SEARCH

「信頼性」の検索結果1653件

  • 2011年2月23日

配線接続機器主要各社の重要製品 品川商工「ワンタッチスリープ」高い信頼性による25年の実績

品川商工は、配線などに関連する付属部品であるワイヤリングアクセサリーの専門メーカー。 配線端子カバー、基板アクセサリー、配線保持具、配線保護材など数多くの製品を展開し、それらの製品開発にも積極的に取り組んでいる。 そこには常に「オンリーワンのユニーク […]

  • 2011年2月16日

横河電機中小型ターボ機械を制御モジュールとソフト発売

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」=写真=の発電分野向け専用モジュールを発売した。また、STARDOMの監視・制御ソフトウェア(SCADA)「VDS/ASTMAC」など関連ソフトウェアの機能強化版も同時に発売し […]

  • 2011年2月16日

パナソニック電工嵌合時高さ0.8ミリ実現細線同軸コネクタ発売

パナソニック電工は、狭ピッチコネクタで培った小型化技術や金属加工技術を駆使し、垂直嵌合時の高さ0・8ミリを実現した低背設計による、基板対細線同軸線接続用の細線同軸コネクタ「CFシリーズ」を開発、4月から発売する。販売目標は50万セット/月。 細線同軸 […]

  • 2011年2月16日

三菱電機機器事業部FA機器の総合展示会2~3月に東名阪4ヵ所で開催

三菱電機機器事業部は2月から3月にかけて東名阪の4カ所で、FA機器の総合展示会を開催する。 今回の展示会では特に、同社のグラフィックオペレーションターミナル「GOTシリーズ」が表示器で国内No.1ブランドになったことを受けて、GOTの存在感・信頼性を […]

  • 2011年2月16日

FAセンサ主要各社の重点製品 幅広い計測ニーズをカバー「レベルスイッチ」理光産業

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。 同社のレベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別に豊富な機種を揃え、幅広いレベル計測ニーズをカバーして […]

  • 2011年2月9日

高性能FAパソコン発売コンテック

コンテック(漆崎栄二郎社長)は、Intel Core i7プロセッサ対応で、24時間連続稼働を想定したBTO(受注生産方式)の高性能FAパソコン「VPC―2000シリーズ」=写真=を、2月1日から発売。標準価格18万9000円から。 VPC―2000 […]

  • 2011年2月9日

低消費電力設計でコスト低減 光洋電子工業オープンフレームで組込み用途対応パネルコンピュータを発売

光洋電子工業(東京都小平市天神町1―171、TEL042―341―3111、桑原英雄社長)は、パネルコンピュータ「NX―G11」=写真=の販売を開始した。 新製品は、省電力CPU(インテル Atom N270、1・6GHz)の採用と、LCD(液晶)制 […]

  • 2011年2月9日

ディップスイッチ市場が拡大 デジタル関連機器の需要増追い風に生産も高水準 小型・薄型化で機器の高密度実装ニーズに対応 ハーフピッチタイプが増加操作部も用途に応じ幅広く選択可能 信頼性向上へ各社独自構造を採用SIP、複合なども普及に期待

ディップスイッチの需要が拡大している。デジタル関連機器の需要増が追い風になっており、ディップスイッチ各社の生産も高水準の状態が続いている。機器の小型化に対応して、形状の小型・薄型化による高密度実装化ニーズへの対応が進んでおり、品質とコスト競争も強まっ […]

  • 2011年2月9日

ディップスイッチ主要各社の重点製品 松久ディップスイッチ「DHSシリーズ」小型・薄型で高信頼性実現

エレクトロニクスメーカーの松久は、各種民生用・産業用スイッチ、センサー、コネクター、ファンモーターなどを製造販売している。 ディップスイッチは日本で初めて国産化に成功した製品で、長年の実績により国内、欧米、中国、アジアで知名度が高い。 ディップスイッ […]

  • 2011年2月9日

ディップスイッチ主要各社の重点製品 オムロンハーフピッチスライドタイプ「A6HF」ハーフピッチピアノタイプ「A6HR」多種多様なニーズに対応

オムロンは、民生から業務・産業用途まで、様々な機器の設定用スイッチの品揃え強化を進めており、業界トップクラスのラインアップを保有して顧客のニーズに応じている。 現在、家電製品・通信機器・映像機器・医療機器・計測機器・制御機器・OA機器・防災防犯機器な […]

  • 2011年1月26日

安全カテゴリ4/Pleに対応 IDEC RFID検出方式搭載非接触安全スイッチ発売

IDECは、最新の国際安全規格に対応した、RFID検出方式搭載の非接触安全スイッチ「HS3A」=写真=を1月28日から発売する。標準価格はセンサヘッド2万5200円、アクチュエータ3700円。初年度販売目標は3000個。 機械安全国際規格ISO121 […]

  • 2011年1月26日

低速域での高効率化を実現 安川電機 IPMモータなど制御技術を駆使小型EVドライブシステム販売開始

安川電機は、小型EV(電気自動車)用モータドライブシステム「YMEV(ワイメブ)」=写真=を開発し、販売を開始した。 このシステムは、同社が長年培ったモータドライブ技術を生かし、EV及びHEV(ハイブリッド電気自動車)駆動用モータ、インバータ、発電機 […]

  • 2011年1月26日

FA関連機器商社今年の見通しと取り組み 質の高い国際流通力を提供

当社は、前期に引き続き『質・品質・品格・格』を今期の方針に掲げ、質を基本に品質向上と品格向上を目指している。また、豊富な商品、物流、情報、技術力を駆使し、質の高い国際流通力を総合的に提供している。 さらに確固たるブランド力を構築し、顧客の信用を高める […]

  • 2011年1月19日

東芝 RAS機能で高い信頼性産業用サーバを発売

東芝は、高さ約87ミリ(2Uサイズ)とコンパクトでメンテナンス性の高い産業用サーバ「FS5000S」=写真=を発売した。標準価格は146万9000円から。 昨今、安全への関心の高まりから、監視カメラを用いたセキュリティシステムを導入するビルや学校、駅 […]

  • 2011年1月19日

パナソニック電工SUNX 検査の信頼性向上と工数削減小型高性能のFA用画像処理機発売

【名古屋】パナソニック電工SUNXは、検査の信頼性向上とエンジニアリング工数削減の両立を実現した小型高性能のFA用画像処理機「イメージチェッカ PV200」=写真=を発売した。 製品の検査は、画像処理機を使ったグレー画像による検査の自動化が広がってい […]

  • 2011年1月19日

ネプコンジャパン主要各社の出展製品 多摩川精機小規模用「SV-NETサーボシステム」上位ネットワークに対応

多摩川精機は、小規模ネットワークシステムである「SV―NETサーボシステム」がトータルコストを低減できることから好評であるが、さらにCC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルを追加した。これにより上位ネットワークへの組み込みが容易で拡張 […]

  • 2011年1月19日

ネプコンジャパン主要各社の出展製品 コグネックスアライメント特化のアプリケーションソフトウェア「In-Sight Alignplus」 高精度・高速アライメントでコスト削減

コグネックスは、専用のグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を搭載したコグネックスIn―Sight画像処理システム上で動作するアライメントに特化したアプリケーションソフトウェア「In―Sight AlignPlus」と、画像処理技術を駆使したバー […]

  • 2011年1月5日

『MEGTRONLAB』を開設 パナソニック電工郡山事業所

パナソニック電工はこのほど、電子材料部門の郡山事業所(連結製造会社のパナソニック電工郡山を含む、所在地:福島県郡山市)に多層基板材料の評価・解析を行う「MEGTRON LAB(メグトロンラボ)」(代表者・電子基材事業部櫛田孝則事業部長)を開設した。M […]

  • 2011年1月5日

工業会年頭所感2011年 環境・省エネで国際貢献推進

新年、あけましておめでとうございます。皆様方には、お健やかに新年を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 会員並びに関係省庁・関係団体の皆様方には、平素より、日本電機工業会に格別のご支援とご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。 2011年の年頭にあたり […]

  • 2011年1月5日

FA関連機器の最新製品・技術動向 著しい処理スピードの高速化 FAパソコン・コンピューター

FAパソコン・コンピューターは、高温・多湿、油滴・水滴が飛び散るなどの悪条件下での使用といった耐環境面や、プレス機・多軸モーション制御などが近くにある際の耐振動面など過酷な現場でも、長期間安心して使える。最近は、ゲーム業界や業務端末といった領域でも信 […]

  • 2011年1月5日

FA関連機器の最新製品・技術動向 光半導体リレーの採用が増加傾向 リレー

リレーは、電気信号を受け、機械的な動きに変換する電磁石と電気を開閉するスイッチで構成されており、電気を使用する機械・装置のほとんどに使用されている。 リレー市場は、日本電気制御機器工業会(NECA)による制御用リレーの統計では、09年度は上期が景気低 […]

  • 2011年1月5日

FA関連機器の最新製品・技術動向 操作性向上と小型・薄型化進む 操作スイッチ

操作用スイッチは、機械・装置のインタフェイスを担う重要な制御機器である。日本電気制御機器工業会(NECA)の出荷統計では、09年度263億円(前年比22・2%減)と2年続けてマイナスとなったが、昨年秋口から需要が急回復、10年度上期は同63%増の18 […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 鉄道車両関連を拡大注力

ここ数年同様、昨年も電力・重電分野、一般産業分野、海外展開の3分野を中心に事業展開を行った。電力分野はリプレース案件が順調で、今年も電力設備の更新需要などで堅調に推移するものと見ている。一般産業分野は、鉄道車両関係が新しい案件も出ており、順調に成長し […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 イーサネットスイッチに注力

昨年は、MTLから新社名の「クーパー・インダストリーズ・ジャパン」に変更して浸透を図るための活動を積極的に行った。かなり知名度は上がってきていると思う。 2010年12月期の売り上げは前年同期比約10%減少した。期待していた国内のフィールドバスプロジ […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 営業・業務の効率化徹底

いわずもがな昨今の国内外の混迷する状況情勢の中で、一部企業に景気回復の兆しはあるものの、本年も引き続いて不安定要素が山積する市場の動向において、高度な経営判断が求められる1年になると推測する。 このような状況下、当社は営業努力に加えて社内のマンネリ化 […]

  • 2010年12月22日

日本開閉器工業 いわき工場を拡充 タッチパネルの受注増に対応

日本開閉器工業(大橋智成社長)は、タッチパネルスイッチの受注増に対応して、いわき工場(福島県いわき市)を拡充する。 同社は、2007年1月から、タッチパネル・シートキーボードスイッチの一貫生産ラインをいわき工場に構築して取り組んでいる。ユーザーから求 […]

  • 2010年12月22日

不二電機工業 鉄道車両分野の事業拡大 海外事業は早期に売り上げ5億円へ

不二電機工業は、鉄道車両分野に向け、高信頼性のスイッチや表示機器を中心に事業の強化拡大を図る。また、海外事業においても重電・電力分野を中心に鉄道車両向けへも拡販を図る方針で、早期に海外事業の売上高5億円を目指す。 同社は、1992年に鉄道車両向けに高 […]

  • 2010年12月22日

日立 中国に来年2月鉄道車両用電気品の新工場を建設へ

日立製作所は、中国での鉄道システム事業拡大を目的に、来年2月をめどに中国吉林省長春市に鉄道車両用電気品の新工場を建設する。今後、日立と日立中国、及び中国の永済新時速電機電器3社は、合弁会社である「日立永済電気設備(西安)有限公司(HYEE)」に対して […]

  • 2010年12月22日

ダナハーICGジャパン CC-Linkタイプ追加 アブソリュート・エンコーダ発売

ダナハーICGジャパン(大阪府吹田市南金田2―12―23、TEL06―6386―8001、山根剛社長)は、超堅牢性アブソリュート・エンコーダ「AR62シリーズ」に、CC―Linkタイプ=写真=を追加発売した。 同社のAR62シリーズは、レゾルバと同等 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG