SEARCH

「営業」の検索結果3069件

  • 2018年1月31日

FA・制御・電子部品商社 業績拡大急ピッチ 変革の時代チャレンジ続々

IoT化への期待が高まる中で、FA・制御・電子部品の流通にも追い風が吹いている。景気回復傾向に加え、労働力不足による自動化や省人化ニーズの高まりとのサイクルが一致したこともあり、急ピッチに業績を拡大している。その一方、押し寄せる製造業の大きな変革の波 […]

  • 2018年1月31日

大江電機「宮城セールスセンター」開設

大江電機(横浜市南区)は、仙台市に「宮城セールスセンター」(竹内俊彦センター長)を開設し、2017年12月1日から業務を開始した。 東北地区では岩手県北上市の東北営業所と合わせて2カ所になった。 住所、電話は次の通り。 ▽住所=仙台市泉区南光台2-9 […]

  • 2018年1月31日

ディーラーヘルプを考える 黒川想介 (29)

販売店冬の時代 健全な精神で変革を 東京オリンピックもあと二年半に迫っている。戦後復興の象徴だった半世紀前の東京オリンピックの頃と比べれば、経済的規模は隔絶している。 当時、1960年代に高度成長は続いていたとはいえ、日本製のモノの品質は安定的ではな […]

  • 2018年1月31日

安川電機 人事異動(3月1日付)

▽ICT戦略推進室長(人材多様性推進室長)、代表取締役社長 人づくり推進担当小笠原浩 ▽ICT戦略担当兼務を解く 取締役常務執行役員 生産・業務本部長、輸出管理部長南善勝 ▽営業本部長(マーケティング本部長、マーケティング本部東京支社長)、取締役常務 […]

  • 2018年1月17日

工場新設・増設情報1月第3週

【日本国内】 ▼旭化成 旭化成メディカル(東京都千代田区)は、宮崎県延岡市にウイルス除去フィルター「プラノバ」の紡糸工場を新設する。 近年、生物学的製剤のウイルス安全性に対する要求が高まっていることに加え、バイオ医薬品の開発が盛んになってきたことから […]

  • 2018年1月17日

横河電機グループ 人事異動

横河電機(2017年12月5日付) ▽グローバル営業&業種マーケティング本部マリン・アップストリーム部長兼務を解く 執行役員グローバル営業&業種マーケティング本部長中岡興志▽グローバル営業&業種マーケティング本部マリン・アップストリーム部長(ヨコガワ […]

  • 2018年1月10日

ディーラーヘルプを考える 黒川想介 (28)

高い目的ある行動を つなぐ活動 顧客繁栄に寄与 大河ドラマをヒットさせるには戦国時代と幕末期を放映すれば間違いないと言われている。 両者とも日本の歴史上の動乱期である。一つの秩序が崩れて新しい秩序が誕生する生みの苦しみが動乱期である。平和と秩序の中に […]

  • 2018年1月10日

知財探訪(4)「GLAY」に見る著作権の形と活用

逆転の発想で世にアピール ロックバンドGLAYは長年にわたり日本の音楽界で活躍しているアーティストのひとつですが、最近公式サイトで同バンド名義の楽曲を結婚式で使用する場合に限り、著作権料(厳密には、歌手など音楽を伝える人の権利である「著作隣接権」に関 […]

  • 2018年1月10日

【各社トップが語る2018】IDEC「HMI事業でNo.1目指す」

代表取締役会長兼社長 舩木俊之 安定した拡大を見せている景気は、2018年も継続して推移するとみている。当社の18年3月期業績も、上期としては売上高、利益とも過去最高を更新している。とくに、HMIソリューションはAPEMグループの子会社化で、前年同期 […]

  • 2018年1月10日

【各社トップが語る2018】NKKスイッチズ「Change 100推進」

代表取締役社長 大橋智成 2017年4月~21年3月までの4年間の中期経営計画「Change 100」をスタートさせ、最終年度には、売上高100億円、連結営業利益10億円達成を目指すとともに、「グローバル化対応」と「勝てる武器の創造」を挙げて取り組ん […]

  • 2018年1月10日

【各社トップが語る2018】安川電機「i³-メカトロニクスを推進」

執行役員 モーションコントロール事業部長 熊谷彰 景気の動向は思った以上に良い状態が継続しており、部材や生産能力不足なども加わり、先行きへの不透明感は無く、ロボット化や自動化への取り組みが続くと見ている。人件費高騰への対応や、自動化・情報化推進、自動 […]

  • 2018年1月10日

【各社トップが語る2018】アルゴシステム「FA技術を多分野へ展開」

代表取締役社長 北浦敏雄 2017年は市場を取り巻く環境が非常に好調で、新しい顧客も増えている。一部では需要増と部品不足から価格値上げの話も出ている。好調な要因は、成長産業の裾野が拡大し、それに伴い商品の幅も広がっていることが大きい。中国も自国での半 […]

  • 2018年1月10日

【各社トップが語る2018】パトライト「経営統合効果を最大化」

代表取締役社長 高野尚登 2017年度は、3カ年中期経営革新計画の集大成の年。最初の2年で「集約」の活動を行い、シグナルタワーの品ぞろえ絞り込みについてはシリーズ商品を「LRシリーズ」に集約。開発と設計思想では標準化や部品の共通化、モジュールの活用な […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG