- 2024年9月16日
三菱電機、1972年発売の日本初のワイヤ放電加工機「DWC-50」が未来技術遺産に登録
三菱電機は、国立科学博物館が選定する「2024年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に、同社が1972年に発売した日本初のワイヤ放電加工機「DWC-50」が登録された。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/ne […]
三菱電機は、国立科学博物館が選定する「2024年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に、同社が1972年に発売した日本初のワイヤ放電加工機「DWC-50」が登録された。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/ne […]
2016年は大幅な為替変動や原油価格下落による設備投資の低迷があったものの、台湾・中国を主体に半導体ガス関連向け圧力計・圧力センサが好調で、高圧水素用圧力計・圧力センサも高い評価を頂いた。車載用圧力センサを製造するドイツの合弁子会社JADEも順調に立 […]
国立科学博物館が2008年度から行っている「重要科学技術資料(愛称=未来技術遺産)登録」の12年度として、横河電機の「統合生産制御システムCENTUM(センタム)」など21件が選定された。 この登録制度は、「科学技術の発達史上重要な成果を示し、次世代 […]