SEARCH

「就任」の検索結果538件

  • 2015年5月27日

ワイヤレス産業は2020年に80兆円市場へ成長!!

6.放射能(RadioWave)産業 放射線産業は、エネルギー(現在はほとんど原子力発電)と医学や工業、農業業界などへの放射線(能)応用で、両者の経済規模は同程度(図21)であるが、拡大傾向にある。潜在的な関連産業はさらに多く、重要産業である。しかし […]

  • 2015年5月13日

ワイヤレス産業は2020年に80兆円市場へ成長! FAラボ代表松本重治 (上)

宇宙に電線は張り巡らされてはいない。宇宙創成といわれている”ビッグバン”以来「波動と粒子の二重性」を有している「物質/エネルギー」が生まれ、自然界の4つの力(重力、電磁気力、原子核の弱い力、原子核の強い力)によって無線で制御されていると言われている。 […]

  • 2015年5月13日

サンテレホン 社長に伊藤邦弘氏が就任

日東工業の子会社、サンテレホン(東京都中央区八丁堀4―5―4、TEL03―6222―7800)は、5月26日付で小出行宏社長が日東工業常務取締役営業本部担当に就任し、後任の社長に伊藤邦弘日東工業常務取締役営業本部担当が就任する。 サンテレホンは、ネッ […]

  • 2015年4月22日

大阪自動電機 社長に与田彰専務

フットスイッチの総合メーカー、大阪自動電機(大阪市旭区大宮4―20―18、TEL06―6951―2331)は、4月1日付で与田清社長が会長に就任し、与田彰専務取締役が代表取締役社長に昇格した。 新社長の与田彰氏は大阪市出身。37歳。2006年同社入社 […]

  • 2015年4月1日

パトライト 中期経営革新計画で17年度営業利益率20%を ~高野新社長に聞く~

回転灯、表示灯のトップメーカー、パトライト(大阪市中央区本町4―4―25、TEL06―6711―8950)は、4月1日付で山本節次郎社長の後任に、高野尚登常務が就任する。 同社は、主に製造業の生産現場で使用され、設備の稼働状態などを知らせる「積層信号 […]

  • 2015年4月1日

日立製作所 社内カンパニー「インダストリアルプロダクツ」を設立 産業機器事業を強化

日立製作所は、産業機器事業の競争力強化に向けて、5月1日付で新たな社内カンパニー「インダストリアルプロダクツ社」を設立する。 電力システム社の中・大型モーターや受変電機器、インフラシステム社の中・大型インバータ、UPS(無停電電源装置)などのパワーエ […]

  • 2015年3月18日

スズデン 社長に酒井篤史氏就任

スズデンは4月1日付で、酒井篤史(さかいあつし)常務執行役員が執行役社長に就任する。鈴木敏雄会長兼社長は代表取締役会長に専任。 酒井氏は41歳。日本大学理工学部を卒業し、1996年に同社入社、iクリエイト部長、執行役員を経て、15年3月に常務執行役員 […]

  • 2015年3月11日

パトライト 社長に高野尚登常務が昇格

パトライト(大阪市中央区本町4-4-25、TEL06―6711―8955)は、4月1日付で山本節次郎社長が退任し、後任に高野尚登常務が昇格する。新社長に就任する高野氏は、1983年に立石電機(現オムロン)に入社。同社執行役員、オムロンフィールドエンジ […]

  • 2015年1月28日

浜田電機 「FAとITの融合化推進」 浜田健太郎代表取締役社長

2015年3月期の業績は、上期で前年同期比売り上げ、利益とも微増となっている。13年度に続き、今年度もPV(太陽光発電)用の接続箱関連が売り上げに大きく貢献している。PVの家庭用への普及や電力流通の自由化、DC(直流)機器の普及など、エネルギー関連を […]

  • 2015年1月7日

ワゴジャパン 新社長に原田秀人常務が昇格

ワゴジャパン(東京都江東区亀戸1―5―7、TEL03―5627―2050)は、2014年12月31日付で久佐陽社長が退任し、後任に15年1月1日付で原田秀人常務が昇格した。 久佐氏は、ドイツ・タイトンの日本法人ヘラマンタイトンを経て、1990年4月に […]

  • 2015年1月7日

ワゴジャパン 「オートメーションに注力」 原田秀人代表取締役社長

今年1月1日付で常務・営業統括から社長に就任した。 2014年12月期の売り上げは、10%ぐらい上がり過去最高を更新することができた。為替の円安への進行もあり、輸出関連向けを中心に全ジャンルの製品が伸びて全体の底上げにつながった。 今期売り上げは最低 […]

  • 2015年1月7日

ジック 「特長あるセンサ群を浸透」 松下実代表取締役社長

昨年1月から社長に就任しているが、2014年12月期の売り上げは、前期のような大型プロジェクトがなかったため、実売り上げでは横ばいであるが、受注は前期比で25%以上伸びた。前期は、当社の幅広い製品領域で市場に浸透することができた。自動認識システムでは […]

  • 2014年11月19日

ピルツジャパン 新社長に川久保雄司氏

ピルツジャパン(横浜市港北区新横浜3―17―5、TEL045―471―2281)は、11月10日付で新社長に川久保雄司氏が就任したと発表した。 同社は、ドイツに本社を置く機械安全関連機器の大手専門メーカー。 川久保新社長は、1969年生まれの45歳。 […]

  • 2014年11月19日

三菱電機 ロシアに総合販社設立 空調冷熱/FAシステム事業で15年度100億円目指す

三菱電機は、ロシアのモスクワに総合販売会社「ミツビシ・エレクトリック(ロシア)」を設立し、10月から営業を開始した。新会社は、ロシアおよび周辺国における空調冷熱事業・FAシステム事業を中心とした事業の強化に取り組み、2015年度100億円の売り上げを […]

  • 2014年11月5日

ビジネスEXPO2014「第28回北海道 技術・ビジネス交流会」開催

北海道最大級のビジネスイベントであるビジネスEXPO2014「第28回北海道技術・ビジネス交流会」(主催:北海道 技術・ビジネス交流会 実行委員会)が「連携!北海道の未来へ」をテーマに11月6日(木)~7日(金)の2日間、アクセスサッポロで開催される […]

  • 2014年10月22日

JEP 通常総会開催 海外メーカーとの交流促進

全国電子部品流通連合会(JEP、岡本弘会長)は、第40回通常総会を東京ガーデンパレスで8日開催し、2013年度(平成25年度)事業報告及び収支決算、14年度(平成26年度)の事業計画、収支予算などを審議し、承認した。 総会には会員263社から177社 […]

  • 2014年7月9日

シュナイダーエレクトリック 新社長にデジタル社長安村氏就任

シュナイダーエレクトリック(東京都港区芝公園2―4―1、TEL03―6402―2001)の社長に、子会社であるデジタル(大阪市中央区北浜4―4―9、TEL06―6208―3133)の安村義彦社長が7月1日付で就任した。安村社長はデジタルの社長も兼務す […]

  • 2014年6月25日

オータックス業績急拡大、50%増収・83億円に アルミ事業が3倍の伸び

オータックス(横浜市港北区新羽町1215、TEL045ー543ー5621、富田周敬社長)の業績が急速に拡大している。2014年3月期売上高が前期比50%増の83億円強となり、利益も前期の赤字から4億8000万円の黒字になった。特にアルミ事業が約26億 […]

  • 2014年4月9日

CC-Link協会(CLPA)新会長に木村文彦氏

CC―Link協会(CLPA)は、会長の関口隆横浜国立大学名誉教授の後任の新会長として、法政大学理工学部の木村文彦教授が就任した、と発表した。 木村文彦氏は、生産システム工学とCAD/CAMの分野における日本の第一人者として知られ、生産システムの発展 […]

  • 2014年4月9日

IDEC 子会社2社を統合 自動認識事業を強化

IDECは、昨年12月に100%子会社にしたアイデックデータロジックとデータロジックADCの2社を4月1日付で統合し、「アイデックオートアイディソリューションズ」(兵庫県尼崎市潮江5―8―10、TEL06―7711―8880)に社名を変更した。 これ […]

  • 2014年4月9日

多摩川精機社長に関重夫副社長昇格

多摩川精機(長野県飯田市大休1879、TEL0265―21―1811)は、このほど開催の定時株主総会後の取締役会で萩本範文社長が代表取締役副会長に就任、後任に関重夫副社長が昇格する新役員人事を決定した。16年ぶりの社長交代である。 萩本副会長は、19 […]

  • 2014年4月9日

人事(2014年4月9日)

■オムロン(3月21日付) ▽兼オムロンリレーアンドデバイス車載コンポ事業部長、オムロンリレーアンドデバイス社長高橋正憲▽オムロンエレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー車載コンポ事業部営業部長(オムロンエレクトロニック&メカニカ […]

  • 2014年4月9日

「産業用スイッチ=NKK」目指す NKKスイッチズ大橋智成社長に取り組みを聞く

4月から社名を変更し、また新中期3カ年経営計画も新年度の4月からスタートした。今後の取り組みについて、大橋智成社長に聞いた。 ◇ ■社長就任10年の区切りに - 4月1日から「NKKスイッチズ」に社名を変更しました。この狙いを聞かせてください。 大橋 […]

  • 2014年4月9日

第40回ジャンボびっくり見本市 電設資材、制御・電子部品など幅広い製品群を展示

ジャンボびっくり見本市協催委員会主催の「第40回ジャンボびっくり見本市」が、4月11日と12日の両日に大阪市住之江区のインテックス大阪6号館C/Dゾーン、18日と19日の両日に東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホールで開催される。今回で40回目となる […]

  • 2014年3月26日

トップインタビュー 白川電機製作所 白川尚樹社長 気負わず”100年企業”背負う

全国22万社以上ある製造業で100年以上の歴史を持つ企業はわずか2%強といわれる。創業100年は想像しがたいほどの価値がある。配電盤システムメーカーの白川電機製作所も昨年、100年を超えた超長寿企業である。43歳の若さで同社の社長に今期就任した白川尚 […]

  • 2014年3月19日

イーピーエース 恒例の「大久保善一先生と歓談する会」 取引先との懇親深める

エレクトロニクス部品販売と基板アッセンブリを中心に営業展開をしているイーピーエース(埼玉県越谷市七左町3―171、TEL048―988―2421、中村直弘社長)は、恒例の「黒川想介事務所大久保善一先生と歓談する会」を、埼玉県越谷市の砂場で7日開いた。 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG