- 2016年1月13日
Industry4.1Jでセキュアなインフラ環境を実現 Cyber Physical Systemsのキーは、モデリング設計とOPC UA
2015年12月に計測展SCF2015があり、VEC展示ブースで“Industry4.1J”の実証実験デモを紹介しているのをドイツ政府の方でIndustry4.0の推進担当部門のディレクターが来られて、「“Industry4.1J”とは何ですか?教え […]
2015年12月に計測展SCF2015があり、VEC展示ブースで“Industry4.1J”の実証実験デモを紹介しているのをドイツ政府の方でIndustry4.0の推進担当部門のディレクターが来られて、「“Industry4.1J”とは何ですか?教え […]
今年は創立80周年を迎える節目の年となる、プライベートフェアの開催なども計画、90周年、100周年につながる飛躍の年としたい。その飛躍のため、今後発展性のある分野に経営資源を集中し、マーケットとシーズを融合する取り組みを加速させる。具体例として、技術 […]
昨年は4月に創業50年の節目を迎え、創業者でもあり父でもある現会長から経営のバトンを受けた。半世紀にわたって最も大切にしてきた、顧客や取引先はもちろん社員や家族を含めた「人とのご縁、つながり」をしっかり受け継ぎ、これからも二人三脚でしっかり会社を育て […]
三菱電機は、最新の数値制御装置、レーザ加工機、放電加工機など産業メカトロニクス製品を紹介する「三菱電機メカトロニクスフェア2015」を、3、4の2日間にわたって名古屋市東区の同社名古屋製作所内FAコミュニケーションセンターで開いた。工作機械・金型・板 […]
オータックスは、操作用スイッチをはじめ、端子台やコネクタ・ソケット、医療用センサー、各種アルミ加工、ネジ製造、それにDMMS(メカニズム部品のマニュファクチャリング)事業など、幅広い展開を行っている。 産業用スイッチでは、プリント基板上に直接実装する […]
いま製造業では、IoT時代に対応した製造ラインの構築が課題となっているが、半導体製造における国際業界団体のSEMIでも同様の取り組みが進んでいる。PLCメーカーとユーザーが両者共同で、工程間で情報と物とを受け渡すためのインターフェイスを標準化し、物と […]
キラ・コーポレーション(愛知県西尾市吉良町富好新田字中川並39-1、TEL0563-32-0100、大竹健二社長)は、複数台で加工するシャフト類の工程を1台に集約できる「横型マシニングセンタ KN-40Hb 深穴加工仕様」を発売した。 これは、高効率 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1-7-9、TEL045-471-0050、青木良行社長)は、DINレール端子台「BTシリーズ」として、丸形・Y形用端子台とフェルール(棒端子)用端子台を融合したハイブリッド式BTHシリーズなど4シリーズを […]
ジェイテクトは、大径・大モジュールギヤを1台で集約加工できるギヤスカイビングセンタ「GS700H」を開発、受注を開始した。同社は、自動車に使用されるギヤの加工を対象にギヤスカイビングセンタを発売している。今回の製品は、工作物外径が250~700ミリの […]
本多通信工業(佐谷紳一郎社長)は、GI-POF(次世代高速プラスチックファイバー)で10Gbpsの高速伝送を実現できるコネクタとケーブルのコンセプトモデルを開発した。来年1月からサンプル提供を開始し、2020年度に年間10億円の売り上げを計画している […]
アルファTKG(東京都中央区日本橋本町4-1-13、TEL03-3527-9026、高木俊郎社長)は、長野県岡谷市で「経営セミナー」を11月12日開催し、19人が参加した。 このセミナーは、第4次産業革命として急速に関心が高まっているインダストリー4 […]
1. 欧州の影響を強く受けるアジアの製造業 インドの「インダストリー4.0」事情を記述する前に、アジア全域での製造業の動向を確認していきたい。 まずアジア各国で注目すべきは、「インダストリー4.0」が次世代の流れとして認知されている点である。アジアで […]
■日本でも関心高まる一途の「第4次産業革命」 インダストリー4.0(以下I4.0)やインダストリアルIoT(以下IIoT)の取り組みを進めていくにあたり「必要とするインフラ投資の合理的な経済効果を示せない」「オープン戦略における競合優位性をどう確立し […]
河村電器産業は、盤用キャビネットの強度・さびなどの基本性能を大幅にグレードアップし、新スタンダードキャビネットとして展示する。 強度アップとしては、本体コーナー部に「全溶接構造」を採用することにより、高い強度(従来製品比15~20%アップ)が確保され […]
日東工業は、キャビネットにレーザー穴加工を行う図面作成Webシステム「CABISTA(キャビスタ)」を紹介する。 「キャビスタ」はCAD経験がなくてもキャビネット本体の扉、左右側面、天面、底面、背面などへの穴加工図面の作成が可能となる。穴加工図面の入 […]
ワコムは、電気制御設計において国内で高いシェアを持つ電気設計CAD「ECAD dioシリーズ」を出展する。中でも注目は設計から部品手配・製造まで、全体のリードタイム削減を実現する「ECAD dio DCX」だ。 DCXは統合型データベースを搭載、デー […]
■注目は自動運転、AI、インダストリー4.0 組み込み技術とソリューションが集約された世界最大級の展示会&カンファレンス「Embedded Technology2015(ET2015)」と「IoT Technology2015」(主催=組込みシステム […]
フエニックス・コンタクトの産業用PC「VL2シリーズ」は、機械製造、自動車、社会インフラなど多目的での利用を想定している。 画面付きのパネルPC「VL2 PPC」は、マルチタッチオペレーションが可能で、モニタパネルはアンチグレア加工されたフルフラット […]
経済産業省と国土交通省、厚生労働省、文部科学省は、第6回「ものづくり日本大賞」で内閣総理大臣賞の24件65名1団体を決定した。合わせて経済産業省は、経済産業大臣賞と特別賞、優秀賞の54件283名3団体を選出した。 内閣総理大臣賞は、マツダ「揮発性有機 […]
キラ・コーポレーション(愛知県西尾市吉良町富好新田字中川並39-1、TEL0563-32-0100、大竹健二社長)は、高生産性を追求した高速、高剛性のテーブル移動型、自動化対応タイプのマシニングセンタ「PCV-30」を発売した。 これは、ロングストロ […]
富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町12-5、TEL03-3664-5811、清口正夫社長)は、FA機器制御の高性能化や多機能化、自動化を実現するメカトロニクスパーツ(構成部品、機器・装置)の報告書「2015年 注目メカトロニクスパーツ市場実態総調査 […]
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、産業機械設備や産業用ロボットなどの立ち上げのリードタイム短縮、生産性向上に貢献するネットワーク対応ACサーボモータ&アンプ「MINAS(ミナス)A6シリーズ」を11月から発売した。 同製 […]
三菱電機は、形彫放電加工機の新シリーズとして、電気電子部品の金型の加工に適した「EA8PS」を発売した。世界市場向けのハイグレードモデルとして名古屋製作所で、中国市場向けは中国の三菱電機大連機器有限公司で生産する。 同製品は、適応制御「IDPM」搭載 […]
「自社にロボットを導入したいがどうすればいいか分からない」「本当にロボットを使えば生産効率が上がるのか?」中小企業にとってロボット導入はハードルが高く、各社が対応に二の足を踏んでいるのが実態だ。そんななか、さがみはら産業創造センター(相模原市緑区西橋 […]
日本の中小製造業を取り巻く環境が大きく変化している。特に精密板金業界など製品の適用範囲が多岐にわたる業界では、輸出依存業種やIT業種からの受注が激減する一方で、内需関連業種は依然として活況を呈している。2万社を誇る中小製造.町工場で構成される業界内は […]
「メイド・イン・ジャパン」-国内での生産を頑固に守る会社の1社として注目されているのが、各種端子台を中心に、トランス、配線部品などのメーカー、東洋技研(長野県岡谷市長地権現町4-8-7、TEL0266-27-2012、花岡孝社長)である。 1970年 […]
日本海側最大級のものづくり展示会「燕三条ものづくりメッセ2015」(主催=燕三条地場産業振興センター)が10月29、30の両日、新潟県三条市の燕三条地場産業振興センターで開催された。燕三条地域のものづくり企業や新潟県内外の製造業企業など221社が出展 […]
秀和工業(東京都足立区竹の塚2-32-16、TEL03-3883-6022、小口純利社長)は、研磨工程後の薄化ウエハを傷つけずにステージから剥がして移送できるデマウンタ「SDK-300」を開発した。SiNやGaAsやサファイアなどの薄化ウエハに最適。 […]
三菱電機の技術者たちがモノづくりを競う「第38回三菱電機グループ技能競技大会」の全社大会「精密仕上げ」競技が1日、名古屋市東区の同社名古屋製作所で開かれた。 この大会は技能の伝承、技能水準の向上、トップレベルの技能者の育成などを目的に毎年開かれている […]
国内最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2015(MECT2015)」(主催=ニュースダイジェスト社)が、21日(水)~24日(土)の4日間、名古屋市国際会議場(ポートメッセなごや)1号館~3号館で行われた。 1987年にスタートした同展示 […]