SEARCH

「営業」の検索結果3066件

  • 2023年2月23日

令和の販売員心得 黒川想介 (85)情報受信型より発信型営業に 顧客を見る目を作る基礎教育

機器部品の営業に足を踏み入れると最初に基本的な営業教育を受ける。 平成以前の最初の教育は顧客か設計する製品や製造現場で使用する機器機械装置には入力部と情報処理コントロール部と出力部がある。それらの各部のどこかに機器部品は使われているという基本的な教育 […]

  • 2023年2月21日

フジコン、ECサイト「モノタロウ」で製品取扱い開始 即納キャンペーンも実施中

フジコンは、ECサイト「モノタロウ」で製品の取り扱いを開始した。販売商品は、基板端子(28種類)、ショートピース(18種類)、タブ(3種類)、トランジスタクリップ(2種類)。注文から3営業日以内に配送する。また「今だけ限定!!フジコン即納キャンペーン […]

  • 2023年2月21日

横河電機、2023年4月1日付執行役員の異動

横河電機は、4月1日付の執行役員の異動を発表した(カッコ内は現役職 ※は新任)穴吹淳一 取締役 副社長執行役員(取締役 専務執行役員 経営管理本部長)中岡興志 常務執行役員 エネルギー&サステナビリティ事業本部長 兼 営業統括本部長(執行役員 エネル […]

  • 2023年2月17日

第9回 現場川柳 受賞作品決定 大賞は「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」入賞作品には部品不足やサッカーW杯など時事に絡めた作品も

オプテックス・エフエーが毎年開催している「現場川柳」の第9回の受賞作品が決定した。大賞は「我が工場 利休に負けぬ 詫びと錆び」(作:いっちゃん さん)が受賞し、そのほか優秀賞、見ル野賞など各賞が発表された。 「現場川柳」とは? 「現場川柳」は、産業用 […]

  • 2023年2月17日

2022年度優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰 日本機械連合会会長賞 三菱電機、鉄道車両用同期リラクタンスモーターシステムが受賞

三菱電機の鉄道車両用同期リラクタンスモーターシステム「SynTRACS」(シントラックス)が、2022年度「優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰」の「日本機械工業連合会会長賞」を受賞した。同製品は、同期リラクタンスモーターと制御用インバーターで構成され […]

  • 2023年2月16日

サンワテクノス、第3四半期累計では過去最高更新

サンワテクノスの2023年3月期第3四半期連結決算は、売上高1311億3000万円(前期比20・1%増)、営業利益54億2100万円(同63・9%増)、経常利益54億6800万円(同56・0%増)、当期純利益38億5400万円(同54・0%増)と増収 […]

  • 2023年2月15日

アズビル AA、BAとも売上堅調拡大 通期利益過去最高更新見込む

アズビルの2023年3月期第3四半期連結決算は、売上高1910億7800万円(前年同期比6・6%増)、営業利益159億2700万円(同0・5%減)、経常利益167億1700万円(同1・1%減)、第3四半期純利益105億3900万円(同12・0%減)と […]

  • 2023年2月14日

【オートメーション新聞2月15日号】価格交渉・転嫁の実態調査/第9回「現場川柳」入賞作品決定/7/19〜産業オープンネット展など

オートメーション新聞2023年2月15日では、原材料と製品価格の値上げが行われるなか、製造業をはじめとする多くの中小企業は大手企業に対して価格交渉を行えたのか、価格転嫁ができたのかという実態調査の結果をお伝えしています。全体では6割が価格交渉には応じ […]

  • 2023年2月13日

【寄稿】オートメーション投資の展望(AutoStore CMO マーカス・モゲス)

昨年は、多くの企業がグローバルなサプライチェーンの制約と問題に直面し、ウクライナ戦争による投入コストへの圧力上昇に悩まされました。今年は、インフレ、不況懸念、持続可能性の義務付け、そしてますます高まる顧客の期待など、複合的な脅威が待ち受けており、昨年 […]

  • 2023年2月10日

【人事異動】安川電機 2023年3月1日付

▽理事・営業本部第5営業部長(営業本部九州・中国営業部長)橋ノ本将朗▽同・ロボット事業部 ロボットコントローラ開発部長(ロボット事業部 エンジニアリング部長)村井真二 ▽コーポレートブランディング本部人事部長 (人事労務本部人事部長) 柴田悟 ▽同本 […]

  • 2023年2月6日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所82】使わないモノを捨てる理由 モノを捨てるとチエが出る。空間をつくるとアイデアが生まれる。

モノであふれている工場は総じて業績が悪い、というのが私の30年間のコンサルタント経験から来る結論です。生産に必要なスペースを減らし、多くの人はモノを探すことに時間をかけて、作業効率を悪くしているからです。そもそも、使わないモノとは、お金がモノになって […]

  • 2023年2月3日

令和の販売員心得 黒川想介 (84)顧客が欲する情報を提供して より高いレベルの信頼関係へ

守って勝つ戦もあれば、せめて勝つ戦もある。守って勝つには相手が勝手に自滅しない限り、守り切った上で反撃に転じなければならない。そういう意味では、やはり勝つには侵攻しなければならない。営業戦線においても然りである。顧客の顔ぶれがあまり変わらないというこ […]

  • 2023年2月1日

鳥居電業 4月から高砂オートメーションの事業を譲受

鳥居電業(東京都千代田区)は、子会社の高砂オートメーション(名古屋市瑞穂区)の制御事業を4月から譲受する。 高砂オートメーションは1967年4月、高砂電気商事として創業。名古屋本社と三重県四日市に営業所がある。 2016年2月に鳥居電業が買収し、子会 […]

  • 2023年1月31日

【オートメーション新聞2月1日号】FA商社トップが語る2023/ロボット受注金額・台数とも過去最高に/IIFES2024出展申し込み開始など

オートメーション新聞2023年2月1日では、FA商社のトップインタビューを実施しています。未曾有の部材不足と調達難、納期遅延が発生するなか、商社はどのように動き、次のビジネスに向けて動き出しているのか。立花エレテック、サンワテクノス、カナデンほかFA […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】アール電子 松本 年生 代表取締役社長『新規取り扱いメーカー開拓 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期(第42期)の業績は、売り上げが前期比5・1%増加し、売上目標を達成できた。粗利も同7・9%アップし、お蔭さまで売り上げ、粗利とも過去最高を更新 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】日昭無線 伊佐野 勝利 代表取締役社長『切削加工など新分野へ挑戦 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期の業績は、売り上げ利益共に増加し、2桁アップを達成できた。ロシアとウクライナの戦争や、中国のコロナ政策などの国際情勢に影響され、依然、製品の品不 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】大和無線電機 堀内 優 代表取締役社長『分析力と創造力を一体化 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年12月期は、売り上げが前期比115%、売上総利益は同118%になった。製品が入りづらい中で受注が先行してきたが、昨年7、8月頃から一部製品を除き入荷状況 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】中央無線電機 藤木 愛 代表取締役社長『新商材開拓と人材育成強化 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年4月期の売り上げは前年度よかった反動もあり、前年度比95%ぐらいになりそうだ。受注は昨年夏ごろまでは右肩上がりで推移していたが、それ以降は少し減少気味で […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】鳥居電業 齊藤 修 代表取締役社長『GX対応で新市場を創出 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の売り上げは、前年度比111%ぐらいになりそうだ。半導体をはじめ、一般産業機械向け部品も入手しづらい中で、代替製品の提案などで売り上げを確保してい […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】岡本無線電機 岡本 崇義 代表取締役社長『技術でお客様に寄り添う 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の売上高は約600億円となる見通し。半導体や電子部品の調達難が続く中、車載関連、半導体関連の設備投資、産業機器等が好調に推移している。 22年度か […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】カナデン 本橋 伸幸 代表取締役社長『自動化・環境ソリューションに注力 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は、半導体やFA製品、受変電設備などモノ不足の影響が継続し、特にFA関連製品については正常化に時間を要する見通し。一方で、企業の設備投資は堅調で、需要 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】サンワテクノス 田中 裕之 代表取締役会長兼社長

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年4月~30年までの長期ビジョン「Sun-WaーVision 2030」の第1ステージとなる第11次中期経営計画「Sun-Wa New Stage 202 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】立花エレテック 南本 隆吏 執行役員 FAシステム事業本部長 『次の100年、真の技術商社へ 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 一昨年当社は創業100周年を無事に迎える事ができ、昨年は売り上げ、利益共に好成績で推移した。これも偏にお客様、仕入れ先様のご支援のお陰と感謝申し上げる。 2023 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】ライト電業 岡本 典久 代表取締役社長

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年7月期の売り上げは前年度比112%の176億円となっている。日頃からしっかりしたマーケティングを行うことで、ターゲットとなる市場とお客様を定めてアプロー […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG