- 2013年7月10日
「プラポックスシリーズ」日東工業がモデルチェンジ
【名古屋】日東工業は、電設・通信用途などに幅広く対応する「プラボックスシリーズ」=写真=をモデルチェンジして発売した。IP性能は、従来のIP33から、屋内・屋外兼用タイプはIP43に、屋根付き屋外タイプはIP44に向上している。施工性も向上、大型サイ […]
【名古屋】日東工業は、電設・通信用途などに幅広く対応する「プラボックスシリーズ」=写真=をモデルチェンジして発売した。IP性能は、従来のIP33から、屋内・屋外兼用タイプはIP43に、屋根付き屋外タイプはIP44に向上している。施工性も向上、大型サイ […]
河村電器産業の計測機能付住宅用分電盤「enステーション EcoEye」は、「JECA FAIR2013~第61回電設工業展~」で、国土交通大臣賞を受賞した。同社の製品は、8回連続の受賞となった。 「地球温暖化対策」「CO〓削減」が叫ばれるなか、住宅の […]
オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、データセンターや工場など連続稼働設備が増える中で、寿命10万時間を実現した長寿命AC/DCプロペラファン=写真=の拡販に注力している。14日にはAC […]
FA分野におけるPDは、各種コントローラの稼働監視やモニタリング、エネルギー使用量の表示、さらに制御指示などを行うタッチパネルディスプレイとして急速に需要が拡大している。各制御機器と直接接続することで、機器の情報を「見える化・生かせる化」し、情報を膨 […]
三菱電機は、グラフィックオペレーションターミナル「GOT1000シリーズ」として、大型の15型TFTフルカラータイプ(6万5536色)から超小型の3・7型STNモノクロ(白/黒)液晶タイプまで、機能、サイズ、用途に応じて5モデル(GT16、GT15、 […]
デジタルは、Android OSやiOSを搭載したスマートフォンやタブレット端末上で、製造現場の表示器画面が遠隔監視・操作できるソフトウェア「Pro―face Remote HMI」をダウンロード発売している。工場内のどこからでも無線LAN経由で表示 […]
事務所の窓から眺めると、いつの間になったのか更地が見え、他方で大型クレーンの背がどんどん高くなっている建築物も目に入る。オフィスビルや高層マンションの建設が増え、社会の活力を感じる。国土交通省によると、主要都市の中心部において、地価は下げ止まってきて […]
IDECの2013年3月期決算は、国内での制御用周辺機器及び商業向けLED照明機器などの売上減少、さらに欧州・中国地域での需要停滞の影響などで、売上高293億4300万円(前期比9・9%減)、営業利益14億3400万円(同48・2%減)、経常利益16 […]
最近の温度調節器(計)製品傾向は、軽薄短小化、高速・高機能化、視認性や操作性の向上、ネットワーク化対応、入力種別のマルチ化などが進んでいる。 奥行き60ミリ切る製品増加 外形寸法は、DINサイズの96ミリ角から、48ミリ×24ミリまで各種あるが、搭載 […]
設備機器の年間被害総額2000億円とも言われる雷からの被害を防ぐ雷害対策への取り組みが進んでいる。2012年7月からPV(太陽光発電)の固定価格買い取り制度がスタートして以降、PVの設置件数は急増している。一方で、PV周辺への落雷や火災の被害の危険性 […]
タキゲン製造は、作業効率の大幅アップを可能にする太陽光パネルのパイプ架台、パネル取付金具などのほか、大型盤用グリル、セキュリティアップのハンドルTAKシリーズ、さらにEV・PHV充電器用ロック、CCIDホルダー、ケーブルフックなどを出展する。 産業用 […]
コグネックス(東京都文京区本駒込2―28―8、TEL0120―00―5409、井上誠社長)は、バーコードリーダ「DataMan8000シリーズ」をモデルチェンジした。同社独自の高性能テクノロジーを新たに搭載し、従来モデルでも定評のあった読み取り率と速 […]
キムラ電機(東京都品川区西五反田7―9―5、TEL03―3492―8511、藤岡康太郎社長)は、60期に当たる今期(2014年2月期)の売り上げを前期比6%増で計画している。メガソーラー発電や通信関係での設備投資拡大に対応して、端子台や表示灯などの拡 […]
三菱電機は、送変電設備事業の強化に向け米国子会社、三菱電機パワープロダクト(MEPPI)の電力用変圧器工場=写真=を、テネシー州メンフィス市に2011年4月から建設を進めていたがこのほど竣工、稼働開始した。 新工場は敷地面積67万平方メートル。発電所 […]
産業用トランスは、各種装置を陰から支える重要な機器として、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、IT分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い分野で活躍しており、堅調な動きを見せている。電力系統に使用される大型タイプから、受配電盤、 […]
東芝は、タイ・バンコク市に「東芝アジア・パシフィック・タイ社」(澤田弘之社長)を4月1日付で設立し、営業活動を始めた。新会社は、タイ・ラオス・カンボジアでの社会インフラ事業の営業拠点として、火力・水力発電事業、送変電事業、交通システム事業、モータ・イ […]
新政権の経済政策への期待感から、景気の先行きに明るいムードが高まる中で、4月新年度の企業から中期経営計画が発表されている。国内ではエネルギー関連や医療・介護といった分野へのアプローチを強める一方、海外売り上げの拡大を見込んだ内容となっている。「グロー […]
三菱電機は、基板穴あけ用レーザー加工機の新製品として、新開発のガルバノスキャナーおよび高出力レーザー発振器の搭載により生産性をより向上させた「GTW4シリーズ」=写真=を22日から販売を開始した。販売価格は1億1400万円から。月産50台を計画。 新 […]
コニカミノルタは、情報機器印刷システムの開発効率化と超大型機種の開発に対応するため、研究開発棟を建設する。 研究開発新棟は、東京都八王子市石川町2970の東京サイト八王子敷地内に建築面積約6300平方メートル、延べ床面積約4万平方メートルの地上7階建 […]
河村電器産業は、収納性とメンテナンス性に優れた大型検視窓付きの「I/Oターミナルキャビネット」を発売、好評を博している。I/Oターミナル、リレー(シーケンサ)、信号変換機、電源装置、伝送装置、端子台などが収納できる。 監視窓サイズを大型化することで、 […]
高輝度で低消費電力、長寿命という特徴を持つLED照明は、家庭用から産業用まで幅広い分野に普及している。産業分野では、調光制御が可能なことから、工場やオフィスの照明用として採用が拡大、さらにメンテナンスフリーで小型・薄型化を図ったことで、装置や機械の内 […]
横河電機は、子会社のヨコガワ・ミドルイースト(本社=バーレーン、小川朗社長)がエジプトの2件の大型ガス複合火力発電所向け制御システムを受注したと発表した。 近年、相次いだエジプトの火力発電所向け制御システム5件の実績による専門技術力が高く評価され、今 […]
電子機器や制御盤などで熱対策への取り組みが進展している。電子機器の寿命やエネルギーの効率活用などの点からも熱の管理は重要性を増しており、大きなビジネス規模に育ちつつある。熱対策が必要な領域は非常に広範囲にわたるだけに、対象領域ごとに応じた最適な工夫が […]
メカトロニクス、エレクトロニクス商社の六合エレメックの製造部門を担うのが、六合システム電子工業だ。六合エレメックの大手取引先の要望を聞いて、それに応える制御システムなどを開発、顧客に対するサービス向上に結び付けている。オリジナル製品として、工作機械の […]
パナソニック エコソリューションズ社は、米・パワーワン社(Power―One、カリフォルニア州、リチャード・J・トンプソン社長)と、定置型蓄電システムなどエネルギーマネジメント事業を国内外で強化・拡大することで協業する。 国内での非住宅・産業用大型パ […]
コンテック(漆崎栄二郎社長)は16日、太陽光発電の小型端末「SolarViewCompact」にオプションキット同梱のスタンダードパッケージ=写真=を発売した。 新製品は小型端末SolarViewCompact、液晶ディスプレイ壁掛金具に対応した取り […]
各種電子機器、試験装置、制御機器開発のBBCソフト(大阪府枚方市招堤田近1―10、TEL072―851―9160、久保正和社長)は、撹拌羽根のない撹拌機「Qmix(Qミックス)」の販売を開始した。短時間で効率よく撹拌できることから、食品や医薬品、化粧 […]
蓄電・創電システムの急増や、メガソーラー施設の建設ラッシュに伴い、配電盤・制御盤業界は活況を呈しているが、今後もトップランナー方式トランスの新基準導入に伴う設備の更新需要や、消費税増税前の駆け込み需要、さらに新電力のPPS(特定規模電気事業者)の普及 […]
オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL0120―925―410、倉石芳雄社長)は、インダクションモーターで中国エネルギー効率規格(GB25958―2010)の最高レベル1級に適合し、さらに省エネルギー製品認証制度の認証を世界で初め […]
デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、TEL06―6613―1101、安村義彦社長)は、スマートフォンやタブレットに対応した生産現場での遠隔監視ソフトウェア「Pro―face Remote HMI」を2月中旬から発売する。 参考標準価格1万円で […]