両立 自動車・工作機械分野が堅調 配線接続機器 活発化するタイ復興特需 高付加価値品の開発に力電力買い取り制度による波及効果に期待

●520億円市場を形成 配線接続機器市場は、NECAの制御用専用機器出荷統計によると、10年度は同22・4%増の1254億円と大幅に回復した。11年度は、3月に発生した大震災の影響が懸念されたが、第1四半期は同4・5%減の296億円、第2四半期同3・ […]

  • 2012年2月29日

各社の配線接続機器主力品 ワゴジャパンコネクタ端子台「PM-C739/535-8NF」 8点をワンタッチ接続

ワゴジャパンはDINレールにワンタッチ取り付けできる超小型の8点センサ/アクチュエータ接続用コネクタ端子台「PM―C739/535―8NF」を発売した。100ミリ角BOXに入る小型サイズながら、入力/出力機器8点を圧着不要で簡単に接続できる。 ケージ […]

  • 2012年2月29日

電磁開閉器回復基調 復興需要が後押し 海外生産志向が一段と強まる メーカーの寡占化さらに進む アジアや新興国海外市場開拓が課題 小型化へ意欲的な取り組み 環境負荷低減、安全対策に重点

製品的にほぼ完成された領域に達していると見られている電磁開閉器であるが、昨今の省エネ、環境負荷の低減など、周辺トレンドの変化を背景に製品開発が行われている。共通した傾向は、小型化、省エネ化、グローバル化対応、省配線化と配線作業性の向上、環境負荷の低減 […]

  • 2012年2月29日

電磁開閉器 各社の主力製品 日立産機システム新緩衝構造で安定動作電磁接触器・開閉器HSシリーズ

日立産機システムは、電磁接触器・開閉器「HSシリーズ」として、8~50Aフレームまでをラインアップしている。 新緩衝構造により、負荷起動時に急激な電源電圧変動(70%程度にダウン)が生じても、電磁石の衝突時の衝撃を低減することで、安定した動作が実現で […]

  • 2012年2月22日

安川がロボット新工場本社事業所内に建設来夏稼働

安川電機はロボット事業の生産性向上と競争力強化に向けて、ロボットの新工場(第2工場)を本社事業所(北九州市八幡西区)内に建設する。 新工場は3階建て、延べ床面積約1万7000平方メートルの規模で、2013年夏稼働の予定。 同社は国内のロボットの生産拠 […]

  • 2012年2月22日

シュナイダー販売パートナー企業向け3月から支援制度

シュナイダーエレクトリック(東京都港区芝公園2―4―1、TEL03―6402―2001、アルノ・モンディ社長)は、3月1日から販売パートナー企業に向けたサポート支援制度「APCチャネルパートナープログラム」を開始する。 この制度は、電力、冷却、セキュ […]

  • 2012年2月22日

再生可能エネルギー、省エネ関連やETC非FA分野にも市場広がる 自動認識システムとして物流業界に浸透 アジアメーカー品ぞろえを充実販売競争が激化

FAセンサの代表と言える光電センサは、LEDや半導体レーザを光源にした非接触センサで、検出方式は透過型、回帰反射型、拡散反射型などがある。超小型ヘッドで取り付けスペースが小さいアンプ分離型、DC電源で使え応答速度が速いアンプ内蔵型、AC電源で使え取り […]

  • 2012年2月22日

FAセンサ 各社の主力製品 理光産業幅広い計測ニーズ対応レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」

理光産業は、フロート、レベルセンサの総合メーカー。同社のレベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバーしている […]

  • 2012年2月22日

Faセンサ 各社の主力製品 山武透過形に異周波も用意光電センサー「HP7シリーズ」

山武は、光電センサ、近接センサをはじめ、レーザーセンサ、超音波センサ、画像センサ、地震センサ、パーティクルセンサなど幅広いFAセンサをそろえている。 昨年11月から光電センサの新製品として「HP7(セブン)シリーズ」の販売を開始した。 新シリーズは、 […]

  • 2012年2月1日

品質良否基準を自動置換 リフロー後基板外観検査装置 オムロンが発売

オムロンは、世界でトップの販売実績を誇るリフロー後基板外観検査装置に、品質良否基準を自動置換する画像処理技術を搭載した、次世代のリフロー後基板外観検査装置「形VT―S720」を発売した。オープン価格。 基板外観検査装置(AOI)は、画像処理技術を用い […]

  • 2012年2月1日

低温から高温までフルカバー ファイバ式輻射光形光電子センサ 鉄鋼・重工業専用 竹中電子工業が発売

竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20―1、TEL075―581―7111、林昇社長)は、受光量と動作しきい値をデジタルで表示し、低温から高温までフルカバーする鉄鋼・重工業専用センサのファイバ式輻射光形光電子センサHMD「FD―A320シリーズ […]

  • 2012年2月1日

特集 ディップスイッチ デジタル機器の増加が追い風

ディップスイッチは、プリント基板上の狭いスペース内に取り付けられることが多いため、機器の小型化と並行する形で形状が年々軽薄短小化する方向にある。限られたプリント基板のスペースに、ほかの電子部品と一緒に高密度実装化を図る上で、形状は機種選定上の大きなポ […]

  • 2012年2月1日

ディップスイッチ 各社の主力製品 松久 OA・FA向けに高実績 「DHSシリーズ」接触信頼性に優れる

エレクトロニクスメーカーの松久のディップスイッチは、日本で初めて国産化に成功した製品で長年の実績により国内、欧米、中国、アジアで高い知名度を誇っている。また、各種キーボードスイッチ、センサー、コネクター、ファンモーターなども製造販売しているほか、基板 […]

  • 2012年2月1日

ディップスイッチ 各社の主力製品 オムロン 各社の主力製品 30シリーズを超える品揃え 性能・品質に高い評価

オムロンは、民生から業務・産業用途までの様々な機器の設定用スイッチの品ぞろえを強化、業界トップクラスのラインアップを保有している。 現在、家電製品・通信機器・映像機器・医療機器・計測機器・制御機器・OA機器・防災防犯機器など幅広い分野で使用されており […]

  • 2012年2月1日

アジア市場の攻略がカギ握る ○半導体産業

【現状】 半導体産業は材料・部品、製造装置など半導体関連産業を含めた大きな産業であるとともに、コンピュータ、情報家電などのエレクトロニクス製品の付加価値(性能、機能等)を決定づける重要部品であることはもちろんのこと、自動車、産業機械、医療機器等の幅広 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG