SEARCH

「大型」の検索結果1043件

  • 2013年1月30日

表示関連機器の市場拡大 制御機器の情報を最大限に活用 制御セキュリティ対策も必要に

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、各制御機器の情報を「見える化・活かせる化」し、機器の有効情報を最大限に活かすソリューション・システムとして市場を拡大させている。最近では、FA、非FAの両分野において市場が拡大し […]

  • 2013年1月30日

オムロン サムロータリスイッチ 一つのスイッチで表示と設定

オムロンは、表示と設定を一つのスイッチだけで行えるサムロータリスイッチを、好評発売中である。 サムロータリスイッチは、設定用スイッチとして業務用・民生用機器から産業機械装置、生産設備まで、幅広い分野で使用されている。 選択した数値がロータ(文字車)の […]

  • 2013年1月30日

三菱電機 プログラマブル表示器 GOT1000シリーズ「防爆GOT」 多彩なインターフェイス搭載

三菱電機は、グラフィックオペレーションターミナル「GOT1000シリーズ」として、大型の15型TFTフルカラータイプ(6万5536色)から超小型の3・7型STNモノクロ(白/黒)液晶タイプまで、機能、サイズ、用途に応じて5モデル(GT16、GT15、 […]

  • 2013年1月30日

デジタル 遠隔監視ソフトウェア 指紋認証ユニット 表示関連機器各社の主力製品 スマホで製造現場を監視

デジタルは、プログラマブル表示器「GP―4000シリーズ」で、生産ラインの変更やセキュリティ強化がフレキシブルに対応できるよう、遠隔監視ソフトウェア「Pro―face Remote HMI」、「EZ指紋認証ユニット」、「EZイルミネーションスイッチ」 […]

  • 2013年1月16日

安川モートル2子会社を吸収合併

安川電機は、環境エネルギー事業領域の拡大に向けた産業用モータ事業を強化するため、子会社の安川モートル(北九州市八幡東区前田北洞岡2―3、吉永勉社長)が、その子会社である西南電機(福岡県中間市)とワイ・イー・テック(同水巻町)を、3月21日付で吸収合併 […]

  • 2013年1月16日

日本製半導体/FPD製造装置需要13年度は減少に歯止め

日本半導体製造装置協会(SEAJ、大林秀仁会長)は、2012年度から14年度までの半導体製造装置及びFPD(フラットパネル・ディスプレイ)製造装置の日本製装置及び日本市場の需要予測を発表した。 12年度の日本製半導体製造装置とFPD製造装置はともに落 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 ベンチャー企業目指す

今年も「ベンチャー企業を目指す」をモットーに、オンリーワン技術、新技術で勝負したいと思う。現在、取引先から要望されている開発案件は数十件にも上り、将来性のあるものも含まれているので、開発品を世界中に販売していきたい。米国、中国、タイ、インドネシアの現 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 グループ力で市場浸透

今月1日から12年間社長を務めたピーター・エセイヴァの後を引き継ぎ社長に就任した。私は当社設立以来22年間勤務してきたが、今年は新たな気持ちで仕事に取り組みたい。 ワゴグループとして、日本市場は大きな鍵を握る重要拠点として、いつも動向を注視している。 […]

  • 2012年12月19日

現場の操作性・視認性アッププログラマブル表示器「GP4000シリーズ」用タブレット端末デジタルが1月発売

デジタル(大阪市住之江区8―2―52、Tel06―6613―1101、安村義彦社長)は、同社のプログラマブル表示器「GP4000シリーズ」と組み合わせて使用する、タブレット端末「Pro―face Remote HMI」、「EZイルミネーションスイッチ […]

  • 2012年12月19日

石油化学プラントから工事現場まで導入進む防爆関連機器 リニューアル需要に加え新規需要増える 市場のグローバル化に対応国際防爆指針の検定増加 IT技術が浸透

防爆関連機器は、石油化学プラントを中心に、食品・薬品・医薬品などの3品分野、さらにエネルギー、半導体製造装置分野など、爆発危険領域の安全確保の観点から導入が進んでいる。近年では、プラントや施設の老朽化などに伴い、リニューアル需要に加え新規需要も増えて […]

  • 2012年12月12日

組み合せ使用で高付加プログラマブルターミナルとPLCオムロンが発売

オムロンは、プログラマブルターミナル本体「NBシリーズ」と、RS―232C/485などの通信ポートを新しく搭載したPLC「CP1E CPUユニット」リニューアルタイプを発売した。 NBシリーズとCP1E CPUユニットを組み合わせて使用することで、高 […]

  • 2012年12月12日

操作用スイッチ各社の主力製品 日本開閉器工業 「有機ELディスプレイロッカIS」 「選択」「決定」1つのSWでできる

日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして豊富な品ぞろえとユーザーニーズに合致した取り組みで実績を挙げている。 このところ新製品も意欲的に開発しており、9月からLED照光式押しボタンスイッチ・表示灯のKP01、KP02、UBの各シリーズに、 […]

  • 2012年12月5日

13年度の世界半導体市場プラス成長 半導体製造装置/FPD製造装置が大幅増配電・制御機器業界にも好影響

2013度は半導体産業が再び成長に向かい、日本製半導体製造装置の販売高は今年度比10%増の1兆3942億円、同FPD製造装置の販売高が2倍余の3300億円と予想されている。製造装置の先行き明るい見通しは、装置に採用される駆動・制御機器、配電・制御シス […]

  • 2012年12月5日

2社から機械内LED照明 IDECが3タイプ12機種120度広角配光フラットな自然光実現 パトライト、820ルクス達成最薄22.2ミリのコンパクトサイズ

IDECは、水・油・切削くずなどが飛散する工作機械など、各種産業機械の機内LED照明ユニットとして、本体長さ100ミリのミニタイプ「LF1D―C形」4機種、長さ365ミリのロングタイプ「LF1D―H形」4機種、510ミリのロングタイプ「LF1D―J形 […]

  • 2012年11月7日

長寿命・省エネの無電極放電ランプ搭載器具 ジェルシステムが屋外防雨形サーチタイプ追加

ジェルシステム(東京都千代田区九段南4―2―11、TEL03―5210―5111、星本正義社長)は、長寿命・省エネの無電極放電ランプ「Muden」シリーズに新たにIP56適合の屋外防雨形サーチタイプ=写真=を追加発売し、屋内外の用途に対応できる製品陣 […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 河村電器産業I/Oターミナルキャビネット DINレール装着済み

河村電器産業は、収納性とメンテナンス性に優れた大型検視窓付きの「I/Oターミナルキャビネット」を発売、好評を博している。 I/Oターミナル、リレー(シーケンサ)、信号変換機、電源装置、伝送装置、端子台などが収納できる。これは、監視窓サイズを大型化する […]

  • 2012年10月31日

無停電電源装置オムロンが中国で販売開始

オムロンは、中国で1kVA未満の小型UPS(無停電電源装置)の販売を開始した。当面は現地に進出している日系企業向けを中心に、UPSの新規需要や交換需要に対応し、将来的には中型・大型機種の投入も行っていく。 同社は、小型UPSの国内市場でトップのシェア […]

  • 2012年10月31日

躍進するFA・制御機器流通商社 中西電機工業中西政男社長 ”お役に立つ”営業を展開

中部地区の大手FA制御技術商社である中西電機工業は、「お役に立つ」を社是に掲げ、顧客に対する心配りや感謝の気持ち、心からの付き合いを実行して、顧客はもちろんのこと仕入れ先メーカーからも厚い信頼を受けている。 とくに、同社の特色は中部地区を網羅する大規 […]

  • 2012年10月24日

次世代エネルギーパーク計画経産省が7件認定

経済産業省は、今年度の次世代エネルギーパーク計画7件を認定した。2007年度から累計で48件となった。 次世代エネルギーパークは、自治体と企業が連携し、太陽光など再生可能エネルギー設備や体験設備を備えたもので、経済産業省が公募、認定を行う。 新たに認 […]

  • 2012年10月24日

アナログ入力8ch持つミックスドシグオナオシロ横河メータ&インスツルメンツが発売

横河メータ&インスツルメンツ(東京都立川市栄町6―1―3、TEL0120―137046、金子洋社長)は、デジタルオシロスコープ市場で唯一アナログ入力を8チャネル持つ500MHz帯域のミックスドシグナルオシロスコープ「DLM4000シリーズ」=写真=を […]

  • 2012年10月24日

製品のポイント・小型・短胴化・表示の見やすさ・高速処理・ネットワーク対応 モジュールタイプやボードタイプも増加傾向 SUBポートの装備でデータ管理も容易に 利益確保へ問われる髙村加価値化

温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システム。 ものづくりにおいては、温度管理は非常に重要な […]

  • 2012年10月17日

東洋電機「高速水中視光通信装置」を開発10メガビットで双方向通信 魚介類殖施設や海底作業状況の監視に活用

【名古屋】東洋電機(松尾昇光社長)は、水中での高速通信を可能とする、光を用いた通信装置「高速水中可視光通信装置」を開発した。水の中でも減衰しにくい青色と緑色の可視光を発光するLEDを利用するもので、毎秒10メガメガビットの容量のデータを30メートルの […]

  • 2012年10月17日

産業用トランス 応用分野拡大堅調な動き震災の復旧・復興にも大きな役割 新エネルギー分野で新市場 耐雷トランスが急伸 特注品の比率高まる メガソーラーへの採用進む

産業用トランス市場は、FA、ロボット・工作機械、医療機器、防災機器、IT関連、再生可能エネルギー関連、アミューズメントなど、幅広い分野に支えられ、堅調な動きを見せている。東日本大震災以降は、電源装置などとともに被災地の復旧・復興を支える機器として大き […]

  • 2012年10月3日

省エネ・環境配慮型製品因幡電機が拡販強化

因幡電機産業は、自社開発製品も含め、省エネルギー・環境配慮型製品のさらなる拡販を行う。 FEMS(ファクトリー・エネルギー・マネジメント・システム)の構築の推進、急速充電を可能としたリチウムイオン蓄電池や、経済産業省の補助金対象に採択されたエネルギー […]

  • 2012年9月26日

防爆方法 新コンセプト製品も開発

防爆の方法には、「耐圧防爆」「内圧防爆」「安全増防爆構造」「本質安全防爆」「油入り防爆構造」などがある。 「耐圧防爆」は着火源を頑丈な箱で被い、電気火花により着火した火炎や高温ガスを箱の外に出さない方法で、内部で点火爆発しても外部に悪影響を与えない構 […]

  • 2012年9月19日

金属製で抜群の耐衝撃性好評のスライドハンド形アクチュエータIDEC、独自のガイド機構構造採用

IDECは、国際安全規格に適合し、金属素材で抜群の耐衝撃性を実現した、スライドハンドル形アクチュエータ「HS9Z形」を好評発売中である。標準価格2万4500円。3年後の販売目標は年間1000台。 HS9Z形は、同社の「HS5シリーズ」安全スイッチをよ […]

  • 2012年8月29日

半導体技術医療分野へ応用拡大大型設備投資が増える CMOSセンサソニー、大幅増産へ

世界的に医療機器市場が広がりを見せている中、半導体画像センサであるCMOSセンサやメディカルモバイル端末など、半導体の技術が医療機器分野に応用されるケースが増えている。CMOSセンサのトップメーカーであるソニーがCMOSセンサの増産を行うなど、医療機 […]

  • 2012年8月29日

制御機器各社輸出比率低い医療機器、食品機械向け製販とも販売攻勢

制御機器各社は国内市場では再生可能エネルギー、蓄電池など新規市場のほか農業機械、医療機器、食品機械、建設機械など内需関連型市場に期待を寄せているが、とくに輸出比率の低い医療機器、食品機械向けに製販両社とも販売攻勢をかけている。 再生可能エネルギーでは […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG