SEARCH

「営業」の検索結果3069件

  • 2016年3月9日

ベジタリア 農業ICTセミナー 10日に札幌で

ベジタリア(東京都渋谷区、小池聡代表取締役社長)は、NTTドコモと共催で「第3回スマートアグリ~最先端農業ICT北海道セミナー」を、札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)で3月10日開催する。このセミナーは、農業にIT(ICT)技術を利活用 […]

  • 2016年3月9日

スイッチング電源 国内外メーカー技術競う 省スペース化へ「より小さく」 耐久性、変換効率、ローコストでしのぎ

工場では非常に多くの電気が使用されている。発電所からの経路として、変電所を経由し各事業所で受電。受電盤・配電盤を通って、制御盤にまで複雑な経路を通じて電気が届く。トランスなどの電源が活用され、電気は各ポイントにおいて変圧され、次の設備で使いやすい状態 […]

  • 2016年2月24日

不連続戦線に異状なし 黒川想介 (39)

■上下の欲を同じくする横との関係が難しい日本 孫子の兵法書に「勝と知るに五有り」とある。前回までに「もって戦うべきと、もって戦うべからざるとを知る者は勝つ」と「衆寡の用を知る者は勝つ」の2項に関して考察してきた。3項目は「上下の欲を同じくする者は勝つ […]

  • 2016年2月24日

組織改革

日東工業 (3月1日付) ■本社 ▽新規事業企画室を新設 ■開発本部 ▽商品企画部を営業本部から移管 ■営業本部 ▽物流部名古屋物流センターを廃止▽業務部キャビネットサポートセンターを廃止▽業務部サポートセンターを東京サポートセンター・名古屋サポート […]

  • 2016年2月24日

人事異動

日東工業 (3月1日付) ▽国際部長委嘱を解く 海外本部担当海外本部長委嘱常務取締役黒野透▽配電盤事業部長を解く 執行役員生産本部長大竹幸光▽名古屋工場長兼生産技術部長を解く 執行役員生産本部副本部長飯田英人▽監査室担当部長(営業本部首都圏営業部長) […]

  • 2016年2月24日

ミマキエンジニアリング 池田和明常務が社長に昇格

ミマキエンジニアリングは4月1日付で、池田和明常務取締役が代表取締役に昇格する。小林久之代表取締役社長は取締役に退く。 同社はグローバル企業として変化の激しい事業環境に即応し、グループの新たな成長ステージに向けた経営体制を構築するとしている。 池田 […]

  • 2016年2月24日

「スマートエネルギーWeek 2016」新エネルギー9展同時開催 世界最大級 創エネ・蓄エネ技術網羅

世界最大級の創エネ・蓄エネ技術を網羅した総合展「スマートエネルギーWeek 2016」(主催=リードエグジビションジャパン)が、3月2~4日の3日間、東京ビッグサイト全館を使って開催される。同展は今回新たに開催されるバイオマス発電展をはじめ、九つの新 […]

  • 2016年2月24日

“つなぐ”支える配線接続機器 インフラ投資活況、市場のグローバル化加速

端子台やコネクタ・ソケット、ケーブルアクセサリなどの配線接続機器の市場は、旺盛な需要が産業全般で続いていることから上昇基調が継続している。ⅠoTの言葉で代表される「つなげる・つながる」部分を支える部品として関心が高まっていることも追い風になっている。 […]

  • 2016年2月17日

不連続戦線に異状なし 黒川想介 (38)

■今こそ衆寡の用を知る 現状打破する弱者の戦略 孫子の兵法書に「勝と知るに五あり」というのがある。この「勝」は戦場における勝利の条件という意味で記してある。 その1は、前回述べた「もって戦うべきと、もって戦うべからざる者は勝つ」であり、しごくもっとも […]

  • 2016年2月17日

人事異動

安川電機 (3月21日付) ▽代表取締役社長・人づくり推進担当・人材多様性推進室長兼務を解く 代表取締役会長津田純嗣▽代表取締役社長・人づくり推進担当・人材多様性推進室長(代表取締役専務執行役員・CSR担当・ICT戦略担当)技術開発本部長小笠原浩▽代 […]

  • 2016年2月17日

東京都電機卸商業協同組合 新春懇談会に90人参加

東京都電機卸商業協同組合(TEP、堀内覚理事長)は、「新春懇談会」を東京ガーデンパレスで5日開催した。 当日は、会員企業の社長や幹部社員をはじめ、賛助会員、各地区の電子部品流通協議会の会長、来賓など約90人が参加した。 冒頭あいさつに立った堀内理事長 […]

  • 2016年2月10日

「インダストリー4.0」現場からの進め方~山田太郎の製造業生き残りのためのスペックマネジメント術(4)

最近、「Industry4.0」お化けが日本にいるようだ。私の所に寄せられた質問をいくつか紹介しよう。現場層からは「会社の上層部からIndustry4.0の研究をするように言われたが何をしたら良いのか分からない」「工場で多くのデータを集めたが、さっぱ […]

  • 2016年2月10日

サンワテクノス 横浜に営業所

サンワテクノスは、横浜営業所を2月15日から開設する。神奈川県下では初めての営業拠点で、南関東地区を中心に、地域に密着した営業活動を目指す。住所、電話は次の通り。 ▽住所=横浜市港北区新横浜3-17-5、いちご新横浜ビル6階(〒222-0033) ▽ […]

  • 2016年2月10日

富士電機 中国合弁に4億円投資 自販機生産を増強

富士電機と、中国の大連冷凍機股有限公司との合弁会社である大連富士冰山自動販売機有限公司は、自動販売機の増産に向けて、約4億円を投資して設備の増強を行う。 同社は、自動販売機の販売サービスを専門に行う「大連富士冰山自動販売機販売社」を2015年4月に設 […]

  • 2016年1月27日

明治電機工業 「第8次中計実現へ邁進」 林正弘代表取締役社長

現在当社では、第8次中期経営計画(2014年4月~17年3月)の実現を目指して、「さらなる信頼を得られる事業品質の確立」というスローガンのもと、「エンジニアリングビジネスの確立」「営業体制の強化」「グローバル体制の強化」「収益性の向上」「企業体質の強 […]

  • 2016年1月27日

高木商会 「原点に返った営業展開を」 中山広幸代表取締役社長

2016年3月期の売り上げは、上期が好調であったが、下期は厳しい状況で推移しており、残りの約2カ月間で前期実績を超えられるように追い込みを行っている。半導体や工作機械関連、それに社会インフラ全般の停滞の影響が大きい。 立花エレテックのグループ会社とし […]

  • 2016年1月27日

鳥居電業 『「挑戦と成長」へ取り組み』 池田茂代表取締役社長

創業90周年を迎えた2016年3月期の売り上げは、中期3カ年計画の初年度として、現在のところ前年同期比9~10%の増加で推移しており、今後の経済情勢などにもよるが、今期は計画通りにいけそうである。半導体製造装置関連や中小企業の設備投資が堅調であること […]

  • 2016年1月27日

新生電機 『敏速・確実で信頼関係』 瓦谷敏彦代表取締役社長

当社のユーザーは、岡山県を中心に中四国・九州北部など西日本エリアで1300社。ライン制御部品、機械制御パーツなどの部品販売のみならず、計装システム、制御設計、メンテナンスまで、一貫したテクニカルサポートを提供し、顧客、仕入れ先と強い信頼で結ばれている […]

  • 2016年1月27日

オプテックスFA 「現場川柳」受賞作品を発表 「ライバルは 昔同期で 今はロボ」

オプテックス・エフエー(小國勇社長)が行っている『現場川柳』の受賞作品が発表された。3540の応募作品の中から「ライバルは 昔同期で 今はロボ」(さごじょうさん)が大賞に選ばれた。現場川柳は、同社が定めた「センサ(10月3日)の日」を記念し、ものづく […]

  • 2016年1月27日

FA・制御・電子部品の流通商社 今後の展望 製造業の国内回帰、インフラ投資拡大 好材料次々と

急速に進む原油安、相次ぐテロ、失速気味の中国経済など、新年早々、世界経済を取り巻く環境に暗雲が漂ってのスタートとなっている。FA・制御・電子部品の流通商社は、こうした動向に対して不安を感じながらも、総じて明るい年明けを迎えている。市場の成熟化という課 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG