SEARCH

「制御機器」の検索結果1944件

  • 2010年7月28日

KEP 星和電機を見学 7月例会でLED照明など研修

近畿電子部品卸商組合(KEP、岡本弘理事長)は7月例会として、星和電機本社工場の見学会を21日開催した。 星和電機は、1949年設立の電機メーカー。標準品のほか特殊品の受注生産も手掛け、ニッチ市場に向けた経営が特徴で、少数ロットや短納期などキメ細かい […]

  • 2010年7月28日

国際安全規格の動向と対応製品の選択 ISO13849-1:2006とは何か

ISO13849―1:2006は簡単に述べれば、制御システムの安全回路をどのように設計すればよいか、そのルールはどのようなものかを説明したものである。 実際の安全回路の設計で言えば、安全を検出し、安全確認信号を出す入力機器(主にセーフティドアスイッチ […]

  • 2010年7月28日

国際安全規格の動向と対応製品の選択 安全規格に対応する入力機器、論理機器、出力機器

オムロンでは安全制御機器の、入力機器、論理機器、出力機器において、ISO13849―1:2006(※)の規格に対応した商品を揃えている。 まず、入力機器はセーフティレーザスキャナ「OS32C」である。(写真1) このセーフティレーザスキャナは薄さ10 […]

  • 2010年7月28日

電子式の安全対策聞きが普及 企業社会的責任から安全意識が着実に向上 グローバルなものづくり進展で安全機器も普及拡大 労働災害減少は安全意識の向上と対策の効果

この30年間でも、多い時には休業4日以上の災害で1年間に約39万人が被害に遭い、約5200人が死亡していたが、労働災害は確実に減少し、この30年間では約4分の1に減少している。このように労働災害が減少している要因は、安全意識の向上と対策が大きい。加え […]

  • 2010年7月28日

電子式の安全対策聞きが普及 企業社会的責任から安全意識が着実に向上 グローバルなものづくり進展で安全機器も普及拡大 「セーフティベーシックアセッサ資格」が今年度カラスタート

一方、日本電気制御機器工業会(NECA)や日本認証(JC)などが中心となって展開している「セーフティアセッサ認定制度」も、機械類の安全性を高める設計や安全技術普及に貢献している。すでに200社、約2000人のセーフティアセッサが誕生している。今年度か […]

  • 2010年7月28日

安全対策機器 主要各社の重点製品 富士電機機器制御 指紋認証押しボタンスイッチ「XB5Sシリーズ」 生体認証で万全な機器安全を実現

富士電機機器制御は、制御盤を構成する操作スイッチ、電磁接触器、遮断器、安全機器など、配電・制御機器で業界トップの幅広い品ぞろえを誇る。 このうち、新製品の指紋認証押しボタンスイッチ「XB5Sシリーズ」は、工場・産業分野等の用途としては業界初の生体認証 […]

  • 2010年7月21日

本社主催「実践営業塾」が開講商社、メーカーの若手社員が参加

オートメレビュー社主催、黒川想介事務所共催の「実践営業塾」が14日開講した。 制御機器や電子部品の営業現場で実際に役立つ若手営業社員を育成することを狙いに開講したこの営業塾は、50年近く制御機器、電子部品の営業現場を体験し、市場開拓を行ってきた大久保 […]

  • 2010年7月21日

新役員体制決まる日本制御機器

日本制禦機器(大阪府高槻市東天川1―5―1、〓072―661―4061、山下克己社長)は、このほど開催の定時株主総会及び取締役会で新役員体制を決めた。 ▽代表取締役社長兼社長執行役員・事業全般統括、開発・技術統括山下克己▽取締役兼執行役員・製造統括、 […]

  • 2010年7月7日

高木商会社長に中山広幸副社長高木滋二会長は退任

FA・制御機器大手商社の高木商会(東京都大田区北千束2―2―7、〓03―3783―6311)はこのほど開催の定時株主総会並びに取締役会で中山広幸副社長の代表取締役社長就任など新役員体制を決めた。経営陣の若返りを図った。創業者の高木滋二代表取締役会長は […]

  • 2010年6月30日

日本電気制御機器工業会ニュース

◆賛助会員入会◆ ▽クーパー・インダストリーズ・ジャパン=東京都港区芝大門2―7―5、〓03―6430―3128、田中健一社長。防爆機器等製造販売。 ▽ネミコン=東京都港区新橋5―8―11、〓03―5776―1711、三島通文社長。ロータリエンコーダ […]

  • 2010年6月30日

「実践営業塾」受講者募集

オートメレビュー社では、電子部品・制御機器・配線資材・機械部品等の流通商社、およびメーカーの営業担当者を対象に「実践営業塾」を開講することになり、受講者を募集します。 講師は、オートメレビューで長年にわたり、「元気の出る営業術」「大競争時代の宿題」「 […]

  • 2010年6月23日

デジタル「コクピットソリューション」を推進メーカーのコラボを強化拡大

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、〓06―6613―1101、大谷宗宏社長)は、表示器と各種の制御機器を直接コミュニケーションし、これまで表示器で直接見ることができなかった情報を簡単に伝達、活用できる「コクピットソリューション」を推進してい […]

  • 2010年6月23日

「実践営業塾」受講者募集

オートメレビュー社では、電子部品・制御機器・配線資材・機械部品等の流通商社、およびメーカーの営業担当者を対象に「実践営業塾」を開講することになり、受講者を募集します。 講師は、オートメレビューで長年にわたり、「元気の出る営業術」「大競争時代の宿題」「 […]

  • 2010年6月23日

セーフティプラス 産業機械の電気装置を解説安全プレゼン開催

機械安全コンサルティングのセーフティプラス(京都市下京区中堂寺粟田町93、〓050―3597―5226、平沼栄浩社長)は、「産業機械の電気装置IEC60204―1とは!」と題して、セミナー形式の安全プレゼンテーションを京都リサーチパーク東地区1号館会 […]

  • 2010年6月9日

Ev用充電スタンド 国や自治体からの補助金制度で市場急拡大へ 制御機器への波及効果期待

経済産業省の「平成22年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」制度の一環で、電気自動車(EV)の急速充電器を新たに設置する際、補助金が交付されることから充電スタンド市場が急速に伸長している。充電スタンド設置に関する補助金制度は、各地方自治 […]

  • 2010年6月9日

山武 中国で「ハイテク企業」認定イメージアップ効果期待

山武の中国での現地法人「上海アズビル制御機器(SACN)」が、中国科学技術部、上海市科学技術委員会から「高新技術企業(ハイテク企業)」に認定された。 高新技術企業とは、中国政府が重点的に支援するハイテク分野のうち、持続的な研究開発と技術成果の応用を行 […]

  • 2010年6月9日

分岐点

埼玉県にある産業用ゴムメーカーは、生産に追われ残業で対処しているものの間に合わないという。この会社は従来品の売り上げ急減で赤字であったがゴルフ好きが高じてゴルフグリップを試作し売り込んだところ、評判が評判を呼んで注文が急増している。ちょっと目を転じた […]

  • 2010年6月9日

NECAとJC 新たにSBA資格制度がスタート 非技術系職種の機会運用安全推進今後5年間で1万人を育成 アジア各国でも展開へ

機械安全の資格制度「セーフティアセッサ(SA)資格」に、今年度から新たに「セーフティベーシックアセッサ(SBA)資格」が加わる。SBAは、製造現場の安全確保の観点をさらに広げ、製造職・管理職・管理業務職・営業職など非技術系職種で、機械運用安全の知識を […]

  • 2010年6月9日

各社が具体的な商談 「日韓グローバル調達商談会&技術交流会」を開催 日韓中小企業が交流深める

韓国中小企業振興公団、韓国中小企業庁主催、本紙など後援の「日韓グローバル調達商談会&技術交流会」が開催された。韓国の優良中小企業15社がLED関連、精密部品加工、制御機器、IT関連製品を紹介。日本企業60社が来場し、熱心な商談光景があちこちで見受けら […]

  • 2010年6月9日

NECA 各工業会で定時総会開催 「3つのS」を基本に活動委員、委員会功績者表彰式も実施

日本電気制御機器工業会(NECA、舩木俊之会長)は、「第17回定時総会」を東京・芝パークホテルで5月28日開催した。総会には正会員34社から委任状も含め30社が出席した。 総会は、舩木会長を議長にして進められ、2009年度(平成21年度)事業報告及び […]

  • 2010年6月9日

温度調節器(計)主要各社の重点製品 シマデン デジタル調節計「SRS10シリーズ」 機能追加し価格据え置き

温湿度制御機器専門メーカーのシマデンは、デジタル調節計「SRS10Aシリーズ」を新発売。好評のSRS10シリーズに新機能を追加して、販売価格を据え置いているためコストパフォーマンスが向上し好評である。 新発売のデジタル調節計SRS10Aシリーズは、S […]

  • 2010年6月9日

温度調節器(計)主要各社の重点製品 理化工業 プログラム調節計「PF900」 新制御アルゴリズムRSSを搭載

理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇っている。 新製品のプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプ […]

  • 2010年5月26日

配線接続機器主要各社の重点製品 フジコン 貫通型端子盤「F2374A」 新製品を相次いで発売

フジコンは端子盤の専業メーカーとして、中継型をはじめ、貫通型、2段型、コネクタンシの端子盤をはじめ、端子盤用の関連部品でも豊富な機種をラインアップしており、ユーザーのニーズに的確に応えている。 特に、産業用電子機器装置、電気制御機器では、多くの品ぞろ […]

  • 2010年5月26日

「実践営業塾」受講者募集

オートメレビュー社では、電子部品・制御機器・配線資材・機械部品等の流通商社、およびメーカーの営業担当者を対象に「実践営業塾」を開講することになり、受講者を募集します。 講師は、オートメレビューで長年にわたり、「元気の出る営業術」「大競争時代の宿題」「 […]

  • 2010年5月26日

三菱電機 国内の新市場開拓に注力 顧客ニーズ掘り起こし、価値提案

三菱電機の機器事業部長に4月1日付けで神田正志氏が就任した。 神田新事業部長は「国内のFA、配電制御機器市場は2006~09年度の実績までの復活は望めないことを前提に、既存事業の再強化による規模拡大、新分野・新市場への取り組み強化で需要開拓を進めたい […]

  • 2010年5月26日

電設・制御・電子機器の値上げ待望 「粗利改善したい」流通商社間で盛り上がる メーカーの出方を注視

電設・制御・電子機器流通商社では、取り扱いメーカーに製品の値上げを待望する声が高まってきた。需要の回復傾向と原材料の再高騰を機に、収益の改善を図りたい考えである。メーカーも電子部品の不足による納期遅れの中で非鉄金属類、金属類、樹脂の値上がりが経営を圧 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG