SEARCH

「営業」の検索結果3070件

  • 2013年10月30日

セイワキャリアを吸収合併 星和電機

星和電機(増山晃章社長)は、11月1日付で100%出資子会社のセイワキャリアサービス(愛知後秀作社長)を吸収合併する。 セイワキャリアは、人材派遣、製造業に関する梱包・組み立てなどの作業請負を行ってきた。 セイワキャリアの2013年度売上高は8800 […]

  • 2013年10月30日

11月の催し

◇デザインフェスタVol.38(2―3日)=東京ビッグサイト。連絡先:デザインフェスタオフィスTEL03―3479―1433。有料 ◇あいち技能プラザ2013(2―3日)=吹上ホール。連絡先:愛知県技能士会連合会TEL052―524―4423。無料 […]

  • 2013年10月30日

中央電子ショールームを大幅リニューアル 最新製品・技術を操作・体験 洗練されたデザインのコントロール用操作卓など

中央電子(東京都八王子市元本郷町1―9―9、TEL042―623―1211、松井達之社長)は、同社営業センター(東京都八王子市明神町3―20―6)内に開設しているショールームを大幅にリニューアルし、このほどオープンした。 新装したショールームの広さは […]

  • 2013年10月30日

FA・制御機器流通業界 市況は上げ潮ムード 自動車/スマートフォン/ソーラー関連が牽引役 国内は成熟化、空洞化急がれる新市場の創出 商社が連携、市場深耕必要

FA・制御機器の流通業界は、今年春先の状況に比べるとかなり改善してきており、一部からは明るい声が聞かれるようになってきた。自動車関連、スマートフォン、ソーラー関連などが市場を盛り上げる牽引役になっている。2020年東京オリンピックの誘致決定で、先行き […]

  • 2013年10月30日

課題解決への挑戦はこれから 海外での事業展開に力を入れる商社多い 下期に大きな期待 メーカー/開発可能強化

中部地区の経済動向は、主要産業の自動車・自動車部品は、トヨタ自動車などが北米や東南アジアを中心に好調な販売が続いて堅調な状況にあるが、国内や欧州においては伸び悩みの感もあり、設備投資には慎重な姿勢が見られた。また、電子部品・デバイスは引き続き増加して […]

  • 2013年10月30日

躍進するFA・制御機器流通商社 因幡電機産業 トータル提案力で高い評価 岡本無線電機 「プラス1」活動で成果 サンセイテクノス 顧客に“安心感”を提供

因幡電機産業は、商社機能、メーカー機能、開発機能の3つの機能を併せ持ち、システム提案から開発・設計、カスタマイズ、サポートまでをトータルソリューションとして提供している。 FA分野においては、システム提案による受注拡大に注力し、検査・搬送・組立装置・ […]

  • 2013年10月30日

躍進するFA・制御機器流通商社 大和無線電機 物流品質極め顧客の信頼 立花エレテック 深い知識と経験を連携 中央無線電機 顧客ニーズに迅速対応

大和無線電機は、1948年設立で、今年で65年と長い歴史を誇る。 東京・湯島の本社を中心に、関東エリア(4カ所)と関西エリア(1カ所)に営業と物流の拠点を配置して、顧客ニーズにマッチしたサービスを提供している。同時に、市場のグローバル化に対応し、日本 […]

  • 2013年10月30日

躍進するFA・制御機器流通商社 東亜無線電機 組込みボード品揃え充実 鳥居電業 海外製品加え揃え拡充 中西電機工業 豊富な品揃えで即時供給 日昭無線 顧客負担減へコラボ展開 明治電機工業 定評ある技術力、提案力 六合エレメック “最適調達パートナー”を目指す

東亜無線電機は、「人と情報のネットワークを拡げる東亜無線のヒューマンテクノロジー」をテーマに、グローバルネットワークを構築、各種の電子機器・部品、通信機器、情報機器を提供している。自社ブランド「temcy(テムシー)」は自社オリジナル組み込みボードを […]

  • 2013年10月23日

中国に電力関連子会社三菱17年度売上げ300億円目指す

三菱電機は中国・北京市に、電力関連の販売・エンジニアリング・サービスを行う子会社「三菱電機電力機電装備」を9月18日設立し、今年12月から営業開始する。これにより、中国での電力事業関連の売り上げを2013年度の200億円から、17年度には300億円以 […]

  • 2013年10月23日

安川の業績好調

安川電機の業績が好調だ。ACサーボモータやパワーコンディショナなどの売り上げが堅調に拡大、利益も大幅に増加している。 2014年3月期第2四半期連結決算は、売上高が1771億5800万円(前年度比17・7%増)、営業利益126億3500万円(同105 […]

  • 2013年10月23日

混沌時代の販売情報力 黒川想介 有効な情報は顧客の中にある

勝負には「攻め」と「守り」の二つの形式があることを考察してきた。戦いの攻防に打ち勝って領土を増やすことが最終的な勝利である。現代の企業間の戦いも同様に、市場における攻防に打ち勝って、より多くの顧客を獲得することが勝利につながっていくのである。 これま […]

  • 2013年10月9日

分岐点

FA制御業界のほとんどの経営者は「まだ、景気回復の実感が湧かない」という。販売最前線の営業からの情報も景気の良い話を聞かないそうである。それは、製造業の国内設備投資の内容に変化が出ていることも一因と思われる。生産能力を高める投資は、話題に明るさを伴う […]

  • 2013年10月9日

機構改革人事

横河ソリューションサービス (10月1日付) 【人事異動】 [コーポレート本部] ▽MAC支援センター長(事業支援センター長)高田重信▽MAC支援センターMAC商品部長(事業支援センター調達部長)美川剛▽MAC支援センターMAC業務部長(事業支援セン […]

  • 2013年10月9日

産業用トランス幅広い需要の裾野 FAからロボット・工作機械、医療分野まで 再生エネルギーの昇圧・変圧機器としても新市場 販路は商社経由とネット販売に二分 軽量・コンパクト化進展 リアクトル製品の需要拡大 電力制御と連携した製品開発も

電圧や電流を変化させたり、安定させる役割を持つ産業用トランスは、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い市場を形成している。最近では、再生エネルギーの太陽光発電システムや風力発電システムなどの昇圧・ […]

  • 2013年10月2日

アズビルが移転

アドバンスオートメーション富山営 アズビルが移転 アズビルは、アドバンスオートメーションカンパニー富山営業所を、9月24日から移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽富山市牛島町18―7、アーバンプレイスビル6F(〒930―0858) ▽電話076― […]

  • 2013年10月2日

新任常務に2氏ワゴジャパン

新任常務に2氏 ワゴジャパン ワゴジャパン(東京都江東区亀戸1―5―7、TEL03―5627―2050、久佐陽社長)はこのほど、経営体制強化に向けて、2人の常務が新任するなどの組織改革を行った。 新経営体制は次の通り。 ▽代表取締役社長久佐陽▽常務取 […]

  • 2013年10月2日

混沌時代の販売情報力 黒川想介 ロ91ロ 攻めのサービスで顧客獲得

勝負には「攻め」と「守り」の2つの形式がある。前回述べたように「守り」の形式は「攻め」と比べてみると、とても強い形式なのである。実際の戦争やスポーツの勝負では、勝ち負けの概念はとても単純な故に分かりやすい。したがって、クラウゼヴィッツが戦争論で述べて […]

  • 2013年10月2日

産業用PC 安定供給や長期保証 各社、付加価値戦略強める

産業用PCは、工場など過酷な使用条件下で長時間稼働するため、国産産業用PC各社は、高機能・耐久性とともに保守を含めた長期安定供給体制をセールスポイントに加え始めた。 機械・装置への繰り返し使用や将来のシステム拡張・増設にも対応できることを産業用PCの […]

  • 2013年9月25日

施設園芸の燃料費低減スナオ電気実証実験で成果

タイマー・タイムスイッチ専門メーカーのスナオ電気(浜松市東区下石田町1495、TEL053―421―2281、和泉三雄社長)は、施設園芸の燃料費低減へヒートポンプと暖房機併用による実証実験を行ったが、ボイラーと比べ30~56%安いという結果を得た。今 […]

  • 2013年9月25日

明治電機工業安井会長死去

安井 善宏氏(やすい・よしひろ=明治電機工業代表取締役会長)22日、右腎盂がんのため死去。71歳。通夜と告別式は近親者のみで執り行われた。後日、お別れの会を執り行う。喪主は長男淳一郎(じゅんいちろう)氏。1965年愛知大学卒業、同年明治電機工業入社。 […]

  • 2013年9月25日

混沌時代の販売情報力 商品力より販売員の力で勝つ

勝負には「攻め」と「守り」という形式がある。勝負に勝つためには守っているだけでは勝てない。しかし一方的に攻めているだけでも最終的な勝利を得ることはできない。攻めと守りの絶妙な組み合わせが必要である。19世紀にナポレオンと戦って、連戦連敗した後に最終的 […]

  • 2013年9月25日

“売れる”を体感する「営業基礎&管理職研修セミナー」~営業プロフェッショナルへの道

「“売る”ことを意識し過ぎて売れない」「購入決定者に会えない」などの悩みを持つ営業社員は多い。管理者も「部下の成績が上がらない」「チーム活性化の手法が空回りしている」などと苦心する。こうした問題の解答を公開し、明日から自信を持って営業に使えるセミナー […]

  • 2013年9月25日

AUTOID & COMMUN CATION EXPO 2013 第15回自動認識総合展 バーコード、RFID、バイオメトリクス関連ハード、ソフトを一堂に 9月25日から3日間 東京ビッグサイト 81社4団体が246小間に出展

バーコード、RFID、バイオメトリクスをはじめとした自動認識機器関連のハードウェア・ソフトウェアを一堂に集めた展示会「第15回自動認識総合展―AUTOID&COMMUNICATION EXPO2013」(主催=日本自動認識システム協会)が、9月25日 […]

  • 2013年9月18日

タイでのFA機器新販売体制が始動三菱電機

タイでのFA機器新販売体制が始動 三菱電機 三菱電機は、タイでのFA機器新販売体制の構築が完了し、9月2日から営業を開始した。 新体制は、今年4月に設立した三菱電機ファクトリーオートメーションタイ(MELFT)に、三菱電機オートメーションタイ(MEA […]

  • 2013年9月18日

不二電機工業、大幅増益第2四半期海外向け売上げ38%増

不二電機工業(小西正社長)の2014年1月期第2四半期決算は、売上高17億5300万円(前年同期比6・7%増)、営業利益2億3500万円(同32・3%増)、経常利益2億5000万円(同31・3%増)、純利益1億5500万円(同39・7%増)。海外向け […]

  • 2013年9月4日

制御機器各社が新製品攻勢産業用太陽光発電設備向け 接続箱・集電箱や受電盤、パワコン制御機器商社ルート活用

制御機器各社は、配電制御システム業界に営業攻勢をかけている。社会インフラのひとつである産業用太陽光発電の新設増加に伴い、関連電気設備の接続箱・集電箱、受電盤、パワーコンディショナーが好調なことから、制御機器各社が新製品を投入し市場獲得に乗り出している […]

  • 2013年9月4日

英和、東武機器を子会社化 商圏補完でシナジー効果 工業用計測制御機器

工業用計測制御機器や産業機器商社の英和(阿部健治社長)は10月1日付で、産業用オートメーション機器商社の東武機器(仙台市青葉区落合1―14―16、TEL022―392―5911、小山武光社長)の全株式(7万8000株)を取得し、子会社化する。取得金額 […]

  • 2013年9月4日

分岐点

夏場は冷蔵庫内の食品をできるだけ少なくしようと、残っているいろいろな食材を使って料理をする。ごっちゃ混ぜであるが、結構美味いと思うときは、家族に味見を無理強いする。ところが、見た目で判断し、味にうるさいとか言って、まず箸を付けない。食わず嫌いなのであ […]

  • 2013年9月4日

機構改革人事

アズビル (10月1日付) 環境・標準化推進部を廃止し、「環境推進部」「技術標準部」を新設。 環境推進部長兼技術標準部長(環境・標準化推進部長)宮沢敬治 【ビルシステムカンパニー(BSC)】 ▽兼BSC開発本部開発管理部長 理事・BSC開発本部長岡幸 […]

  • 2013年8月28日

スワロー電機 大型トランスが好調 電材系商社を中心に 堺工場はフル稼働

スワロー電機(大阪市東住吉区桑津2―6―32、TEL06―6719―8100、河原実社長)は、電材系商社を中心に中型・大型のトランスの売り上げが大幅に伸長している。新製品のプッシュイン式端子台のトランスも好調に推移、関東地区の営業体制の拡充とともに、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG