- 2013年7月17日
微小トルク検出器を3機種追加小野測器
小野測器は、微小トルク検出器「TH―3000シリーズ」=写真=に、0・5N・m、1N・m、2N・mの3機種を追加発売し、ラインアップを拡充した。 昨年発売の0・05N・m、0・1N・m、0・2N・mと合わせ6機種となり、様々な用途に対応できる。 TH […]
小野測器は、微小トルク検出器「TH―3000シリーズ」=写真=に、0・5N・m、1N・m、2N・mの3機種を追加発売し、ラインアップを拡充した。 昨年発売の0・05N・m、0・1N・m、0・2N・mと合わせ6機種となり、様々な用途に対応できる。 TH […]
三菱電機は7月30日から、住宅用太陽光発電システム向けパワーコンディショナー5・5kWタイプ=写真=を発売する。販売価格は63万円(税込み)。 屋内外用タイプでは1・8kW、4・0kWと合わせラインアップが充実する。 新発売の「PV―PS55J」は発 […]
因幡電機産業は、生産状況の見える化を実現し、業務の効率化を推進する「生産管理表示システムSK―1」=写真=を発売した。 SK―1は、生産状況の見える化を実現し、生産管理をシンプルにサポートする。リアルタイムによる生産状況の把握や問題点の分析、管理者・ […]
高速度カメラ、画像処理システムのフォトロン(東京都千代田区富士見1―1―8、GEL03―3238―2170、布施信夫社長)は、毎秒1000コマの高速撮影で連続50分間の録画が可能な、ポータブル長時間ハイスピードカメラ「PhotoCam Speeder […]
大阪自動電機(大阪市旭区大宮4―20―18、GEL06―6951―2331、与田清社長)は、安全対策関連への取り組みを強めている。同社の安全対策製品は、フットスイッチが各種の産業用機械・医療機器などに採用されているが、最近はテープスイッチやマットスイ […]
オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、データセンターや工場など連続稼働設備が増える中で、寿命10万時間を実現した長寿命AC/DCプロペラファン=写真=の拡販に注力している。14日にはAC […]
三菱電機は、グラフィックオペレーションターミナル「GOT1000シリーズ」に、5・7型ハンディタイプの「GT14ハンディGOT」を追加した。 標準価格はTFTカラー(6万5536色)タイプが18万8000円、TFTモノクロ(白/黒16階調)が14万5 […]
日本食品機械工業会(日食工、林孝司会長)のCEマーキング対応制御盤、UL規格対応制御盤に関心が高まっている。FOOMAJAPAN2013(国際食品工業展)に展示されたが、「難解な規格の理解には文字だけでなく実物を見せるのが効果的」(日食工事業部長大村 […]
最近の温度調節器(計)製品傾向は、軽薄短小化、高速・高機能化、視認性や操作性の向上、ネットワーク化対応、入力種別のマルチ化などが進んでいる。 奥行き60ミリ切る製品増加 外形寸法は、DINサイズの96ミリ角から、48ミリ×24ミリまで各種あるが、搭載 […]
日本もドイツも米国も、自動車は国の経済を支える重要産業となっている。 そのドイツでフエニックス・コンタクトは、自動車産業向けの事業拡大へ新会社「フエニックス・コンタクト・イーモビリティ」をこのほど設立した。自動車製造関連に加え、自動車本体へのアプロー […]
最近のインバーターは、性能の向上とともに誰でも扱える操作の簡便性や小型・軽量化、低騒音化、安全性、ネットワーク対応が挙げられ、使い易さと省エネ性の向上が重視されている。 作業工数が従来品比1/5に 周波数やパラメーター設定がジョグダイヤル式コントロー […]
「JECA FAIR2013 第61回電設工業展」は、223社から出展をいただき、小間数では627小間と過去最大規模での開催となりました。「アベノミクス」効果によって、景気浮揚の兆しが見え始め、電気設備業界の皆様の期待が大きく膨らんだ結果と思われます […]
設備機器の年間被害総額2000億円とも言われる雷からの被害を防ぐ雷害対策への取り組みが進んでいる。2012年7月からPV(太陽光発電)の固定価格買い取り制度がスタートして以降、PVの設置件数は急増している。一方で、PV周辺への落雷や火災の被害の危険性 […]
磁気センサ・磁気応用製品の研究開発型メーカーであるマコメ研究所は、リニアスケール、磁気近接スイッチ、リニア変位センサ、無人搬送車用センサ、傾斜計などを製造販売しているが、独自の高感度・高信頼の磁気検出素子「可飽和コイル」により悪環境下でも正確な動作と […]
サーボモータの市場が回復基調に向かいつつある。北米やアジアの新興国市場が堅調であることに加え、停滞している中国市場も自動化投資を背景に反転に向かおうとしている。今年夏以降は半導体製造装置の需要が回復するという見方が強く、円安効果もあり先行きへの期待は […]
ジックは、FAセンサー、自動認識機器、セーフティセンサーの3つの製品群でFAから物流、セキュリティ分野まで幅広く対応している。セーフティセンサーで現在拡販に注力しているのが、世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテンmini Twi […]
日本電機工業会(JEMA)は、「2013(平成25)年度電機工業技術功績者」の受賞者を発表した。JEMAの取り扱い製品である重電機器・白物家電機器の技術進歩の発展を図る一助として、1952年度から毎年表彰を行っており、今年で62回目。 今年度は、正会 […]
X線検査装置専門メーカーのマース東研X線検査(東京都調布市多摩川2―27―7、tel042―484―6155、小平学社長)は、国産で初めてA4判サイズまでインライン検査を可能にしたラインセンサ型自動X線検査装置「TMX―130LS/70LS」を発売し […]
【名古屋】パナソニック デバイスSUNXは、世界最薄クラスのセーフティドアスイッチ、ホステージ制御を可能にするキー付きセーフティドアスイッチ、危険区域での装置メンテナンスに最適なイネーブルグリップスイッチなど安全機器の新商品6機種を発売した。 超薄型 […]
操作用スイッチ市場の堅調な拡大が続いている。各種機械や装置向けに加え、省エネ・創エネ・新エネなどに絡んだエネルギー関連向けが好調に推移しており、さらに、アミューズメントや社会インフラに絡んだ需要も伸長している。製品も、全般的に機器のコンパクト化に伴う […]
国際電業は、フットスイッチの大手メーカーとして、「安全」をキーワードとした各種フットスイッチを多数発売し、好評を得ている。 工作機械に適した「SFGシリーズ」は、ペダル高さが業界で最も低い26ミリを実現、踏みやすくて疲れにくい構造になっている。電気的 […]
産業(FA)用コンピュータ・コントローラは、工場などの生産現場から社会インフラシステム、ビルシステムなど幅広い分野に用途が広がっている。長期間安定して稼働する高い信頼性が、市場のニーズに合致しているためだ。日本の工場が海外生産シフトを強める中で、産業 […]
三菱電機は、シーケンサーで他を寄せ付けないトップシェアを確立している。2006年からはシーケンサーに汎用のC言語プログラムが使える「MELSEC―QシリーズC言語コントローラ」を販売している。 昨年8月からは、ハイエンドモデルの「Q24DHCCPU― […]
電子機器や制御盤などで熱対策への取り組みが進展している。電子機器の寿命やエネルギーの効率活用などの点からも熱の管理は重要性を増しており、大きなビジネス規模に育ちつつある。熱対策が必要な領域は非常に広範囲にわたるだけに、対象領域ごとに応じた最適な工夫が […]
一般的な太陽光発電システムは、太陽電池、接続箱・集電箱、パワーコンディショナー、保護継電器、各種センサー、売電・買電電力量計、データ計測装置・表示装置、避雷装置、変圧器、受配電盤で構成されている。 種類は系統連系システムと独立システムの2種類があり、 […]
不二電機工業(小西正社長)は、パワー半導体(MOSFET)を使用することで、接触不良が発生しない無接点型の半導体直流開閉器「STHシリーズ」=写真=を開発、近く販売を開始する。 新製品は、半導体で直流回路を開閉する無接点式にすることで、接触不良を防止 […]
労働災害の死傷者数がここ数年、増加傾向を示している。厚生労働省が発表した2012年(1~12月)の労働災害の死傷者数(速報)も前年比2・0%増の11万4458人となり、2266人増加している。産業界全体で各種の安全対策の積み上げや労働者への教育を進め […]
大阪自動電機は、テープスイッチ、マットスイッチ、センシングエッジ、フェイルセーフコントローラ(断線検知器)などの安全対策機器を幅広く事業展開している。 同社のテープスイッチは、周囲を塩ビで被覆したスナップアクション式のスイッチ。マットスイッチは長寿命 […]
国際電業は、フットスイッチの大手メーカーとして、「安全」をキーワードとした各種フットスイッチを多数発売し、好評を得ている。 工作機械に適した「SFGシリーズ」は、ペダル高さが業界で最も低い26ミリを実現、踏みやすくて疲れにくい構造になっている。電気的 […]
ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえしている。特にレーザスキャナではグローバルNo.1の実績で着実にシェアを拡大している。 現在注力して販売しているのは、世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカー […]