- 2015年6月24日
不連続戦線に異状なし 黒川想介(24)
産業界に部品やコンポ商品を販売する営業戦線は、時代によって本質的に変化してきた。草創期では「顧客の人脈や個人の身上を知らないで物なんか売れるか〓」の時代を経て「商品の技術的側面を知らないで物なんか売れるか〓」となり、「顧客のことを知らなくて物なんか売 […]
産業界に部品やコンポ商品を販売する営業戦線は、時代によって本質的に変化してきた。草創期では「顧客の人脈や個人の身上を知らないで物なんか売れるか〓」の時代を経て「商品の技術的側面を知らないで物なんか売れるか〓」となり、「顧客のことを知らなくて物なんか売 […]
サンワテクノス(山本勢社長)は、今年度が第8次中期経営計画「JUMP1200」の最終年度に当たることから、営業体制の強化へ営業本部中心に組織の新設・統合を行っている。 具体的には、エンジニアリング事業強化へ「産業ソリューション統括部」と「エンジニアリ […]
いまどきの若者は云々という言葉を使う時に、あまり言いたくはないが、という前置きをする。このフレーズは太古の昔からよく使われていたというが、何となく古く思われたくないという意識が働くからだろう。時代を経るにつれ技術が発達し、人口が増加すれば社会の制度や […]
製造現場などで活用されている「画像処理システム」の進化が近年著しい。カメラの画素数向上、CPUの処理スピードアップなど、ハードの性能向上によるところももちろんあるが、解析アルゴリズムの進化など、ソフトウェアが寄与する部分も大きい。世界最先端といわれる […]
工程の温度管理はものづくりの基本。たった1℃の違いが品質を大きく左右する。三和電気計器(東京都千代田区外神田2-4-4、TEL03-3253-4871、鈴木啓介社長)の「ワイログ」は、たったの3分で設置・設定して使い始められる温湿度ロガー。現場のどこ […]
富士通は今年3月、次世代ものづくりへの取り組みを開始し、同時にロボットのシステムインテグレータ(SIer)事業をスタートさせると発表した。そこで、「富士通が進めるロボット導入支援とは」について、同社産業・流通営業グループ(ものづくりビジネス担当)熊谷 […]
寸法測定や形状測定など、測定作業は下準備が大変。ピント合わせやワークの整列など手間がかかる。ミツトヨ(川崎市高津区坂戸1-20-1、TEL044-813-8201、中川徹社長)の2次元画像測定器「クイックイメージ」シリーズは、ステージにワークを置いて […]
インダストリ4.0やIoTで製造業が大きく変化するなか、現場作業員の必須アイテムである”ヘルメット”でも技術革新が起きている。いったい、どんなヘルメットが生まれているのか? 谷沢製作所(東京都中央区新富2-8-1、TEL03- […]
三菱電機の柵山正樹代表執行役社長は、今後の経営戦略で記者会見を18日行い、2020年度の売上高5兆円達成時におけるFAシステム事業を含めた産業メカトロニクス事業の売上高比率30%、営業利益率13%以上を目指す計画を明らかにした。 また、「中国市場では […]
安川電機は、中部地区におけるロボット事業を集約して強化するため、愛知県みよし市に「中部支店・中部ロボットセンタ」=写真=を開設した。15日に開所式を開催し、取引先、代理店関係者、システムエンジニア(SE)ら約100人が出席した。(関連記事3面) 中部 […]
日東工業の2015年3月期連結決算は、売上高1098億3700万円(前期比8・5%増)、営業利益138億5100万円(同19・8%増)、経常利益141億4600万円(同23・9%増)、当期純利益73億9000万円(同3・3%増)と増収増益となった。 […]
明治電機工業の2015年3月期連結決算は、売上高554億800万円(前期比19・3%増)、営業利益19億9700万円(同73・9%増)、経常利益23億1000万円(同68・3%増)、当期純利益14億9800万円(同85・6%増)と増収増益。 自動車関 […]
ふと気が付いてみると、いつの間にか変わっていたということは誰もが経験することである。部品やコンポ商品を扱う業界では、売り上げを管理している上位の顧客層の動きを毎月見ているであろう。それでもふと気付くと、少し前とはだいぶ変わっている。成長期にそれほど大 […]
アズビルの2015年3月期連結決算は、売上高2544億円で対前期比2・4%増、営業利益153億円で同10・3%増、経常利益171億円で同17・4%増、当期純利益71億円で同6・5%減となった。 事業別売上高は、アドバンスオートメーション(AA)が94 […]
日東工業 (5月1日付) ▽品質保証室長(日東工業有限公司出向)執行役員藤井俊之▽営業本部首都圏営業部営業部長(営業本部近畿営業部長)小田島克明▽営業本部近畿営業部長(ELETTO THAILAND出向)池内敏浩▽海外本部国際部担当部長(キャドテック […]
立花エレテックの2015年3月期連結決算は、売上高1474億円で前期比3・9%増、営業利益48億円で同11・3%増、経常利益57億円で同1・9%増、当期純利益54億円(同42%増)となり、4年連続で過去最高益を更新した。 部門別売上高は、主力のFAシ […]
IDECの2015年3月期連結決算は、売上高421億円で前期比16・1%増、営業利益29億円で同24・2%増、経常利益31億円で同27・3%増、当期純利益20億円(同43・9%増)。 製品別売上高は、制御機器製品が制御用操作スイッチ及び安全スイッチの […]
横河電機の2015年3月期連結決算は、売上高4058億円で前期比4・5%増、営業利益298億円で同15・2%増、経常利益333億円で同29・9%増、当期純利益172億円(同39・6%増)。部門別売上高は、主力の制御事業が3580億円で同6・4%増、計 […]
安川電機の2015年3月期連結決算は、売上高が4001億円(前年度比10・1%増)、営業利益が315億円(同22・%増)、経常利益が338億円(同25・1%増)、純利益が248億円(同46・3%増)となり、売上高、純利益は過去最高になった。 セグメン […]
富士電機の2015年3月期連結決算は、売上高が8106億円で前年度比6・7%増、営業利益が393億円(同18・7%増)、経常利益431億円(同17・4%増)、当期純利益279億円(同42・9%増)となった。 部門別売上高は、発電・社会インフラが175 […]
FA関連の電機5社(三菱電機、オムロン、富士電機、安川電機、パナソニックデバイスSUNX)の2015年3月期決算が出そろい、過去最高益の更新や前年比大幅売り上げ増など好調さが目立つ結果となった。16年3月期は、各社ともに海外での生産力と販売を強化し、 […]
日東工業の子会社、サンテレホン(東京都中央区八丁堀4―5―4、TEL03―6222―7800)は、5月26日付で小出行宏社長が日東工業常務取締役営業本部担当に就任し、後任の社長に伊藤邦弘日東工業常務取締役営業本部担当が就任する。 サンテレホンは、ネッ […]
安川電機は、2016年度から25年度までの新長期経営計画「2025年ビジョン」を策定した。今年度で終了する「2015年ビジョン」に続く10年間の長期計画で、売上高15年度比2倍以上(15年度目標4350億円)、営業利益1000億円以上(同365億円) […]
オムロンの2015年3月期連結決算は、売上高が8472億円で前期比9・6%増、営業利益が865億円で同27・2%増、当期純利益が621億円で同34・6%増となった。 セグメント別売上高は、IAB(制御機器事業)が3318億円(同13・7%増)、EMC […]
キムラ電機(東京都品川区西五反田7―9―5、TEL03―3492―8511、藤岡康太郎社長)は「第40回関東キムデン会総会および合同大会」を、東京・五反田のゆうぽうとで4月24日開催、会員17社の販売店から15社46人が出席した。 総会では、最初に藤 […]
パナソニックデバイスSUNXの2015年3月期連結決算は、売上高が422億円で前期比6・8%増、営業利益が44億円で同28・0%増、経常利益が47億円(同32・6%増)、当期純利益が31億円で34・6%増となった。 中国でのスマートフォン製造関連向け […]
三菱電機の2015年3月期連結決算は、売上高が前年度比6・6%増の4兆3230億円、営業利益が同35・1%増の3176億円、税引き前利益が29・7%増の3229億円、当期純利益は同52・9%増の2346億円となった。 部門別売上高は、重電システムが1 […]
ドイツ・ハノーバーで開催された「ハノーバー・メッセ2015」の会場で「日独経済フォーラム」が15日開かれた。第4次産業革命とも言われる「インダストリー4・0」のコンセプト具現化が各面で進む中で、日独の企業や公的機関が意見交換を行おうと企画された。 フ […]
課題解決営業と称して、顧客の課題を何とか引き出して、そこにテーマを見つけようとする営業が流行ったことがあった。現在でもその名残りが散見される。いきなり、課題はありませんかと聞く営業マンはいないと思うが、もしそのような聞き方をする営業がいたら、はなはだ […]
2014年に創業40周年を迎えたキャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区船堀4―8―8、TEL03―5674―1161、渡辺敏社長)。NC化の黎明期からオートメーション・高度化に取り組み、世界を知る技術商社として高い評価を受ける。市場環境が劇的に変 […]