- 2010年9月8日
CC-Link協会 東・名・阪で70人が参加 CC-Link開発者セミナー開催
CC―Link協会は、「CC―Link開発者セミナー」を、大阪(8月20日)、東京(8月27日)、名古屋(9月3日)の3カ所で開催、合わせて70人が参加した。 今回は、CC―Linkファミリー(CC―Link、CC―Link/LT、CC―LinkSa […]
CC―Link協会は、「CC―Link開発者セミナー」を、大阪(8月20日)、東京(8月27日)、名古屋(9月3日)の3カ所で開催、合わせて70人が参加した。 今回は、CC―Linkファミリー(CC―Link、CC―Link/LT、CC―LinkSa […]
アマゾンマーケットで工学書を調べていたら、解説本「やさしい国際標準PLC―制御システムの技術的課題解決のために」が売りに出されていた。日本配電制御システム工業会発行、当社出版部が受託制作・発売なので気になり販売価格を見たら、呆気に取られた。定価250 […]
製品含有化学物質管理情報のJIS開発を受託した産業環境管理協会は、化学、電機・電子、自動車などの関連業界団体、学識研究者、消費者などからなるJIS原案作成委員会を設置、作業に取り組む。 JIS原案は、JAMP(アーティクルマネジメント推進協議会)、J […]
CC―Link協会は、「CC―Link開発者セミナー」を、大阪(8月20日)、東京(8月27日)、名古屋(9月3日)の3カ所で開催する。 このセミナーは、CC―Linkファミリー(CC―Link、CC―Link/LT、CC―LinkSafety、CC […]
【名古屋】メカトロニクス・エレクトロニクス商社の六合エレメックの製造部門六合システム電子工業(勝崎幸夫社長)は、受託開発、生産設備の制御盤、コントローラなどの設計・製造、オリジナル製品の開発などを行っている。 「顧客のニーズに合った装置、機器を開発、 […]
表面処理専門メーカーのマルツ工業(浜松市東区白鳥町80、蒸着事業部〓072―943―0802、石津明次社長)は、シリコーンゴムなど柔軟性樹脂に蒸着した金属皮膜が折り曲げても剥離しない真空蒸着・塗装技術「マルツコート」を業界で初めて開発した。 新技術に […]
チップワンストップ(高乗正行社長)は4月21日付けで、子会社でASPサービス・協業サービス・業務代行サービスなどを行っているジェイチップの事業のうち、今後も同社グループの収益貢献へ期待できない協業サービス・業務代行サービスを、ジェイチップコンサルティ […]
来年4月に創業75周年を迎える老舗の配電制御システム・電子機器メーカー、田原電機製作所(田原博社長)は、長年の実績で蓄えた現場力、開発力、設計力に優れ顧客満足度が高い。 制御システム設計・製作事業は、現地調査から筐体設計、回路設計、ソフト開発、組立製 […]
ハードディスクドライブ(HDD)評価・障害解析サービスのソルナック(大阪市北区堂島1―1―25、tel06―4796―3233、館健治社長)が展開している「HDD技術支援サービス」が好評。 HDDは大容量化、小型化、低価格化が進む中、大切なデータを保 […]
アンドール(小志田一喜社長)は4月1日付けで、同社の親会社TCSホールディングスの子会社であるキャデム(東京都中央区、髙山允伯社長)の株式を100%取得し子会社にする。 キャデムはCAD事業を専門とした技術者が多いことから、子会社化によって同社グルー […]
◇ConvertechJapan2010/新機能性材料展2010/プリンタブルエレクトロニクス2010(7―9日)=東京ビッグサイト。連絡先:ICSコンベンションデザインtel03―3219―3568。有料 ◇2010食肉産業展(7―9日)=東京ビッ […]
東京電気技術工業(東京都目黒区中根2―12―2、tel03―3723―3631、坂口義一社長)は、PLCボードで引き合いが増加している。PLCのワンボード化でコストダウンを図るユーザーが多く、同社では標準品の販売、受託開発に力を注ぎ事業の柱に育てる。 […]
電気・電子・コンピュータ応用自動制御総合メーカーの東京電気技術工業は、特定用途向けASIC開発、アナログ・デジタルボード受託開発のほか、オリジナル品PLCボードMTシリーズ、ラダー変換ソフト「LtC Soft」を製造販売。コストダウンを目指す機械や設 […]
当社は、今後もコストパフォーマンスを第一に、形状・機能・信頼性と共に省エネルギー化を追求したPCプラットフォームを提供し続けることで、お客様の装置のさらなる小型化、コスト削減、省エネルギー化の課題解決を支援していく。 また当社が保有する多岐にわたる製 […]
一昨年からの不況は否応なしに構造の変革をもたらしているようだ。これまで2次、3次下請け製造業として使用した製造設備と人の再利用へ受託生産を標榜する会社が増えてきた。単なる生産を受託するのではなく、開発から請け負う傾向になっている。設備と人材の両面で如 […]
無線応用技術開発のアローセブン(浜松市中区上島3―27―7、tel053―469―0031、鈴木弘光社長)は、受託生産会社ライジング(大阪市、西田洋一社長)と業務提携し無線応用機器・電子機器の開発から試作・量産までの体制を整えた。 同社は、無線応用技 […]
CC―Link協会は、「CC―Linkセミナー」を、大阪(3月19日)と東京(3月26日)で開催する。 このセミナーは、CC―Linkファミリー(CC―Link、CC―Link/LT、CC―LinkSafety、CC―Link IE)対応製品の採用や […]
タイコーデバイス(栃木県大田原市上石上字東山1843―6、tel0287―29―3355、岡清孝社長)は、パナソニック電工との資本関係を強化するため、古川勇会長一族など既存株主の保有株式を譲渡した。パナ電工は1月29日までにタイコーデバイスの発行株式 […]
インターネプコン・ジャパン、国際電子部品商談展など、7展示会を集めたエレクトロニクス製造・実装に関する装置、技術、部品、材料が一堂に集まるアジア最大の専門技術展「ネプコンジャパン2010(総称)」(主催=リードエグジビションジャパン)が20日~22日 […]
新年あけましておめでとうございます。会員の皆様には平素より当協会の事業活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 わが国経済は相変らず不透明感漂う景気低迷が続いていますが、昨年の政府による景気刺激策により、家電や自動車を中心に一部に回復傾 […]