- 2016年6月8日
日本ロボット工業会 新会長に稲葉氏 2015年出荷額は過去最高
日本ロボット工業会は5月25日、2016(平成28)年度総会を行い、15年度の事業報告と決算報告、16年度の事業計画と収支予算が承認された。合わせて行われた臨時理事会で、新会長に稲葉善治ファナック代表取締役社長、副会長に橋本康彦川崎重工業常務執行役員 […]
日本ロボット工業会は5月25日、2016(平成28)年度総会を行い、15年度の事業報告と決算報告、16年度の事業計画と収支予算が承認された。合わせて行われた臨時理事会で、新会長に稲葉善治ファナック代表取締役社長、副会長に橋本康彦川崎重工業常務執行役員 […]
電子情報技術産業協会(JEITA)は5月27日、水島繁光会長の任期満了に伴い、後を引き継いだ東原敏昭新会長(日立製作所取締役代表執行役社長兼CEO)の就任記者会見を行い、2016年度はCPS(サイバーフィジカルシステム)/IoTを中心に活動を行ってい […]
日本電気制御機器工業会(NECA、曽禰寛純会長)は、「第5回定時社員総会」を東京・浜松町東京會舘で5月31日開催した。 総会は、曽禰会長を議長にして、2015(平成27)年度事業報告および収支計算、16年度(平成28)年度基本方針・施策・事業計画およ […]
米・ロックウェル・オートメーションは、7月1日付でブレイク・D・モレット制御製品・ソリューション部門シニアバイスプレジデントが、社長兼最高経営責任者(CEO)に就任する。これに伴い、2004年から12年間、社長兼最高経営責任者(CEO)を務めてきたキ […]
東京都電機卸商業協同組合(TEP、堀内覚理事長)は、第67回通常総会を全国家電会館で11日開催した。 総会に127社の組合員のうち委任状も含め85社が出席した。総会は堀内理事長を議長に選出して進められ、2015(平成27)年度事業報告および決算報告、 […]
パナソニックデバイスSUNXは、6月17日付で、荒谷悦司代表取締役社長が顧問に退き、後任にパナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社カンパニー戦略室上席主幹の富永俊秀氏が就任する。 また、常務取締役・経営企画担当に、パナソニックオート […]
不二電機工業(4月26日付) ▽取締役(生産部門統括みなみ草津製造部長兼生産技術部長)佐々木誠仁▽取締役(監査等委員・社外取締役)佐賀義史▽退任(常務取締役)福永孝一=エグゼクティブ・フェロー就任▽退任(監査役)北野洋=エグゼクティブ・フェロー就任
オートメパーツと電設資材商社の新田電材(東京都港区)は、4月から新田新太郎社長が取締役会長に就任し、新代表取締役社長に新田新治郎取締役副社長が昇格した。
安川電機の2016年3月期連結決算は、売上高が4113億円(前期比2.8%増)、営業利益が367億円(同16.5%増)、経常利益が358億円(同5.8%増)、純利益が224億円(同9.9%減)となり、純利益を除いて過去最高の業績となった。 セグメント […]
サンセイテクノス(大阪市淀川区)は4月1日付で、代表取締役社長に浦野俊明氏(36)、代表取締役副社長に浦野英和氏(33)が就任し、新経営体制に移行した。今後の抱負と方針について浦野俊明新社長に話を聞いた。 -どのような経営体制になるのか? 先代社長が […]
日本ナショナルインスツルメンツは、4月1日付でコラーナ・マンディップ・シング氏が新たな代表取締役に就任し、前任の池田亮太氏がAPAC(アジアパシフィック)担当マーケティングディレクタに就任することを発表した。 コラーナ氏は、1995年に日本NIに入社 […]
ハネウェルジャパン(東京都港区)の代表取締役社長にエリック・ワグナー氏が4月1日付で就任した。 新社長に就任するワグナー氏は、ハネウェルのグローバル・ハイグロース・リージョンス、ビジネスデベロップメント担当バイスプレジデントとして約4年間にわたり重要 […]
制御機器商社の中央無線電機(東京都千代田区)は、4月22日付けで藤木正則代表取締役社長が取締役会長に就任し、後任に曳地夏夫取締役が昇格する。 藤木社長は父で創業者である藤木常雄現相談役の後を継いで、1991年に社長に就任。以来25年間に亘って、経営ト […]
サンセイテクノスは4月1日付で社長交代を伴う役員人事を発表した。 ▽取締役会長(代表取締役社長)浦野英幸▽代表取締役社長(取締役副社長)浦野俊明▽代表取締役副社長(取締役専務執行役員兼市場戦略部長)仕入本部長浦野英和 浦野俊明(うらの・としあき)19 […]
コグネックス(東京都文京区)は、ロバート・ジェイ・シルマン代表取締役会長と井上誠代表取締役社長の任期満了にともない、4月1日付でロバート・ウィレット氏が代表取締役会長に、またディディエ・ラクロワ氏が代表取締役社長に就任する。 現在、ラクロワ氏は、コグ […]
三菱電機 (4月1日付) ▽執行役副社長(専務執行役)代表執行役輸出管理、生産システム担当大久保秀之▽同 経営企画、関係会社担当(同 自動車機器事業担当)代表執行役大橋豊▽専務執行役 自動車機器事業担当(常務執行役宣伝、国内営業担当)井口功▽同 監査 […]
イートン・エレクトリック・ジャパン(大阪市北区梅田3-4-5、TEL06-6136-5370)は、鳥井宏代表取締役が退任し、イートンの木全紀之社長が代表取締役を兼務する。 また、新たにジャパン・セールスディレクターに永井信彦氏が就任した。 同社は、イ […]
昨年4月に2代目の社長に就任して約10カ月とまだ日が浅いが、各方面の方からご指導いただきながら勉強をさせていただいている。 2015年9月期の業績はわずかであるが増収増益であった。特に自動車やアミューズメント関連で名古屋地区が好調に推移した。 34期 […]
安川電機は3月21日付で、小笠原浩代表取締役専務執行役員が代表取締役社長に昇格する。津田純嗣代表取締役会長兼社長は代表取締役会長に専任する。 また、村上周二取締役常務執行役員は代表取締役専務執行役員に、宇佐見昇代表取締役副社長は取締役になり、今年6月 […]
国際ロボット連盟(IFR)は、新たな議長としてジョセフ・ジェマ氏(KUKAロボティクスUS)を選出した。 ジェマ氏は、14年10月に、北米と南米を統括するKUKAロボティクスUSのCEOに就任。その前の4年間は、スイス・ストーブリグループのCEOを務 […]
オリエンタルモーターは、1月1日付で川人英二取締役常務執行役員が代表取締役執行役員社長COO・技術開発本部長に昇格し、野村重幸代表取締役執行役員社長COOは取締役副会長兼オリムベクスタ社長に就任した。 川人社長は、1984年3月に愛媛大学工学部電気工 […]
今年度、国内市場自体は成熟しているものの、海外販売の伸びがけん引し、昨年に続く増収増益を確保できそうだ。海外ではコンテンツの充実や多言語化を積極的に推進し、プロモーション投資が結果に結び付き始めている。 特に弊社の信号灯に乗せるだけで、機器情報が無線 […]
MECHATROLINK協会(MMA)の幹事会社として、キーエンスが今年11月から加わった。 MMAは日本発のオープンモーションネットワーク。2015年10月現在の会員数2643社。韓国、中国、台湾、アメリカ、ドイツ、インドに支部がある。 近年、装置 […]
IoT、インダストリー4.0など世界各国で取り組みが進むなか、事業規模を問わず製造業やサービス業、医療、農業など、あらゆる分野の企業が参画し、IoTの利活用を進める民間主導の新たな組織「IoT推進コンソーシアム」(村井純会長)が発足した。経済産業省と […]
全国電子部品流通連合会(JEP、岡本弘会長)は6日、第41回通常総会を東京ガーデンパレスで開催し、2014年度(平成26年度)事業報告および収支決算、15年度(平成27年度)の事業計画、収支予算などを審議し、承認した。 総会には会員263社から177 […]
制御・電子部品商社の東栄電気(東京都千代田区神田須田町2-2、TEL03-3252-4291)の新社長に、小林幹直取締役が就任した。同社は1950年の創業から今年で65年目を迎えるが、その6代目の社長となる。 「65年の社歴の半分弱を過ごさせてもらい […]
富士電機機器制御の新社長に、森本正博取締役が6月に就任した。就任にあたって森本社長は「製品開発体制を強化し、ニーズに応えたひとひねりした製品を提供していきたい。シュナイダーとの協業で、いままでにないフィールド、ユーザーにも販売を広げていく」と、今後へ […]
制御・電子部品商社の東栄電気(東京都千代田区神田須田町2―2、TEL03―3252―4291)は、このほど新役員体制を決め、新社長に小林幹直取締役が昇格した。柳沼隆社長は顧問に就任した。 新役員体制は次のとおり。 ▽代表取締役社長小林幹直▽取締役・本 […]
中央無線電機(東京都千代田区外神田3-3-1、TEL03-3255-a1277、藤木正則社長)は、6月23日開催の株主総会と取締役会で新役員体制を決め、新たに藤木愛氏が取締役に就任した。新役員体制は次の通り。 ▽代表取締役社長=藤木正則▽取締役社長室 […]