SEARCH

「営業」の検索結果3072件

  • 2012年2月1日

IDEC 太陽光発電の電力マネジメント事業に新規参入 パワコンなど販売 3年後30億円目指す

IDECは、長年培ってきた制御技術と、近年注力している環境ビジネスの経験を生かし、太陽光発電システムにおける電力マネジメント事業に新規参入する。主に一般住宅や小規模業務施設用の太陽光発電システムを展開する太陽電池メーカーやハウジングメーカーなどに向け […]

  • 2012年2月1日

横展開営業時代の方法を参考に 混沌時代の販売情報力

完成品をつくっているメーカーの販売員は、製品の売り先を特定できる。狙っている業界や顧客層向けに製品を開発しているからである。意外な買い手が現れるかもしれないが、ほとんどは想定している客先である。完成品メーカーとは違って、電気関係の部品やコンポメーカー […]

  • 2012年2月1日

移転/開設

東京支店を移転 萩原電気(岩井三津雄社長)はこのほど、東京支店(鹿島千寿支店長)を移転、新事務所での業務を開始した。新所在地は次の通り。 ▽東京都港区芝浦2―10―1、住友不動産芝園ビル6階(〒108―0023)。 ▽電話03―5425―8595、F […]

  • 2012年2月1日

機構改革人事

富士電機 (2月1日付) 【営業本部】 営業戦略統括部を営業推進部に改称すると共に、国内戦略企画部を営業支援部に改称し、マーケティング部及び海外戦略企画部の一部の機能を編入。マーケティング部及び海外戦略企画部を廃止。 【産業システム事業本部】 (1) […]

  • 2012年2月1日

アジア市場の攻略がカギ握る ○半導体産業

【現状】 半導体産業は材料・部品、製造装置など半導体関連産業を含めた大きな産業であるとともに、コンピュータ、情報家電などのエレクトロニクス製品の付加価値(性能、機能等)を決定づける重要部品であることはもちろんのこと、自動車、産業機械、医療機器等の幅広 […]

  • 2012年1月25日

明治電機、タイ事業再構築

【名古屋】明治電機工業(安井善宏社長)は、タイ・バンコクの現地法人「メイジ・エレクトリック・インダストリーズ」の赤字決算が続いているため、今年4月中に清算する。ただ、タイでの事業は、2011年単年度では黒字が見込めるところまで改善しているため、今年3 […]

  • 2012年1月25日

「熱制御対策」で協業 山武、米デ社に資本参加出資比率13.8%

山武は、米・ディグリーコントロール社へ、約2億円(出資比率は約13・8%)資本参加する。ビルオートメーションの環境制御事業強化の一環で今後、事業上の戦略パートナーとして、営業および技術開発の協業を進める。デ社は、通信、医療機器、コンピュータおよびエレ […]

  • 2012年1月25日

多摩川精機販売北関東営を移転

多摩川精機販売はこのほど、北関東営業所を移転した。新住所、電話は次の通り。 ▽さいたま市浦和区上木崎1―11―1、与野西口プラザビル3階(〒330―0071) ▽電話048―833―0733、FAX048―833―0766。

  • 2012年1月25日

2月の催し

◇テクニカルショウヨコハマ2012第33回工業技術見本市(1―3日)=パシフィコ横浜。連絡先:神奈川産業振興センターTEL045―633―5170。無料 ◇ENEX2012 36回地球環境とエネルギーの調和展/Smart Energy Japan20 […]

  • 2012年1月25日

配線資材工業会が賀詞交歓会

日本配線資材工業会(高橋信房会長)は、19日、東京・中野サンプラザで120人が参加し賀詞交歓会を開催した=写真。 関谷昭憲顧問が工業会を代表して「東日本大震災、欧州金融危機、円高などの厳しい状況の中で新年を迎えた。今は夜明け前の厳しさである。私は会社 […]

  • 2012年1月25日

人事 横河電機

(1月1日付) 技術企画センター技術基盤部長(技術基盤部)半沢秀竜▽ソリューション営業統括本部第4営業本部長(第4営業本部技術部長)中島嘉秀。 富士電機機器制御 (1月1日付) ▽副社長シャムス・ゼン=デジタルから出向▽退任 副社長アルノ・モンディ= […]

  • 2012年1月25日

表示関連機器 主要各社の重点製品 オプションなしでカメラにも接続可能 プログラムブル表示器「V8シリーム」発紘電機

発紘電機は、プログラマブル表示器「MONITOUCH V8シリーズ」を中心に営業を展開。V8シリーズは、XGA6万5536色のフルカラー高画質表示で、15、12・1、10・4、8・4、7・7、5・7型の画面サイズがそろう。 業界で初めて全サイズがオプ […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 2年分の受注抱えるところも 関東地区

関東地区のFA・制御機器流通市場は、東日本大震災の影響を良くも悪くも大きく受けて、4~6月は前倒し発注から売り上げが大きく伸長した。しかし、7月以降サプライチェーンの回復とともに前倒し発注がなくなり、在庫が膨らんでいる状況となっている。ただ、昨年11 […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 FA・制御機器流通市場を牽引

今年のFA・制御機器流通市場を取り巻く環境は、東日本大震災とタイの洪水被害からの復興需要、生産の海外シフトが継続する中でも内需として見込める省エネ・新エネルギー関連および、社会インフラ関連需要に大きな期待がかかる1年となりそうだ。大型の期待商材が少な […]

  • 2012年1月25日

復興需要と節電対策関連 情報収集/発信に力入れる 中部地区

中部地区の生産状況は、タイの洪水の影響により、一時的に落ち込んでいたものの、緩やかな増加に転じてきている。自動車関連は、洪水による部品の供給制約が解消されてようやく軌道に乗ってきたところで、生産は上昇しつつあり、自動車部品は、国内完成車メーカーの稼働 […]

  • 2012年1月25日

FA関連流通商社 今年の見通し/取り組み 200人の技術部隊が整う 明治電機工業

昨年4月から第7次中期経営計画がスタート、新商材・新領域の開拓や、エンジニアリング力・ソリューション力の再構築などを実施してきており、今のところ順調に進んでいる。2012年3月期の売上高は予想通り390億円の見込みで、中期経営計画最終年度の14年3月 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 血の通ったサービル提供 サンワテクノス

第7次中期計画「STEP1000」の2年目の2012年3月期は、第4Qの頑張りで今期目標に近づけ、来期は最終計画の売上高1000億円、経常利益35億円を目指していく。 営業面では成長市場である、ロボット、医療・介護、環境分野を中心に深掘りをしていく。 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 勝ち残りへ社員教育強化 鳥居電業

2012年3月期の売り上げは前期比微増の71億円ぐらいになりそうである。第1四半期は東日本大震災の前倒しなどがあったものの、その後、失速した状態である。 今年も、顧客の海外進出と海外生産の拡大、さらに歴史的な円高、欧州の債務問題、台湾・韓国・中国の技 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 国内外の拠点含め仕入先との連携強化 岡本無線電機

当社は、今期の基本方針として「頑張れ日本、頑張ろう私達」を掲げており、被災地復興はもとより、日本経済、電子業界、取引先の復興に寄与していく方針である。このため国内21拠点、アジア5拠点を含め、仕入先と連携を取りながら、できる限り取引先の要望に応えてい […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 「徳道思想」で顧客感動実現 サンセイテクノス

今年は昨年に続き、先行きに不透明感を感じている。堅実な動きを示す企業がある一方、大型企業の倒産も出ており二極化が進んでいるようだ。当社は制御技術を核とした事業を確実に成就させ、あらためて専門技術商社としての強みを発揮していきたい。 こうした状況下、今 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 真面目に謙虚に行動する 中西電機工業

昨年を振り返ってみると、東日本大震災、福島原発事故、米国財政赤字、EU債務危機、タイ洪水、超円高など気を引き締めなければいけないことが続いた。中部地区も主要産業である自動車、工作機械がリーマンショック以来、上向きだしたところであったが、少なからずその […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 特機営業で新市場開拓 中央無線電機

昨年は東日本大震災の影響で、前半は前倒しの発注があり大きく売り上げが伸びたが、後半は急速な円高や中国、欧州の景気低迷などから、売り上げが伸び悩んでいる。 こうした中で、昨年1月から新たに特機営業部を設置し、新規の顧客開拓に特化した取り組みを開始したが […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 「毎日がスピードで挑戦」

震災が電子部品・制御機器の生産・サプライチェーンにこれほど大きな影響を与え、商社の販売量を左右することは予想できなかった。当社は昨年5月から9月まで受注、売り上げともに増加し調達に苦労したが、その後は部品不足が解消し受注残が減少する展開になっている。 […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 多様な顧客ニーズに対応

当社は岡山県・中四国・九州北部を中心に西日本エリアを営業範囲としており、約1300社に及ぶ顧客を有している。 ライン制御部品、機械制御パーツなどの部品販売のほか、計装システム、制御設計、メンテナンスなど、一貫してテクニカルサポートを実践、広範囲なニー […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 柔軟な発想で変化に対応

昨年3月から中期5カ年計画をスタートしたが直後に東日本大震災があり、タイの洪水も起き自動車関連が伸び悩んだが、工作機械関連は好調で2012年2月期決算は、前年同期に比べて約7%増加の見込みだ。 中期5カ年計画では、まず技術革新に挑戦する。しっかりとし […]

  • 2012年1月25日

Fa関連流通商社 今年の見通し/取り組み 顧客日線での対応強化

昨年は3月に東日本大震災が発生したが、山形方面は被災を受けた企業も少なく、逆に大きな特需もなかったため、売り上げは大きな落ち込みもなく推移している。 今年の前半は、横ばいから緩やかな上昇で推移するものと思われるが、後半は円の対ドル・ユーロの為替相場、 […]

  • 2012年1月18日

オムロン インドに地域本社

オムロンはこのほど、インドでの事業の加速と拡大を図るため、インド地域本社「オムロン マネジメントセンタオブインディア」(ハリヤナ州グルガオン、中道教顕社長)を設立、1月から業務を開始した。 インド地域本社は、インドに進出している同社の各事業の事業支援 […]

  • 2012年1月18日

わが社の’12経営戦略 FA、IT市場積極開拓 リタール

2011年12月期は当社グループとして前年度比20%ぐらい伸びているが、日本も同様の伸びを確保できた。しかし、日本市場で20年以上の営業活動を行っているが、当社が対象とするFAを中心とした日本のビッグユーザー200社のうち、まだ40社ぐらいしか開拓で […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 対象業種絞り販売攻勢 菅野電機研究所

昨年は東日本大震災が発生し、原発事故が起こるなど大変な一年であった。今年はぜひ早い復興を願いたい。 当社は、リーマンショックに端を発した世界同時不況で業績が悪化したが、一昨年は持ち直し、昨年初めまで順調に推移していた。その過程で大震災が起こり、一時は […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 販売代理店と成果共有 ワコム

昨年は、東日本大震災の発生で先行き不安視したが、ペンタブレット事業、ECAdioソフト事業とも影響が小さく、今3月期は2桁成長を見込む。ECAdio販売では、営業体制を再整備した。代理店の活用と支援へ営業部隊を地域単位に編成するシステムに改革した結果 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG