SEARCH

「停止」の検索結果1004件

  • 2021年12月31日

【制御盤DX】制御盤・盤内機器の新しい保護のカタチ 電子式サーキットブレーカーの有効活用で装置稼働率を上げる

自動化の歴史は、人からメカ、そしてエレへという制御の電化の歴史に他なりません。電気制御はメカ制御に比べてより速く精密にコントロールでき、作業品質や安全性の向上を可能にします。すでに電気制御は多くの領域で一般化していますが、それでもすべて電気制御になっ […]

  • 2021年12月16日

三菱電機 安全対策強化 制御システム向けセキュリティースイッチ 警報接点機能を搭載

三菱電機は、社会インフラ、オフィスビル、工場などの制御システム向け「サイバーセキュリティーソリューションOTGUARD(オオティガード)」に、サイバー攻撃の検知・遮断に加え、警報信号を発信する「警報接点出力付きセキュリティースイッチ」を12月6日から […]

  • 2021年12月9日

東芝三菱電機産業システム 回転機診断システム開発 センサで監視データ収集

東芝三菱電機産業システムは、モータ・発電機・ファンなどの回転機の稼働データをセンサで収集し、機械的異常・劣化を総合的に診断できる「回転機診断システム」を開発し、2022年4月から販売を開始する。 新診断システムは、振動による劣化診断ではなく、回転機に […]

  • 2021年12月2日

FUJI リサイクル分別ロボ 前田道路に試験導入

FUJIは、リサイクル分別ロボットを前田道路の名古屋合材工場に試験導入し、がれき類に含まれる異物の自動除去技術の実証実験を開始した。 道路や建物の材料は解体後にがれき類の大部分がリサイクルされ、現状はリサイクルしない金属や木材等の異物の一部は手作業で […]

  • 2021年12月2日

需要が加速するFAセンサ 人手不足、ポストコロナで省人化投資

FAセンサの市場が好調に拡大している。旺盛な設備投資需要がけん引しており、過去最高を超える勢いを見せている。しかし一方で、生産能力を超える需要により半導体を中心とした部品不足や、原材料の不足が影を落とし始めており、受注が膨らむ一方で売り上げの伸びが鈍 […]

  • 2021年11月30日

半導体製造装置 工作機械 ロボット FA、制御機器の追い風に 主要機械産業2021年受注推移

2021年のFA・制御機器は良い状態で推移しているが、その需要のもととなっているのは各種産業機械の好調さによるものが大きい。特に半導体製造装置は非常に好調で、その恩恵を受けて業績を伸ばしたメーカーも多い。主要機械産業の21年9月までの市場の動きを分析 […]

  • 2021年11月18日

FA・電機制御・機械 主要上場商社 2021年上半期業績

2021年度のFA・自動化業界は、国内ではコロナ禍が落ち着きを見せ、樹脂材料や半導体不足による自動車等の生産の一時停止、制御機器の入手困難と納期遅れという逆風はありつつも、半導体製造装置やロボット、工作機械などの需要は旺盛で、受注は順調に進んでいる。 […]

  • 2021年11月17日

【オートメーション新聞2021年11月17日号】FA・機械商社上期業績/安川電機ロボット新製品/シュナイダーリニア搬送に参入など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年11月17日号を発行しました。FA・機械商社各社の2021年度上期の業績発表から見るFA市場の現状や、安川電機の新型ロボット、シュナイダーエレクトリックのリニア搬送システムへの新規参入、FA各 […]

  • 2021年11月16日

富士キメラ総研 産業用ネットワーク関連製品/サービス国内市場調査 2025年度に4340億円規模へ ワイヤレスやモバイル、IoT関連けん引

富士キメラ総研は、産業用ネットワークを構成する製品とサービス国内市場を調査し、結果をまとめた。産業用ネットワーク関連製品/サービスの国内市場は、2025年度には4341億円に達し、20年度比45.4%増。産業用ワイヤレス、モバイル、IoT関連製品や通 […]

  • 2021年10月22日

日本ストラタス 処理速度60%アップ 産業用IoTエッジコン

日本ストラタステクノロジーは、産業用IoT向けエッジコンピュータ「StratusztCEdge」シリーズの新製品「StratusztCEdge200i/250i」を発売した。 同製品は、現場で生成される大量のエッジデータをリアルタイム処理するため、パ […]

  • 2021年10月21日

令和の販売員心得 黒川想介 (59)商品やサービス伝えるよりも 顧客を理解する鍛錬が必要だ

何気ない会話からおもしろい事を思いついたり、アイディアが生まれたりする事がある。その様な事はまったく頭の片隅にもないのに突然思いついたり、アイディアが生まれたりするのではない。普段から考えている事が人と会話している最中にポコッと出てくるのである。普段 […]

  • 2021年10月7日

OKI 洗浄・消毒液や油脂に耐性 食品製造装置用ケーブル

OKI電線は、食品製造現場で使用される洗浄液や消毒液、食用油脂に高い耐性を持たせた食品製造装置用ケーブル「OHケーブル」を発売した。食品製造装置の特性に合わせて導体サイズや心数などをカスタマイズするオーダーメイドケーブルとして提供する。 食品製造装置 […]

  • 2021年10月6日

道路交通法改正「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」白ナンバー車を複数使用の事業所もアルコール検査が必須に 義務化でアルコール検知器の需要拡大

「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」飲酒運転をしない、させないことは、法律で決まっていると同時に、人として守るべき社会的義務でもある。しかしながらいまだに飲酒運転はなくならず、2020年の飲酒運転による交通事故は全国で2522件に上り、このうち死亡事故 […]

  • 2021年10月5日

PickUP製品 NTN 段取り替え不要のロボット用パーツフィーダ ロボットとカメラを組み合わせた 部品供給の自動化システムを実現

NTNは、多種多様なワークの供給を1台で対応できる段取り替え不要のピッキングロボット用部品供給機(パーツフィーダ)「TRINITTE(トリニッテ)」を発売した。同製品とロボットとカメラと組み合わせることで、効率的な部品供給ロボットシステムを実現できる […]

  • 2021年9月28日

IDECの安全システム、建設・土木業界で採用 第1弾は大和ハウス工業の高所作業車用挟まれ防止システム

建設・土木業界でも自動化や機械化が進み、建設機械を筆頭に多くの産業機械が現場で活躍している。作業の効率化や負荷の低減、人手不足の解消などに成果を上げているが、一方で操作ミスなどによる事故も発生し、機械の安全対策が求められるようになっている。そんななか […]

  • 2021年9月26日

アズビル、2件のSICE新製品開発賞受賞

アズビルは、計測自動制御学会(SICE)の2021年度の学会賞として「新製品開発賞」2件を受賞した。 受賞したのは、「オンライン異常予兆検知システムBiG EYES R200(バッチプロセス向け機能強化版)」と「計装ネットワークモジュール スマート・ […]

  • 2021年9月15日

スズデン、年内で中国での販売から撤退 減収・減益が続き、事業見直し

スズデンは中国・上海の子会社、斯咨電貿易有限公司(下城智董事長)が行っているFA制御機器、電材の販売を2022年12月31日で停止し、撤退する。昨年来の取り巻く状況を総合的に勘案し、グループ内の経営資源の選択と集中を進めるのが狙い。 斯咨電貿易は04 […]

  • 2021年9月15日

アズビル、2件のSICE新製品開発賞受賞

アズビルは、計測自動制御学会(SICE)の2021年度の学会賞として「新製品開発賞」2件を受賞した。 受賞したのは、「オンライン異常予兆検知システムBiG EYES R200(バッチプロセス向け機能強化版)」と「計装ネットワークモジュール スマート・ […]

  • 2021年9月15日

伸長の勢い増すサーボモータ市場、世界経済回復を背景に旺盛な需要 省人化・自動化推進を陰から支援 部品不足で納期は長期化傾向 進む使いやすさと高速・高精度制御

サーボモータの市場が相変わらず大幅な伸長で推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向けなどに加え、世界的な景気回復を背景に製造業の設備投資が意欲的に行われていることが大きな要因。新型コロナ感染症の終息が見えないことから、省人化や無人化、リ […]

  • 2021年9月7日

アズビル、大陽日酸Gに クラウド型バルブ解析診断サービス提供

アズビルは、大陽日酸グループのティーエムエアー鹿島事業所(茨城県神栖市)の主要プラントである空気分離設備および関連設備に、「Dxバルブクラウドサービス」を8月2日から提供開始した。 このサービスは、コントロールバルブの解析診断結果を Webコンテンツ […]

  • 2021年6月30日

好調を維持するFAセンサ コロナと人手不足で省人化投資誘発 半導体投資拡大で需要を押し上げ 省工数とインテリジェント化を図る省配線機能 ティーチング機能も進化

FAセンサの市場が好調に拡大している。一部では半導体不足の影響で計画通りの生産ができず、納期にも影響が出ている。新型コロナウイルス感染症の影響が各方面で懸念されている中で、巣ごもり需要やテレワークの増加、無人化・省人化投資の拡大などが追い風になって、 […]

  • 2021年6月30日

NECソリューションイノベータ、 製造現場向け人材育成・技術継承支援ソリューション

NECソリューションイノベータは、製造現場における人材育成のスピード向上と熟練者の技術継承をサポートする「NEC人材育成・技術継承支援ソリューション」を提供開始した。 同ソリューションは、あらかじめ作製した作業マニュアルなどの動画コンテンツをクラウド […]

  • 2021年6月29日

ジール、ウイングアーク1st、データブリックス・ジャパン、製造業向け需要予測・予防保全・在庫適正化などのソリューション開発で合意

株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘)は、製造業向けのAI活用推進強化として、ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 潤氏、以下:ウイングアーク1st)とDatabricks Inc.(本社:米 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG