- 2020年9月16日
日東工業 高松営業所が移転
日東工業は、高松営業所を9月28日から移転する。 新住所、電話は次の通り。 ▽住所=香川県高松市寿町2-3-11、高松丸田ビル3階(〒760-0023) ▽電話=087-806-0263、FAX=087-806-0268 また、秋田サテライト営業所を […]
日東工業は、高松営業所を9月28日から移転する。 新住所、電話は次の通り。 ▽住所=香川県高松市寿町2-3-11、高松丸田ビル3階(〒760-0023) ▽電話=087-806-0263、FAX=087-806-0268 また、秋田サテライト営業所を […]
不二電機工業の2021年1月期第2四半期決算は、売上高が18億5200万円で前年同期比2.7%減、営業利益1億8300万円で同33.0%増、経常利益1億9100万円で同24.1%増、当期純利益1億3300万円で同11.5%増と、減収増益となった。 製 […]
(2020年10月1日付) ▽兼 BSC(ビルシステムカンパニー)マーケティング本部マーケティング開発企画部長 BSC開発本部 開発企画部長 丸山満 ▽BSCマーケティング本部ワークプレースソリューション部長(BSCワークプレースソリューション部長) […]
颯爽と街を歩く若い女性たちは、大きめのバッグを肩にかけているのが目立つ。昭和の若い女性たちが颯爽と街を歩く時には、小さなハンドバッグを手に持ったり肩にかけたりしていた。その小さなハンドバッグの中には、周囲にみっともない姿をさらさないように身だしなみを […]
ドイツのセンサ大手メーカー、ターク・ジャパン(東京都千代田区)は、8月から大阪営業所を開設した。昨年4月の名古屋営業所開設に続くもので、これで営業拠点は本社と合わせて3カ所になり、東名阪市場での営業体制が整った。 ターク・ジャパンの福田洋介社長は「コ […]
(2020年9月1日付) ▽執行役員(理事)グローバルマーケティング本部長 浦川明典 ▽理事 営業本部長・東京支社長 高田浩志 ▽技術開発本部 気駆動システム部次長(人事総務部 奇端安川電機駆動系統有限公司出向)山田健二 ▽モーションコントロール事業 […]
計測・計装機器商社のアヅマテクノス(新潟市中央区)は、制御・省力化機器商社の富士工機(長野市、資本金5000万円)の全株式を取得し、子会社化した。取得額非公表。 富士工機は1960年1月設立。富士電機の販売店として、長野県を中心に制御機器・受配電機器 […]
リーマンショック後と同等 日本工作機械工業会は、2020年上期(1-6月)の受注実績をまとめた。受注総額は4100億2000万円で、前年同期比39.9%のマイナスとなった。上期としては10年ぶり、下期を含めた半期ベースでは20半期ぶりの5000億円割 […]
なぜ優秀なソフトを用いてもロボットの導入に失敗するのか? 絶対精度の重要さを認知せよ! ロボットの導入に失敗する理由 今回は、少し専門的な話になります。 最近、産業用ロボットを導入する会社が増えているのは周知の事実ですが、ティーチングを行う方法が […]
【国内】 ▶︎ブラザー工業 名古屋市南区の星崎工場に、新工場棟を建設する。同建設は、BCP(事業継続計画)の一環として行われ、既存棟の数棟を解体し、免震機能付きの工場棟を1棟建設する。新工場棟には、星崎工場内の複数の工場棟に分散しているクリーンルーム […]
新規の見込み客へのアプローチは、売り込む商品や扱い商品に頼ってはいけないと再三言ってきた。初回のアプローチの段階では名刺交換が終わり、着席して簡単なこなしの会話の後、相手が黙ってしまうと販売員はなすすべがなく焦ってしまい、どうしても商品に頼らざるを得 […]
明治電機工業は、未定としていた2021年3月期業績を売上高640億円(前年度比20.4%減)、営業利益13億4000万円(同65.8%減)、経常利益14億9000万円(同63.6%減)、当期純利益10億3000万円(同62.7%減)とした。
タナベ経営は、全国の企業経営者・役員・管理職・監査職・一般社員を対象に「新型コロナウイルスの企業経営に与える影響に関する調査」の結果を発表し、全体の95%の企業がマイナスインパクトのリスクを抱え、37%の企業が「テレワーク体制ができていない」。たとえ […]
制御・電材商社のテルヤ電機(東京都世田谷区)は、かねて東京・蒲田に建設を進めていたTEKビルが竣工したことから、8月24日から蒲田営業所(小俣宏和所長)、世田谷営業所(冨田大将所長)、城東営業所(荒井健一所長)の3拠点を同ビルに移転し、営業を開始する […]
ライト電業(岡山市南区)は、8月1日付で香川西営業所(香川県宇多津町)を高松支店(高松市朝日新町)に統合した。 なお、高松支店も9月23日付で、高松市元山町に新築移転することになっていることから、9月18日までは現在地で営業を継続している。
ヤマハ発動機は、BI・データウェアハウスソリューションを専門とする株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘)の技術支援を受け、販売データを起点とした生産や物流の最適化、製造部門のデータ分析基盤の構築に向けてBI(ビジネス・インテ […]
機器部品営業は、市場の環境に応じて営業のやり方を変えてきた。これまで述べてきたように、黎明離陸期ではまだFA市場は未成熟であったから、市場を模索する市場探索型営業であった。 昭和の成長拡大期には、工場や現場の数が増え続けていたからその現場の隅々に、次 […]
大手の販売店は資金が割に潤沢であり、マーケティングスタッフを抱えることができる。したがって、戦略的に種々の手を打って令和時代の成長路線を進めることができる。 しかし、大半の販売店はマーケティングスタッフを抱える余裕はなく、販売員の営業力強化や多少の販 […]
今月(7月)に富士通が、基本、在宅テレワークを行うと公表した衝撃的なニュースをご記憶の方も多いと思われる。コロナ対策として始まったテレワークが、たった数カ月で『新たなる働き方』として大企業の指針となった事は、労働環境の大変化を予感させる重大ニュースで […]
経済産業省は「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」を発表した。選ばれたのは、世界市場のニッチトップ分野を勝ち抜いている企業やサプライチェーンの重要性を増している部素材の事業を持つ優良企業113社。日本の製造業の底力を体現している企業群とな […]
人間社会は太古の昔から、変化を続けて歴史を作ってきた。社会の変化にはモノが伴う。モノそのものやモノの造り方も変化してきた。変化すれば新しい需要は生まれる。機器部品の営業は、モノやモノ造りに関係あるマーケットが戦場である。その戦場で活動している経験の浅 […]
(2020年7月1日付) ▽グローバルマーケティング本部長(インド安川電機出向)理事 浦川明典 ▽グローバルマーケティング本部 産業調査室長(営業本部 産業調査室長)理事 古瀬利博 ▽同本部 推進部長(同本部 事業企画部次長)林良治 ▽兼 営業本部長 […]
日立製作所は、2018年12月17日に締結したスイス・ABB社からの電力の送配電や制御を行うパワーグリッド事業の買収を約7400億円で行い、7月1日付けで「日立ABBパワーグリッド」(本社=スイス・チューリッヒ)として営業を開始した。 日立ABBパワ […]
パナソニックとパナソニック システムソリューションズ ジャパン(東京都中央区)は、新たな事業として「現場センシングソリューション」を立ち上げた。従来から単独で展開している顔認証ソリューション、センシングソリューション、高性能エッジデバイスの3つのソリ […]
ハイテクインター(東京都渋谷区)は、集合型モデムG.fast「ABiLINX4116/4100」を5月27日から販売開始した。 全国的に光ファイバーの敷設が進んでいるが「工事費用がかかる、工事をするために営業を止めなければいけない」等の […]
生産現場のデジタル化のニーズは高まるばかりだが、その実現は社内のリソースだけでは難しい。技術的に支え、伴走してくれるパートナー探しが重要だ。 そんななか三菱電機は、2018年7月に東京・秋葉原に自動化を支援するための施設「東日本FAソリ […]
川崎重工業は、人共存型双腕スカラロボット「duAro2」による自動検温システムを新たに開発し、神戸海洋博物館/カワサキワールドに設置した。同館の6月2日からの営業再開にあたり設置されたもので、すべての来館者に検温を実施している。 同システムは、双 […]
▶︎大王製紙 需要が拡大しているペーパータオルの安定供給を強化するため、三島工場(愛媛県四国中央市)にペーパータオル原紙を生産する抄紙機および加工設備を増設する。国内のペーパータオル市場は、年々堅調な需要の伸長が予想されており、さらに新型コロナウイル […]