- 2024年5月22日
山洋電気、減収減益 FA需要の減退が響く
山洋電気は、2024年3月期決算を発表し、売上高は1129億400万円(前年比6.5%減)、営業利益は118億1100万円(12.0%減)、純利益は104億7700万円(8.2%減)。受注残の消化は順調に進んだが、通信装置やロボット、工作機械、半導体 […]
山洋電気は、2024年3月期決算を発表し、売上高は1129億400万円(前年比6.5%減)、営業利益は118億1100万円(12.0%減)、純利益は104億7700万円(8.2%減)。受注残の消化は順調に進んだが、通信装置やロボット、工作機械、半導体 […]
富士電機は、2024年3月期決算を発表し、売上高は1兆1032億1400万円(前年比9.3%)、営業利益は1060億6600万円(19.3%増)、純利益は753億5300万円(22.8%増)の増収増益となった。全セグメントで増収増益、営業利益率は8% […]
オートメーション新聞2024年5月22日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FA・制御機器2023年度年間出荷統計、3年ぶりの前年割れ。部材不足・納期問題 影響後引く、上期堅調・下期は景気悪化響く・オータックス、佐鳥電機の事業買 […]
城は守りのために作られた。いくら堅固に作ってもいつかは破られる。それでも城は敵にとって抑止力となり、味方にとっては誇りであり、士気を高める存在になる。せっかく大金を投じて作った城である。城が抑止力にならないくらい強大な敵であっても守り抜いて勝たねばな […]
三井化学は、難黄変コート用硬化剤の需要増に対応するため、大牟田工場内のXDI(メタキシリレンジイソシアネート)プラントの生産能力を増強し、国内の生産能力は20%増強する。XDIは特殊イソシアネートで、高屈折率で耐久性に優れたメガネレンズ材料として、難 […]
横河電機は、2023年4月期決算を発表し、売上高は5401億5200万円(前年度比18.3%増)、営業利益は788億円(77.4%増)、純利益は616億8500万円(58.5%増)の増収増益となった。生産部品とプロジェクト調達品の調達環境オン改善や値 […]
オムロンは2024年3月期連結決算を発表し、売上高は8187億6100万円(前年度比6.5%減)、営業利益は343億4200万円(65.9%減)、純利益は81億500万円(89.0%減)の大幅な減収減益となった。セグメント別では、制御機器事業は、売上 […]
キーエンスは2024年3月期連結決算を発表し、売上高は9672億8800万円(前年度比4.9%増)、営業利益は4950億1400万円(0.8%減)、純利益は3696億4200万円(1.8%増)の増収増益となった。地域別では、国内は設備投資に慎重さが見 […]
三菱電機は2024年3月期連結決算を発表し、売上高は5兆2579億1400万円(前年度比5.1%増)、営業利益は3285億2500万円(25.2%増)、純利益は2849億4900万円(33.2%増)の大幅な増収増益となった。仕向地別売上高では、国内は […]
藤井産業は、埼玉県久喜市に久喜菖蒲営業所(インフラソリューションズカンパニー 産業システム営業本部 機器制御第二営業部)を開設し営業を開始した。住所は〒346-0036 埼玉県久喜市北中曽根1317番地1、電話番号は0480-53-9875、FAXは […]
カナデンは、2024年3月期連結業績予想を上方修正し、売上高は修正前から12億7000万円増の1162億7000万円、営業利益は4000万円減の45億6000万円、純利益は2億8000万円増の34億8000万円とした。FAシステム事業の部材不足の改善 […]
カナデンは、愛媛県松山市に四国営業所を開設した。住所は〒790-0011愛媛県松山市千舟町4-3-7 青野ビル1F。電話番号は089-942-1278 https://www.kanaden.co.jp/news/detail/post_87.htm […]
IMVは、4月1日に栃木県宇都宮市に宇都宮営業所を開設した。住所は〒321-0953栃木県宇都宮市東宿郷4-2-24 センターズ・ビルディング6階、電話番号は050-1750-6650
サンワテクノスは、4月1日付で組織変更を行なった。関東支社を南関東支社と北関東支社に再編し、南関東支社は東京営業部を廃止して新たに設置した機電営業部・電子営業部、横浜支店を管轄し、北関東支社は北関東支店と東京西支店を管轄する。関東支社 営業管理部は関 […]
FA販売店はFA機器や部品を扱い、FAメーカーとFA機器部品ユーザーの間に立って売買の仲介を生業にする。戦略なくして成長なしと言われる通り各販売店は戦略を立て行動しているが商材とマーケットが同じであるため戦略も似てくる。 各販売店が平成年間にやってき […]
セレンディップ・ホールディングスの連結子会社の三井屋工業は山形県米沢市の東北工場を拡張する。同社は自動車内外装部品を製造しており、自動車メーカーへの営業活動強化により受注が増加する見込となり、生産能力を増強するために東北工場を拡張(建物の増床及び成形 […]
安川電機は、2024年2月期の通期決算を発表し、売上高は前年比3.5%増の5756億5800万円、営業利益は3.0%減の662億2500万円、純利益は2.1%減の506億8700万円の増収減益となった。セグメント別では、モーションコントロール事業は売 […]
東洋電機は、2024年4月22日に東京営業所を移転する。新住所は〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町 2-8-16 平田ビル 2 階。電話番号は、エンジニアリング事業部営業部東京一課03-6285-1011、機器事業部営業部東京二課 03-6 […]
サンセイテクノスは、4月1日に南大阪支店を移設し、新たに堺支店として営業を開始する。新住所は〒590−0048大阪府堺市堺区一条通20−1銀泉第二ビル5階。電話番号は072−247−9131、FAXは072−247−9110。 https://www […]
オムロンは、お客様相談室のサービスレベル強化に向け、有人チャットで相談できる「FAクイックチャット」の対応人数の増加に加え、製品に関するFAQを毎月100件単位での拡充を進める。またお客様相談室の営業時間と営業日を変更する。電話相談受付時間は9時~1 […]
FA販売店の営業は顧客の案件に動かされ、顧客からの用件に走る。その一方で取扱いメーカーの強い影響を受ける。FAメーカーは商品の機能を高めて生産設備、生産システムの高度化に対応できるFA商品を開発し販売する。FA営業がそれらの機器をを売るためには技術的 […]
日伝は、製造業向けWEBサービスのアペルザの株式を取得し、子会社化した。アペルザは2016年創業。製造業向けのポータルサイトやEC、営業支援システムなど展開し、最近は動画サイトなどを運営していた今回の子会社化により日伝は、情報発信・マーケティング機能 […]
因幡電機製作所は2021年4月1日付人事を発表した(カッコ内は異動前) 堀家 一美 取締役専務執行役員 営業戦略本部・産機カンパニー管掌(取締役専務執行役員 産機カンパニー長)、田代 浩明 取締役常務執行役員電設カンパニー長 兼 安全品質管理統括部管 […]
ECADソリューションズは、新社長に日東工業 執行役員 事業企画統括部 配電盤事業企画室長の鈴木竜弘氏が内定し、日比野徹社長は相談役に就任する。3月31日の臨時株主総会と取締役会で正式決定する。鈴木氏は、1964年6月26日生まれ。1987年に日東工 […]
星和電機は2023年12月期決算を発表し、売上高237億6000万円(1.4%増)、営業利益は10億4100万円(32.5%減)、純利益7億9300万円(27.9%減)の増収減益となった。民間設備の産業用照明は好調だったが、電磁波環境対策部品や公共設 […]
不二電機工業は2024年1月期決算を発表し、売上高37億2300万円(0.4%増)、営業利益3億9900万円(13.9%増)、純利益3億4900万円(33.3%増)で増収増益となった。制御用開閉器、端子台など接続機器、表示灯・表示機器は減少したが、テ […]
世間では「いい陽気になりました」「寒くなってきました」等と言って、あいさつを交す。同じ様なあいさつでもビジネス世界のあいさつは「忙しいですか」「景気はどうですか」となる。世間のあいさつと同様に軽いコミュニケーションではあるがビジネス世界ではさらりと相 […]
RYODENは、製造業をはじめとした企業向けにプロフェッショナル人材(プロ人材)紹介サービス「ウィズプロ」の提供を開始した。プロ人材とは、高度な専門知識と豊富な実務経験を持ち、企業の経営者の右腕として、新たな商品・サービスの開発、その販売の開拓や、個 […]
東洋技研は、仙台営業所を移転し、4月8日から新事務所で営業を開始する。新住所は〒984-0011 宮城県仙台市若林区六丁の目西町8-1 齋喜センタービル308号室、電話番号は0266-28-0531(変更なし)、FAXは0266-27-5653。 h […]
神戸製鋼所は、兵庫県加古川市の加古川製鉄所厚板工場で進めていた仕上圧延機のリフレッシュ工事が完工し、営業運転を再開した。仕上圧延機は加熱炉で熱したスラブを粗圧延機で幅出し圧延した後、製品の板厚まで圧延する設備。今回のリフレッシュ工事では、仕上圧延機の […]