SEARCH

「品質」の検索結果2737件

  • 2015年6月10日

国内工場に求められる役割は、海外との差異化図る拠点 IoTやインダストリー4.0を駆使

近年、円高是正や人件費高騰などの理由で海外の生産拠点を日本に移す企業が目立つ。一部では「日本の製造業の国内回帰」と大々的に扱われているが、グローバル競争の下では影響力は限定的。それよりも、これからの国内工場に求められる役割は、単なる生産拠点としてでは […]

  • 2015年6月10日

サンワテクノス 来年度”1200億円企業”へ 電機・機械の複合ビジネス推進 営業再編強化

サンワテクノス(山本勢社長)は、今年度が第8次中期経営計画「JUMP1200」の最終年度に当たることから、営業体制の強化へ営業本部中心に組織の新設・統合を行っている。 具体的には、エンジニアリング事業強化へ「産業ソリューション統括部」と「エンジニアリ […]

  • 2015年6月10日

三和電気計器の温湿度ロガー「ワイログ」 たった3分で誰でも設置・設定 親機と子機使い安定通信

工程の温度管理はものづくりの基本。たった1℃の違いが品質を大きく左右する。三和電気計器(東京都千代田区外神田2-4-4、TEL03-3253-4871、鈴木啓介社長)の「ワイログ」は、たったの3分で設置・設定して使い始められる温湿度ロガー。現場のどこ […]

  • 2015年6月10日

堅調に拡大の温度調節器市場 半導体・液晶、包装、食品関連の好調を追い風に

温度調節器(計)市場は、産業界全体の好調な拡大を背景に、概ね堅調な伸長を見せている。とりわけ大きな需要先である半導体・液晶関連、包装関係、食品関係の拡大が続いており、これに2次電池などの新たな市場も生まれつつあり、活況に繋がっている。為替の円安基調で […]

  • 2015年6月3日

CLPA幹事会メンバーに米シスコが加盟

オープンフィールドネットワーク「CC-Link IE」の普及活動を行っているCC-Link協会(CLPA)は、新たなCLPA幹事会メンバーに、米・シスコ社が加盟したことを発表した。 米国からの幹事会社は2014年11月に加盟したモレックス社に続くもの […]

  • 2015年6月3日

ライン精機 タイムスタンプ付5連式のカウンタ販売開始

ライン精機(東京都目黒区中央町2―37―7、TEL03―3716―5151、大藪俊司社長)は、製造業の見える化を支援する「MIERUZZO(ミエルッツォ)シリーズ」の第2弾として、5個それぞれのカウント値とその合計値を1組として、日時とともに最大25 […]

  • 2015年6月3日

横河電機 オンライン厚さ計「WEBFREX NV」発売へ 高性能PCを採用

横河電機は、フィルムやシートなどの厚さを測定し、厚さが均一になるよう制御するオンライン厚さ計「WEBFREX NV(ウェブフレックス・エヌブイ)」を開発、30日から販売を開始する。 価格は2000万円から(基本ソフトウェア・ハードウェア、データサーバ […]

  • 2015年6月3日

ミツトヨの2次元画像測定器「クイックイメージ」シリーズ 面倒な下準備が不要で誰でもピント合わせが簡単に

寸法測定や形状測定など、測定作業は下準備が大変。ピント合わせやワークの整列など手間がかかる。ミツトヨ(川崎市高津区坂戸1-20-1、TEL044-813-8201、中川徹社長)の2次元画像測定器「クイックイメージ」シリーズは、ステージにワークを置いて […]

  • 2015年5月27日

不連続戦線に異状なし 黒川想介 (22)

ふと気が付いてみると、いつの間にか変わっていたということは誰もが経験することである。部品やコンポ商品を扱う業界では、売り上げを管理している上位の顧客層の動きを毎月見ているであろう。それでもふと気付くと、少し前とはだいぶ変わっている。成長期にそれほど大 […]

  • 2015年5月27日

不二電機工業みなみ草津工場に見る 景気や政情に左右されない”ものづくり” 「日本でしかできない」を徹底

製造業の国内回帰が進んでいると言われている。要因として「円安」「新興国の人件費高騰」「品質維持」などが挙げられるが、実感がわかないという人も多いのではないだろうか。そこで、実際に国内に積極投資を行っている不二電機工業みなみ草津工場(滋賀県草津市)を取 […]

  • 2015年5月20日

チノー イーサネット接続対応ワイヤレスウォッチャ「MD8000シリーズ」発売 最大360台の多点監視

チノーは、無線ロガーワイヤレスウオッチャ「MD8000シリーズ」についてイーサネット接続対応モデルをこのほど発売した。 同モデルを既設のイーサネット環境と組み合わせることで、最大360台の多点監視が可能となる。 主な用途は「温湿度監視」を想定。品質管 […]

  • 2015年5月20日

人事

日東工業 (5月1日付) ▽品質保証室長(日東工業有限公司出向)執行役員藤井俊之▽営業本部首都圏営業部営業部長(営業本部近畿営業部長)小田島克明▽営業本部近畿営業部長(ELETTO THAILAND出向)池内敏浩▽海外本部国際部担当部長(キャドテック […]

  • 2015年5月13日

アズビル 社内教育機関「アズビル・アカデミー」の技術認定制度で初の合格者4名を認定

アズビルの社内教育機関「アズビル・アカデミー」は、昨年8月から展開しているグループ内の技術認定制度「技術プロフェッショナル検定制度」で、初の合格者となる4人の認定者を表彰した。 曽禰寛純社長は認定者に「さらにプロフェッショナルとして研鑽を積み、他の分 […]

  • 2015年5月13日

独フエニックス・コンタクトの”ものづくり” 「インダストリー4.0」先取り モジュール/デジタル化でカスタマイズニーズに対応

フエニックス・コンタクト社は、同社が培ってきた「つなぐ」技術を駆使した取り組みを強める。主力製品である端子台の接続技術を電気制御や情報制御などに展開し、顧客のカスタマイズ化ニーズに迅速に対応しようとしている。ドイツはモノのインターネット(IoT)を具 […]

  • 2015年5月13日

【話題の技術・製品を聞く】 300ミリウエハも収まる測定顕微鏡SMT7シリーズ~オリンパス~

半導体ウエハやプリント基板、自動車部品などの観察・寸法測定に使われる測定顕微鏡。オリンパスは昨年11月に、13年ぶりとなる新製品「STM7シリーズ」を発表し、順調に販売台数を伸ばしている。300ミリウエハをまるまる測定できる300ミリ×300ミリの巨 […]

  • 2015年4月22日

河村電器産業 「ものづくり道場」が完成 初歩から実践的な訓練まで社員研修に活用

河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、水野一隆社長)が、愛知県瀬戸市の本社工場敷地内で建設を進めていた「ものづくり道場」がこのほど竣工した。ものづくりの基礎知識や技能・技術を後世に伝えるために、新入社員をはじめとする […]

  • 2015年4月22日

コグネックス バーコードリーダーの選び方・使い方無料セミナーを開催 5月22日に大阪

コグネックス(東京都文京区本駒込2―28―8、TEL03―5977―5400、井上誠社長)は、5月22日に大阪市淀川区の新大阪ブリックビルで、生産管理や生産/製造技術者向けの無料セミナ「あなたは今のバーコードリーダに満足していますか?―最新のユーザー […]

  • 2015年4月22日

創業40周年キャプテンインダストリーズ渡邉敏社長に聞く 販路拡大、代理店開拓 日本の”ものづくり”牽引

2014年に創業40周年を迎えたキャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区船堀4―8―8、TEL03―5674―1161、渡辺敏社長)。NC化の黎明期からオートメーション・高度化に取り組み、世界を知る技術商社として高い評価を受ける。市場環境が劇的に変 […]

  • 2015年4月22日

島津製作所 モノクロメータ「スペクトロメイト SPG-120-REV」発売 10倍の高速波長移動

島津製作所は、従来機比10倍の高速波長移動を実現したモノクロメータ「スペクトロメイト  SPG―120―REV」の発売を開始した。波長可変単色光源や発光体のスペクトル分布測定、物質の透過・反射特性測定などに適し、FPDやLED、太陽電池、カメラなどの […]

  • 2015年4月22日

日本版モノづくり革新”Industry4.1J” VEC事務局長兼ソリューションアドバイザー村上正志 (下)

世界中の工場をセキュアにつなげることができるプライベートクラウドを利用したIndustry4.1Jのユースケースを、いくつか挙げてみる。 工場の設備や装置の消耗部品をTBM(時間計画保全)とCBMの両方を組み合わせて、もしくはCBM単独で予知保全を行 […]

  • 2015年4月22日

CKD メタルフリー薬液用2ポート電磁弁「MKB3シリーズ」 メンテナンス性に優れる

CKDは、メタルフリー薬液用2ポート電磁弁「MKB3シリーズ」を発売し、医療機器の小型化ニーズに応えている。 同製品は、医療装置に求められる「薄形・省スペース」はもちろん、優れたメンテナンス性が特徴。新考案のワンタッチ装着構造を採用し、製品の取り付け […]

  • 2015年4月22日

MEDTEC Japan2015 アジア最大規模 医療機器の設計・製造展

「MEDTEC Japan2015」(主催=UBM Canon Japan)が、4月22~24日の3日間、東京ビッグサイト東4・5・6ホールで開催された。 同展示会は、医療機器の設計・製造に関するアジア最大の展示会・セミナー。同時期に東京ビッグサイト […]

  • 2015年4月15日

サーボモータ・モーション市場拡大 主要需要先の好調維持で金額・数量とも過去最高 IT機器・自動車関連の好調が追い風に

サーボモータの市場が大幅な拡大を見せている。ほとんどの主要需要先が好調を維持しており、金額、数量とも過去最高ベースに達している。製品も高速化や精度の向上に加え、モーション制御機能との融合も著しい。センサレス化やレアアースレス、バッテリレス対応などにも […]

  • 2015年4月15日

アズビル 位置計測センサ「K1Gシリーズ」 独自アルゴリズムと演算性能を向上

アズビルは、幅広いFAセンサをそろえているが、このほど位置計測センサ「K1Gシリーズ」の販売を開始した。 位置計測センサは、各種の製造装置内に設置し、フィルムの蛇行や厚みの計測、ガラス基板の位置計測や異常判別、電子部品の異品種混入判別などを計測する。 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG